特別なセッション | ユニオン | U | 全分野に関するテーマ |
特別なセッション | パブリック | O | アウトリーチ活動や,市民参加の方々へ地球惑星科学の成果を伝える内容 |
特別なセッション | セクション企画 | L | 各セクションで企画する情報共有活動や議論など |
1 | 宇宙惑星科学 | P | 惑星科学,太陽地球系科学,宇宙空間物理学,宇宙電磁気学,太陽系外惑星科学など |
2 | 大気水圏科学 | A | 大気科学,気象学,大気環境,海洋科学,水文学,陸水学,地下水学,雪氷学,地球環境科学・気候変動研究など |
3 | 地球人間圏科学 | H | 地理学,地形学,応用地質学,環境地質学,堆積学,自然災害,防災,資源・エネルギーなど |
4 | 固体地球科学 | S | 測地学,地震学,固体地球電磁気学,地球内部科学,地球惑星テクトニクス・ダイナミクス,地質学,第四紀学,鉱床・資源地質学,岩石・鉱物学,火山学,地球化学など |
5 | 地球生命科学 | B | 地球生命科学,宇宙生物学・生命起源,地圏生物圏相互作用,古生物学,古生態学など |
6 | 教育・アウトリーチ | G | 地学教育,学校教育,社会対応など |
7 | 領域外・複数領域 | M | 上記6つのカテゴリーに属さない,または複数のカテゴリーを横断する内容のセッション,加盟外学協会との合同シンポジウムなど |
セッション ID |
開催日 | セッションタイトル コンビーナ |
---|---|---|
U-01 | 5/30(金) | [E] Great Debate: Geohazards, societal risks and the development of resilience コンビーナ:ウォリス リチャード サイモン,Kristen Averyt,小口 高,高橋 幸弘 |
U-02 | 5/28(水) | [E] 人新世・第四紀の気候および水循環 コンビーナ:窪田 薫,Li Lo,横山 祐典,Chuan-Chou Shen |
U-03 | 5/25(日) | [E] Remote Sensing Role in Sustainable Development コンビーナ:Usman Muhammad,阿部 隆博 |
U-04 | 5/30(金) | [E] Geospatial Applications for Societal Benefits コンビーナ:Abdul Rashid Bin Mohamed Shariff ,高橋 幸弘,Gay Jane Perez |
U-05 | 5/28(水) | [E] 気候変動と再生可能エネルギー利用の課題 コンビーナ:柳澤 教雄,卜部 厚志,石峯 康浩,塩竈 秀夫 |
U-06 | 5/26(月) | [E] Open and FAIR Science: strategies, infrastructures, practices and communities コンビーナ:村山 泰啓,Cecconi Baptiste,Shelley Stall,近藤 康久 |
U-07 | 5/25(日) | [E] Equity/Equality, Diversity and Inclusion (EDI) in the geoscience コンビーナ:堀 利栄,Claudia Jesus-Rydin,Billy M Williams |
U-08 | 5/27(火) | [E] Geoscience Research/Education Across Language And Cultural Boundaries 2: Organization Perspectives コンビーナ:Vincent Tong,早川 裕弌,小口 千明,Ting Wang |
U-09 | 5/27(火) | [E] 知の創造の価値とは何か コンビーナ:島村 道代,大西 有子,Mark Mocettini Shimamoto,末広 潔 |
U-10 | 5/25(日) | [J] 日本のオープンアクセスジャーナルと即時オープンアクセス義務化 コンビーナ:小田 啓邦,川幡 穂高 |
U-11 | 5/29(木) | [J] 連鎖複合災害に対峙する人間圏: 能登半島豪雨災害の総合科学 コンビーナ:松四 雄騎,宮地 良典,佐々 浩司,田村 和夫 |
U-12 | 5/29(木) | [J] CO環境の生命惑星化学 コンビーナ:上野 雄一郎,北台 紀夫,鈴木 志野,尾崎 和海 |
U-13 | 5/25(日) | [J] 人工知能が拓く地球惑星科学の将来 コンビーナ:長尾 大道,高橋 幸弘,飯田 佑輔,中野 満寿男 |
U-14 | 5/26(月) | [J] 地球惑星科学の進むべき道12:地球惑星科学分野の将来構想 コンビーナ:倉本 圭,佐竹 健治,中村 卓司,ウォリス リチャード サイモン |
U-15 | 5/27(火) | [J] 言語や文化の壁を越えた地球科学の研究と教育 コンビーナ:早川 裕弌,Vincent Tong,小口 千明,Ting Wang |
