MENU
ATTENDEES GUIDE
大会について
 

Greetings

日本地球惑星科学連合2024年大会 大会委員長

多々納 裕一(京都大学)
日本自然災害学会 会長
JpGU2024年大会は2024年5月26日~31日の6日間,千葉県の幕張メッセで開催されます.今年の大会は昨年,一昨年に引き続き,ハイブリッド形式での開催となります.ハイブリッドならではの遠隔地からの参加性の保持など良いところは残しながら,対面型の討議もより本格的に開催できることとなりました.是非会場に足を運んでいただき,顔と顔を合わせ,心を通わせながら,忌憚のない意見交換を行いましょう.地球惑星科学連合は,地球惑星科学に関連する約50の国内の学協会が参加し,会員数が約1万人に達する組織です.セッション提案をはじめとして,皆様とともに楽しく,有意義な6日間を作り上げましょう.よろしくお願いいたします.

 

日本地球惑星科学連合2024大会 プログラム委員長

齋藤 仁(名古屋大学 環境学研究科)
 2024年大会も幕張メッセでの対面開催とオンライン開催とのハイブリッド形式で実施します.幅広い分野からセッションをご提案いただきたくお願い申し上げます.

 JpGU 2023年大会では,228のセッションが開催されました.海外からの参加者も含め,現地参加者の数も大幅に増え,口頭発表会場やポスター発表会場も活気に溢れていました.また,オンライン参加のメリットも大きく,オンラインでのコミュニケーションも通常の風景となりました.2024年大会も,対面・オンラインのそれぞれの良さを活かし,1週間の期間で開催します.口頭発表はハイブリッド,ポスター発表では現地とe-posterおよびフラッシュトークを実施します.2023年大会と同様に,現地参加による対面での議論の場を提供するとともに,オンライン発表の機会も設け,対面参加者とオンライン参加者との交流が深まるようなプログラムを編成してまいります.2024年大会も充実した議論の場となるよう,幅広い分野からのセッションのご提案と,多くのご発表をご投稿いただき,コンビーナの方には活発な議論となるようなセッションを構成していただけますと幸いです.

 プログラム委員会一同,JpGU2024年大会で皆様にお会いできることを楽しみにしています. ご協力のほど, どうぞよろしくお願いいたします.
 

開催概要

名称 日本地球惑星科学連合2024年大会
会期 2024年5月26日(日)~31日(金) ※6日間
開催方式 ハイブリッド方式(現地開催+オンライン開催)
発表方式はこちらをご覧ください.
現地会場 幕張メッセ
主催 公益社団法人日本地球惑星科学連合
お問合せ 大会に関するお問合せは専用お問合せフォームよりお送りください
※現地会場・オンライン両方でZoom ライブ中継による口頭セッションを実施いたします.
それに加えて,現地ポスター発表(オンライン中継はありません)も実施いたします.

※現地会場のコロナ対策については COVID-19対策について にてご確認ください.
 

Key Dates

2023年
10月2日(月) セッション提案受付開始 14:00
11月1日(水) セッション提案締切 17:00
12月8日(金) セッションリスト公開
12月19日(火) コマ割公開
2024年
1月11日(木) 1/16(火) 投稿受付開始 14:00
2月1日(木) 投稿早期締切 23:59
2月15日(木) 投稿最終締切 17:00
3月7日(木) 14:00 参加登録開始
3月27日(水) 採択通知
3月29日(金) 大会プログラム公開
4月18日(木) 発表者参加登録締切
4月23日(火) e-poster/オンデマンド動画アップロード開始
5月17日(金) 予稿PDF公開
5月26日(日)~31日(金) JpGU 2024 ハイブリッド開催
 

ミーティングタイムテーブル

AM1 9:00~10:30
AM2 10:45~12:15
Lunchtime 12:15~13:45
PM1 13:45~15:15
PM2 15:30~17:00
PM3 17:15~18:45
口頭セッションはAM1,AM2,PM1,PM2の中で行います.
PM3は現地ポスターコアタイムです.
 

