メールニュース

=====================================================================
┌┐

日本地球惑星科学連合メールニュース 12月号No.6
 
2007/12/10
=====================================================================

≪ 目次 ≫


 1.巻頭言
  ・連合の法人化へむけて  運営会議議長 木村 学
 2.最新ニュース
  ・「日本活断層学会」の連合新規加盟が承認
  ・「形の科学会」の連合新規加盟が承認
 3.委員会から
  ・中教審「審議のまとめ」へのパブリックコメントの提出
  ・公開授業開催のお知らせ
 4.連合大会情報
  ・団体展示ブース募集
 5.新着情報
  ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
  ・公募・求人
 JGL最新号の訂正とお詫び
 [広告] ネイチャー・アジア・パシフィック
 


====================================================================
┌┐
1.巻頭言

連合の法人化へむけて
                       運営会議議長 木村 学

連合では,将来構想委員会に連合の将来のありかたについて検討をいただいております.先月号のニュースでお知らせしましたように「2008年度法人化申請」の中間答申をいただきました.その法人化を通して,日本の地球惑星科学・地球環境科学のコミュニティーの抜本的強化を計ろうというわけです.

これまで連合は,2004年まで開催してきた合同大会の発展としての学術推進活動と,学術会議の再編成を受けて社会や行政などに対してコミュニティーを代表して統一的対応を計る,との2つの機能を軸として活動を展開してきました.将来構想委員会には,それらを更に強化する組織的方針として公益社団法人化を答申していただきました.これまでの連合の2つの機能を法人化という組織方針の中でいっそう前進させるためには,連合に加盟する学協会の発展と連合の発展がまさに車の両輪として働く,「共存共栄」であることが不可欠というわけです.

大会に関しては,春の連合大会,秋の学協会などの連携と仕分けなどの工夫を凝らし,またこれまで個別にあるいは複数の学協会が連携していた国際学術雑誌の発行の強化とともに新しい模索など,国際的にも強力な科学のフロントと広い裾野を構成するコミュニティーへと発展させなければなりません.また,学術会議や行政,関連業界との連携も密にし,日本の地球惑星科学・地球環境科学を代表するコミュニティーとして社会や世界への発信力も抜本的に強化しなければなりません.

連合はこれらの目標をコミュニティーをあげての議論と活動を通して達成したいと考えています.そのために将来構想と法人化に関して,Web
siteの専用ページの構築と public comment方式による議論,
臨時拡大評議会方式などによる討論と段階的決定を経て進めたいと考えております.本日のニュース発行と同時にWeb
siteに専用ページを開設いたしました(アドレス).加盟学協会および登録個人の皆様には是非,活発なご意見,ご討論をお寄せいただきけますようお願い申し上げます.

参考資料:
将来構想委員会中間報告
法人化後の連合組織図の改定版(案)

ご意見などはこちらから

——————————————————————–
┌┐

2.最新ニュース

・「日本活断層学会」の連合新規加盟が承認

「日本活断層学会」の日本地球惑星科学連合への加盟申請が評議会において
承認されました.「日本活断層学会」については,以下のURLをご参照下さい.

http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/

・ 「形の科学会」の連合新規加盟が承認
「形の科学会」の日本地球惑星科学連合への加盟申請が評議会において承認されました.

「形の科学会」については,以下のURLをご参照下さい.

http://wwwsoc.nii.ac.jp/form/


——————————————————————–
┌┐

3.委員会から

教育問題検討委員会

(1) 中教審「審議のまとめ」へのパブリックコメントの提出 

次期学習指導要領のための中教審「審議のまとめ」へのパブリックコメント
を12月6日に文部科学省へメールで提出いたしました.内容は連合HP(下記)を
ご覧ください.

https://www.jpgu.org/education/20071206_doc.html

(2) 公開授業開催のお知らせ

教育問題検討委員会前委員長阿部國廣氏(川崎市西有馬小学校)による小学
校4年生理科の公開授業が2008年1月25日(金)に行われます.内容の詳細は

https://www.jpgu.org/education/20080125_doc.html

前回の様子は連合HP(下記)をご覧ください.

https://www.jpgu.org/education/20071210.pdf


——————————————————————–
┌┐

4.連合大会情報

(1) 予稿集原稿投稿・事前参加登録は2008年1月10日受付開始!

2008年大会へも多数のセッションご提案ありがとうございました.開催セッション一覧は
12/20公開予定です.予稿集原稿投稿及び事前参加登録の締切は以下の通りです.

予稿集原稿投稿 早期締切 2/1 (金) 17:00 最終締切 2/7(木) 12:00
事前参加登録 締切 4/11(金) 12:00
各種料金等については https://www.jpgu.org/meeting/fee.html を参照

(2) 各種展示出展者募集開始!

連合大会では,1Fラウンジ・2F中央ロビー及びホワイエにて,研究団体・企業・出版社などによる研究紹介・書籍・機器などの展示ブースを設けております.様々な形でご利用頂き,有効な情報交換の場としてご活用ください.
詳細は大会ホームページ下記ご案内ページをご覧下さい.なお,お申し込みは定員に達し次第締め切ります.スペースに限りがございますので,お早めにお申し込み下さい.

