大会トップへ

当日のご案内

参加受け付けについて

参加初日には受付で名札を発券してください。

受付会場について

参加受け付け(名札の発券)は幕張メッセ国際会議場でのみ可能です。アパホテルでは行えませんので、A01~A08のセッションにご参加の方も、必ず幕張メッセで名札を発券してからアパホテルに向かってください。

入場証(バーコード)のお渡しについて

名札の発券に必要なバーコードが記載された入場証は、会員ログイン画面からご自身で表示・印刷していただけます。会員画面にログイン後、左側の連合大会メニュー→入場証ボタンで表示されます。ご来場の際には忘れずにご持参ください。

>> 事前参加登録がお済みの方
→ 幕張メッセ国際会議場のEAST Entranceよりご入場いただき、チェックインカウンターでバーコードをかざし、名札を発券してください。
※原寸での表示が可能な場合、モバイル画面等に表示したものを直接読み取ることも可能です。(受付が混雑している場合には、事前に表示した状態でお待ちください。)

バーコードをお忘れの場合、受付にご用意しておりますPC端末にてご自身の会員画面にログインしていただき、バーコードの印刷をお願いいたします。
バーコードの印刷には大変お時間をいただきます。ご登録済みの方は、バーコードをお忘れにならないようご注意お願いいたします。

>> 当日参加登録をされる方

→ 受付にご用意しておりますPC端末にて、ご自身で会員画面より参加登録手続きを行っていただきます。
参加に際してはIDの作成が必要です。
正会員のご登録をご希望されない場合でも、2016年度大会会員IDの作成をお願いしております。大会会員は年会費が発生しません。大会に参加するためだけのIDなので、大会終了後、2016年6月で会員情報は削除します。大会会員の方には、参加費の会員割引は適用されません。
※当日登録にはお時間をいただいてしまいますので、発表時間に余裕をもってご来場ください。
会期開始後も、ご自身のパソコンから随時参加登録が可能です。できる限りご来場前に参加登録手続きをお済ませください。
※お支払いにはクレジットカードが必要です。

参加登録料の確認は こちらから

有効な名札をお持ちの方の会場への入出場は自由です。前日受付を行って名札をお持ちの方や、全日程券による2日目以降の参加についてはアパホテルを含めご自由に出入りが可能です.

冊子プログラムについて

今大会では、日本語の冊子プログラムはJGL12-2号が兼ねています。
会場配付分もご用意しておりますが、必要な方はご持参ください。
こちら(PDF)から閲覧、ダウンロードもできます。

前日登録のご案内

会期前日の21日(土)も含め,17:00~18:00の間は翌日分の受け付けを行うことができます。
一日券の場合でも、翌日付の名札を発行できますので、当日朝に時間がない方はぜひご利用ください。

シニア(70才以上)の方の参加登録について

シニアの方の参加登録費は無料です.

>> 事前参加登録がお済みの方

→ バーコードが印字された入場証をお持ちいただき、チェックインカウンターで名札を発券してください。

>> 当日参加登録をされる方

会場にてご自身の会員画面にログインし、入場証の再発行・参加登録を行ってください。参加費は無料ですが、参加登録を行うためには、年会費の決済(2000円)が必要となります。

※年会費の決済にはクレジットカードが必要です。(クレジットカードのご利用が難しい場合には事前にスタッフまでお声掛けください)
正会員にならずに参加登録をしていただくことも可能ですが、その際も2016年度大会会員IDは作成していただきます。
現地での参加登録には大変お時間をいただいてしまいますので、できる限りご来場前の事前参加登録をお願いいたします。

学部生以下の方

学部生以下の方の参加登録費は無料です。

>> 事前参加登録がお済みの方

→ バーコードが印字された入場証をお持ちいただき、チェックインカウンターで名札を発券してください。
※必ず学生証をお持ちいただき、チェックインカウンター内の学部生専用レーンからチェックインしてください。学生証を確認できない場合には、一般料金の参加費が発生いたします。

>> 事前参加登録がお済みでない方

→ 会場にて、会員IDの作成と参加登録手続きをご自身にて行っていただきます。会場でのお手続きには大変お時間をいただきますので、できる限りご来場前にご自身のパソコン、モバイル等から事前登録を行ってください。当日参加登録を行う場合にも、学生証の提示が必要となりますのでお忘れにならないようお願いいたします。

