メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 8月号 No.299 2017/8/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 川幡穂高
┃2.2018年大会のセッション提案募集について【9月1日スタート】
┃3.代議員選挙 立候補・推薦受付開始のお知らせ
┃4.2017年大会参加IDをお持ちの方へのお知らせ
┃5.日本学術協力財団賛助会員への加入のお知らせ
┃6.PEPSからのお知らせ
┃ ・APCの免除や割引を受けるために
┃ ・PEPSの最新情報
┃7.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┃ ・その他
┃——————————————————————
┃[AD]【Nature Astronomy】
┃2017年7月号 「若い星から飛び出した回転する弾丸」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言
          公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 川幡穂高

 梅雨が明けて,真夏となりました.熱中症などにも十分注意を払いつつ,
夏のフィールド研究をしていただければと思います.今年も7月に各地で豪
雨災害がありました.被災された方々には心からお見舞い申し上げます.
 近年,研究調査でアジアの大河を訪れましたが,そこで見た洪水は,日本
とは大いに異なっていたので,ここでご紹介したいと思います.アジアモン
スーンの影響が顕著な国々では,雨期と乾期で気象が全く異なります.雨期
最盛期にはほぼ毎日雨が降ります.ガンジス,ブラマプトラ,メコン,長江
などの巨大河川の源は何千kmも離れたヒマラヤ山脈にあります.上流は急流
ですが,下流域では非常に平らで,約百km流れても, 十数mしか勾配がない
ので,水は何十日間もかけてゆっくりと流れてきます.これに対し,日本の
河川は,富山県の常願寺川(3000m級の立山より河口まで数十km しかない世
界屈指の急勾配河川)で代表されるようにとても急流です.山間部に豪雨が
降ると,一気に濁流が流れ下り,被害をもたらします.
 アジアの大河では,水位は1日あたり数cm程度というスピードで上昇し,
集水域が広いので,雨期最盛期には乾期と比べて数m~十数mも高くまで増水
します.そこで,田んぼや村々の細い道などは水没し,巨大な池のような景
観となります.土を盛り上げた上に建設された幹線道路や家は通常水没しま
せんが,何十年に一度の大洪水の時には,何日間か,屋根の上で暮らす村の
人もいるそうです.
 このような話をすると,人々はさぞかし雨期を嫌っていると思われるかも
しれませんが,そうではありません.乾季には飲料水などの確保に支障をき
たすことがありますが,雨期には雨水が十分にあります.河川と繋がった広
大な池には魚も泳いでいるので,家の前で魚釣りができます.道路に散らば
っていたゴミも全て流されて綺麗になります.懸濁した水により,1年間に
3回も米の収穫があるほど栄養が供給され,施肥をする必要はありません.
実際,バングラディシュは九州の4倍ほどの面積に1億6千万人以上が住んで
いますが,年により多少変動はありますが,コメはほぼ自給できているそう
です.アジアモンスーンによる洪水は,米を通じて多くの人口を支えている
のです.
 アジアの地域の人は国民の平均年齢が若く,生産年齢人口の全人口に占め
る割合が大きいのが特徴です.経済的な生産活動ではこの年齢層が重要で,
生産年齢人口が多いと経済発展などに有利に働くので,「人口ボーナス」と
呼ばれています.日本も1970年頃に極大を迎え,これは当時の経済発展の大
きな要因となりました.日本は「2020年東京オリンピック」の後,全人口,
生産年齢人口がともに急速に減少していきますが,インドなどは2050年を超
えても経済発展が継続すると予想されています.アジアの国々は経済発展に
伴い,教育,研究環境も改善され,科学的な貢献も大きくなると期待されま
す.JpGUは,アジアの研究者とのジョイントセッションなどを通じて,アジ
ア地域の科学の発展にも寄与したいと願い,現在その方法などを検討してい
ます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2018年大会のセッション提案募集について【9月1日スタート】

2018年大会のセッション提案が9月1日より始まります.幅広い分野からの
ご提案をお待ちしておりますので,ぜひご検討ください.

