メールニュース

=====================================================================
┌┐


日本地球惑星科学連合メールニュース
12月号
No.62 2009/12/10

=====================================================================

≪ 目次 ≫

1.巻頭言
  ・刷新会議事業仕分け対応―批判から建設へ
               日本地球惑星科学連合・会長 木村 学
2.連合大会のお知らせ
 ・予稿集原稿投稿・事前参加登録は2010年1月12日受付開始!
 ・各種展示出展者募集中!
3.サーバーメンテナンスのお知らせ
4.委員会等から
 ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
5.新着情報
 ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
 ・募集
 ・公募/求人


====================================================================
┌┐

1.巻頭言

刷新会議事業仕分け対応―批判から建設へ

                日本地球惑星科学連合・会長 木村 学

行政刷新会議事業仕分けに対する,科学者コミュニティー,高等教育コミュ
ニティーの反発がかつてない規模で巻き起こり,引き続き来年度国家予算編
成が注視の中にあります.一方「科学・技術、高等教育の重要性を訴えるこ
とは,単なる当事者エゴ」との見方や誤解があるのも事実です.このような
中で,私たちはこれをどう受け止め,なにをなすべきでしょうか.

まず自らの襟は正さなければならないのは当然のことです.研究には多くの
税金を使用しているという強い意識に基づく無駄の排除,組織等・研究シス
テムにおける不合理の排除,研究競争資金における利益相反など不公平性の
徹底排除,研究と教育における「基礎代謝」と「体力強化」の仕分け,自己
・外部評価システムの一層の高度化による研究促進体制の確立等,自ら見直
しの出来る事柄は数多くあります.今回のことが,それらを見直す重要なき
っかけとなっていることには大きな意義があります.私たちは,ともすると
自分の専門とする研究や分野の重要性・意義を「主観的」に主張しますが,
それをコミュニティー全体,さらには広い国民理解とするための「客観化」
の努力が不足していることも多くの指摘の通りです.個人や大学,組織,コ
ミュニティーが旺盛なアウトリーチ活動を展開する必要があります.

これらの「自らの襟を正す」活動を土台として,国の科学技術教育政策へ,
より積極的にコミットし建設に参加することが必要です.新政府による「国
家科学技術教育戦略やそれを実行するシステム」の提示の大幅な遅れが今回
の大騒動の原因ですが,その建設に当たっては,我々も積極的にコミットし
なければなりません.第四次科学技術基本計画,総合科学技術会議再編がど
のように展開されることとなるのかは大変重要です.また,現在日本学術会
議で検討されている「日本の展望」及び「日本の展望-地球惑星科学」は,
広くコミュニティに開かれ,コミュニティを挙げての旺盛な議論の展開に供
される必要があります.さらに,それらが着実に国の政策に反映されること
も必要です.

日本地球惑星科学連合は,地球惑星科学に関わる様々な専門分野の48の学
協会からなり,また様々な大学,研究機関,会社,年齢,階層,そして独立
した個人からなる学会です.当然,その立ち位置によって,事態に対する多
様な見方が存在します.多様だからこそ,大いに建設的議論を巻き起こし,
その中で大局の流れを作り出して行くことが,この学会の発展する原動力で
す.日本地球惑星科学連合は,日本学術会議等とも協力し,そのために様々
な機会を柔軟に設ける努力を惜しまない所存です.

——————————————————————–
┌┐

2.連合大会のお知らせ

 

 

(1)
予稿集原稿投稿・事前参加登録は2010年1月12日受付開始!

2010年大会にセッションを多数ご提案いただき,ありがとうございました.
大会関連の今後のスケジュールは以下の通りです.

開催セッション一覧:12月20日公開予定
予稿集原稿投稿開始: 1月12日(火)
予稿集原稿投稿締切: 1月29日(金) 17:00 早期締切 *注意1
           2月 5日(金) 12:00 最終締切
早期参加登録締切:  4月 9日(金) 23:59      *注意2
2010年連合大会 :  5月23日(日)~28(金)

大会HP:
https://www.jpgu.org/meeting/


*注意1:早期投稿料金は,締め切りまでにお支払いが完了された場合にの
み適用されます.1月29日(金)17時までお支払い確認ができない場合,
自動的に通常投稿料金に変更されますのでご注意下さい.

*注意2:今回から早期締切日を過ぎてもWEBサイトより参加登録が可能に
なります.ただし,4月10日からは通常料金(当日登録料金)となります.

(2) 各種展示出展者募集中!

連合大会では,1Fラウンジ・2F中央ロビー及びホワイエにて,研究団体
・企業・出版社等による研究紹介・書籍・機器等の展示ブースを設けており
ます.様々な形でご利用頂き,有効な情報交換の場としてご活用下さい.詳
細は大会ホームページの出展案内ページをご覧下さい.なお,お申し込みは
定員に達し次第締め切ります.スペースに限りがございますので,お早めに
お申し込み下さい.

