ユニオンセッション (U) | パブリックセッション (O) | 宇宙惑星科学 (P) | 大気環境・海洋科学 (A) | 地球人間圏科学 (H) |
固体地球科学 (S) | 地球生命科学 (B) | 教育・アウトリーチ (G) | 領域外・複数領域 (M) |
ユニオンセッション (U) | パブリックセッション (O) | 宇宙惑星科学 (P) | 大気環境・海洋科学 (A) | 地球人間圏科学 (H) |
固体地球科学 (S) | 地球生命科学 (B) | 教育・アウトリーチ (G) | 領域外・複数領域 (M) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
U-06 | 大久保 修平 | 大型研究計画-マスタープラン2017とその先を見据えて |
新野 宏 (東京大学大気海洋研究所)中島 映至 (宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)中村 卓司 (国立極地研究所)津田 敏隆 (京都大学生存圏研究所)倉本 圭 (北海道大学大学院理学研究院)入舩 徹男 (愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター)田中 宏幸 (東京大学地震研究所)寺田 健太郎 (大阪大学大学院理学研究科)平田 直 (東京大学地震研究所 )日比谷 紀之 (東京大学大学院理学系研究科)山室 真澄 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)角皆 潤 (名古屋大学大学院環境学研究科)安成 哲三 (総合地球環境学研究所)藤井 良一 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)大久保 修平 (東京大学地震研究所) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
O-06 | 坂野井 和代 | JpGU所属の学生・研究者にとってのダイバーシティ推進とは何か? |
富樫 茂子 (産業技術総合研究所)川島 高之 (三井物産ロジスティクス・パートナーズ株式会社 社長)近藤 高志 (東京大学 先端科学技術研究センター) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
P-PS01 | 木村 淳 | Outer Solar System Exploration Today, and Tomorrow |
Michele Dougherty (Imperial College London)Christophe Sotin (JPL/Caltech)Louise Prockter (JHU/APL)Morgan O'Neill (Weizmann Inst. Science) |
||
P-PS12 | 宮原正明 | 太陽系における惑星物質の形成と進化 |
東 真太郎 (東京工業大学地球生命研究所)飯塚 毅 (東京大学理学研究科) |
||
P-EM03 | Huixin Liu | Mesosphere-Thermosphere-Ionosphere Coupling in the Earth's Atmosphere |
Patrick Epsy (Norwegian University of Science and Technology)Jiangpeng Guo (National Space Science Centre, Chinese Academy of Science)Thomas Immel (University of California, Berkeley)Martin Kaufmann (Institute of Energy and Climate Research, Research Centre Juelich, Germany)Jiuhou Lei (University of Science and Technology of China)Guozhu Li (Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Science)Nick Pedatella (COSMIC/UCAR, US)Johnathan Snively (Embry-Riddle Aeronautical University, US)S. Yee (APL, Johns Hopkins University, U.S.)J. She (University of Colorado)Yiding Chen (Institute for Geology and Geophysics, Chinese Academy of Science) |
||
P-EM06 | Seiji Zenitani | Magnetospheric Multi-Scale (MMS) mission |
James L. Burch (Southwest Research Institute)Michael Hesse (NASA Goddard Space Flight Center)Hiroshi Hasegawa (Institute of Space and Astronautical Science, JAXA)Masahiro Hoshino (University of Tokyo)Huishan Fu (Beihang University) |
||
P-EM08 | Summers Danny | Inner magnetosphere: Latest results and new perspectives |
Z. Su (中国科学技術大学)M. Balikhin (シェフィールド大学) Joseph Fennell (Aerospace Corporation) Dong-Hun Lee (Kyung Hee University) |
||
P-EM09 | 山本 衛 | Study of coupling processes in solar-terrestrial system |
Thomas Immel (Uiversity of California Berkeley)山中 大学 (海洋研究開発機構/神戸大学)Esa Turunen (University of Oulu)佐藤 薫 (東京大学)家森 俊彦 (京都大学) |