★2018年大会へ向けた日程(予定であり変更になる場合もあります)

大会サイトオープン 2017年 9月 1日(金)
セッション提案   2017年 9月 1日(金)~10月12日(木)
開催セッション公開 2017年12月 1日(金)
投稿受付      2018年 1月10日(水)~ 2月19日(月)

★2018年大会(Japan Geoscience Union Meeting 2018)
2018年5月20日(日)~24日(木) 5日間 千葉県幕張メッセ

**********************************
■2018年大会ティザーサイト公開中■
https://www.jpgu.org/meeting_e2018/
**********************************

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.代議員選挙 立候補・推薦受付開始のお知らせ

8月10日(木)9:00より, 代議員選挙候補者の立候補・推薦受付を開始いたし
ました.前回の選挙に比べて大幅に定数が増えていますので,より多くの立
候補・推薦をお願いいたします.

・スケジュール
立候補・推薦受付  8月10日(木)9:00 ~ 9月11日(月)17:00
投票受付期間   10月 2日(月)9:00 ~ 11月 1日(水)17:00
開票結果公開   11月 6日(月)

・立候補・推薦申請方法
候補者受付期間中に会員サイト(https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/)へ
ご自身のIDとパスワードでログインし,左側の「代議員選挙」ボタンから必
要事項を入力の上,受付締切(9月11日(月)17:00)までに送信して下さい.

詳細は下記選挙公示をご確認ください.
https://www.jpgu.org/2017election/2017daigiin-koji.html

公益社団法人日本地球惑星科学連合 選挙管理委員会

——————————————————————-
┌┐
└■ 4.2017年大会参加IDをお持ちの方へのお知らせ

2017年大会参加IDとは17から始まる6桁のIDであり,2017年大会に参加する
ためのIDでした.2017年大会終了に伴い,8月31日をもって2017年大会参加ID
は無効となります. 2018年大会に参加される場合には,改めて新規の会員
登録を行ってください.

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.日本学術協力財団賛助会員への加入のお知らせ

日本地球惑星科学連合は,平成29年度より日本学術協力財団の賛助会員に加
入することを決定しました.

詳細は下記URLをご覧ください.
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/endowment.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.PEPSからのお知らせ

(1) APCの免除や割引を受けるために

Review論文,Data paper,招待論文,連合大会のコンビーナ推薦を受けた論
文などに適用されるAPC(論文掲載料金)の全額免除,または責任著者がJpGU
会員の論文に適用されるJpGU会員割引を受けるには,ご投稿の際に,
「SpringerOpen membership account number」と呼ばれる専用の割引コード
の入力が必要です.

こうした論文をご投稿予定の方は,必ず事前にSpringerOpen membership
account numberをPEPS事務局 (peps_edit@jpgu.org) にお問い合わせくだ
さい.

SpringerOpen membership account numberを入力せずに投稿された場合,
APCの免除や割引を受けることができなくなりますのでご注意ください.

(2) PEPSの最新情報

新規出版論文のご紹介など,PEPSの最新情報は,下記にて画像付きでご覧い
ただけます.
http://peps-jpgu.bmeurl.co/723C94E

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

八重山高原星物語2017
日時:2017年8月12日(土)
場所:鹿児島県薩摩川内市入来町 八重山高原
主催:八重山高原星物語実行委員会
内容:八重山高原星物語は今年で16回目を迎える,地域と大学が一体になっ
たイベントで.実験ブースやペットボトルロケットづくり,星空観測会で宇
宙,自然科学を親子で楽しめます.また,地域の特産品販売やおいしい食事
コーナーもあります.
http://milkyway.sci.kagoshima-u.ac.jp/~yaeyama/2017/index.html

南の島の星まつり
日時:2017年8月12日(土)~20日(日)
場所:沖縄県石垣市
主催:南の島の星まつり実行委員会運営事務局
内容:「ライトダウン星空観望会&夕涼みライブ」「星まつり記念講演会」
「VERA観測局特別公開」「4D2U体験シアター」「天体観望会」「プラネタリ
ウム」
https://star-festival.amebaownd.com/

2017年夏休み!JAMSTEC個人見学ツアー
日時:2017年8月16日(水),24日(木),30日(水) ※30日のみ18歳以上限定
場所:JAMSTEC 横須賀本部
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
内容:施設内を巡り,海洋の研究に使われる機材や研究施設の見学・実験な
どを行います.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/visit/summer.html