#団体展示,書籍出版展示(関連商品展示),学協会個別デスクのお申し込み
#時に,展示ブース位置のご希望を承ることに致しました.先着順ですので,
#ご希望があります場合には,お早めにお申し込み下さい.

出展案内HP:

https://www.jpgu.org/meeting/exhibition/top.html

 

 

——————————————————————–
┌┐

3.サーバーメンテナンスのお知らせ

 

 


連合のサーバーのメンテナンスを以下の日程で行います.連合ホームページ
へのアクセスやメーリングリストの運用は通常通り可能ですが,場合によっ
ては影響が出る可能性もありますので,あらかじめご了承ください.また,
年末年始の連合事務局の休業予定もあわせてお知らせいたします.

[メンテナンス作業期間]
2009年12月28日9:00~30日17:00

[事務局年末・年始休業]
2009年12月28日~2010年1月4日

 

——————————————————————–
┌┐

4.委員会等から

 

 

(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

12月20日に開催される第2回日本地学オリンピック予選(第4回国際地学オリ
ンピックインドネシア大会一次予選)の申し込みが11月30日に締め切られま
した.応募者数は677名で,昨年(689名)とほぼ同じでした.
一次予選を通過した20数名が,2010年3月24日~26日 につくば市で今回から
開催される「グランプリ地球にわくわく」(日本大会本選:国際大会最終選
抜)に進出します.
 

 

——————————————————————–
┌┐

4.新着情報

 

(1) イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

(社)プラズマ・核融合学会 第22回専門講習会
「プラズマ・核融合分野での計算機シミュレーション技法とその応用」
日時:2009年12月16日(水)10:00-17:00
場所:東京大学山上会館
主催:(社)プラズマ・核融合学会
内容:計算機シミュレーション技法について,基礎から応用までの習得を意
識した講習会

http://www.jspf.or.jp/22senmon/


日本学術会議公開シンポジウム
「持続可能な食料生産:RS/GIS/GPS技術の応用」
日時:2009年12月17日(木)13:30-17:30
場所:日本学術会議 1階講堂
主催:日本学術会議
内容:「農林水産RS/GIS」(WG)の学術的な方向性について幅広く情報交換を行う

http://www.bpe.agr.hokudai.ac.jp/scj/index.html


東京地学協会 地学クラブ講演会
日時:2009年12月18日(金)15:30~
場所:東京地学協会講堂
主催:社団法人東京地学協会
内容:「琉球列島では第四紀に何が起きたのか?」と題した井龍康文氏によ
る講演会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/tokyogeo/news/0000000091.html


JAMSTEC公開セミナー「チェンジング・ブルー ‐気候変動の謎に迫る‐」
日時:2009年12月19日(土)13:30-15:00
場所:横浜研究所三好記念講堂
主催:独立行政法人海洋研究開発機構
内容:大河内 直彦氏が著書「チェンジング・ブルー:気候変動の謎に迫る」
をもとに,堆積物や氷床に残された気候の歴史を読み解き,それから明らか
になる気候変動の仕組みについてわかりやすく解説する

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/seminar/106/


日本第四紀学会「地球温暖化問題を検討する研究委員会」
シンポジウム-生物多様性からみた地球温暖化-
日時:2009年12月19日(土)13:00-17:00
場所:九州大学21世紀プラザ(西新)
主催:日本第四紀学会"地球温暖化問題を検討する研究委員会",GCOE「自然
共生社会を拓くアジア保全生態学」
内容:「生物多様性と温暖化」,「気候変動と現代の温暖化」をテーマとし
た講演,討論会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/qr/event/qr.html#ondan1219


地震防災フォーラム2010 -緊急地震速報の導入事例と将来的展望-
日時:2010年1月8日(金)13:30-16:50
場所:建設交流館グリーンホール
主催:関西地震観測研究協議会(関震協)
内容:カリフォルニア工科大学/金森博雄氏,名古屋大学/福和伸夫氏,沖エ
ンジニアリング株式会社/高松謙一氏による講演,他

http://ceos.dpri.kyoto-u.ac.jp/information/20100108/index.html


Hokudan International Symposium on Active Faulting
日時:2010年1月17日(日)~21日(木)
場所:北淡震災記念公園セミナーハウス(兵庫県淡路市)
主催:北淡国際活断層シンポジウム組織委員会
内容:活断層と地震,地震災害に関する最新成果を検証する

http://home.hiroshima-u.ac.jp/kojiok/hokudan2010.html


★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/sympo.html


 

(2) 募集

(財)交流協会 日台科学技術交流各種事業応募者募集(締切2009/12/25)

http://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/04/678B0A3581BF4A074925718C000F33BE?OpenDocument


