ユニオン(U)
セッション小記号 ユニオン
セッションID U-05
タイトル 和文 気候変動と再生可能エネルギー利用の課題
英文 Climate change and the challenges of using renewable energy
タイトル短縮名 和文 気候変動と再エネ
英文 Climate change and renewable energy
代表コンビーナ 氏名 和文 柳澤 教雄
英文 Norio Yanagisawa
所属 和文 産業技術総合研究所 地質情報基盤センター アーカイブ室
英文 Geoinformation Services Center, Geological Survey of Japan, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
共同コンビーナ 1 氏名 和文 卜部 厚志
英文 Atsushi Urabe
所属 和文 新潟大学災害・復興科学研究所
英文 Research Institute for Natural Hazards and Disaster Recovery, Niigata University
共同コンビーナ 2 氏名 和文 石峯 康浩
英文 Yasuhiro Ishimine
所属 和文 山梨県富士山科学研究所
英文 Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government
共同コンビーナ 3 氏名 和文 塩竈 秀夫
英文 Hideo Shiogama
所属 和文 国立環境研究所地球システム領域
英文 Earth System Division, National Institute for Environmental Studies
発表言語 E
スコープ 和文
地球の気候は第四紀だけでも氷期と間氷期を繰り返すなどの大きな変動が起こってきたが、さらに近年、化石燃料の大量消費に伴い急速な変化がもたらされ、自然災害や環境問題が深刻化している。
本セッションでは、まず長期的な気候変動の解明手法に焦点をあて、長期的および短期的な気候変動のメカニズムを考察する。また、気候変動対策として太陽光・風力・地熱などの再生可能エネルギーへのシフトが進められているが、そのエネルギーポテンシャル、利用促進にあたっての現状と課題について考察する。
英文
The Earth's climate has undergone great changes, for example, glacial and interglacial periods repeating in the Quaternary Period. And recently, due to rapidly progressing of climate change caused by the mass consumption of fossil fuels, the environmental problems and natural disasters have become more serious. 
In this session, we discuss the mechanisms of long-term and short-term climate change based on historical climate survey. Next, we discuss about energy shift to renewable energy such as solar, wind and geothermal energy to prevent climate change, and we will consider its energy potential, the current situation, and challenges to promotion.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 吉田 明弘 (鹿児島大学)
山野 誠 (東京大学)
小池 克明 (京都大学大学院工学研究科 都市社会工学専攻地殻環境工学講座)
柳澤 教雄 (産業技術総合研究所 地質情報基盤センター アーカイブ室)
大庭 雅道 (電力中央研究所)
岡 和孝 (国立研究開発法人国立環境研究所)
塩竈 秀夫 (国立環境研究所地球システム領域)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月28日 AM1
9:10 - 9:30 U05-01 最終氷期以降における日本列島の気候変動と植生変遷 吉田 明弘
9:30 - 9:50 U05-02 日本列島陸域における地殻熱流量データ:気候変動による擾乱と孔井内温度分布に基づく地表面温度変動の復元 山野 誠
9:50 - 10:10 U05-03 地熱関連情報の3次元モデリングと統合による国スケールでの地熱資源ポテンシャル評価 小池 克明
10:10 - 10:30 U05-04 地熱利用の現状と課題 柳澤 教雄
口頭発表 5月28日 AM2
10:45 - 11:10 U05-05 ダーク・ドルドラムズ(エネルギー干ばつ):日本における変動性再エネの低出力事象の影響とその将来変化 大庭 雅道
11:10 - 11:35 U05-06 自然災害が再生可能エネルギーポテンシャルに及ぼす影響評価 岡 和孝
11:35 - 12:00 U05-07 Observational constraints on future changes in several climate variables and extreme indices from global to regional scales 塩竈 秀夫
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月28日 PM3
U05-P01 日本における気候変動による太陽光発電ポテンシャル評価 正林 奈倫
U05-P02 Geothermal potential in Wulu metamorphic mountainous area, Eastern Taiwan Pei-Shan Hsieh
U05-P03 Assessment of Small Hydropower Potential Under Climate Change in the Lanyang Watershed in Northeastern Taiwan CHIH YU YANG
U05-P04 Hydrogen Energy Development: Photocatalytic Green Hydrogen Production from Low-Concentration High-Tech Industry Waste. chenwei Chang
U05-P05 地方自治体における「再生可能エネルギー熱」研究の取り組み事例 濱元 栄起