JAXA相模原キャンパス 特別公開2017
日時:2017年8月25日(金)~26日(土)
場所:JAXA相模原キャンパス/相模原市立博物館/東京国立近代美術館フィ
ルムセンター 相模原分館/相模原市立共和小学校
主催:JAXA宇宙科学研究所
内容:通常の見学では見ることができない施設の公開や,最新の研究内容を
わかりやすく紹介します.衛星やロケットの模型展示,工作・実験など子ど
もから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです.
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/000925.html

The Good Hope IAPSO-IAMAS-IAGA Assembly in Cape Town
日時:2017年8月27日(日)~9月1日(金)
場所:The Cape Town International Convention Centre
主催:IAPSO-IAMAS-IAGA
内容:The Local Organising Committee is thrilled to welcome you to
the 2017 Joint IAPSO-IAMAS-IAGA Assembly in Cape Town, South Africa.
The Joint Assembly, endorsed by the University of Cape Town and the
South African Department of Science and Technology, will take place
from 27 August to 1 September 2017 at the Cape Town International
Convention Centre (CTICC).
http://www.iapso-iamas-iaga2017.com/index.php

第8回国際DOAS(差分吸収分光法)ワークショップ
日時:2017年9月4日(月)~9月6日(水)
場所:横浜市開港記念会館
主催:海洋研究開発機構,千葉大学,福岡大学,名古屋大学
内容:大気化学計測や火山ガス計測,衛星観測などで広く使われている差分
吸収分光(DOAS) 法の最近の進展とその周辺について,方法論や装置の開発
から,大気計測,衛星観測,放射伝達モデルによるリトリーバルやアルゴリ
ズムの改良,化学輸送モデルでのデータ利用,データ同化などまで,幅広く
トピックスとして議論するワークショップ.
http://ebcrpa.jamstec.go.jp/doasws2017/

日本地形学連合(JGU)夏の学校2017「科学的和文作文法勉強会」
日時:2017年9月9日(土)~9月10日(日)
場所:東大柏キャンパス 空間情報科学研究センター総合研究棟4階407室
主催:日本地形学連合
内容:科学論文や授業のレポート, 会社での報告書作成など,「科学的和文
作文法入門」(倉茂, 2011;サンライズ出版)を教材に,作文法の基本を徹底
的に学びます.
http://oguchaylab.csis.u-tokyo.ac.jp/jgusum2017/

女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会 in 名古屋
日時:2017年9月25日(月)
場所:産業技術総合研究所 中部センター OSL棟 連携会議場
主催:産業技術総合研究所 ダイバーシティ推進室
内容:職場紹介及び少人数に分かれての女性研究者等との懇談会を開催しま
す.「夢」をカタチに!「好き」を「仕事」に,をテーマに語りに来ません
か? 関心をお持ちの方は是非ご参加下さい.
https://unit.aist.go.jp/diversity/ja/event/170925_div_event.html

筑波宇宙センター特別公開
日時:2017年9月30日(土)
場所:筑波宇宙センター
主催:筑波宇宙センター
内容:宇宙飛行士講演,JAXA 職員講演,水ロケット打ち上げ,「きぼう」
日本実験棟運用管制官模擬体験,フィルムケースミニロケット打ち上げ体験,
ミニソーラーカー月面レース,開発現場見学,パラボラアンテナ不思議体験,
宇宙実験ショー,宇宙飛行士船外活動3D 映像,赤外線カメラで記念撮影,
衛星降水データVR 体験,巨大地球儀型スクリーンで見る衛星画像,手話案
内ツアー など.
http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/10174.html

AOGS-EGU Joint Conference: New Dimensions for Natural Hazards in Asia
日時:2018年2月4日(日)~8日(木)
場所:Taal Vista Hotel in Tagaytay, Philippines
主催:AOGU, EGU
締切:2017年8月31日 (abstract submission deadline)
内容:This conference discusses current advances in knowledge and new
perspectives relevant to natural hazard in the Asian region. We invite
contributions covering the complete spectrum of natural hazards, from
the practical to the theoretical, from geo-scientists, geo-engineers, and
hazard practitioners (with encouragement to social scientists and policy
actors also to contribute).
http://www.nathazards.org

(2) 募集

公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団
学術研究助成応募 第26回(平成29年度) (締切2017/09/01)
http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2017/0630_144500.php

一般社団法人天文宇宙教育振興協会
第7回天文宇宙検定(締切2017/9/14 試験日2017/10/22)
http://www.astro-test.org/

平成29年度(第49回)東レ理科教育賞(締切2017/09/30)
http://www.toray-sf.or.jp/information/science_edu.html

