メールニュース

=====================================================================
┌┐

日本地球惑星科学連合メールニュース 1月号No.8
 
2008/01/10
=====================================================================

≪ 目次 ≫


 1.巻頭言
   ・洋上から新年のご挨拶          運営会議議長 木村 学
 2.連合大会からのお知らせ
   ・予稿集原稿投稿・大会参加登録 申込受け付け開始!
   ・「懇親会」のご案内!
   ・各種展示出展者募集開始!
 3.最新ニュース
   ・新規加盟学協会の紹介(日本活断層学会,形の科学会)
 4.委員会から
   ・教育問題検討委員会から
   ・国際地学オリンピック小委員会から
 5.新着情報
   ・研究公募
   ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
   ・公募・求人情報
 ★ メールニュース購読者へNature Geoscience創刊号無料進呈
 


====================================================================
┌┐
1.巻頭言

洋上から新年のご挨拶
                       運営会議議長 木村 学

新年あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願い申し上げます.
現在,南海トラフ地震発生帯掘削のため,地球深部探査船「ちきゅう」上に
おります.新しい年にあたり,皆様の益々のご活躍,ご発展をお祈りいたし
ますとともに,洋上から一言ご挨拶を申し上げます.

3年前に,日本の地球惑星科学関連学協会が一同に会して発足した日本地球
惑星科学連合は,めまぐるしく進展する科学と地球環境問題などの社会から
の科学への要請に機敏に答えるべく,更なる脱皮発展をめざしております.
これまで蓄積してきた春の大会の一層の改善充実に加え,統一された国際ジ
ャーナルの発行,機敏で有益な地球惑星科学関連情報の発信・交流,旺盛な
国際連携活動の展開,産業界との密接な連携による社会貢献,国民の隅々ま
で行き渡るアウトリーチ活動の展開,科学オリンピック事業の支援も含めた
後継者育成活動の推進など,なすべき多くの課題があります.

これらの事業を強力に推進するために連合の公益社団法人化は本年の最大の
課題であります.そのために将来構想委員会には連合のあり方に関してご検
討いただいているところです.昨年末答申していただいた中間報告に対して
連合のウェブサイトにて広くご意見を求めているところです.今後,3月の
公開拡大評議会,5月連合大会におけるユニオンセッション「地球惑星科学
の現状と将来」などにおいてコミュニティーを挙げて活発な議論をしていた
だき,広く合意形成を計りながら進めたいと考えております.

新しい年を連合の更なる飛躍の年とすべく,運営会議一同全力を尽くす所存
ですので,皆様のご支援,ご協力を重ねてお願い申し上げる次第です.

——————————————————————–
┌┐

2.連合大会からのお知らせ

(1) 予稿集原稿投稿・大会参加登録 申込受け付け開始!

  本日1/10(木)より,WEBでの申込受け付けを開始致しました.

  早期(割引)投稿締切 : 2008年2月 1日(金) 17:00
  最終投稿締切 : 2008年2月 7日(木) 正午12:00
  事前(割引)参加登録 : 2008年4月11日(金) 正午12:00

  2008年連合大会トップページからお入りいただき,お申込ください.
  https://www.jpgu.org/meeting/

  各種お申込の日程・締切,料金の詳細につきましては
  https://www.jpgu.org/meeting/fee.html
  
  会場への交通アクセス・近隣宿泊施設のご案内は
  https://www.jpgu.org/meeting/access.html
 
  をご参照下さい.

(2) 「懇親会」のご案内!
  
  昨年に引き続き,今年も「懇親会」を開催いたします.
  日時:5月28日(水) 18:30~20:30 
  場所:1階レストラン 定員200名
  会費:(事前)一般4,000円,学生1,500円
     (当日)一般5,000円,学生2,000円

 *事前のお申込は,大会の事前参加登録画面のみにて受付いたします.
  定員に達し次第締め切らせていただきますので,お早めにお申込下さい.
  会費(当日)の方は,当日会場受付にてお支払い下さい.

(3) 各種展示出展者募集開始!

  連合大会では,1Fラウンジ・2F中央ロビー及びホワイエにて,研究団体
  ・企業・出版社などによる研究紹介・書籍・機器などの展示ブースを設
  けております.様々な形でご利用頂き,有効な情報交換の場としてご活
  用ください.詳細は大会ホームページ下記ご案内ページをご覧下さい.
  なお,お申し込みは定員に達し次第締め切ります.スペースに限りがご
  ざいますので,お早めにお申し込み下さい.

