領域外・複数領域(M)
セッション小記号宇宙開発・地球観測(SD)
セッションIDM-SD44
タイトル和文将来の衛星地球観測
英文Future Missions of Satellite Earth Observation
タイトル短縮名和文Future Missions of Satellite Earth Observation
英文Future Missions of Earth Observation
代表コンビーナ 氏名和文本多 嘉明
英文Yoshiaki HONDA
所属和文千葉大学環境リモートセンシング研究センター
英文Center for Environmental Remote Sensing, Chiba University
共同コンビーナ 1氏名和文高薮 縁
英文Yukari Takayabu
所属和文東京大学 大気海洋研究所
英文Atmosphere and Ocean Research Institute, the University of Tokyo
共同コンビーナ 2氏名和文Shinichi Sobue
英文Shinichi Sobue
所属和文Japan Aerospace Exploration Agency
英文Japan Aerospace Exploration Agency
共同コンビーナ 3氏名和文金子 有紀
英文Yuki Kaneko
所属和文国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
英文Japan Aerospace Exploration Agency
発表言語J
スコープ和文急速に進行する地球環境の変化に対して、人類が持続的に発展していくために衛星による地球観測は有効な手段となりうる。そのためには継続すべき観測を維持するとともに、その時代の社会的・科学的要求に応える観測の実施、及びそれらを支える技術開発が必要とされている。
この課題に対し、25の学会・関連団体からなる「今後の宇宙開発体制のあり方に関するタスクフォース会合・リモートセンシング分科会(TF)」では、近い将来実現すべき我が国の衛星地球観測ミッションについて学術的立場から提言する「地球観測グランドデザイン」を2017年度に策定した。そして科学研究・実利用の両分野から新たなアイデアを吸い上げ、分野横断的に議論し精練する事を目的として、2018年9月から11月に地球観測ミッション提案の試行公募を行った。最終的に採択された提案はグランドデザインに反映し、政府の宇宙基本計画工程表見直しの際の基礎資料となるよう、TFとして尽力していく。
ここでは、書面による一次審査を通過した提案の発表および議論を行う。各提案の検討深化のための重要なステップとなるため、幅広い分野からの参加者による積極的な議論を期待する。
英文Satellite observation can be an effective tool in science and can be applied to the rapid global environmental change. Monitoring for a long term, advancing new ideas and developing technologies to support them are needed to solve social and scientific problems.
The Task Force on Future Space R&D System of the Subcommittee on Remote Sensing (TF) supported by 25 academic societies and affiliated organizations has formulated the ''Grand Design of Earth Observation'' in FY2017. From the academic point of view, it suggests earth observation missions that Japan should conduct within a decade. From September 2018 to December 2018, the TF calls for proposals of earth observation missions as a trial that aims to discover new ideas from the scientific and practical domains and refine those ideas through multidisciplinary discussion. The adopted proposals will be mentioned in the revised Grand Design, and the TF will work with the government on using it as a reference in updating the Implementation Plan of the Committee on National Space Policy.
This session consists of oral presentations of the proposals that passed the preliminary examination of documents and active discussions to expand and deepen the study. We welcome attendees from various backgrounds who are interested in earth observation.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月29日 AM1
09:05 - 09:20MSD44-01気象・海洋・陸面予測を革新する高頻度衛星観測網の設計事前評価プラットフォーム三好 建正予稿
09:20 - 09:35MSD44-02次世代降水観測レーダの技術実証ミッション牛尾 知雄予稿
09:35 - 09:50MSD44-03災害およびモニタリングへの公共インフラとしてのベースマップ作成ミッション石塚 直樹予稿
09:50 - 10:05MSD44-04多波長光学イメージャを用いた大気エアロゾルの監視,同化予測および再解析プロダクトの作成弓本 桂也予稿
10:05 - 10:20MSD44-05衛星搭載多波長偏光高スペクトル分解ライダーによる全球エアロゾル・雲観測西澤 智明予稿
口頭発表 5月29日 AM2
10:45 - 11:00MSD44-06雲レーダ・ライダによるデュアルドップラー観測ミッション岡本 創予稿
11:00 - 11:15MSD44-07数値予報精度向上のための衛星搭載ドップラー風ライダーによる全球風観測石井 昌憲予稿
11:15 - 11:30MSD44-08衛星搭載水蒸気分布観測用差分吸収ライダー(DIAL)の技術実証阿保 真予稿
11:30 - 12:00MSD44-09ポスターセッションのショートプレゼンテーション本多 嘉明予稿
口頭発表 5月29日 PM1
13:45 - 14:00MSD44-10ひまわり後継衛星計画の概要別所 康太郎予稿
14:00 - 14:15MSD44-11ひまわり後継衛星に向けたハイパースペクトル赤外サウンダのインパクト調査岡本 幸三予稿
14:15 - 14:30MSD44-12静止衛星搭載ハイパースペクトル赤外サウンダの観測システムシミュレーション実験大和田 浩美予稿
14:30 - 14:45MSD44-13静止衛星と周回衛星複合観測による擬似高頻度高解像度観測の実現本多 嘉明予稿
14:45 - 15:00MSD44-14Geostationary Optical Earth Observation Satellite沖 一雄予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月29日 PM3
MSD44-P01気候変動・全球水循環のモニタリングとメカニズム解明 (AMSR3)Hirohiko Masunaga予稿
MSD44-P02衛星搭載アクティブセンサによる降水観測高橋 暢宏予稿
MSD44-P03小型降水レーダコンステレーション古川 欣司予稿
MSD44-P04円偏波SARの軌道上実証スリスマンティヨ ヨサファットテトォコ予稿
MSD44-P05Global wind measurement system using Doppler Wind Lidar and Imaging FTS岡本 創予稿
MSD44-P06地球環境変動(地球温暖化を左右する全球の放射強制力や生態系変動)の監視・解明に関するミッション本多 嘉明予稿
MSD44-P07CO2大規模点排出源観測衛星の提案大山 博史予稿
MSD44-P08地球の健康診断 -温暖化対策効果の早期検証と大気汚染実態把握のためのSLCPイメージング分光観測-笠井 康子予稿
MSD44-P09衛星搭載植生ライダー(MOLI)浅井 和弘予稿
MSD44-P10Estimation of forest resources by a dual-wavelength imaging LiDAR system平田 竜一予稿
MSD44-P11陸域植生のSIF・PRIモニタリングのための高空間・波長分解能観測衛星の開発野田 響予稿
MSD44-P12Satellite Observation of the Whole Atmosphere - Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder (SMILES-2)塩谷 雅人予稿
MSD44-P13Simulation studies for Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder-2 (SMILES-2)Philippe Baron予稿
MSD44-P14超伝導サブミリ波リム放射サウンダSMILES-2の衛星搭載性検討落合 啓予稿