||
P-CG10 | 中本 泰史 | Small Solar System Bodies: General and Mars Satellite Sample Return Mission |
Masaki Fujimoto (ISAS, JAXA)Francesca DeMeo (MIT) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
A-OS03 | 伊藤 進一 | Marine ecosystem and biogeochemical cycles: theory, observation and modeling |
Jerome Fiechter (University of California, Santa Cruz)Sabine Christopher (NOAA, Pacific Marine Environmental Laboratory)Stock Charles (NOAA, Geophysical Fluid Dynamics Laboratory) |
||
A-HW16 | 吉川 省子 | 流域生態系の水及び物質の輸送と循環-源流域から沿岸域まで- |
田中丸 治哉 (神戸大学大学院農学研究科食料共生システム学専攻)長尾 誠也 (金沢大学環日本海域環境研究センター) |
||
A-CG06 | 東塚 知己 | Multi-scale ocean-atmosphere interaction in the tropics |
Yu Jin-Yi (University of California Irvine)Du Yan (South China Sea Institute of Oceanology, Chinese Academy of Sciences)藤井 陽介 (気象研究所)Richter Ingo (海洋研究開発機構) |
||
A-CG15 | 宮島 利宏 | 沿岸海洋生態系──2.サンゴ礁・海草藻場・マングローブ |
諏訪 錬平 (国立研究開発法人 森林総合研究所)樋口 富彦 (東京大学大気海洋研究所)田中 義幸 (海洋研究開発機構) |
||
A-CG23 | 小路 淳 | 沿岸海洋生態系─1.水循環と陸海相互作用 |
山下 洋 (京都大学(フィールド研)梅澤 有 (長崎大学(水産・環境科学) |
||
A-CG24 | 川崎 高雄 | 北極域の科学 |
本多 俊和 (元 放送大学 教授) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
H-SC02 | Taikan Oki | Coupled Human-Water Dynamics across Scales: Observations, Understanding, Modeling, and Management |
Joon Kim (Seoul National University, Korea)Yongping Wei (University of Melbourne, Melbourne, Australia)Yoshihide Wada (NASA Goddard Institute for Space Studies, USA)Dawen Yang (Tsinghua University, China)Fuqiang Tian (Tsinghua University, China)Junguo Liu (South University of Science and Technology in Shenzhen, China)Jaya Kandasamy (University of Technology, Sydney)花崎 直太 (国立環境研究所) |
||
H-DS05 | 千木良 雅弘 | Landslides and related phenomena |
Colin Stark (Columbia University)Zheng-yi Feng (National Chung Hsing University) |
||
H-DS06 | PETROVA ELENA | Natural hazards impacts on the society, economics and technological systems |
Anastasia Petrova (Institute of Oriental Studies of the Russian Academy of Sciences) |
||
H-RE20 | 徳永 朋祥 | 地球温暖化防止と地学(CO2地中貯留・有効利用,地球工学) |
永澤 剛 (経済産業省) |
||
H-TT08 | 早川 裕弌 | GEOSCIENTIFIC APPLICATIONS OF HIGH-DEFINITION TOPOGRAPHY AND GEOPHYSICAL MEASUREMENTS |
ゴメス クリストファー (カンタベリー大学)ワスクレヴィクツ サッド (イーストカロライナ大学)齋藤 仁 (関東学院大学)吉田 英嗣 (明治大学)パッサラクア パオラ (テキサス大学オースティン校)クロスビー クリストファー (UNAVCO, OpenTopography) |
||
H-CG10 | PETROVA ELENA | International comparison of landscape appreciation |
Christoph Rupprecht (Environmental Futures Research Institute, Griffith University) |
||
H-CG11 | 斎藤 文紀 | DELTAS: multidisciplinary analyses of complex systems |
Matthias Garschagen (the United Nations University Institute for Environment and Human Security) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
S-SS01 | Fumiko Tajima | Earthquake early warning developments around the world |
