投稿規則等
投稿規則はこちらをご確認ください。
著作権規則はこちら(PDF)をご確認ください。
入力必要項目についてはこちら(PDF)でご覧いただけます。
なお、予稿には次の字数制限等があります。
-
タイトル和文 全角60文字(半角120文字)以内 (改行不可)
タイトル英文 半角120文字以内 (改行不可)
-
所属和文 全角20文字以内
所属英文 半角40文字以内
-
キーワード和文 全角30文字(半角60文字)以内 (改行不可)
キーワード英文 半角60文字以内 (改行不可)
※キーワードの数は和・英それぞれ6個以内
※キーワードの登録は任意です。
-
予稿本文和文 全角2000文字以内(空白スペースを含む)
予稿本文英文 半角4000文字以内(空白スペースを含む)
※和文の入力は任意ですが、英文は必須です。
-
画像ファイル形式(拡張子): jpeg / jpg / png、ファイルサイズ:500KB以下
※画像サイズの制限はありませんが、PDFファイル作成時に、横幅が480px以上のファイルは、縦横比のまま横幅480pxに縮小されます。横幅が480px以下のものは、そのままのサイズの画像がPDFに掲載されます。
※使用できる書式について
予稿には、上付、下付、イタリック、ボールド、アンダーラインと一部の特殊文字が使用できます。
※投稿システムの変更に伴い、ボールドの使用はできません。
各書式の入力方法については、投稿画面の中でご案内いたします。
発表形態について
発表形態は
- 「口頭講演」: 口頭15発表(質疑込み)
- 「ポスター講演」: ポスター展示(ボードサイズ:W90×H210)
となります。
- スライド及びポスターは、日本語セッションであっても英語または日英併記での作成をお願いしています。
投稿者の方には希望講演方法として「口頭講演もしくはポスター講演」または「ポスター講演」のいずれかを選択していただきます。「口頭講演もしくはポスター講演」を選択された場合には、コンビーナが講演形態を決定します。ポスター講演のみを希望される場合は「ポスター講演」を選択してください。口頭講演のみのご希望は受け付けておりません。
参加登録のお願い
当日会場にて発表を行っていただくためには参加登録が必要です。
投稿だけでは会場に入場することができません。
当日の参加登録手続きは大変込み合いますので、こちらのページからご来場前に参加登録を行ってください。
2016年大会の早期参加登録受付期間は2016年1月7日~5月10日17:00です。
※2016年大会では早期参加登録締切までは登録のキャンセルが可能です。(返金手数料実費は発生します)また、早期締切後にも、当日料金にて常時参加登録が可能です。
お支払いについて
予稿投稿決済完了後は登録取消期間内であっても、投稿料の返金は行えません。
早期投稿を行っていただいても、早期投稿締切(2月3日24:00)までに決済が完了していないと、早期投稿料金は適用されません。
最終締切日時(2月18日17:00)までに決済が完了していないと、「未決済」扱いとなり、予稿投稿が有効とならず自動的に取り下げられます。
その他連合大会でのお支払いの詳細はこちらからご確認ください。