宇宙惑星科学(P)
セッション小記号惑星科学(PS)
セッションIDP-PS06
タイトル和文惑星科学
英文Planetary Sciences
タイトル短縮名和文Planetary Sciences
英文Planetary Sciences
代表コンビーナ 氏名和文黒崎 健二
英文Kenji Kurosaki
所属和文名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻
英文Department of Physics, Nagoya University
共同コンビーナ 1氏名和文仲内 悠祐
英文Yusuke Nakauchi
所属和文宇宙航空研究開発機構
英文Japan Aerospace Exploration Agency
発表言語J
スコープ和文本セッションでは、広く惑星科学に関する研究発表と議論を行う。惑星科学とは、地球や他の惑星をはじめとする太陽系や系外惑星系の現在・過去・未来に関する様々な研究からなる学問であり、幅広い視点からの議論が望まれる。
英文We call for general interest papers for Planetary Scienses. Planetary Sciences consist of a variety of studies on the past, present, and future of our solar system and exoplanetary systems, Discussions based on various backgrounds are encouraged.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月27日 AM1
09:00 - 09:15PPS06-01惑星大気ならびに系外惑星連続モニタリングのためのPLANETS望遠鏡の開発現況坂野井 健予稿
09:15 - 09:30PPS06-02火星衛星探査計画MMX:目指す科学とその推進倉本 圭予稿
09:30 - 09:45PPS06-03Implantation of Martian Materials in the Inner Solar System by a Mega Impact on Mars兵頭 龍樹予稿
09:45 - 10:00PPS06-04還元型原始火星大気の流体力学的散逸吉田 辰哉予稿
10:00 - 10:15PPS06-05低角運動量の回転原始火星大気による衛星軌道進化松岡 亮予稿
10:15 - 10:30PPS06-06原始月円盤の冷却進化過程を考慮した月形成 N 体計算佐々木 貴教予稿
口頭発表 5月27日 AM2
10:45 - 11:00PPS06-07Class 0/I 段階でのペブル集積による巨大惑星の形成可能性について田中 佑希予稿
11:00 - 11:15PPS06-08The effect of the three-dimensional gas flow around an embedded planet on pebble accretion桑原 歩予稿
11:15 - 11:30PPS06-09Icy pebble accretion onto terrestrial planets: the effect of gas flow黒川 宏之予稿
11:30 - 11:45PPS06-10ペブル集積による小惑星セレスへのアンモニア氷の供給奈良 悠冬予稿
11:45 - 12:00PPS06-11Volatile-driven cryovolcanic eruption on asteroid Ceres as a probe to its interior湯本 航生予稿
12:00 - 12:15PPS06-12M型星ハビタブルゾーン内の同期回転地球類似惑星における氷床形成石渡 正樹予稿
口頭発表 5月27日 PM1
13:45 - 14:00PPS06-13非等温円盤におけるType1惑星移動の三次元線形解析岡田 航平予稿
14:00 - 14:15PPS06-14中心星質量による原始惑星系円盤進化の変化中野 龍之介予稿
14:15 - 14:30PPS06-15周惑星円盤の形成に関する輻射流体力学シミュレーション藤井 悠里予稿
14:30 - 14:45PPS06-16原始惑星系円盤の非効率な磁気降着加熱:スノーラインの進化への影響森 昇志予稿
14:45 - 15:00PPS06-17大気降着を考慮したN体計算によるスーパーアースの形成荻原 正博予稿
15:00 - 15:15PPS06-18平均運動共鳴軌道における惑星系の軌道安定時間に対する惑星中心星質量比の変化の影響松本 侑士予稿
口頭発表 5月27日 PM2
15:30 - 15:45PPS06-19Experimental study on the structure of shock remnant magnetization加藤 翔太予稿
15:45 - 16:00PPS06-202018年ふたご座流星群に伴う月面衝突閃光の低分散スペクトル柳澤 正久予稿
16:00 - 16:15PPS06-21小惑星表面を模擬した砂・石膏標的を用いた高速度クレーター形成実験杉村 瞭予稿
16:15 - 16:30PPS06-22土星リング粒子を模擬した多孔質氷球の衝突過程に関する実験的研究豊田 優佳里予稿