Shunroku Yamamoto (Center for Railway Earthquake Engineering Research)Yuji Nishimae (Japan Meteorological Agency)Kenichi Takamatsu (OKI Engineering)Douglas Given (US Geological Survey)Richard Allen (University of California, Berkeley)Diego Melgar (University of California, Berkeley)Juan Manuel Espinosa-Aranda (CIRES Center of Instrumentation and Seismic Record) |
||
S-SS03 | 鶴岡 弘 | New frontiers in earthquake statistics, physics-based earthquake forecasting, and earthquake model testing |
David Jackson (University of California Los Angeles)Yosihiko Ogata (The Institute of Statistical Mathematics, Research Organization of Information and Systems)Dahmen Karin (Department of Physics, University of Illinois at Urbana Champaign)Thessa Tormann (ETH Zurich, Switzerland) |
||
S-SS27 | 飯沼 卓史 | 地震発生の物理・断層のレオロジー |
澤井 みち代 (千葉大学大学院理学研究科)野田 博之 (海洋研究開発機構) |
||
S-SS28 | 西田 究 | 地震波伝播:理論と応用 |
澤崎 郁 (防災科学技術研究所)三好 崇之 (海洋研究開発機構) |
||
S-SS29 | 干場 充之 | 地震動・地殻変動・火山データの即時把握・即時解析・即時予測 |
川元 智司 (国土地理院)小泉 岳司 (気象庁火山課) |
||
S-EM05 | 渋谷 秀敏 | Full vector geomagnetic and paleomagnetic secular variation: direction, intensity and dynamo simulations |
Chuang Xuan (Southampton University)Gillian Turner (Victoria University of Wellington, New Zealand)Bervera Emilio-Herrero (University of Hawaii)HIroaki Matsui (University of California, Davis) |
||
S-EM34 | 松島 政貴 | 地磁気・古地磁気・岩石磁気 |
佐藤 雅彦 (産業技術総合研究所)山口 雅央 (東京工業大学) |
||
S-IT08 | Jun Korenaga | Structure and dynamics of suboceanic mantle |
Brian Kennett (Australian National University)Jim Gaherty (Lamont-Doherty Earth Observatory)Eric Debayle (ENS Lyon)Taras Gerya (ETH)Cecilia Cadio (Universite Montpellier)Hisashi Utada (ERI, University of Tokyo)Takehiko Hiraga (ERI, University of Tokyo)Naoto Hirato (Tohoku University) |
||
S-IT09 | 田村 芳彦 | Hard-Rock Drilling: Oceanic Lithosphere to Continental Crust Formation |
石塚 治 (産業技術総合研究所)斎藤 実篤 (海洋研究開発機構)羽生 毅 (海洋研究開発機構)海野 進 (金沢大学)志藤 あずさ (九州大学)山下 幹也 (海洋研究開発機構) |
||
S-IT11 | 木村 学 | Geodynamic evolution of northeast Asia and western Pacific |
Bor-Ming Jahn (National Taiwan University)Tim Byrne (University of Connecticut)Jon Lewis (Indiana University of Pennsylvania) |
||
S-IT12 | 山野 誠 | Tectonic processes on the incoming plate seaward of the trench: Inputs to subduction zones |
石川 剛志 (海洋研究開発機構)中西 正男 (千葉大学)尾鼻 浩一郎 (海洋研究開発機構)佐野 有司 (東京大学) |
||
S-GL36 | 伊藤 康人 | プレート収束境界における堆積盆形成テクトニクスの新たな展望 |
竹村 恵二 (京都大学)中嶋 健 (産業技術総合研究所) |
||
S-GL38 | 田上 高広 | 地球年代学・同位体地球科学 |
中井 俊一 (東京大学地震研究所)鴈澤 好博 (北海道教育大学)栗田 直幸 (名古屋大学環境学研究科) |
||
S-GL40 | 土岐 知弘 | 「泥火山」の新しい研究展開に向けて |
宮田 雄一郎 (山口大学理学部)木下 正高 (東京大学地震研究所) |
||
S-RD41 | 実松 健造 | 資源地質学 |
石原 舜三 (産業技術総合研究所 地質調査総合センター) |
||
S-MP13 | Ur Rehman Hafiz | Oceanic and Continental Subduction Processes-I, from petrologic-geochemical perspective |
John Wakabayashi (California State University, US)Hao Cheng (Tongji University, Shanghai, China) |
