2011年03月25日 | 東北地方太平洋沖地震・震災に関わる緊急研究促進の呼びかけ【重要】 |
東北地方太平洋沖地震・震災に関わる緊急研究促進の呼びかけ
社)日本地球惑星科学連合会長 木村 学
大気海洋・環境セクションプレジデント 中島映至
固体地球科学セクションプレジデント 藤井敏嗣
地球人間圏科学セクションプレジデント 岡部篤行
環境災害対応委員会・委員長 松本 淳
広報普及委員会・委員長 田近英一
今回の大震災におきまして,救援・被害を最小限にとどめるための懸命な努力,復旧に向けた活動が必死に行われていますが,これと並行して,研究者は現在起こっている事態を正確に記述し,今後の解析に役立て,後世に伝える責務があります.
そのために,日本地球惑星科学連合では,いま収集しないと消えてしまう貴重な科学的データの観測・観察とその解析が急務であると考えます.被災地の困難な状況にも関わらず,多数の研究者が不断の努力により観測と解析が進めている中で,ここで改めて全国の研究者が協力して助け合う仕組みを強化して,緊急観測と解析を支援したいと考えております.
もちろん,被災地における救援・復旧活動は最優先事項であり,これらの活動の妨げになる行為は研究とはいえ厳に慎む必要があり,また依然として高い余震活動や放射線被爆の可能性の中で進める観測においては,十分な注意が必要であることは言うまでもありません.
日本地球惑星科学連合では,科学者の連携を支援して,震災による非常時下の研究活動を有効に進める手助けをしたいと考えます.ご協力お願いします.
具体的には,以下のようなことを考えております.
(1) 地震に関わる地殻変動や表層構造,人工物の変化に関わる観測・情報収集・データ解析.これらは気象庁はじめ各担当官庁・機関で実施されて いますが, それを補足・強化する観測と解析が重要であると考えます.
(2) 大気,陸水,海洋に関わるサンプルの採集と必要な観測.すでにこのような観測は環境省や気象庁はじめ各担当官庁・機関によって実施されて いますので,それを補足・強化する観測・解析が重要であると考えます.
(3) これまですでに連合の震災特設ページに寄せられているもの以外の観測計画,得られたデータの概要とその公開の可能性,暫定データ解析の公開場所(ウェブサイトの URL)を連合までお知らせいただき,データを 必要とする研究者へ情報提供することにより,観測の重複を省き,効率良い研究推進を支援いたします.
以上のような内容の科学者間の連絡と支援のため,連合では震災緊急研究伝言板を設置します.震災緊急研究に関する情報・ご意見等を以下のアドレスまでお寄せください.アクセスの際,以下の共通パスワードをお使い下さい.
—————————-
★震災緊急研究伝言板:
http://jpgu-shinsai.webdeki-bbs.com/
共通パスワード:t0h09eq11
—————————-
その他のお知らせ
2024.10.28 | ウェブサイト閲覧障害について(復旧済) |
---|---|
2024.10.25 | 令和6年能登半島豪雨災害に関する情報 |