  団体展示:

https://www.jpgu.org/meeting/info/20071203.html

  パンフレットデスク:

https://www.jpgu.org/meeting/info/20071208.html

  インフォメーションパネル:https://www.jpgu.org/meeting/info/20071227_2.html

——————————————————————–

┌┐

3.最新ニュース

・新規加盟学協会の紹介

(1) 日本活断層学会 (2007年設立)

日本活断層学会は,活断層及び地震動・地震災害などに関連する諸現象の研
究と,それらに関する知識の普及を主な目的として活動していく所存です.
年2回の研究発表集会の開催,一般公開セミナー・講習会の実施のほか,少
なくとも年2号の学会誌「活断層研究」の発行を予定しております.連合の
活動も積極的に支援していきたいと考えております.

http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/

(2) 形の科学会(1985年設立)

形の科学会は,研究対象で分類される従来の科学の枠組みを越えて,「形」
という概念を中心とした学際的な科学の確立をめざしています.年2回のシ
ンポジウムの開催,会員の親睦をかねた「かたちシューレ」という集いの実
施,欧文誌「Forma」と和文誌「形の科学会誌」の発行を行っています.連
合の活動も積極的に支援していきます.

http://wwwsoc.nii.ac.jp/form/


——————————————————————–
┌┐

4.委員会から

・教育問題検討委員会

(1) 教育問題検討委員会から(再掲)

教育問題検討委員会前委員長阿部國廣氏(川崎市西有馬小学校)による小学校
4年生理科の公開授業が2008年1月25日(金)に行われます.内容の詳細は,

https://www.jpgu.org/education/20080125_doc.html

です.ぜひご参加ください.なお前回の様子は,

https://www.jpgu.org/education/20071210.pdf

をご覧ください.

(2) 国際地学オリンピック小委員会から

・昨年10月7日から15日まで韓国で行われた高校生のための第1回国際地学
オリンピックの視察報告を

https://www.jpgu.org/education/1stIESOreport.htm

に掲載します.

・昨年12月14日に行われた第7回小委員会で,本年8月31日ー9月7日にフィリ
ピンで行われる第2回国際地学オリンピックに日本から高校生を派遣することに
なりました.それに伴い,小委員会は解散し,国際地学オリンピック日本委員会
準備会が発足します.高校生の募集は2月に行われ,3月16日に一次選抜,5月
31日に二次選抜が行われる予定です.近日中に募集要項を連合ホームページ
に掲載します.

——————————————————————–
┌┐

5.新着情報

(1) 研究公募

平成20年度利尻島調査研究事業(締切2/12)

http://web.mac.com/rishiri/iWeb/RRP2/RRPhome.html

(2) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

地質調査総合センター地質図類の展示
地質資源の新たな展開-身近な資源・アジアの資源-
日時:2008年1月7日(月)-15日(火)
会場:(独)産業技術総合研究所つくば本部情報技術共同研究棟1階ロビー
主催:(独)産業技術総合研究所地質調査総合センター

http://www.gsj.jp/Event/geomap2008.html

常設展『異星の踏査 ―「アポロ」から「はやぶさ」へ』展
日時:2007年1月7日(月)-2月8日(金) 
場所:東京大学総合研究博物館(本郷キャンパス)

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2007planetary_geology.html

地震防災フォーラム’07 -来るべき南海,東南海地震に備えて(5)-
(南海・東南海地震が超巨大地震になる可能性について)
日時:2008年1月18日(金)13:40-16:45
場所:建設交流館グリーンホール(大阪市西区立売堀2-1-2)
主催:関西地震観測研究協議会

http://ceos.dpri.kyoto-u.ac.jp/information/20080118/index.html

第74回 地球情報館公開セミナー
地球深部探査船「ちきゅう」と南海トラフ地震発生帯掘削結果
日時:2008年1月19日(土)13:30-15:10
会場:独立行政法人海洋研究開発機構横浜研究所三好記念講堂
主催:独立行政法人海洋研究開発機構

