▲menu

EN

セッション区分

セッションは7つのカテゴリー(大記号)と,各カテゴリー毎のサブカテゴリ―(小記号)によって分類されます.
また,通常のセッションとは別に,特別なセッションとして,ユニオンセッションとパブリックセッションがあります.
特別なセッション ユニオン U 全分野に関するテーマ
特別なセッション パブリック O アウトリーチ活動や,市民参加の方々へ地球惑星科学の成果を伝える内容
1 宇宙惑星科学 P 惑星科学,太陽地球系科学,宇宙空間物理学,宇宙電磁気学,太陽系外惑星科学など
2 大気水圏科学 A 大気科学,気象学,大気環境,海洋科学,水文学,陸水学,地下水学,雪氷学,地球環境科学・気候変動研究など
3 地球人間圏科学 H 地理学,地形学,応用地質学,環境地質学,堆積学,自然災害,防災,資源・エネルギーなど
4 固体地球科学 S 測地学,地震学,固体地球電磁気学,地球内部科学,地球惑星テクトニクス・ダイナミクス,地質学,第四紀学,鉱床・資源地質学,岩石・鉱物学,火山学,地 球化学など
5 地球生命科学 H 地球生命科学,宇宙生物学・生命起源,地圏生物圏相互作用,古生物学,古生態学など
6 教育・アウトリーチ G 地学教育,学校教育,社会対応など
7 領域外・複数領域 M 上記6つのカテゴリーに属さない,または複数のカテゴリーを横断する内容のセッション,加盟外学協会との合同シンポジウムなど

セッション提案

セッション提案期間 2018年9月3日~10月12日17:00

2019年大会のセッション提案は締切ました.
たくさんのご提案をありがとうございました.

開催セッションリストの公開は2018年11月21日,
コマ割の公開は2018年12月3日,
投稿受付開始は2019年1月8日です.

2019年大会開催セッション

11/21: セッションタイトルを公開しました.開催日・スコープを含むセッション詳細は12月3日に公開します.
12/03: セッションリストを更新し,セッション詳細ページへリンクしました.

大会プログラム


(予稿は公開されません.予稿の公開は5月17日を予定しています)

スマートフォン用アプリ

JpGU2019のプログラムサイトおよびモバイルアプリをご用意しています.

■PC版 Web抄録

TOPページ 検索画面

■モバイルアプリ
紹介ページへ
ログインは必須ではありません.ログインしなくても情報の閲覧や検索は可能です.

JpGU ID(とパスワード)でログインすると更にアプリを活用できます.
参加予定の発表をマイスケジュールに登録したり,気に入った発表に「いいね!」やコメントを投稿することができます.
プログラムサイトとモバイルアプリの情報は同期します.

予稿ダウンロード

大会プログラムへの予稿のリンクは2019年5月17日を予定しています.

コンビーナとの連絡

発表セッション確定後に,投稿者とコンビーナの連絡用フォームを公開します(3月中旬予定).
発表に関する相談等はこちらのフォームから行ってください.

招待講演者リスト


招待講演者としてお声掛けをしている方のリストです.
全ての方が必ずご発表されるとは限りません.

発表が確定した招待講演者は,採択終了後に公開します.

ユニオンセッション

ユニオンセッションは,地球惑星科学の全分野に関する話題を取り上げるセッションです.

