セッション日程一覧
オーラル標準時間帯

【 AM1 】 8:30-10:30
【 AM2 】 10:45-12:45
【 PM1 】 13:45-15:45
【 PM2 】 16:30-18:30

時間が変更されているセッションもありますのでご注意ください


ポスター会場は2Fのコンベンションホールです

★はインターナショナルセッションです


5/22(日)

5/23(月)

5/24(火)

5/25(水)

5/26(木)

5/27(金)


5月22日(日)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 O-21
地球惑星トップセミナー
O-20
高校生発表セッション
101   H-DS26
津波とその即時予測
102   A-AS20
成層圏過程と気候
103 H-DS25(9:30-)
ヒマラヤの氷河湖決壊洪水
P-PS24
月の科学と探査
104   H-CG35
閉鎖系内の生物システム
S-CG68
地層処分
105   S-SS27
地震波伝播
201A S-RD43
レアメタル・レアアース
S-CG66
断層帯の化学
M-IS27
ガスハイドレート
201B   B-PT23
化学合成生態系の進化
B-PT24
地球生命史
202 M-IS21
地球流体力学
A-HW25
水循環・水環境
203   H-RE32
自然資源の利用と管理
301A G-EJ20
小中学校の教育
G-SU21(-11:45)
高校の地球惑星科学教育
G-SU23(11:45-)
学部教育の現状と課題
G-HE24
地球惑星科学の科学論
301B   S-VC48(9:30-)
火山・火成活動と長期予測
S-VC51
火山とテクトニクス
302   S-CG58
スロー地震
303 M-IS23
生物地球化学
 
304 ★U-01
Water, Atmosphere, Human in Megacities
U-22
極端気象
ポスターセッション (※ イレギュラーな時間設定があります)
10:30-13:00 ※13:45-15:15 14:00-16:30 16:15-18:45
U-22
極端気象

H-DS26
津波とその即時予測

S-RD43
レアメタル・レアアース

S-VC51
火山とテクトニクス

S-CG68
地層処分

B-PT24
地球生命史

G-EJ20
小中学校の教育

G-HE24
地球惑星科学の科学論

M-IS27
ガスハイドレート
O-20
高校生発表セッション
P-PS24
月の科学と探査

H-RE32
自然資源の利用と管理

H-CG35
閉鎖系内の生物システム

S-VC48
火山・火成活動と長期予測

S-CG66
断層帯の科学

B-PT23
化学合成生態系の進化

G-SU21
高校の地球惑星科学教育

G-SU23
学部教育の現状と課題

M-IS21
地球流体力学
M-IS23
生物地球化学

A-HW25
水循環・水環境

★U-01
System of Water, Atmosphere and Human in Coastal Megacities



5月23日(月)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 S-SS23
強震動・地震災害
S-SS35
海溝型巨大地震
101 P-PS21
隕石解剖学
P-PS25
宇宙惑星固体物質
102 A-AS21
大気化学
M-GI32
逆問題解析の新展開
103 P-PS24
月の科学と探査
104 S-SS29
断層レオロジーと地震発生
S-IT40
地球深部科学
105 S-SS34
地殻構造
S-SS31
首都直下プロジェクト
S-SS33
関東アスペリティ
S-VC49
火山の熱水系
201A S-GD21
測地学一般
S-GD22
重力・ジオイド
201B M-IS22
地球掘削科学
★S-MP05
Minerals, Rocks, & Mountains
202 A-HW27
水・物質循環と環境維持
S-GL42
地域地質と構造発達史
203   M-IS29
富士山科学
301A G-SC22
アウトリーチ
★S-CG09
Glass and Melts
301B ★B-AO01
Astrobiology
S-CG65
真の大陸成長
302 S-VC50
活動的火山
H-DS28
地震動予測地図
303 O-22(-11:45)
ジオパーク
O-23(11:45-)
ジオパーク公開審査
304 U-20
生命-水-鉱物-大気
ポスターセッション
10:30-13:00 14:00-16:30 16:15-18:45
P-PS25
宇宙惑星固体物質