セッション ID |
開催日 | セッションタイトル コンビーナ |
---|---|---|
O-01 | 5/25(日) | [J] 地球・惑星科学トップセミナー コンビーナ:関根 康人,岡本 敦,後藤 和久,原 辰彦 |
O-02 | 5/25(日) | [J] 地球科学とアートの相互作用 コンビーナ:荒木 優希,豊福 高志,長井 裕季子,石田 翔太 |
本セッションは、アートの哲学的な視点を取り入れる科学の発展的試みである。地球科学の研究者と、幅広い分野のアーティストが協働し、新たな課題を探究し、その成果を多様な形で表現する力を育む。実際のコラボレーション事例を紹介しながら、地球科学とアートの相互作用によって生まれる新たな知見を学び、学問のイノベーションの共創を目指す。 | ||
O-03 | 5/25(日) | [J] これだけは知っておきたい海洋プラスチック汚染 コンビーナ:中井 仁,磯辺 篤彦,加古 真一郎,日向 博文 |
かつては美しい景観を誇っていた日本の海岸線の多くが、日々漂着する廃棄プラスチックによって汚染されている。それは、海岸の景観を損ねるだけでなく、誤って食べてしまう海鳥やウミガメの死因にもなっている。また、汚染は沿岸部だけではなく、陸地から遠く離れた海域にまで及んでいることが分かっている。本セッションでは、海洋プラスチック汚染の現状と、海洋における廃棄プラスチックの挙動についての最新の知見を聞く。 | ||
O-04 | 5/25(日) | [J] 「あなたは自然災害から生き残れますか?学校での学びで!」 コンビーナ:根本 泰雄,久利 美和,髙橋 裕,山本 隆太 |
中高生,大学生のみなさん!学校での防災学習で,本当にあなたや家族の命を守れますか?学校でさらにどんな“まなび”が必要でしょうか?どう学校の“まなび”を変えればいいでしょうか? 今回は,防災・減災について,学校での“まなび”と,実社会で必要とされる生きる力との関係を,一般市民であるみなさんと共に考えたいと思います。 生徒・学生のみなさん,防災・減災を学ぶ立場からの積極的な発言をお願いします。 | ||
O-05 | 5/25(日) | [J] 変動帯の地質と文化 コンビーナ:鈴木 寿志,川村 教一,先山 徹 |
O-06 | 5/25(日) | [J] 新島誕生11年:ダイナミックな変化を続ける西之島の現在と未来 コンビーナ:吉田 健太,多田 訓子,森 英章 |
本州から800km以上離れた小笠原諸島の西之島で、大規模なマグマ流出を伴う噴火活動が始まった2013年から10年以上の時が経ちました。吹き出すマグマにより作られた新しい大地では、生物がゼロから営みをつむいでいく様子が観察されています。また、マグマの化学組成から火山活動の変化の実態もわかりはじめてきました。このセッションでは西之島の現在の姿を紹介し、今後の可能性について考えていきます。 | ||
O-07 | 5/25(日) | [J] 国連海洋科学の10年:SDG目標14の推進に向けた今後の展望 コンビーナ:原田 尚美,藤井 陽介,斎藤 実篤,堀井 元章 |
「国連海洋科学の10年(UNDOS)」は、2030年までにSDG目標14「海の豊かさを守ろう」の達成を目指し、世界中で海洋科学を推進する取り組みです。UNDOSの認知向上を図るため、専門家が最新の科学プログラム、環境保護、海洋教育、次世代育成などに関する取り組みを紹介します。講演後は、会場の皆さんとともに、今後の展望について意見を交わしたいと思いますので、多くのご参加をお待ちしています。 | ||
O-08 | 5/25(日) | [J] キッチン地球科学:多様な到達点を生む実験 コンビーナ:熊谷 一郎,鈴木 絢子,下川 倫子,栗田 敬 |
身近なものを使った実験で、火山噴火や火星のクレーター形成などの地球惑星科学現象を考えてみませんか?今年は、NHKドラマ『宙わたる教室』の原作者・伊与原新先生を始めドラマ制作関係者をお招きし、実験の映像化にまつわるお話しやその役割について議論します。さらに、厳選されたキッチン地球科学シェフによる講演や実験の実演もあります。手を動かして知的好奇心を刺激するキッチン地球科学実験を楽しんで下さい。 | ||
O-09 | 5/25(日) | [J] ジオパークとサステナビリティ(口頭招待講演) コンビーナ:松原 典孝,郡山 鈴夏,榊山 匠,福村 成哉 |
O-10 | 5/25(日) | [J] 阪神・淡路大震災から30年-教訓と進展 コンビーナ:吾妻 崇,松島 信一,田村 和夫,卜部 厚志 |
O-11 | 5/25(日) | [J] 高校生ポスター発表 コンビーナ:原 辰彦,紺屋 恵子,鈴木 智恵子,中西 諒 |
高校生が気象、地震、地球環境、地質、太陽系などの地球惑星科学分野で行った学習・研究活動をポスター形式で発表します。 日本地球惑星科学連合大会で発表し、地球惑星科学分野の第一線の研究者と議論できる機会を提供します。 |
セッション ID |
開催日 | セッションタイトル コンビーナ |
