日本学術会議からのお知らせ



======================================================================
    ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.927 ** 2025/7/11    
======================================================================
1.【開催案内】日本学術会議in石川 学術講演会
   「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」   
2.【開催案内】日本学術会議 令和7年度「こども霞が関見学デー」   
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】日本学術会議in石川 学術講演会
 「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2025年8月2日(土)13:30~17:35
【場所】金沢市アートホール(石川県金沢市本町2丁目15番1号 ポルテ金沢6F)
    (ハイブリッド開催)
【主催】日本学術会議
【共催】金沢大学
【後援】石川県、北陸先端科学技術大学院大学

【開催趣旨】
 令和6年1月に発生した能登半島地震は、“半島”という地域社会に甚大な
被害をもたらしました。この大災害を通して、地域の脆弱性や課題が浮き彫り
となり、今後の復興と持続可能な社会の構築に向けた新たな視点が求められて
います。本会議は、災害からの復興過程で明らかになった課題を共有した上で
これまでの取り組みを検証し、今後必要なことを探ることを目的としています。

【プログラム】
 https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0802.html
【参加費】 無料
【定員】対面:先着250名、オンライン:先着500名
【申込み】事前参加申込制(登録締切:7月30日(水))
 下記URLよりお申し込みください。 
 ※定員になり次第、事前申込の受付は終了します。
 https://ws.formzu.net/fgen/S12764568/
【問い合わせ先】
 金沢大学研究推進部研究企画課
 TEL:076-264-6198
 E-mail:scj-isk(a)adm.kanazawa-u.ac.jp ※(a)を@にしてお送りください。

■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】日本学術会議 令和7年度「こども霞が関見学デー」
--------------------------------------------------------------------■
日 時:令和7年8月6日(水)・7日(木)
場 所:日本学術会議庁舎(東京都港区六本木7-22-34)
    ※東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 5番出口から徒歩1分

 夏休み期間中にこどもたちに広く社会を知ってもらうこと、活動参加を通じ
て親子の触れ合いを深めてもらうことなどを目的に、各府省庁等が参加し「こ
ども霞が関見学デー」が開催されます。
 日本学術会議では、以下のとおり開催を予定しています。
 関係者の皆様に周知いただくとともに、是非、ご参加ください。(対象:主
に幼児、小学生、中学生(いずれも大人の引率者が必要))

(プログラム)
1:若手アカデミー連携企画:研究ってなんだろう?
  -研究者といっしょに科学を話そう、科学にふれよう(事前申込制:7/21(月)締切))
  日本学術会議の科学者の先生と科学についてお話しよう!
  ◆君もしずく博士!浮かぶしずくのひみつを解き明かそう!  
  ◆いろんな生き物の子育て~進化の仕組みと家族をめぐる法律  
  ◆宇宙探査の現場を知ろう!~宇宙の仕組みと宇宙法の話  
  ◆なんの作物品種だろう?DNA検査で当ててみよう!  
2:こども学術会議~ミライを考えよう~
  日本学術会議講堂のステージでミライについて発表してみよう!
3:かがく探偵になろう!
  3つの実験を通して”かがく”の不思議を体験しよう!
4:宝探しゲーム「いきものレスキュー大作戦!」
  隠された動植物を発見して救い出そう!
5:魚釣りゲーム「うまく釣れるかな?」
  「日」「本」「学」「術」「会」「議」と書かれたお魚を釣るミニゲームに挑戦!

※内容等の詳細は日本学術会議HPに開設した特設ページをご参照ください。
 https://www.scj.go.jp/kodomo/index.html

(問い合わせ先)
内閣府日本学術会議事務局
電話:03-3403-3793

-----------------------------------------------------------------------

***********************************************************************
 日本学術会議YouTubeチャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCV49_ycWmnfhNV2jgePY4Cw
 日本学術会議公式X
  https://x.com/scj_info
***********************************************************************
***********************************************************************
       学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
           http://jssf86.org/works1.html
***********************************************************************
=======================================================================
 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ
の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み
いただけるようにお取り計らいください。
 過去のメールニュースは、日本学術会議ホームページに掲載しております。
 https://www.scj.go.jp/ja/other/news/index.html

【本メールに関するお問い合わせ】
 本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できません。
 本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連絡先の記載がありますの
で、そちらからお願いいたします。
=======================================================================
 発行:日本学術会議事務局 https://www.scj.go.jp/
     〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34