||
S-VC49 | 奥村 聡 | 火山現象の即時理解:地球物理・物質科学観測と物理モデルの統合 |
西村 太志 (東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻)下司 信夫 (産業技術総合研究所地質調査総合センター) |
||
S-GC16 | 角野 浩史 | Volatile Cycles in the Deep Earth - from Subduction Zones to the Mantle and Core |
Jun Korenaga (Yale University)Toru Inoue (Geodynamics Research Center, Ehime University)Kenji Shimizu (JAMSTEC)芳野 極 (岡山大学地球物質科学研究センター)Andrew Jephcoat (ISEI, Okayama University)Kenji Mibe (Earthquake Research Institute, University of Tokyo) |
||
S-TT54 | 宮城 洋介 | 合成開口レーダー |
島田 政信 (東京電機大学)佐藤 源之 (東北大学) |
||
S-TT55 | 堀 高峰 | ハイパフォーマンスコンピューティングが拓く固体地球科学の未来 |
堀 宗朗 (東京大学地震研究所)金田 義行 (名古屋大学減災連携研究センター) |
||
S-CG19 | Bjorn Mysen | HYDROGEN IN THE EARTH’S INTERIOR FROM THE CRUST TO THE CORE |
Jie Li (University of Michigan)Hugh O'Neill (Australian National University)Charles LELOSQ (Australian National University)Razvan Caracas (Ecole Normale Superieure, Lyon) |
||
S-CG20 | 久家 慶子 | Intermediate-depth and deep earthquakes |
S. Harsha Bhat (Institut de Physique du Globe de Paris)Stephen Kirby (United States Geological Survey)Keishi Okazaki (Department of Earth, Environmental and Planetary Sciences, Brown University)Zhongwen Zhan (Seismological Laboratory, California Institute of Technology) |
||
S-CG57 | 片山 郁夫 | 流体と沈み込み帯ダイナミクス |
西尾 嘉朗 (高知大学)石橋 琢也 (産業技術総合研究所) |
||
S-CG58 | 大内 智博 | 地球惑星科学におけるレオロジーと破壊・摩擦の物理 |
並木 敦子 (広島大総合科学)福田 惇一 (テキサスA&M)Schubnel Alexandre (Ecole Normale Superieure) |
||
S-CG61 | 中原 恒 | K-NET運用開始から20年:強震観測網のこれまでとこれから |
青井 真 (防災科学技術研究所)横田 崇 (愛知工大)佐藤 智美 (大崎総研) |
||
S-CG63 | 深畑 幸俊 | 変動帯ダイナミクス |
鳥海 光弘(海洋研究開発機構)松四 雄騎(京都大学防災研究所) |
セッションID | 代表コンビーナ | セッションタイトル |
---|---|---|
M-IS01 | Groisman Pavel | Environmental, socio-economic and climatic changes in Northern Eurasia and their feedbacks to the Earth System |
Alexey Panov (Forest Institute, SibRAS, Krasnoyarsk, Russia)Nadezhda Tchebakova (Forest Institute, SibRAS, Krasnoyarsk, Russia)Olga Bulygina (RIHMI-WDC, Obninsk, Russia)Margarita Syromyatina (St. Petersburg State University, St.Petersburg, Russia)Ailikun (Institute of Atmospheric Physics, Chinese Academy of Sciences, Beijing, China ) |
||
M-IS02 | Setsuya Nakada | IGGP of the future |
Patrick J Mc Keever(Earth Sciences and Geohazard Risk Reduction, UNESCO) |
||
M-IS12 | 木村 勇気 | 結晶の成長と溶解における界面・ナノ現象 |
福間 剛士 (金沢大学理工研究域電子情報学系)横山 悦郎 (学習院大学計算機センター) |
||
M-IS15 | 池原 実 | 南大洋・南極氷床が駆動する全球気候変動 |
大河内 直彦 (海洋研究開発機構)小林 英貴 (東京大学大学院理学系研究科) |
||
M-IS17 | 入野 智久 | 古気候・古海洋変動 |
鈴木 仁 (北海道大学 大学院地球環境科学研究院 )三上 岳彦 (首都大学東京)鈴木 克明 (東京大学 大学院理学系研究科) |
||
M-IS26 | 鈴木 雄治郎 | 火山噴煙・積乱雲のモデリングとリモートセンシング |
林 勇太 (気象庁気象衛星センター)宮縁 育夫 (熊本大学) |
||
M-GI20 | 鈴木 啓助 | 山岳地域の自然環境変動 |
工藤 岳 (北海道大学)和田 直也 (富山大学)福井 幸太郎 (立山カルデラ砂防博物館) |
||
M-TT28 | 小畑 元 | 地球化学の最前線:未来の地球化学を展望して |
佐久間 博 (物質・材料研究機構)山川 茜 (国立環境研究所) |