16:30 - 16:45PPS06-23IN-SITU FORMATION OF THE URANIAN SATELLITES FROM WIDE DEBRIS DISK FORMED BY GIANT IMPACT石澤 祐弥予稿
16:45 - 17:00PPS06-24巨大衝突現象が及ぼす巨大氷惑星の自転軸変動への影響黒崎 健二予稿
口頭発表 5月28日 AM1
09:00 - 09:15PPS06-25付着N体計算で探るダスト集合体の引張強度辰馬 未沙子予稿
09:15 - 09:30PPS06-26塵粒子集合体のグラフ構造から理解する熱伝導率の充填率依存性荒川 創太予稿
09:30 - 09:45PPS06-27微惑星の衝突破壊: 物質強度依存性末次 竜予稿
09:45 - 10:00PPS06-28揮発性物質を含む微惑星の衝突により形成されるコンドリュールのサイズと冷却速度城野 信一予稿
10:00 - 10:15PPS06-29ダストから直接合体成長による惑星形成の理論的研究小林 浩予稿
10:15 - 10:30PPS06-30衝突による太陽系外起源小天体1I/’Oumuamuaの極端細長形状の形成条件杉浦 圭祐予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月28日 PM2
PPS06-P01The Study of Using SLR and GPS Observation Data to Estimate Geocenter Motion.Yih Jack Cheng予稿
PPS06-P02冥王星表面の氷の昇華と凝結による反射率の進化松井 弥志予稿
PPS06-P03月の起源,月が常に地球を向いている理由,月の海の起源,月の裏側に海が無い理由種子 彰予稿
PPS06-P04太陽系(惑星・小惑星帯・地球・月)の起源を一度限りの進化の複数(16)結果からアブダクションで検証する理論モデルを「マルチインパクト仮説」で,提案,
cf.シミュレーションはN数が1のアブダクション一例である.
種子 彰予稿
PPS06-P05火星古気候モデルへ向けた積雲対流スキームの導入鳥海 克成予稿
PPS06-P06Forced libration of Ganymede including the visco-elastic tidal deformation小島 晋一郎予稿
PPS06-P07Experimental study on collision destruction simulating the primitive meteorite parent body堀川 和洋予稿
PPS06-P08Evolution of atmospheric composition in the early Martian atmosphere八木 亮輔予稿
PPS06-P09Observation of catastrophic destruction of two different targets using X Ray photography長野 巧予稿
PPS06-P10天体衝突で発生する放出物カーテン中の電荷移動黒澤 耕介予稿
PPS06-P11中心星からの可視光照射を受ける原始惑星系円盤における重力不安定の非線形発展廣瀬 重信予稿
PPS06-P12粘土ペーストのレオロジーと火星表面地形の形成要因への応用植村 千尋予稿
PPS06-P13ストリーミング不安定の発生機構の物理的解釈金子 寛明予稿
PPS06-P14Spatial motion of the Earth-Moon system and Earth pole oscillatory processAlexandra Sergeevna Filippova予稿
PPS06-P15ダスト高密度領域における雷によるコンドリュール形成モデル池田 千尋予稿
PPS06-P16成層圏におけるスーパーローテーションへの移行に関する研究墨 幹予稿
PPS06-P17ExPRES: a Tool to Simulate Exoplanetary and Planetary Radio Emissions Corentin LOUIS予稿
PPS06-P18Crustal structures of major mercurian basinsQingyun Deng予稿
PPS06-P19Application of LiDAR Technique for the 3D Digital Documentation of Cultural Heritage SitesSachchidanand -予稿
PPS06-P20Tidal Interaction in the Earth-Moon System Treated as a Double PlanetAleksandr Aphanasievich Zlenko予稿
PPS06-P21The consequences of Saturn’s “ring rain”James O Donoghue予稿
PPS06-P22Calculation of kinetic rate constants using high-level ab initio quantum chemical methods for planetary sciences and astrochemistryShiblee Ratan Barua予稿
PPS06-P23ハビタブルプラネットをつくるための条件とは?丸山 茂徳予稿
PPS06-P24海洋への隕石落下による津波の定量評価手法の開発近貞 直孝予稿