ID 開催日
会場
タイトル
コンビーナ
一般投稿の可否*
U-01 26日(日)
101
[E] JpGU-AGU-EGU Great Debate: Impact of research assessment and going forward
Conv. 堀 和明
×
U-02 26日(日)
101・Hall8
[E] 地球惑星科学分野のダイバーシティ推進状況:国際的な視点から
Conv. 小口 千明, 堀 利栄, 高橋 幸弘, Claudia Jesus-Rydin
U-03 28日(火)
101
[J] 地球惑星科学における学術出版の将来
Conv. 川幡 穂高, 小田 啓邦
×
U-04 29日(水)
103・Hall8
[J] 地球惑星科学における高速過程を捉える
Conv. 芳野 極, 河野 義生, 丹下 慶範
地球の進化・防災を考える上で、マントル対流のような地質学的時間スケールの変動とともに 衝突・破壊・噴火のような高速のダイナミクスの理解を深めることは重要である。 放射光技術の進展で極限状況におけるフェムト秒から数分スケールまでの速い現象を捉えることが 可能になりつつある現状を踏まえて、物質科学・観測・数値モデルといった多くの手法から高速のダイナミクスの包括的な理解を目指す。
U-05 27日(月)
101
[J] 地球惑星科学の進むべき道9:大型研究計画とマスタープラン2020
Conv. 田近 英一, 春山 成子, 藤井 良一, 川幡 穂高
×
U-06 30日(木)
IC・Hall8
[J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
Conv. 中田 節也, 佐竹 健治, 東 久美子
U-07 29日(水)
CH-A・Hall8
[J] 連合の環境・災害への対応─予期せぬ地質災害の衝撃に備える─
Conv. 奥村 晃史, 松本 淳, 川畑 大作, 松島 政貴
U-08 30日(木)
101・Hall8
[J] 連日本地球惑星科学連合の将来に向けた大会参加者からの意見と提言
Conv. 浜野 洋三, 田近 英一, 和田 浩二, 隅田 育郎

* 一般投稿の可否について
◎:どなたでもご投稿いただけます
△:ポスターに限り投稿が可能です
×:招待講演のみで開催されるため,一般からの投稿は受け付けておりません
(ご投稿いただいても無効となりますのでご注意ください)

パブリックセッション

一般の市民参加者に地球惑星科学関連の成果・内容を広くお知らせすることと一般の方と研究者の交流促進を目的としたセッションです.
パブリックセッションには,どなたでも無料でご参加(聴講)いただけます.

投稿には制限のあるセッションもありますので,発表希望者は「一般投稿の可否」の欄を必ずご確認ください
ID 開催日
会場
タイトル 一般投稿の可否*
O-01 26日(日)
IC
[J] ブラタモリの探究—「つたわる科学」のつくりかた
Conv. 萬年 一剛, 尾方 隆幸
×
O-02 26日(日)
IC
[J] 地球・惑星科学トップセミナー
Conv. 原 辰彦, 道林 克禎, 成瀬 元, 関根 康人
×
O-03 26日(日)
IC・Hall8
[J] 高校生によるポスター発表
Conv. 原 辰彦, 道林 克禎, 久利 美和, 山田 耕
O-04 26日(日)
106
[J] 社会とJpGUとの相互交流によって創る新しい地球惑星科学教育
Conv. 藤原 靖, 秋本 弘章
×
O-05 26日(日)
101
[J] 日本人がやりがちなおかしな英語
Conv. 吉川 知里, 宋 苑瑞, 大垣内 るみ
×
O-06 26日(日)
103・Hall8
[J] 激甚化する風水害にどう対応するか
Conv. 松本 淳, 高橋 幸弘, 和田 章
O-07 CH-B・Hall8 [J] キッチン地球科学:手を動かす実験で頭脳を刺激しよう!
Conv. 熊谷 一郎, 久利 美和, 栗田 敬, 市原 美恵
O-08 26日(日)
CH-B・Hall8
[J] ジオパークで地球活動をイメージする -ジオ多様性の大切さを知ろう-
Conv. 松原 典孝, 市橋 弥生, 小原 北士, 大野 希一

※一般投稿の可否について
◎:どなたでもご投稿いただけます
△:ポスターに限り投稿が可能です
×:招待講演のみで開催されるため,一般からの投稿は受け付けておりません
(ご投稿いただいても無効となりますのでご注意ください)
■:高校生のみ投稿可能です

ジョイントセッション

JpGUは,AGU,AOGS,EGUとのジョイントセッションの開催を推進しております.