発表方式とセッション言語

 

発表方式

発表方式には口頭発表とポスター発表があります.
一部のセッションは,ポスター発表のみで開催されます.
各セッションへの投稿の中で,口頭採択かポスター採択かはコンビーナが決めます.口頭発表のみを希望しての投稿はできません.
投稿者の希望で,口頭発表を避けることは可能です.その場合は投稿時の発表方式の欄で「ポスター発表」を希望してください.
口頭発表

・口頭発表は,現地あるいはオンラインからZoom経由でライブ発表していただきます.あらかじめ録画したプレゼン動画をセッション中に再生・配信することも可とします. 発表者は,現地発表かオンライン発表かを自由に選ぶことができます.

・すべての発表がオンラインで行われる場合でも,現地会場に中継される予定です.

・発表は原則15分(質疑応答込み)です.

ポスター発表

・全てのポスター発表者は,ポスター資料を大会参加サイト「Confit」の各発表者スペースにアップロードすることが必須です.ポスターは現地で掲示するものと同じで構いません.Confitのコメント機能を用いて質疑応答が可能です.

・ポスター発表者は,口頭セッション内の指定された時間にフラッシュトークを行ってください.
口頭発表がないセッションのフラッシュトークは,プログラム委員会が別途(AM1~PM2の時間帯に)開催日時を定め,ハイブリッド形式で実施予定です.現地会場も用意されますので,現地およびオンラインのどちらでも発表していただけます.
フラッシュトークの発表資料として大会サイト「Confit」にアップロードされるe-posterを用いてください.

・現地でポスター発表をすることは任意とします.現地でポスター発表をされる方は,ポスター会場の指定された場所にポスターを掲示し現地参加者に対してポスター発表をして下さい.ポスター会場はコアタイム以外の時間帯も終日ご利用いただけます.

※2024年は,オンラインポスターセッションはありません.

※発表成立要件はこちらをご確認ください.

 

セッション言語

セッションにより,発表に使用する言語が指定されています.
各セッションのセッション言語は,タイトルのセッション言語区分記号で確認してください.
セッション言語区分記号 スライド・ポスター表記 口頭発表言語
E 英語 英語
J 英語または日本語(発表者が選択します) 英語または日本語(発表者が選択します)
※E区分の発表言語は原則として英語です.ただし,日本語が禁止というわけではありません.質疑応答などの際に必要に応じて日本語の使用は可能です.スライド・ポスターは英語で作成下さい.
※J区分においても,スライド・ポスターを英語で表記するなど,日本語が読めない参加者にも内容が理解できるよう配慮していただけると助かります.
 

各種料金

 

年会費

※年会費は不課税です
一般(教員,シニアを含む) \ 2,000
大学院生・研究生 \ 1,000
学部生以下 無料
 

投稿料

※税込金額(消費税は10%)
早期投稿料
2024年1月11日(木) 1月16日(火) 14:00~2月1日(木)23:59決済分
\6,600
通常投稿料
2024年2月2日(金)~2月15日(木)17:00決済分
\8,800
 

参加登録料について

・大会参加登録料は,現地参加・オンライン参加の区別なしの全日程のみの料金となります(1日券はありません).

・大会参加登録料はIDによって金額が異なります.(下記図参照)

・参加登録の開始日は3/7(木)を予定しています.


【ID別大会参加にかかる経費イメージ】

参加登録料

※税込金額(消費税は10%)
※AGU,AOGS,EGU会員は会員料金で参加していただけます.
※大会参加IDでのご参加には,会員割引が適用されません.正規料金になります.
参加登録料
JpGU会員割引料金
パートナーユニオン会員料金
(AGU会員,AOGS会員,EGU会員)
正規料金 ※割引無し(大会参加ID)
一般 \25,300 \25,300 \36,300
小中高教員 無料 \12,100 \17,600
大学院生 \12,100 \12,100 \17,600
シニア(正会員のみ)* \12,100 \25,300 -
学部生以下 無料
※ シニア(70歳以上)の身分は,JpGUの正会員にのみ適用されます.
※正会員の小中高教員は,当面のあいだ参加料が無料となりますが,身分が確認できる書類(身分証,機関長のサイン入り就労証明書等)の提出が必要になります.また,JpGU2024に参加するには,別途年会費をお支払いいただいたうえで,参加登録をしていただく必要があります.
 

決済方法

決済方法は原則として,オンラインでのクレジット払いをお願いしています.
所属機関払いの取り扱いはございません.

クレジット決済ができない方や決済について何かお困りの方はお支払いついてのページをご参照ください.