日本地球惑星科学連合

HOME > 広報普及活動 > 地学教育

広報普及活動

地学教育

   

2008/11/05
 
地球惑星科学教育の目標 詳細 

これまでの取組み

公開授業開催のお知らせ
2008/01/25
 
教育問題検討委員会前委員長阿部國廣氏(川崎市西有馬小学校)による小学校4年生理科の公開授業 詳細ご案内
前回内容
国際地学オリンピック
2007/10/07-15
 
第1回韓国大会へ視察団派遣 報告書

提言・提案・要望書
2008/03/18 文科省「次期小学校学習指導要領」に関するパブリックコメント 内容
2008/03/18 文科省「次期中学校学習指導要領」に関するパブリックコメント 内容
2007/12/06 中教審「審議のまとめ」へのパブリックコメント 内容
2007/09/28 すべての高校生が学ぶべき地球人の科学リテラシー ― 高等学校「理科」における全員必修科目 精選「教養理科(仮称)」の提案 ― 内容
2006/07/27 すべての児童・生徒が地球人としての科学リテラシーを身に付けるために −義務教育段階での「理科」のあり方に関して− 内容
2006/03/19 “中央教育審議会教育課程部会「審議経過報告」に対する意見募集について”の意見 書 内容
2005/07/29 すべての高校生が学ぶべき地球人の科学リテラシー
− 高等学校「理科」における全員必修科目の創設とその内容に関する提言 −
内容
2004/12/10 平成18年度(2006年度)以降の大学入試センター試験「地学」出題方式 (「理科」内でのグループ分け)に関する要望書 内容
2004/11/01
社会の持続的発展を促す地学教育のための提言
内容

連合(合同)大会
2006年 地球惑星科学の教育とアウトリーチ(旧地学教育) セッション開催  
 
プログラム
特別公開セッション開催
『日本地球惑星科学連合が提案する理科の教育内容-「教養理科(仮称)」に基づいて-』  
プログラム

要旨総括

2005年 「地学教育」セッション開催  
 
プログラム
特別公開セッション開催
『新しい地学教育の試み-2 学習指導要領を考える』  
プログラム
2004年 「地学教育」セッション開催  
 
プログラム
特別公開セッション開催
『新しい地学教育の試み−地球惑星科学から「高校地学」へ−』  
要旨総括 
2003年 「地学教育」セッション開催(レギュラーセッションへ) 
 
プログラム
特別公開セッション開催
  『地学教育の昨日・今日・明日 
  −地球惑星科学は理科・地学離れを救えるか?−』  
要旨総括
2002年 「地学教育」セッション開催   プログラム
2001年 「地学教育」セッション開催   プログラム
2000年 「地学教育」セッション開催   プログラム