Union Session
U-01 JpGU-AGU-EGU Great Debate: Impact of research assessment and going forward
Conv. Kazuaki Hori, Robin Bell, Jonathan Bamber
AGU
EGU
U-02 Advancing workplace diversity: progress, challenges and strategies for improvement
Conv. Chiaki T. Oguchi, Rie Hori, S., Yukihiro Takahashi, Claudia Jesus-Rydin
AGU
EGU

Space and Planetary Sciences
P-PS01 Outer Solar System Exploration Today, and Tomorrow
Conv. Jun Kimura, Yasumasa Kasaba, Kunio M. Sayanagi, Steve Vance
AGU
P-PS04 Mars and Mars system: results from a broad spectrum of Mars studies and aspects for future missions
Conv. Hideaki Miyamoto, Tomohiro Usui, Ayako Matsuoka, Sushil K Atreya
AGU
EGU
P-PS05 Recent advances of Venus science
Conv. Takehiko Satoh, Takeshi Horinouchi, Masaru Yamamoto, Kevin McGouldrick
AGU
P-EM12 Space Weather and Space Climate
Conv. Ryuho Kataoka, Antti A Pulkkinen, Kanya Kusano, Kaori Sakaguchi
AGU
P-CG22 Shock responses of planetary materials elucidated from meteorites and dynamic compression experiments
Conv. Toshimori Sekine, Takuo Okuchi
AGU
EGU

Atmospheric and Hydrospheric Sciences
A-AS02 Advances in Tropical Cyclone Research: Past, Present, and Future
Conv. Sachie Kanada, Akiyoshi Wada, Kosuke Ito, Yoshiaki Miyamoto
AGU
A-OS07 Climate variability and predictability on subseasonal to decadal timescales
Conv. Takashi Mochizuki, V Ramaswamy, Doug Smith, Yushi Morioka
AGU
A-OS12 Marine ecosystems and biogeochemical cycles: theory, observation and modeling
Conv. Shin-ichi Ito, Takafumi Hirata, Enrique N Curchitser, Eileen E Hofmann
AGU
A-HW22 Materials transport and nutrient cycles in watersheds; from headwaters to coastal seas
Conv. Masahiro Kobayashi, Seiko Yoshikawa, Jun Yasumoto, Adina Paytan
AGU
A-HW23 Hydrology & Water Environment
Conv. Isao Machida, Dai Yamazaki, Takeshi Hayashi, Keisuke Fukushi
AGU
A-CG32 Global Carbon Observation and Analysis
Conv. Kazuhito Ichii, Prabir Patra, Forrest M. Hoffman, Makoto Saito
AGU
EGU
AOGS
A-CG35 Projection and detection of global environmental change
Conv. Michio Kawamiya, Hiroaki Tatebe, Kaoru Tachiiri
EGU

Human Geosciences
H-GG01 Human-Natural system interactions and solutions for environmental management
Conv. Yuei-An Liou
AGU
H-SC06 Role of Geosciences for sustainable use of marine and coastal ecosystems in urbanized world to build resilient societies.
Conv. Kalpana Chaudhari
AGU
EGU
H-DS09 Landslides and related phenomena
Conv. Masahiro Chigira, Gonghui Wang, Fumitoshi Imaizumi
EGU
H-DS10 Natural hazards impacts on the society, economics and technological systems
Conv. ELENA PETROVA, Hajime Matsushima
AGU
EGU
H-TT18 Development and application of environmental traceability methods
Conv. Ichiro Tayasu, Nobuhito Ohte, Gabriel J. Bowen
AGU
H-TT21 Non-destructive techniques applied to stone cultural heritage
Conv. Chiaki T. Oguchi, Celine Elise Thomachot-Schneider, Wonsuh Song, Miguel Gomez-Heras
EGU
H-CG26 Deltas and estuaries: multidisciplinary analyses of complex river-mouth systems
Conv. Yoshiki Saito, Guan-Hong Lee, David L. Dettman, Kazuaki Hori
AGU
H-CG27 Turbidity current: from triggers for the generation to the depositional and morphological processes
Conv. Miwa Yokokawa, Hajime Naruse, Norihiro Izumi, Ken Ikehara
AGU
EGU