S-GD22
重力・ジオイド

S-SS33
関東アスペリティ

S-SS34
地殻構造

S-IT40
地球深部科学

★S-MP05
Minerals, Rocks, & Mountains

★S-CG09
Glass and Melts

S-CG58
スロー地震

S-CG65
真の大陸成長
S-GD21
測地学一般

S-SS29
断層レオロジーと地震発生

S-SS31
首都直下プロジェクト

S-GL42
地域地質と構造発達史

S-VC49
火山の熱水系

★B-AO01
Astrobiology

G-SC22
アウトリーチ

M-IS22
地球掘削科学

M-IS29
富士山科学

M-GI32
逆問題解析の新展開
O-22
ジオパーク

P-PS21
隕石解剖学

A-AS20
成層圏過程と気候

A-AS21
大気化学

A-HW27
水・物質循環と環境維持

S-SS27
地震波伝播

S-VC50
活動的火山

S-VC70
霧島山(新燃岳)2011年噴火


5月24日(火)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 S-SS35
海溝型巨大地震
101 P-CG33
惑星大気圏・電磁圏
P-EM26
宇宙プラズマ
102 A-CC28
雪氷学
A-CC30
雪氷圏と気候
M-TT34
ソーシャルメディア
103 P-PS20
惑星科学
104 M-IS25(-11:45)
遠洋域の進化
B-PT22(11:45-)
地球史解読
105 S-SS30
地殻変動
S-TT57
合成開口レーダー
S-TT54
空中地球計測
201A H-SC24
人間環境と災害リスク
H-QR22
平野地質
H-TT34
環境リモートセンシング
201B M-IS26
大気電気学
B-PT26
古脊椎動物
B-BG20
サンゴ礁
202   H-CG36
堆積と表層環境
S-CG64
堆積・侵食ダイナミクス
203 M-TT35
フィールドワークの未来
P-EM29
太陽放射線被ばく
301A S-IT39
レオロジーと物質移動
M-IS20
結晶成長:界面・ナノ現象
301B S-VC47
火山ダイナミクス・素過程
S-MP45
水素中性子地球科学
302 H-DS28
地震動予測地図
H-DS29
活断層と地震災害軽減
S-SS32
活断層と古地震
303 H-RE31
温暖化防止
H-QR23
ヒト−環境系
304 U-21
科学的予測と防災情報
S-CG69
地震・火山電磁気現象
ポスターセッション
10:30-13:00 14:00-16:30 16:15-18:45
U-20
生命-水-鉱物-大気