平成22年度利尻島調査研究事業募集(締切2009/12/31)

http://web.mac.com/rishiri/RRP2/RRPhome.html


JST 戦略的国際科学技術協力推進事業 平成21年度 日本-EU研究交流課題募
集(締切2010/01/22)

http://www.jst.go.jp/sicp/announce_eu2nd.html


 

(3) 公募/求人

愛知大学 地域政策学部(設置準備中) 准教授または助教(締切2009/12/12)

http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/ftpup/RECRUIT230/09chiiki_shigen.html


愛知大学 地域政策学部(設置準備中) 嘱託助教Ⅱ(締切2009/12/12)

http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/ftpup/RECRUIT222/09chiiki_syokutaku2.html


神戸大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授(締切2009/12/14)

http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/news/091014_koubo.pdf


高エネルギー加速器研究機構 研究員(締切2009/12/14)

http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/kakenkenkyuin09.9.2.pdf


国立天文台 一般枠,プロジェクト枠 研究員(締切2009/12/17)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000189.html


立正大学 地球環境科学部 地理学科 特任講師または特任准教授(締切
2009/12/21)

http://rissho-map.jp/doc/koubo.pdf


愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター 助教(締切2009/12/25)

http://www.ehime-u.ac.jp/~grc/


独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 宇宙輸送工学研究系
教授(教育職)(締切2009/12/25)

http://www.jaxa.jp/employ/misc/edu_2009_06.pdf


独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 宇宙輸送工学研究系
准教授(教育職)(締切2009/12/25)

http://www.jaxa.jp/employ/misc/edu_2009_07.pdf


情報・システム研究機構 国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ 准教
授(締切2009/12/25)

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20091225geography.html
(固体地球物理学)

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20091225glaciology.html
(大気科学)

独立行政法人 海洋研究開発機構 地球環境変動領域
研究員,技術研究主幹,技術研究副主幹(締切2009/12/28)

http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/rigc_20091228.html


東京工業大学 大学院情報理工学研究科 情報環境学専攻 ポスドク研究員(締
切2009/12/31)

http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D109110892&ln_jor=0


北海道大学 低温科学研究所 雪氷新領域部門 助教(締切2010/01/12)

http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/kyujin/a37.pdf


東京大学 地震研究所 技術職員(締切2010/01/12)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H21/gijyutsu0912.html


名古屋大学 太陽地球環境研究所 講師(締切2010/01/15)

http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/koubo/koubo20091126.pdf


九州大学 大学院理学研究院地球惑星科学部門 固体地球惑星科学講座 准教授
(締切2010/01/15)

http://www.geo.kyushu-u.ac.jp/files/koubo_kyudai_chiwaku_091028.pdf


東京大学 地震研究所 観測地震学分野 教授(締切2010/01/18)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H21/KansokuZisin220118.pdf


東京大学 地震研究所 海域地震観測・開発分野 教授(締切2010/01/18)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H21/BBOBS-Research220118.pdf


京都大学 生存圏研究所 教授(締切2010/01/18)

http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/etc/Boshu_20091120.html


神戸大学 内海域環境教育研究センター 学術研究員(ポスドク)(締切2009/01/26)

http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~taiga/Documents/2010A01_KobeU.pdf


東京大学 理学系研究科地球惑星科学専攻 特任研究員 (締切2009/01/28)

http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~taiga/Documents/2010A02_UTEPS.pdf


東京大学 海洋研究所 特任研究員(ポスドク) (締切2009/01/29)

http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~taiga/Documents/2010A01_ORI.pdf


名古屋大学 太陽地球環境研究所 教授(締切2010/01/29)

http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/koubo/koubo20091106.pdf?20091111


東京工業大学 大学院理工学研究科 土木工学専攻 研究員(締切2010/01/29)

http://www.cv.titech.ac.jp/~yoshimura-lab/posudoku.pdf


神戸大学 大学院システム情報学研究科(予定)計算科学専攻 助教 (締切2009/02/05)

http://www.cs.kobe-u.ac.jp/koubo091130-1.pdf


Duke University, Nicholas School of the Environment,
Earth and Ocean Sciences (EOS) Division Laboratory Manager
(Evaluation of applications will begin immediately and
continue
until the position is filled. )

http://www.nicholas.duke.edu/people/faculty/cassar/contact_us.htm



★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/jobs.html

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:
https://www.jpgu.org/touroku/index.html



——————-
## 現在,システムのリニューアルとデータベースの移行作業を行っている都合
## 上,しばらくの間,日本地球惑星科学連合からのメールがだぶって届く場合が
## ありますが,あらかじめご了承いただけますようお願いいたします.
——————-

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi

=====================================================================
編集:一般社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:木村 学 (一般社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
一般社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
=====================================================================