パブリック (O) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | パブリック | ![]() |
||
セッション ID | O-07 | |||
タイトル | 国連海洋科学の10年:SDG目標14の推進に向けた今後の展望 | |||
タイトル短縮名 | 国連海洋科学の10年 | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/25(日) AM1-AM2 | ||
現地ポスター コアタイム |
- | |||
代表コンビーナ | 氏名 | 原田 尚美 | ||
所属 | 東京大学 | |||
共同コンビーナ1 | 氏名 | 藤井 陽介 | ||
所属 | 気象庁気象研究所 | |||
共同コンビーナ2 | 氏名 | 斎藤 実篤 | ||
所属 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 | |||
共同コンビーナ3 | 氏名 | 堀井 元章 | ||
所属 | 文部科学省 | |||
セッション言語 | J | |||
スコープ |
「国連海洋科学の10年(UNDOS)」は、SDG目標14「海の豊かさを守ろう」の達成を各国で加速させるための取り組みです。2025年は折り返し地点である5年目にあたり、UNDOSの国内の科学コミュニティや一般市民へのさらなる認知と浸透を図ることを目指します。本セッションは、UNDOSに関連する招待講演によって構成され、各分野の専門家が最新の科学プログラム、社会実装、海洋リテラシーの向上や次世代育成に向けた多様な活動について紹介します。講演後には総合討論を予定しており、これまでの進展を振り返るとともに、国際的な連携を視野に入れた今後の展望について議論する場とします。 |
|||
セッション形式 | 口頭セッション(招待講演のみ) | |||
共催情報 | 学協会 | 日本海洋学会 | ||
ジョイント | - | |||
団体会員以外の組織との共催 | 文部科学省研究開発局海洋地球課,国連海洋科学の10年国内委員会 | |||
国際連携団体 | - |