固体地球科学(S)
|
セッション小記号
|
火山学(VC)
|
セッションID
|
S-VC35
|
タイトル
|
和文
|
火山の熱水系
|
英文
|
Hydrothermal systems of volcanoes
|
タイトル短縮名
|
和文
|
火山の熱水系
|
英文
|
Hydrothermal systems of volcanoes
|
代表コンビーナ
|
氏名
|
和文
|
藤光 康宏
|
英文
|
Yasuhiro Fujimitsu
|
所属
|
和文 |
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門 |
英文
|
Department of Earth Resources Engineering, Faculty of Engineering, Kyushu University
|
共同コンビーナ 1
|
氏名
|
和文
|
神田 径
|
英文
|
Wataru Kanda
|
所属
|
和文
|
東京科学大学総合研究院多元レジリエンス研究センター
|
英文
|
Multidisciplinary Resilience Research Center, Institute of Integrated Research, Institute of Science Tokyo
|
共同コンビーナ 2
|
氏名
|
和文
|
谷口 無我
|
英文
|
Muga Yaguchi
|
所属
|
和文
|
気象庁気象研究所
|
英文
|
Meteorological Research Institute, JMA
|
発表言語
|
J
|
スコープ
|
和文
|
マグマと地表との間には、異なる地学環境の中で、多様な熱水系が生じている。熱水系の理解は地球システムの理解に寄与するとともに、地熱エネルギー利用或いは火山噴火予知においても欠かすことはできない。本セッションでは火山の熱水系に関して、地球物理・地球化学・地質学・貯留層工学的立場からの地下構造及び熱と流体の流れに関する議論を集中的に行う。理論・観測・実験いずれの立場からの研究も歓迎する。
|
英文
|
There is a diversity of hydrothermal systems between magmas and the ground surface in various geoscientific environments. Understanding of the hydrothermal systems contributes to understanding of the earth systems, and is essential for utilization of geothermal energy and prediction of volcanic eruption. In this session, we will discuss the topics on subsurface structures and heat and fluid flows of "hydrothermal systems of volcanoes" from the perspectives of geophysics, geochemistry, geology and geothermal reservoir engineering. Any research approaches, theoretical, observational and experimental, are welcome.
|
発表方法
|
口頭および(または)ポスターセッション
|