宇宙惑星科学(P)
セッション小記号太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境(EM)
セッションIDP-EM15
タイトル和文太陽地球系結合過程の研究基盤形成
英文Study of coupling processes in solar-terrestrial system
タイトル短縮名和文Study of coupling processes in solar-terrestrial system
英文Couplings in solar-terrestrial system
代表コンビーナ 氏名和文山本 衛
英文Mamoru Yamamoto
所属和文京都大学生存圏研究所
英文Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University
共同コンビーナ 1氏名和文小川 泰信
英文Yasunobu Ogawa
所属和文国立極地研究所
英文National Institute of Polar Research
共同コンビーナ 2氏名和文野澤 悟徳
英文Satonori Nozawa
所属和文名古屋大学宇宙地球環境研究所
英文Institute for Space-Earth Environment Research
共同コンビーナ 3氏名和文吉川 顕正
英文Akimasa Yoshikawa
所属和文九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
英文Department of Earth and Planetary Sciences, Kyushu University
発表言語E
スコープ和文地球には太陽から膨大なエネルギーと物質の流入がある。地球の環境はそれらの入出力のバランスの上に成り立っており、地球大気におけるエネルギーと物質の循環の理解が重要である。本セッションは、日本学術会議マスタープラン2011/2014/2017で継続的に重点大型研究計画とされ、2020年度に向けても提案準備中である研究プロジェクト「太陽地球系結合過程の研究基盤形成」に関する議論を目的として、国際セッションとして提案する。研究プロジェクトに関連する設備とネットワークとしては、赤道大気の全域を観測する赤道MUレーダーと極域の磁気圏−電離圏結合過程の詳細な観測を主とするEISCAT_3Dレーダー、赤道から極域までをグローバルにつなぐ地上観測網と観測データ網が含まれている。本セッションでは、研究プロジェクトの内容と進捗状況を報告すると共に、国内外の関連研究者から幅広い話題を集約することで、研究の動向と方向性について議論を深める。大型大気レーダー、非干渉散乱レーダー、観測ネットワーク、衛星観測、モデル研究等を用いた多様な研究やプロジェクトとの連携が重要であり、多くの論文の参加を求める。
英文The Earth accepts vast input of energy and material from the Sun. The Earth's environment is maintained by the balance between their inputs and outputs. It is therefore important to study energy and mass transport on the Earth. This is an international session that discusses studies of the coupling processes in the Sun-Earth system based on the project "Study of coupling processes in solar-terrestrial system" that was approved by the Master Plan 2011/2014/2017 of Science Council of Japan. We continue proposing the project to the Master Plan 2020. The facilities and networks included are Equatorial MU Radar (EMU) in Indonesia to study the whole equatorial atmosphere, the EISCAT_3D radar system in northern Scandinavia to study detailed structures and elementary processes of the magnetosphere-ionosphere coupling in the polar region, and global networks of various ground-based instruments and observation data. We will show the current status of the project and discuss sciences by soliciting variety papers. This session is open to the world, and we strongly encourage submission of papers related to other facilities and projects, i.e., atmospheric or incoherent scatter radars, observation networks, satellites, and simulation or theoretical studies, etc.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演余田 成男 (京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月30日 AM1
09:00 - 09:15PEM15-01Status of Equatorial MU Radar project in 2019山本 衛予稿
09:15 - 09:30PEM15-02Recent Progress and Current Status of EISCAT_3D in 2018-2019宮岡 宏予稿
09:30 - 09:45PEM15-03超高層大気イメージングシステムとPWINGプロジェクトによる超高層大気・電磁気圏の地上多点観測網の現状塩川 和夫予稿
09:45 - 10:00PEM15-04Development of MAGDAS project: Search for global electromagnetic coupling from polar to equatorial ionosphere吉川 顕正予稿
10:00 - 10:15PEM15-05太陽地球系結合研究推進のためのIUGONETデータ解析システム新堀 淳樹予稿
10:15 - 10:30PEM15-06大型研究計画「太陽地球系結合過程の研究基盤形成」推進の議論(1)山本 衛予稿
口頭発表 5月30日 AM2
10:45 - 11:15PEM15-07Numerical Experiments on Stratosphere-Troposphere Two-Way Dynamical Coupling in the Tropics through Organizations of Moist Convective Systems余田 成男予稿
11:15 - 11:30PEM15-08赤道プラズマバブル数値シミュレーションの発展と今後横山 竜宏予稿
11:30 - 11:45PEM15-09Characteristics of CME- and CIR-driven ion upflows in the polar ionosphere小川 泰信予稿
11:45 - 12:00PEM15-10SuperDARN Hokkaido Pair of (HOP) radars and mid-latitude SuperDARN: today and future西谷 望予稿
12:00 - 12:15PEM15-11南極昭和基地大型大気レーダー(39.6°E, 69.0°S)による適応的信号処理を用いた電離圏非干渉性散乱と沿磁力線不均一の同時観測橋本 大志予稿
口頭発表 5月30日 PM1
13:45 - 14:00PEM15-12Mini/Micro Satellite Constelaltion for the study of LAI coupling小山 孝一郎予稿
14:00 - 14:15PEM15-13Statistical study of daily and seasonal variation of the equatorial anomaly in Asia based on satellite-ground beacon experiment坂本 悠記予稿
14:15 - 14:30PEM15-14Latest installation of FM-CW radar in Peru藤本 晶子予稿
14:30 - 14:45PEM15-15Understanding the OH Meinel Band Emissions on the Terrestrial PlanetsKonstantinos S. Kalogerakis予稿
14:45 - 15:00PEM15-16Statistical study of Sporadic Sodium Layer (SSL) observed at Tromsø野澤 悟徳予稿
15:00 - 15:15PEM15-17大型研究計画「太陽地球系結合過程の研究基盤形成」推進の議論(2)山本 衛予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月30日 PM2
PEM15-P01MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発橋口 浩之予稿
PEM15-P02Detached cusp aurora for southward IMF高須 浩平予稿
PEM15-P03Motion of the inverted-V structure during an isolated substorm田中 杜雄予稿
PEM15-P04Observation and modeling of Na layer response to energetic particle precipitation津田 卓雄予稿
PEM15-P05Lidar data analysis of the sodium atoms in the thermosphere observed at Tromsoe, Norway川原 琢也予稿
PEM15-P06北欧に展開された流星レーダーによる両極性拡散係数の異常増大の時間・空間分布の研究高橋 透予稿
PEM15-P07Progress of ICSWSE and MAGDAS project in recent years阿部 修司予稿
PEM15-P08Status of GNU Radio Beacon Receiver 2 (GRBR2) development山本 衛予稿
PEM15-P09Statistical comparison between plasma bubble day-to-day variability and neutral atmosphere by using GPS scintillation and GAIA model山本 衛予稿
PEM15-P10Redevelopment of the MU radar transceiver-module control system山本 衛予稿