---|---|---|
L-01 | 5/25(日) | [E] 宇宙惑星科学レクチャー コンビーナ:中本 泰史,三好 由純,大竹 真紀子 |
L-02 | 5/26(月) | [J] 大気水圏科学の最前線2「人為起源の現象・その影響」 コンビーナ:大手 信人,佐藤 薫,野中 正見 |
L-03 | 5/29(木) | [J] 地球人間圏科学の新展開 コンビーナ:須貝 俊彦,山野 博哉,松多 信尚,南雲 直子 |
地球人間圏科学は、多様な専門分野の研究者が集い、地球・地域環境と人間社会との関係を幅広く探究する新しいセクションです。本セッションでは、人新世、気候変動、災害、生態系、資源エネルギー、社会をキーワードに、地球人間圏科学を担う研究者に登壇いただきます。持続可能な開発の視点からよりよい地球と人間との関係の構築へ向けて、文理を横断する最新の知見を共有し、地球人間圏科学の新たな視点を提供したいと考えます。 |
U-01 |
[E] Great Debate: Geohazards, societal risks and the development of resilience コンビーナ: ウォリス リチャード サイモン,Kristen Averyt,小口 高,高橋 幸弘 |
AGU EGU AOGS TCGU |
U-02 |
[E] 人新世・第四紀の気候および水循環 コンビーナ: 窪田 薫,Li Lo,横山 祐典,Chuan-Chou Shen |
AGU TCGU |
U-06 |
[E] Open and FAIR Science: strategies, infrastructures, practices and communities コンビーナ: 村山 泰啓,Cecconi Baptiste,Shelley Stall,近藤 康久 |
AGU EGU |
U-07 |
[E] Equity/Equality, Diversity and Inclusion (EDI) in the geoscience コンビーナ: 堀 利栄,Claudia Jesus-Rydin,Billy M Williams |
AGU EGU |
U-08 |
[E] Geoscience Research/Education Across Language And Cultural Boundaries 2: Organization Perspectives コンビーナ: Vincent Tong,早川 裕弌,小口 千明,Ting Wang |
AGU EGU |
U-09 |
[E] 知の創造の価値とは何か コンビーナ: 島村 道代,大西 有子,Mark Mocettini Shimamoto,末広 潔 |
AGU |
P-PS01 |
[E] Outer Solar System Exploration Today, and Tomorrow コンビーナ: 木村 淳,佐柳 M 邦男,土屋 史紀,丹 秀也 |
AGU |
P-PS05 |
[E] Recent advances in the science of Venus コンビーナ: 佐藤 毅彦,はしもと じょーじ,Kevin McGouldrick,Silvia Tellmann |
AGU EGU |
P-PS09 |
[E] 火星と火星衛星 コンビーナ: 宮本 英昭,中村 智樹,玄田 英典,今村 剛 |
AGU EGU |
P-EM10 |
[E] Space Weather and Space Climate コンビーナ: 片岡 龍峰,Antti Pulkkinen,Mary Aronne,伴場 由美 |
AGU |
P-EM11 |
[E] Frontiers in solar physics コンビーナ: 鳥海 森,Sterling Alphonse,渡邉 恭子,今田 晋亮 |
AGU |
P-EM12 |
[E] Coupling Processes in the Atmosphere-Ionosphere System コンビーナ: 細川 敬祐,Liu Huixin,大塚 雄一,Chang Loren |
AGU |
A-OS12 |
[E] 全球海洋観測システムから迫る海洋科学 コンビーナ: 桂 将太,林田 博士,山口 凌平,細田 滋毅 |
AGU |
A-OS13 |
[E] Exploring Variability and Changes in Ocean Biogeochemical Cycles コンビーナ: Yohei Takano,Jerry Tjiputra,小林 英貴,山口 凌平 |
AGU |
A-OS14 |
[E] 陸域海洋相互作用ー惑星スケールの物質輸送 コンビーナ: 山敷 庸亮,升本 順夫,Behera Swadhin,佐々木 貴教 |
AGU |
A-OS15 |
[E] Marine ecosystems and biogeochemical cycles: theory, observation and modeling コンビーナ: 平田 貴文,伊藤 進一,Jessica A. Bolin,Cecile S Rousseaux |