Solid Earth Sciences
S-SS06 Nankai Trough Seismogenic Zone Experiment: Logging and sampling the seismogenic megathrust
Conv. Kyuichi Kanagawa, Demian M Saffer, Masataka Kinoshita
AGU
S-IT21 Interaction and Coevolution of the Core and Mantle in the Earth and Planets
Conv. Kenji Kawai, Tsuyoshi Iizuka, Kenji Ohta, Taku Tsuchiya
AGU
EGU
S-IT23 Structure and Dynamics of Earth and Planetary Mantles
Conv. Takashi Nakagawa, Takashi Yoshino, Dapeng Zhao
AGU
S-IT25 Planetary cores: Structure, formation, and evolution
Conv. Hidenori Terasaki, Eiji Ohtani, William F McDonough, George Helffrich
AGU
S-MP29 Oceanic and Continental Subduction Processes
Conv. REHMAN Ur Hafiz, Tatsuki Tsujimori, Chin Ho Tsai, Kazuaki Okamoto
AGU
S-GC40 Volatile Cycles in the Deep Earth - from Subduction Zone to Hot Spot
Conv. Hirochika Sumino, Takeshi Hanyu, Yuji Sano
AGU
S-CG48 Science of slow earthquakes: Toward unified understandings of whole earthquake process
Conv. Satoshi Ide, Hitoshi Hirose, Kohtaro Ujiie, Takahiro Hatano
AGU
EGU
S-CG49 Hard-rock Drilling
Conv. Katsuyoshi Michibayashi,Eiichi TAKAZAWA, Norikatsu Akizawa
AGU
EGU
S-CG50 Intraslab and intraplate earthquakes
Conv. Saeko Kita, Tomohiro Ohuchi, Marcel Thielmann, Ryo Okuwaki
AGU
EGU
AOGS
S-CG51 Role of volatiles on Earth and planetary dynamics
Conv. Takayuki Ishii, Eiji Ohtani, Michihiko Nakamura, Bjorn Mysen
AGU

Biogeosciences
B-BG01 Elemental cycling in terrestrial and coastal ecosystems- Carbon and Nitrogen perspectives
Conv. Punyasloke Bhadury, Ajcharaporn Piumsomboon
AOGS
B-PT04 Biomineralization and the Geochemistry of Proxies
Conv. Takashi Toyofuku, Hiroshi Kitazato, Jelle Bijma, Kotaro Hirose
EGU

Multidisciplinary and Interdisciplinary
M-IS01 Environmental, socio-economic and climatic changes in Northern Eurasia
Conv. Pavel Groisman, Shamil Maksyutov, Evgeny P Gordov, Dmitry A Streletskiy
AGU
M-IS03 Evolution and variability of the Asian monsoon in Cenozoic global climate changes
Conv. Masanobu Yamamoto, Ryuji Tada
AGU
M-IS04 Interdisciplinary studies on pre-earthquake processes
Conv. Katsumi Hattori, JANN-YENQ Liu, Dimitar Ouzounov, Qinghua Huang
AGU
EGU
AOGS
M-IS06 Conservation of geoparks, natural geosites and cultural heritage: weathering process and damage assessment
Conv. Chiaki T. Oguchi, Tetsuya Waragai, Kuniyasu Mokudai, Magdalini Theodoridou
EGU
M-GI29 Near Surface Investigation and Modeling for Groundwater Resources Assessment and Conservation
Conv. Jui-Pin Tsai, Hwa-Lung Yu, Ching-Chung Cheng, Jing-Sen Cai
AOGS
M-GI31 Open Science in Action: Research Data Sharing, Infrastructure, Transparency, and International Cooperation
Conv. Yasuhiro Murayama, Yasuhisa Kondo, Shelley Stall, Baptiste Cecconi
AGU
EGU
M-TT47 GEOSCIENTIFIC APPLICATIONS OF HIGH-DEFINITION TOPOGRAPHY AND GEOPHYSICAL DATA IN THE ANTHROPOCENE
Conv. Yuichi S. Hayakawa, Shigekazu Kusumoto, Christopher A Gomez
AGU
EGU
M-ZZ50 Governance for Trans-boundary Volcanic Disaster
Conv. Mayumi Sakamoto, Haruhisa Nakamichi, MASARU ARAKIDA
AGU
EGU

学協会セッション

団体会員(JpGU加盟学協会)によって開催されるセッションです.