一般財団法人 日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部
平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマ募集(締切2017/9/30)
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/2017_kibo-utilization-theme.html

平成29年度(第58回)東レ科学技術研究助成推薦(締切2017/10/10)
http://www.toray-sf.or.jp/information/grant.html

平成29年度(第58回)東レ科学技術賞推薦(締切2017/10/10)
http://www.toray-sf.or.jp/information/science_tech.html

(3) 公募/求人

気象庁 係長級(技術) (気象庁経験者採用試験) (締切2017/8/17)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/recruit/info/keikensya.html

農林水産省(人事院) 係長級(国家公務員技術系経験者採用)(締切2017/08/17)
http://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/keiken/1gi.html

弘前大学大学院理工学研究科(地球環境防災学科併任) 教授(締切2017/08/18)
http://www.hirosaki-u.ac.jp/wordpress2014/wp-content/uploads/2017/03/73.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 アプリケーションラボ 気候変動予測応用グループ
ポストドクトラル研究員(締切2017/08/28)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/apl20170828.html

徳島大学大学院 教授(締切2017/08/31)
http://www.tokushima-u.ac.jp/_files/00315272/290831kobo.pdf

東海大学海洋学部海洋地球科学科 特任准教授,または特任講師(締切2017/09/15)
https://www.tokai.ac.jp/employment/university/pdf/170803_2.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究員もしくは技術研究員(締切2017/09/20)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/iccp20170920.html

弘前大学 地域イノベーション学系戦略的融合領域(北日本新エネルギー研究所)
教授(締切2017/09/22)
http://njrise.cc.hirosaki-u.ac.jp/archives/5029

弘前大学大学院理工学研究科(地球環境防災学科併任) 准教授(締切2017/09/29)
http://www.hirosaki-u.ac.jp/wordpress2014/wp-content/uploads/2017/03/84.pdf

京都大学理学研究科地球惑星科学専攻 准教授(締切2017/09/29)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/koubo/rigaku/2017/170929_1356.html/at_view/file

福岡大学理学部 教授または准教授(締切2017/09/30)
http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/earth/koubo.html

京都大学 防災研究所 准教授(締切2017/10/08)
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/9483/

東京工業大学 地球生命研究所 Earth-Life Science Institute (ELSI)
主任研究者(教授または准教授)(締切2017/10/31)
http://www.elsi.jp/ja/about/recruitment/public-offering-positions/2017/07/20170719_recruit.html

(4) その他

全国大学院生協議会
「大学院生の研究・生活の実態に関するアンケート調査」(締切2017/09/15)
【アンケート回答フォームURL】https://goo.gl/forms/cCEk8dUHzoMutbiH2

国際海洋研究計画GEOTRACES
国際海洋研究計画GEOTRACESは,厳格なデータポリシー(試料やデータの共有
データ公表時期など) の元で,現在35ヶ国が参画して全球スケールで海洋に
溶存している各種化学物質濃度の鉛直分布観測を推進しています.日本はこ
れまで太平洋(縁辺海を含め)で5セクション,インド洋で1セクションの
計6本のライン観測で貢献してきています.今般, GEOTRACES IDP2017
(intermediate-data-product-2017)のデータが以下のサイトから公開され
ます.是非,ダウンロードしてご研究にお役立てください.
http://www.geotraces.org/index.php?option=com_acymailing&ctrl=archive&task=view&mailid=798&key=Z2xwr3Q6&subid=55-eacbfe5c4e32447577f9202a2cd109bd&tmpl=component

——————————————————————–
[AD]
Nature Astronomy 2017年7月号 「若い星から飛び出した回転する弾丸」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
原始星/円盤系のもっとも内側の領域から放出される,細く高速のジェットの
観測から,ジェット内部で回転する物質の塊の存在が明らかになっている.
推定されるこの回転から,ジェットが円盤から角運動量を取り除き,これに
よって円盤の物質が中心の原始星に降着できることが示唆される.
■ 最新号(日本からの論文2本を掲載!)⇒ http://go.nature.com/2tcKXc8
■ Nature Astronomy論文概要(日本語訳) http://nature.asia/natastron

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
 なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.

===============================================================

┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
 なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.

===============================================================