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/seminar/074/index.html

INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE RESTORATION
PROGRAMFROM GIANT
EARTHQUAKES AND TSUNAMIS
「スマトラ型巨大地震・津波被害の軽減策」
日時:2008年1月22日(火)-24日(木)
会場:Royal Phuket City Hotel, Phuket, Thailand
主催:東京大学地震研究所

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/sumatra/index-e.html

我が国材料技術の新展開 ~レアメタル問題解決に向けて~
元素戦略/希少金属代替材料開発 <第2回シンポジウム>
日時:2008年1月23日(水)13:00-17:30
会場:東京大学 武田先端知ビル 5階 武田ホール
主催:元素戦略/希少金属代替材料開発 合同戦略会議
共催:内閣府,文部科学省,経済産業省(独)科学技術振興機構,(独)新エネル
ギー・産業技術総合開発機構

http://comm.stage.ac/element/

地球温暖化対策技術国際シンポジウム
日時:2008年1月24日(木)10:30-17:30
場所:全社協・灘尾ホール(東京 霞ヶ関)
主催:財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)

http://www.rite.or.jp/Japanese/kicho/sympo08/sympo2008.html

大阪大学第1回男女共同参画シンポジウム「多様な人材が活きる大学をめざして」
日時:2008年1月25日(金)
場所:大阪大学コンベンションセンター(吹田キャンパス)
主催:大阪大学多様な人材活用推進委員会,大阪大学女性研究者キャリア・デザインラボ

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/press/event.html#article14

2008年早稲田大学WISPJ国際シンポジウム「地球温暖化がアジア諸国に及ぼす光
と影をみる」
日時:2008年1月30日(水)10:00-18:15
場所:早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)
主催:早稲田大学WISPJ 早稲田大学環境総合研究センター

http://www.wispj.com/symposium07int.html

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/sympo.html

(3) 公募・求人情報

九州大学情報基盤研究開発センター 学術研究員(計算科学専門研究員) 3名(締切1/19)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/opportunities/koubo.html#koubo080119

(独)海洋研究開発機構高知コア研究所 ポストドクトラル研究員(締切1/21)

http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/kochi_20071226.html

京都大学生存圏研究所 ミッション専攻研究員 4名程度(締切1/25)

http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/etc/mission_invite_2008.html

東京大学地震研究所 研究機関研究員 若干名(締切1/31)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOBO/07koubo/071220kenkyuin.html

(独)海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
特任技術研究主任・特任技術研究副主任 (締切2/1)

http://www.jamstec.go.jp/iorgc/about/career/2007/ft6.html

技術研究主任、ポスドク研究員及び研究技術専任スタッフ 6名(締切2/1)

http://www.jamstec.go.jp/iorgc/about/career/2007/ft7.html

(独)国立環境研究所地球環境研究センター ポスドクフェロー(締切2/1)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2007/20071218.html

北海道大学創成科学共同研究機構 北大リーダー育成ステーション
基礎融合科学全領域で特任助教 4名(締切2/4)

https://www.jpgu.org/info/jobsfile/080204hokudai.pdf

(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門 ポスドク研究員(締切2/16)

http://unit.aist.go.jp/igg/ci/recruit/info/080107.pdf

大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 助教(締切2/29)

http://www.ess.sci.osaka-u.ac.jp/appointments/contents/jyokyou2007.12.5.html

愛媛大学沿岸環境科学研究センター 研究員 若干名(締切3/10)

http://www.ehime-u.ac.jp/~cmes/kobo/kobo20071101.pdf

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/jobs.html


——————————————————————–
┌┐

広告 メールニュース購読者へNature Geoscience創刊号無料進呈
 


Nature Geoscience創刊号を【無料進呈】

                                 
話題のNature Geoscience創刊号を《無料でプレゼント》いたします。
大変貴重な号です!数に限りがありますので今すぐ、お申込みください。    
                  
幅広い分野をカバーするNature Geoscineceをお楽しみください。
                           
創刊号【無料進呈】は此方から:

http://www.naturejpn.com/freeNGeo


——————————————————————–
┌┐

地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報登録をされた方全員に配信しています.登録は無料です.
まだ個人情報登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報登録はこちらから:

https://www.jpgu.org/meeting/entry.html

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi


=====================================================================
編集:日本地球惑星科学連合・広報アウトリーチ委員会
発行:木村 学 (日本地球惑星科学連合代表)
   日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*日本地球惑星科学連合メールニュースは個人情報登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
=====================================================================