日本海洋学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
A-OS07 [E] 季節内から十年規模の気候変動と予測可能性
A-OS08 [E] ECS-Kuroshio and Ryukyu Current System -Observation, modeling and theory-
A-OS09 [E] 海洋混合学:物質循環・気候・生態系の維持と長周期変動の解明
A-OS10 [E] Atlantic climate variability, and its global impacts and predictability
A-OS11 [E] 陸域海洋相互作用-惑星スケール物質循環
A-OS12 [E] Marine ecosystems and biogeochemical cycles: theory, observation and modeling
A-OS13 [J] 沿岸域の海洋循環と物質循環
A-OS14 [J] 沿岸域における混合,渦,内部波に関わる諸現象
A-OS15 [J] 陸域と海洋をつなぐ水循環の素過程
A-OS16 [J] 海洋化学・生物学
A-OS17 [J] 黒潮大蛇行
A-OS18 [J] 海洋物理学一般
A-OS19 [J] 海洋と大気の波動・渦・循環力学
A-OS20 [J] 全球海洋観測システムによる研究成果と観測システム最適化
A-OS21 [J] インド洋域の物理・生物地球化学・生態系と相互連関
A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
A-CG33 [E] 中緯度海洋と大気
A-CG37 [J] 北極域の科学
A-CG38 [J] 熱帯インド洋・太平洋におけるマルチスケール大気海洋相互作用
A-CG40 [J] 沿岸海洋生態系─1.水循環と陸海相互作用
A-CG42 [J] 海洋表層-大気間の生物地球化学
A-CG44 [J] 沿岸海洋生態系─2.サンゴ礁・藻場・マングローブ
A-CG45 [J] 水圏科学における可視域リモートセンシングとその応用
M-IS19 [J] 古気候・古海洋変動
M-GI30 [E] Data assimilation: A fundamental approach in geosciences
M-SD44 [J] 将来の衛星地球観測
M-TT46 [E] 統合地球観測システムとしてのGPS/GNSSの新展開
日本火山学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
S-MP30 [E] 地殻-マントル・コネクション
S-VC35 [J] 火山防災の基礎と応用
S-VC36 [J] 火山・火成活動と長期予測
S-VC37 [J] 火山噴火のダイナミクスと素過程
S-VC38 [J] 活動的火山
S-VC39 [J] 火山の熱水系
S-CG51 [E] Role of volatiles on Earth and planetary dynamics
M-IS08 [J] ジオパーク
M-IS16 [J] 火山噴煙・積乱雲のモデリングと観測
M-IS23 [J] 惑星火山学
M-ZZ50 [E] 越境火山災害をめぐるガバナンス
形の科学会 M-IS15 [J] 遠洋域の進化
日本活断層学会 H-DS15 [J] 人間環境と災害リスク
S-SS15 [J] 活断層と古地震
日本気象学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
A-AS01 [E] 高性能スーパーコンピュータを用いた最新の大気科学
A-AS02 [E] 台風研究の新展開~過去・現在・未来
A-AS06 [J] ミクロスケール気象の稠密観測・数値モデリングの新展開
A-OS07 [E] 季節内から十年規模の気候変動と予測可能性
A-OS19 [J] 海洋と大気の波動・渦・循環力学
A-CG33 [E] 中緯度海洋と大気
A-CG38 [J] 熱帯インド洋・太平洋におけるマルチスケール大気海洋相互作用
A-CG41 [J] 地球惑星科学における航空機観測利用の推進
M-IS09 [J] 最新の大気科学:ダスト
M-IS16 [J] 火山噴煙・積乱雲のモデリングと観測
M-GI30 [E] Data assimilation: A fundamental approach in geosciences
M-TT46 [E] 統合地球観測システムとしてのGPS/GNSSの新展開
日本鉱物科学会 S-MP33 [J] 鉱物の物理化学
S-CG52 [J] 岩石・鉱物・資源
日本古生物学会 B-PT04 [E] Biomineralization and the Geochemistry of Proxies
B-PT05 [J] 地球生命史