一般公開プログラム(パブリックセッション)に参加される方

当日直接会場にお越しください。無料でご入場いただくことができます。事前申し込み等がなくてもご参加いただけますが,下記URLよりご登録いただき、バーコードをご持参いただきますと、お名前が印字された名札を発行することができます。よろしければご利用ください。

https://www.member-jpgu.org/meeting/public/

会合にのみ参加される方

ヘルプデスクにて会合名をお知らせください。会合用の名札をご用意しますので、お名前とご所属を記入してお使いください。会合終了後はヘルプデスクへ名札を返却してください。会合名札は会合時間の前後30分の間で有効です。

プレスの方

ヘルプデスクへお名刺を2枚お持ちください。(名刺がない場合には登録用紙に記入していただきます)1枚は受付でお預かりし、もう1枚は名札とともにケースに入れてご利用ください。数日ご参加いただく場合にも各日ごとの登録が必要です。
取材中はプレス腕章を見えるところにお付けください。腕章は受付の際に貸し出します。
自社の腕章をお持ちの場合にはそちらをご利用いただくこともできますが、会場内ではお渡しする名札を必ず見える位置に提げていてください。
お帰りの際には必ず受付に名札と腕章をご返却ください。

発表について

コンビーナからのお知らせやセッションの変更情報等はこちらのページからご確認いただけます。参加予定のセッションについては必ず事前にご確認ください。
発表内容の撮影(スライドおよび発表者)の撮影は動画・静止画に関わらず禁止しています。許可なく撮影されている方がいる場合は会場スタッフまでお声がけください。発表者ご自身の記録用として撮影を行う場合も、必ず座長にお声がけください。

口頭講演を行う方

講演時間は原則15分です。(招待講演者はコンビーナから依頼された時間でお願いします。)この時間はパソコン等の機器の接続や質疑応答の時間を含みます。
講演時間と質疑応答の時間配分についてコンビーナから事前に連絡があった場合にはそちらの指示に従ってください。


会場に発表用のパソコンはございません。ご自身でご用意ください。
やむを得ない理由でご自身のパソコンをご利用いただくことが難しい場合はコンビーナまたは座長経由で事務局へご連絡ください。予備のパソコンをコンビーナまたは座長に貸し出します。個人の方への貸し出しは行っておりません。


会場には16:9のプロジェクタを用意しています(4:3も可)。Dsub15ピンとHDMI端子が使用可能ですが、HDMIでの接続をご希望の場合には、設定の変更が必要となるため会場係にお声がけください。
レーザーポインタは会場にも用意があります。タイムキーパーは会場スタッフが務めます。

ポスター講演を行う方

ボードの大きさはW90×H210cmです。このボードに収まる大きさでしたら、掲示するポスターの大きさや枚数に制限はありません。
ポスターは、コアタイム開催日のお好きな時間に掲示を開始していただけますが、コアタイムの時間までには掲示が完了しているようお願いいたします。コアタイム終了後にはご自身でポスターを回収してください.終了後ボードに残っているポスターは、すべて廃棄させていただきますのでご了承ください。
コアタイムにはできる限りボードの前でご説明をお願いします。滞在時間が限られている場合には、ポスター会場で配布している滞在時間票に時間を記入し、ご自身のポスターボードに掲示しておいてください。
掲示に必要な画鋲はポスター会場にご用意しておりますのでご自由にお使いください。

※やむを得ない発表内容の変更につきましては,こちらから変更の申請を行ってください.
※2016年大会では、大会としてのポスター3分発表は実施しておりません。コンビーナから個別で指示があった場合には、そちらに従ってください。

セッションの聴講について

参加予定セッションの情報は事前にこちらでご確認ください。
コンビーナからのお知らせや、発表の変更情報等が掲載されます。

セッション会場への入退室は自由ですが、発表の妨げとならないようご注意ください。
発表のスライドや発表者の撮影は動画・静止画に関わらず禁止です。

◇参加者データ収集へのご協力のお願い ◇

2016年大会では、各時間・日付ごとの会場内の混雑状況を把握するため、入口にてICチップによる入場者数のカウントを実施させていただきます。
参加者サービス向上のため、ご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

※ICチップが持っている情報は、無作為な番号のみです。ICチップ自体にお名前やIDは登録されておりません。 ICチップの情報は、来場者の動向データの収集のみに使用します