地球人間圏科学(H) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | 防災地球科学(DS) | ||
セッションID | H-DS10 | ||
タイトル | 和文 | 津波とその予測 | |
英文 | Tsunami and tsunami forecast | ||
タイトル短縮名 | 和文 | 津波とその予測 | |
英文 | Tsunami and tsunami forecast | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 馬場 俊孝 |
英文 | Toshitaka Baba | ||
所属 | 和文 | 徳島大学大学院産業理工学研究部 | |
英文 | Graduate School of Science and Technology, Tokushima University | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 対馬 弘晃 |
英文 | Hiroaki Tsushima | ||
所属 | 和文 | 気象庁気象研究所 | |
英文 | Meteorological Research Institute, Japan Meteorological Agency | ||
発表言語 | J | ||
スコープ | 和文 |
本セッションでは,海底地すべりや火山活動による津波も含め,その発生・伝播・観測・リアルタイム予測・長期評価など,広く津波に関する内容を扱う.特に,海域での津波観測技術,リアルタイム津波予測手法,高精度浸水予測,動的ハザードマップ,長期的な津波発生の確率評価など,津波予測技術の高度化に関する理学,工学,防災分野の発表を歓迎する. |
|
英文 |
This session discusses issues related to improving real-time and long-term prediction accuracy of tsunami from earthquakes, landslides, and volcanoes, which include such as a better understanding of tsunami dynamics, new real-time tsunami observing systems deployed in the open ocean and coastal waters, methodologies of more rapid and accurate prediction during tsunami emergencies, more extensive and accurate inundation maps, and long-term tsunami potential forecast. |
||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月30日 PM1 | |||
13:45 - 14:00 | HDS10-01 | Generation mechanism of the 1929 Grand Banks tsunami caused by a deep-ocean landslide. | 中垣 達也 |
14:00 - 14:15 | HDS10-02 | 2020年アラスカサンドポイント地震に伴う非地震性津波の初期海面変動 | 内藤 瑛乃 |
14:15 - 14:30 | HDS10-03 | PCOMCOT-Landslide: A New GPU-parallelized Two-layer Model for Landslides and Tsunami Generation over Complex Topographies | Yifan Zhu |
14:30 - 14:45 | HDS10-04 | Numerical Experiments on Tsunami Inundation Estimation Using a Data Assimilation Approach | 跡邊 陽太 |
14:45 - 15:00 | HDS10-05 | DONET海底水圧計記録を用いた未知の非地震性津波の検出 | 工藤 蒼生 |
15:00 - 15:15 | HDS10-06 | 海底圧力観測データを用いた津波検知に用いるフィルタの検討 | 近貞 直孝 |
口頭発表 5月30日 PM2 | |||
15:30 - 15:45 | HDS10-07 | インフラサウンドマグニチュード: 1点の気圧観測からの超迅速な津波規模推定 | 中島 健介 |
15:45 - 16:00 | HDS10-08 | 孀婦海山周辺における海底沈降による津波発生の解析 | 徳田 達彦 |
16:00 - 16:15 | HDS10-09 | 海洋短波レーダーを用いた2024年日向灘地震の津波震源インバージョン | 王 宇晨 |
16:15 - 16:30 | HDS10-10 | 石川県珠洲市飯田湾における津波伝播特性の考察―海底地形の影響 | 菊田 歩佳 |
16:30 - 16:45 | HDS10-11 | 令和6年度能登半島地震津波の波源遠方地域における津波高増に関する検討 | 栗原 朋也 |
16:45 - 17:00 | HDS10-12 | 日本海でおこる津波の伝播特性の解明 | 上原 克人 |
講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
ポスター発表 5月30日 PM3 | ||
HDS10-P01 | 津波マグニチュードmからみた2024年能登半島地震津波の特徴 | 行谷 佑一 |
HDS10-P02 | 令和6年能登半島地震津波における大陸反射波の数値的検討 | 前田 拓人 |
HDS10-P03 | 日本海南西部の海域活断層を対象とした確率論的津波ハザード評価の試算 | 村田 耕一 |
HDS10-P04 | 確率論的津波ハザード情報を活用した高リスク地域抽出の試み | 時実 良典 |
HDS10-P05 | 断層の不均一滑りによる津波高予測のばらつき:トルコマルマラ海でのケーススタディ | 天羽 祥太 |
HDS10-P06 | 津波の波動特性を考慮した12世紀北海道南西沖地震の断層モデル検証 | 筒井 優斗 |
HDS10-P07 | 北海道当縁湿原における津波の浸水範囲考察 | 伊尾木 圭衣 |
HDS10-P08 | 日本沿岸の検潮記録を対象とした2010年チリ地震による津波の計算 | 元井 弘一郎 |
HDS10-P09 | 1946年アリューシャン津波地震による津波の励起過程 | 谷岡 勇市郎 |
HDS10-P10 | GO-EUREKA – GNSS-observation based European system for earthquake and tsunami hazard assessment from the ionosphere | Elvira Astafyeva |
HDS10-P11 | Tsunami wave height prediction using data assimilation of submarine tsunami magnetic field data | 平野 喬之 |
HDS10-P12 | 地震断層運動から発生する気圧波を用いた津波波源インバージョン | 舘畑 秀衛 |