A-CC30
雪氷圏と気候

H-QR22
平野地質

S-SS30
地殻変動

S-CG64
堆積・浸食ダイナミクス

B-PT26
古脊椎動物

M-IS20
結晶成長:界面・ナノ現象

P-CG33
惑星大気圏・電磁圏

A-CC28
雪氷学

H-QR23
ヒト―環境系

H-SC24
人間環境と災害リスク

H-TT34
環境リモートセンシング

H-CG36
堆積と表層環境

S-IT39
レオロジーと物質移動

S-VC47
火山ダイナミクス・素過程

S-TT54
空中地球計測

B-BG20
サンゴ礁

M-IS26
大気電気学

M-TT34
ソーシャルメディア
U-21
科学的予測と防災情報

★H-GM02
Geomorphology

H-GM21
地形

H-DS27
地質ハザード

H-DS28
地震動予測地図

H-RE31
温暖化防止

S-SS23
強震動・地震災害

S-TT57
合成開口レーダー


5月25日(水)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 ★U-02
Great subduction-zone earthquakes
U-23
東日本大震災、今、地球惑星科学のありかたを考える
101 P-EM26
宇宙プラズマ
★P-EM06
CAWSES-II/ISWI
102 A-HW23
同位体水文学2011
103 ★P-PS02
Mars
P-EM27
磁気圏物理
104 A-AS22
大気海洋の乱流の数値解析
A-PE31
古気候・古海洋
105   ★S-IT04
Mineral physics and dynamics of mantle
201A M-GI30(-11:45)
地球情報と3次元モデル
M-GI31(11:45-)
情報地球惑星科学
★H-TT06
Environmental Remote Sensing
201B ★B-PT02
Climate change in the low latitude
A-CG33
北極域
202 H-TT33
地理情報システム
★H-TT05
GIS
★A-AS01
GNSS for atmosphere and ionosphere
203 S-GL41
地球年代学
M-IS28
ルミネッセンスとESR
★S-CG10
Near surface geophysics
301A H-DS27
地質ハザード
H-GM21
地形
★H-GM02
Geomorphology
301B S-MP45(-9:00)
水素中性子地球科学
S-MP44(9:00-)
鉱物の物理化学
M-IS24
宇宙気候学
302 S-CG60
流体と沈み込み帯
S-CG61
応力と地殻ダイナミクス
303 H-QR23
ヒト−環境系
★S-MP06
Microanalytical constraints on magmatism
304 ★S-CG11
Seismo- EM
★M-IS01
Submarine Landslides and Related Topics
ポスターセッション
10:30-13:00 14:00-16:30 16:15-18:45
P-PS20
惑星科学

P-EM26
地球プラズマ

P-EM27
磁気圏物理

A-PE31
古気候・古海洋

A-CG33
北極域

★H-TT05
GIS

★S-MP06
Microanalytical constraints on magmatism

★S-CG10
Near surface geophysics

B-PT22
地球史解読

★M-IS01
Submarine Landslides and Related Topics

M-IS24
宇宙気候学
★A-AS01
GNSS for atmosphere and ionosphere

A-AS22
大気海洋の乱流の数値解析

★H-TT06
Environmental Remote Sensing

S-SS35
海溝型巨大地震

S-GL41
地球年代学

S-MP44
鉱物の物理化学

S-CG61
応力と地殻ダイナミクス

S-CG69
地震・火山電磁気現象

★B-PT02
Climate change in the low latitude

M-IS28
ルミネッセンスとESR
★P-PS02
Mars

A-HW23
同位体水文学2011

H-DS29
活断層と地震災害軽減

H-TT33
地理情報システム

S-SS32
活断層と古地震

S-CG60
流体と沈み込み帯

M-GI30
地球情報と3次元モデル

M-GI31
情報地球惑星科学

M-TT33
地図・空間表現


5月26日(木)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 ★U-05
Science of "HAYABUSA" recovery sample
P-PS22
太陽系小天体の科学
101 ★S-IT03
The Earth's Core
S-TT56
物理探査
H-DS30
緊急地震速報
102 B-PT25(-11:45)
人類進化と気候変動
A-CC29(11:45-)
氷床・氷河コア
103 P-EM31
磁気圏電離圏結合
P-EM32
大気圏・電離圏
104 A-PE31
古気候・古海洋
★M-IS03
Northern Asia and Global Earth System
★A-CG04
Continental-Oceanic Mutual Interaction
105 S-CG67
岩石・鉱物・資源
S-CG59
海洋底地球科学
201A ★H-GG01
GLP
★H-SC03
IHDP
201B ★B-PO03
proxies for Biogeosciences
S-CG63
プレート収束帯の変形運動
202 ★P-CG08
Instrumentation for space science
★P-PS03
Asteroidal collision
203  
301A ★S-CG08
Tectonis of Asian continent
B-BG21
光エネルギーを巡る進化
301B ★S-EM01
Magnetic imaging and mod
S-EM37
地球内部電磁気学
S-EM36
地磁気・古地磁気
302 S-SS28
内陸地震
S-VC52
久野久生誕100年
303 P-PS23
来たる10年の月惑星探査
★P-EM05
Space weather
304 S-GC53
固体地惑化
★U-04
Global Data System
ポスターセッション
10:30-13:00 14:00-16:30 16:15-18:45
★P-PS03
Asteroidal collision