AGU |
A-HW25 |
[E] Near Surface Investigation and Modeling for Groundwater Resources Assessment and Conservation コンビーナ: Jui-Pin Tsai,谷口 真人,Hwa-Lung Yu,徳永 朋祥 |
AOGS |
A-HW27 |
[E] 流域圏生態系における生物多様性・栄養循環・物質輸送 コンビーナ: 奥田 昇,石田 卓也,小林 政広,Adina Paytan |
AGU |
A-HW29 |
[E] Climate, Rivers, and Floods: Exploring Hydro-Geomorphological Interactions コンビーナ: Laurence Paul Hawker,田中 智大,Stephen E Darby |
EGU |
A-GE34 |
[E] 地質媒体における流体移動、物質移行及び環境評価 コンビーナ: 濱本 昌一郎,小島 悠揮,加藤 千尋,西脇 淳子 |
AGU |
A-CG38 |
[E] Climate Variability and Predictability on Subseasonal to Centennial Timescales コンビーナ: 片岡 崇人,Hiroyuki Murakami,森岡 優志,Nathaniel C Johnson |
AGU EGU |
A-CG40 |
[E] 大気・海洋観測の気候・海洋予測へのインパクト評価 コンビーナ: 藤井 陽介,木戸 晶一郎,Yu-heng Tseng,Jiping Xie |
AGU |
H-DS08 |
[E] Using Population Data to Better Understand Current and Future Risk: Challenges and Opportunities コンビーナ: Laurence Paul Hawker,田中 智大,Prakat Modi,Stephen E Darby |
AGU |
H-TT14 |
[E] 高精細地形地理情報と地球表層におけるコネクティビティ コンビーナ: 早川 裕弌,Candide Lissak,小倉 拓郎,Gomez Christopher |
EGU |
H-TT15 |
[E] Geographic Information Systems and Cartography コンビーナ: 小口 高,Yuei-An Liou,王 汝慈,田中 雅大 |
AGU |
H-CG19 |
[E] Microplastics & Micro-pollutants in the Environment - The 3Ts コンビーナ: Gomez Christopher,King-Fai Li,Lin Tan,Candide Lissak |
AGU |
S-IT17 |
[E] Mass and energy transport in the crust and mantle: from properties to processes コンビーナ: 高橋 菜緒子,Mysen Bjorn,大谷 栄治,Emmanuel Codillo |
AGU |
S-IT18 |
[E] 惑星中心核:内部構造・形成・進化 コンビーナ: 飯塚 理子,中島 陽一,新名 良介,河口 沙織 |
AGU |
S-GC37 |
[E] Volatiles in the Earth - from Surface to Deep Mantle コンビーナ: 角野 浩史,Antonio Caracausi,清水 健二,羽生 毅 |
EGU |
S-CG44 |
[E] 地殻表層の変動・発達と地球年代学/熱年代学の応用 コンビーナ: 末岡 茂,長谷部 徳子,Murat Taner Tamer,田上 高広 |
AGU EGU |
S-CG45 |
[E] Science of slow-to-fast earthquakes コンビーナ: 加藤 愛太郎,山口 飛鳥,中田 令子,大久保 蔵馬 |
AGU EGU |
S-CG46 |
[E] Uncovering stress accumulation and fault strengthening of megathrust earthquakes コンビーナ: 小平 秀一,氏家 恒太郎,久保田 達矢,日野 亮太 |
AGU EGU |
S-CG50 |
[E] Earthquakes, Tsunamis, Seismotectonics, and Hazard Potential of the Ryukyu Trench and Okinawa Trough コンビーナ: 佐竹 健治,中村 衛,CHANG PINGYU,J. Bruce H. Shyu |
TCGU |
B-PT03 |