団体展示:

https://www.jpgu.org/meeting/info/20071203.html

パンフレットデスク:

https://www.jpgu.org/meeting/info/20071208.html

——————————————————————–
┌┐

5.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

火山災害の軽減のための方策に関する国際ワークショップ2007
国内・海外の噴火未遂現象に学ぶ
日時:平成19年12月16,18日(両日とも同時通訳付)
場所:山梨県環境科学研究所(12/16),(独)防災科学技術研究所(12/18)
主催:(独)防災科学技術研究所,山梨県環境科学研究所

http://www.bosai.go.jp/genba/event/2007volcano-ws/index.html


http://www.yies.pref.yamanashi.jp/ivent/workshop2007.htm

地質調査総合センター第9回シンポジウム
地質学的手法による火山活動予測 ~火山災害の軽減を目指して~
日時:平成19年12月19日 13:30-17:30
場所:秋葉原コンベンションホール(秋葉原ダイビル2F)
主催:産総研地質調査総合センター

http://www.gsj.jp/Event/071219sympo/index.html


平成19年度気象研究所研究成果発表会
日時:平成19年12月26日
場所:気象庁気象研究所
主催:気象庁気象研究所

http://www.mri-jma.go.jp/Topics/Happyoukai2007/Happyoukai2007.html

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/sympo.html


(2) 公募・求人情報

独立行政法人海洋研究開発機構地球シミュレータセンターポストドクトラル研究員
2名(締切12/14)

http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/esc_20071114.html


独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センターポストドクトラル研究員(締切12/14)

http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/ifree_20071126.html

独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センターNIES特別研究員(締切12/15)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2007/20071112.html

独立行政法人国立環境研究所大気圏環境研究領域契約職員 (締切12/28)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2007/20071127.html

京都大学防災研究所 地震・火山研究グループ地震予知研究センター
准教授(締切12/17)

http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/koubo/koubo63.pdf

京都大学総合防災研究グループ社会防災研究部門 准教授(締切12/17)

http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/koubo/koubo64.pdf

大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 助教(締切12/17)

http://www.ess.sci.osaka-u.ac.jp/appointments/contents/jyosyu20061017.html

大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 助教(締切2/29)

http://www.ess.sci.osaka-u.ac.jp/appointments/contents/jyokyou2007.12.5.html

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 准教授(締切12/21)

http://www.ocha.ac.jp/plaza/recruitment/koubo_h191116.pdf

名古屋大学大学院工学研究科マイクロ・ナノシステム工学専攻 准教授または講師
(締切12/20)

http://www.nagoya-u.ac.jp/info/kouho/public_offering/20071220_engg.pdf

東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科水圏環境化学講座 教授(締切12/21)

http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/koubo/190921kankyo_koubo.htm

金沢大学理学部地球学教室 助教(締切12/25)

http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/kouboH19.pdf

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 助教(締切12/25)

http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0018.html

神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 助教(締切12/26)

http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/news/071105koubo.pdf

鳥取大学工学部土木工学科海洋建設工学講座 教授(締切12/27)

http://akebia.jim.tottori-u.ac.jp/info/koubo-civ-19.09.htm

(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター 任期制職員(締切1/4)

http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/ifree_20071001.html


富山大学大学院理工学研究部環境・エネルギー学域地球環境システム学系 教授(締切1/7)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/hiroba/board/b243.pdf

東京工業大学統合情報環境学講座 助教(締切1/10)

http://www.mei.titech.ac.jp/index_files/kobo_jyokyo_h19.pdf

九州大学情報基盤研究開発センター 学術研究員(計算科学専門研究員)
3名(締切1/19)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/opportunities/koubo.html#koubo080119

愛媛大学沿岸環境科学研究センター 研究員 若干名(締切3/10)

http://www.ehime-u.ac.jp/~cmes/kobo/kobo20071101.pdf


★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい
https://www.jpgu.org/info/jobs.html


★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/jobs.html


——————————————————————–
┌┐
└■
訂正とお詫び

・JGL最新号の訂正とお詫び

JGL最新号(JGL, Vol.3, No.4, 2007) の目次中の「日本鉱物学会設立」は
「日本鉱物科学会設立」の誤りでした.訂正させていただくとともにお詫び
を申し上げます.


——————————————————————–
┌┐

広告
 


 
【Nature
Geoscinece】日本語記事 無料公開中!  

                                 
『地震学:二重の沈み込み』東日本の下にある特異なプレートの相互作用
が,東京周辺地域における地震危険度を高めている. その他13記事    
                  
幅広い分野をカバーするNature Geoscineceの記事をお楽しみください 
                           
    詳しくは:
www.naturejpn.com/JpGU
 から「Research Highlights」へ!


——————————————————————–
┌┐

地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報登録をされた方全員に配信しています.登録は無料です.
まだ個人情報登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報登録はこちらから:

https://www.jpgu.org/meeting/entry.html

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi


=====================================================================
編集:日本地球惑星科学連合・広報アウトリーチ委員会
発行:木村 学 (日本地球惑星科学連合代表)
   日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*日本地球惑星科学連合メールニュースは個人情報登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局( office@jpgu.org )へお願いします
=====================================================================