★P-EM05
Space weather

★P-EM06
CAWSES-II/ISWI

P-EM30
宇宙天気

A-CC29
氷床・氷河コア

★H-SC03
IHDP

★S-EM01
Magnetic imaging and mod

S-EM36
地磁気・古地磁気

S-VC52
久野久生誕100年

S-GC53
固体地惑化

S-CG63
プレート収束帯の変形運動

S-CG67
岩石・鉱物・資源

B-BG21
光エネルギーを巡る進化

★M-IS03
Northern Asia and Global EarthSystem
P-PS22
太陽系小天体の科学

P-EM31
磁気圏電離圏結合

★P-CG08
Instrumentation for space science

★H-GG01
GLP

H-DS30
緊急地震速報

S-SS28
内陸地震

S-EM37
地球内部電磁気学

★S-IT03
The Earth's Core

★S-IT04
Mineral physics and dynamics of mantle

★S-CG08
Tectonis of Asian continent

★B-PO03
proxies for Biogeosciences

★M-IS36
2011年東北地方太平洋沖地震
★U-03
Venus Climate Orbiter "AKATSUKI"

S-TT56
物理探査

S-CG62
ひずみ集中帯

P-PS23
来たる10年の月惑星探査


5月27日(金)
オーラルセッション
会場 AM1 AM2 PM1 PM2
国際会議室 P-PS22
太陽系小天体の科学
S-CG62
ひずみ集中帯
101 ★P-PS01
Jovian and Saturnian explorations
★P-PS04
Early Solar System
102 A-CG34
海と陸 過去,現在,モデル
A-HW24
都市域の地下水・環境地質
103 P-EM32
大気圏・電離圏
★H-DS04
Natural Hazards in Asia
104 ★A-CG04
Continental-Oceanic Mutual Interaction
★M-IS02
Deep Carbon Cycle
105 A-CG32
データ展覧会
 
201A ★A-EM02
atmospheric electricity and meteorology
A-CG35
陸域・海洋相互作用:流域
A-HW26
水文地質と物質循環
201B S-MP46
変形岩と変成岩
P-EM28
太陽圏
202 ★P-EM07
Inner magnetospheric physics
★A-GE03
Mass Transport and Environ Assessment
203  
301A S-SS24
地震予知
★M-SD04
small satellites
301B ★S-IT02
Oceanic Lithosphere/Asthenosphere
★S-VC07
Large Igneous Provinces
302 S-TT55(-9:45)
地震観測・処理システム
S-SS26(9:45-)
地震活動
S-SS25
地震発生の物理・震源過程
303 P-EM05
Space weather
P-EM30
宇宙天気
304 ★U-03
Venus Climate Orbiter "AKATSUKI"
ポスターセッション (※ イレギュラーな時間設定があります)
※9:00-10:45 10:30-13:00 14:00-16:30 16:15-18:45
H-DS04★
Natural Hazards in Asia

A-HW26
水文地質と物質循環

A-CG35
陸域・海洋相互作用:流域

★U-04
Global Data System

★P-PS04
Early Solar System

P-EM28
太陽圏

P-EM32
大気圏・電離圏

★A-EM02
atmospheric electricity and meteorology

A-HW24
都市域の地下水・環境地質

★A-GE03
Mass Transport and Environ Assessment

S-SS25
地震発生の物理・震源過程

★S-VC07
Large Igneous Provinces

S-TT55
地震観測・処理システム

S-CG59
海洋底地球科学

★M-IS02
Deep Carbon Cycle

★M-SD04
small satellites
★P-PS01
Jovian and Saturnian explorations

★P-EM07
Inner magnetospheric physics

A-CG34
海と陸?過去,現在,モデル

S-SS24
地震予知

S-SS26
地震活動

★S-IT02
Oceanic Lithosphere/Asthenosphere

S-IT38
テクトニクス

S-MP46
変形岩と変成岩

★M-IS36
2011年東北地方太平洋沖地震
A-CG32
データ展覧会