M-IS15 [J] 遠洋域の進化
M-IS19 [J] 古気候・古海洋変動
M-IS28 [J] 化学合成生態系と熱水・湧水・泥火山
資源地質学会 H-RE16 [J] 資源地質学
S-CG52 [J] 岩石・鉱物・資源
日本地震学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
H-DS13 [J] 津波とその予測
S-SS09 [J] 地震予知・予測
S-SS10 [J] 地震活動とその物理
S-SS11 [J] 地震波伝播:理論と応用
S-SS12 [J] 地殻構造
S-SS13 [J] 強震動・地震災害
S-SS14 [J] 地震発生の物理・断層のレオロジー
S-SS15 [J] 活断層と古地震
S-SS16 [J] 地殻変動
S-TT43 [J] 地震観測・処理システム
M-IS08 [J] ジオパーク
M-IS17 [J] 歴史学×地球惑星科学
M-GI30 [E] Data assimilation: A fundamental approach in geosciences
日本情報地質学会 M-IS02 [E] 地球掘削科学
M-GI37 [J] 情報地球惑星科学と大量データ処理
日本水文科学会 A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
A-HW23 [E] 水循環・水環境
水文・水資源学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
A-OS11 [E] 陸域海洋相互作用-惑星スケール物質循環
A-OS15 [J] 陸域と海洋をつなぐ水循環の素過程
A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
A-HW23 [E] 水循環・水環境
A-CG43 [J] 気候変動への適応とその社会実装
H-TT24 [J] 環境リモートセンシング
M-IS17 [J] 歴史学×地球惑星科学
生態工学会 H-CG33 [J] 圏外環境における閉鎖生態系と生物システム
石油技術協会 M-IS21 [J] ガスハイドレートと地球環境・資源科学
日本雪氷学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
A-CC26 [J] アイスコアと古環境モデリング
A-CC27 [J] 雪氷学
A-CG37 [J] 北極域の科学
日本測地学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
S-GD01 [J] 重力・ジオイド
S-GD02 [J] 宇宙測地学の工学利用
S-GD03 [J] 測地学一般・GGOS
S-SS16 [J] 地殻変動
S-TT45 [J] 合成開口レーダー
M-SD44 [J] 将来の衛星地球観測
M-TT46 [E] 統合地球観測システムとしてのGPS/GNSSの新展開
日本大気化学会 A-AS04 [J] 大気化学
A-AS05 [J] 成層圏・対流圏過程とその気候への影響
A-CG42 [J] 海洋表層-大気間の生物地球化学
M-SD44 [J] 将来の衛星地球観測
日本堆積学会 A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
H-CG27 [E] 混濁流:発生源から堆積物・地形形成まで
H-CG32 [J] 堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動
日本第四紀学会 A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
H-QR05 [J] 第四紀:ヒトと環境系の時系列ダイナミクス
H-DS15 [J] 人間環境と災害リスク
H-CG26 [E] デルタとエスチュアリー:複雑な河口システムへの学際的取り組み
S-SS15 [J] 活断層と古地震
M-IS03 [E] アジア・モンスーンの進化と変動,新生代全球気候変化におけるモンスーンの位置づけ
M-IS08 [J] ジオパーク
M-IS19 [J] 古気候・古海洋変動
日本地球化学会 A-HW23 [E] 水循環・水環境
A-CG42 [J] 海洋表層-大気間の生物地球化学
A-CG44 [J] 沿岸海洋生態系─2.サンゴ礁・藻場・マングローブ
S-VC39 [J] 火山の熱水系
S-GC41 [J] 固体地球化学・惑星化学
M-IS09 [J] 最新の大気科学:ダスト
M-AG41 [J] 福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態
M-TT48 [J] 地球化学の最前線
地球環境史学会 A-CC26 [J] アイスコアと古環境モデリング