[E] バイオミネラリゼーションと古環境プロキシー コンビーナ: 豊福 高志,Petra Heinz,廣瀬 孝太郎,Lennart Jan de Nooijer |
EGU |
M-IS08 |
[E] アストロバイオロジー コンビーナ: 藤島 皓介,鈴木 庸平,藤井 友香,黒澤 耕介 |
AGU EGU |
M-IS09 |
[E] Interdisciplinary studies on pre-earthquake processes コンビーナ: 服部 克巳,劉 正彦,Ouzounov Dimitar,Qinghua Huang |
AGU EGU AOGS |
M-GI25 |
[E] Holocene paleoenvironment, paleoclimate, and paleohazards in the Pacific Islands コンビーナ: 後藤 和久,James Goff,山崎 敦子,市原 美恵 |
AOGS |
M-IS04 |
[E] Extreme Weather and Water-Related Disasters in Asia コンビーナ:久保田 尚之,佐藤 光輝,Joseph Basconcillo,Harkunti Pertiwi Rahayu |
U-04 |
[E] Geospatial Applications for Societal Benefits コンビーナ:Abdul Rashid Bin Mohamed Shariff ,高橋 幸弘,Gay Jane Perez |
U-04 |
[E] Geospatial Applications for Societal Benefits コンビーナ:Abdul Rashid Bin Mohamed Shariff ,高橋 幸弘,Gay Jane Perez |
S-RD24 |
[E] Cutting-edge sensing technology applied to geology and resource exploration コンビーナ:高橋 幸弘,Mohd Hariri Arifin,Mirzam Abdurrachman |
S-RD24 |
[E] Cutting-edge sensing technology applied to geology and resource exploration コンビーナ:高橋 幸弘,Mohd Hariri Arifin,Mirzam Abdurrachman |
S-RD24 |
[E] Cutting-edge sensing technology applied to geology and resource exploration コンビーナ:高橋 幸弘,Mohd Hariri Arifin,Mirzam Abdurrachman |
U-04 |
[E] Geospatial Applications for Societal Benefits コンビーナ:Abdul Rashid Bin Mohamed Shariff ,高橋 幸弘,Gay Jane Perez |
M-IS04 |
[E] Extreme Weather and Water-Related Disasters in Asia コンビーナ:久保田 尚之,佐藤 光輝,Joseph Basconcillo,Harkunti Pertiwi Rahayu |
U-11 |
[J] 連鎖複合災害に対峙する人間圏: 能登半島豪雨災害の総合科学 コンビーナ:松四 雄騎,宮地 良典,佐々 浩司,田村 和夫 |
O-10 |
[J] 阪神・淡路大震災から30年-教訓と進展
コンビーナ:吾妻 崇,松島 信一,田村 和夫,卜部 厚志 |
O-07 |
[J] 国連海洋科学の10年:SDG目標14の推進に向けた今後の展望 コンビーナ:原田 尚美,藤井 陽介,斎藤 実篤,堀井 元章 |
A-CG40 |
[E] 大気・海洋観測の気候・海洋予測へのインパクト評価 コンビーナ:藤井 陽介,木戸 晶一郎,Yu-heng Tseng,Jiping Xie |
O-07 |
[J] 国連海洋科学の10年:SDG目標14の推進に向けた今後の展望 コンビーナ:原田 尚美,藤井 陽介,斎藤 実篤,堀井 元章 |
H-CG21 |
[J] 堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動 コンビーナ:菊地 一輝,池田 昌之,川村 喜一郎,清家 弘治 |
S-IT17 |
[E] Mass and energy transport in the crust and mantle: from properties to processes コンビーナ:高橋 菜緒子,Mysen Bjorn,大谷 栄治,Emmanuel Codillo |
S-IT18 |
[E] 惑星中心核:内部構造・形成・進化
コンビーナ:飯塚 理子,中島 陽一,新名 良介,河口 沙織 |
S-IT20 |
[E] 地球深部科学 コンビーナ:石井 貴之,飯塚 理子,河合 研志,土屋 旬 |