M-IS03 [E] アジア・モンスーンの進化と変動,新生代全球気候変化におけるモンスーンの位置づけ
M-IS19 [J] 古気候・古海洋変動
地球電磁気・地球惑星圏学会 U-06 [J] 100周年を迎えるIUGGへの日本の貢献
P-PS01 [E] Outer Solar System Exploration Today, and Tomorrow
P-PS04 [E] 火星と火星圏の科学
P-PS08 [J] 月の科学と探査
P-EM09 [E] Vertical coupling in the atmosphere and Ionosphere
P-EM10 [E] Multi-scale Coupling in the Magnetosphere-Ionosphere-Thermosphere System
P-EM11 [E] Dynamics of Magnetosphere and Ionosphere
P-EM12 [E] Space Weather and Space Climate
P-EM13 [E] 内部磁気圏
P-EM15 [E] 太陽地球系結合過程の研究基盤形成
P-EM16 [J] 大気圏・電離圏
P-EM17 [J] 宇宙プラズマ理論・シミュレーション
P-EM18 [J] 太陽圏・惑星間空間
P-CG21 [E] 宇宙・惑星探査の将来計画と関連する機器開発の展望
P-CG25 [J] 惑星大気圏・電磁圏
S-EM18 [J] 地磁気・古地磁気・岩石磁気
S-EM19 [J] 電気伝導度・地殻活動電磁気学
M-GI30 [E] Data assimilation: A fundamental approach in geosciences
M-TT46 [E] 統合地球観測システムとしてのGPS/GNSSの新展開
日本地形学連合 H-GM03 [E] Geomorphology
H-GM04 [J] 地形
H-TT21 [E] 石造文化財に応用可能な非破壊分析
M-IS06 [E] ジオパーク、ジオサイト、石造文化財の保存修復:風化プロセスとダメージアセスメント
M-IS08 [J] ジオパーク
日本地質学会 H-DS14 [J] 湿潤変動帯の地質災害とその前兆
H-CG32 [J] 堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動
S-SS15 [J] 活断層と古地震
S-GL28 [J] 地域地質と構造発達史
S-MP29 [E] Oceanic and Continental Subduction Processes
S-MP30 [E] 地殻-マントル・コネクション
S-MP32 [J] 変形岩・変成岩とテクトニクス
S-VC36 [J] 火山・火成活動と長期予測
S-CG52 [J] 岩石・鉱物・資源
M-IS03 [E] アジア・モンスーンの進化と変動,新生代全球気候変化におけるモンスーンの位置づけ
M-IS08 [J] ジオパーク
M-IS28 [J] 化学合成生態系と熱水・湧水・泥火山
日本地図学会 H-DS15 [J] 人間環境と災害リスク
H-TT19 [E] Geographic Information Systems and Cartography
H-TT23 [J] 地理情報システムと地図・空間表現
日本地熱学会 S-VC39 [J] 火山の熱水系
S-CG58 [J] 脆性延性境界と超臨界地殻流体:島弧地殻エネルギー
日本地理学会 H-DS15 [J] 人間環境と災害リスク
H-TT19 [E] Geographic Information Systems and Cartography
H-TT23 [J] 地理情報システムと地図・空間表現
H-TT24 [J] 環境リモートセンシング
M-IS08 [J] ジオパーク
地理情報システム学会 H-TT19 [E] Geographic Information Systems and Cartography
H-TT23 [J] 地理情報システムと地図・空間表現
土壌物理学会 A-HW22 [E] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-
A-GE28 [E] 地質媒体における物質移動,物質循環と環境評価
H-CG34 [J] 原子力災害被災地おける農業再生と風評被害払拭のための教育研究
物理探査学会 H-TT22 [J] 浅部物理探査が目指す新しい展開
S-SS11 [J] 地震波伝播:理論と応用
S-TT44 [J] 空中からの地球計測とモニタリング
日本リモートセンシング学会 H-TT24 [J] 環境リモートセンシング
S-TT45 [J] 合成開口レーダー
M-SD44 [J] 将来の衛星地球観測
日本惑星科学会 P-PS06 [J] 惑星科学
M-IS23 [J] 惑星火山学