====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 臨時号 No.308 2018/4/20
====================================================================
【日本地球惑星科学連合2018年大会 出展者ご案内特別号】
《 目次 》
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.セミナーのご紹介
┃2.出展者のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐
└■ 1.セミナーのご紹介
大会期間中,大会参加者のみ聴講可能なセミナーを開催いたします.大会参
加者の方は無料で参加できます.ぜひご参加ください!
『より良い査読者になるには?ピアレビューの有効性を高める洞察力』
開催日時:2018年5月21(月) 12:30~13:30
協力:株式会社フォルテ
『論文投稿ワークショップ (タイトル未定)』
開催日時:2018年5月22日(火) 12:30~13:30
協力:ワイリー・ジャパン株式会社
『Convince readers by appropriately qualifying assertions:
an essential skill for successful research writing』
開催日時:2018年5月23日(水) 12:30~13:30
協力:株式会社ELSS
各セミナーの詳細はこちら
https://www.jpgu.org/meeting_2018/seminar.html
┌┐
└■ 2.出展者のご紹介
大会では,地球惑星科学に関連するあらゆる情報の発信を目指し,関連企業
研究機関,研究プロジェクト,大学等による展示企画を開催いたします.
メールニュース臨時号では2回に分けて出展者の一部をご紹介いたします.
是非各ブースにお立ち寄りいただき、最新の情報に触れてください!
この他の出展者情報は以下のページをご参照ください。
[出展者紹介]
https://www.jpgu.org/meeting_2018/exhibition.htm
また,国際展示場に設置したミニステージでは,出展者の皆様によるショー
トセミナーが開催されます.新プロジェクト,新商品の紹介,学生の皆様へ
の情報など盛りだくさんです.最新の情報に触れてください.
[ショートセミナー]
https://www.jpgu.org/meeting_2018/exhibition_ministage.htm
<出展者一部ご紹介>
+——————————————————————
|京都大学大学院 工学研究科 応用地球物理学分野
|
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A66
|—————————————————————-
|京都大学工学研究科 応用地球物理学分野では、地球に関する地学的現象や
|事象を対象とし、様々な研究を遂行しています。
|ブースには学生も常駐し、皆様と議論させていただける機会を楽しみにして
|おります。
+——————————————————————
+——————————————————————
|愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
|http://www.grc.ehime-u.ac.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A46
|—————————————————————-
|センター(GRC)で進めている,世界をリードする超高圧実験と理論計算を
|両輪とした,地球・惑星の深部構造やダイナミクスの研究や,共同利用・
|共同研究拠点・先進超高圧科学研究拠点(PRIUS)を紹介します.また,技術
|開発の中で産まれた世界で最も硬い物質「ヒメダイヤ」(ナノ多結晶ダイヤ
|モンド)や「ヒメガーネット」(ナノ多結晶ガーネット)も展示します.
+——————————————————————
+——————————————————————
|国立天文台TMT推進室
|http://tmt.nao.ac.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A40
|—————————————————————-
|口径30mの次世代超大型望遠鏡TMT。その高感度・高分解能の観測
|によって、太陽系学惑星に生命の兆候を探ることなどが期待されていま
|す。TMTの性能、観測装置、科学検討について紹介します。
+——————————————————————
+——————————————————————
|東京大学空間情報科学研究センター
|http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:大学展示 Univ01
|—————————————————————-
|東京大学空間情報科学研究センターでは、「地理空間情報」を軸として、
|様々な専門領域に及ぶ、横断的な研究を行っています。共同利用・共同研究
|拠点として、地理空間情報の高度利用に向けた研究用空間データ基盤や解析
|ツールの整備と提供を行い、空間情報科学に関する、国内外、産官学に
|またがる共同研究を、支援、推進しています。
+——————————————————————
+——————————————————————
|株式会社ALE
|http://star-ale.com/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A20
|—————————————————————-
|ALEは、人工衛星を用いて人工的な流れ星を流す世界初の民間宇宙企業です。
+——————————————————————
+——————————————————————
|MDPI
|
|—————————————————————-
|ブース位置:書籍・関連商品 Pub13-14
|—————————————————————-
|MDPI is an academic open access publisher of
|peer-reviewed journals established in 1996 and based in
|Basel, Switzerland. We will exhibit journals, including
|Geosciences, Water, Atmosphere, Minerals, Climate,
|Environments, Education Sciences, and IJERPH.
+——————————————————————
+——————————————————————
|産総研 地質調査総合センター
|https://www.gsj.jp/HomePageJP.html
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A67-68
|—————————————————————-
|地質調査総合センター(GSJ)が行っている「地質の調査」の
|研究成果を紹介するほか,新作地質図の有償頒布を行います.
|GSJへの就職を検討されている方も,この機会に是非ご相談ください.
|
+——————————————————————
+——————————————————————
|一般社団法人 日本鉱物科学会
|http://jams.la.coocan.jp/index.html
|—————————————————————-
|ブース位置:学協会デスク Soc12
|—————————————————————-
|学会のアクティビティを紹介します。ぜひお立ち寄り下さい。
|1) 学会紹介ポスター, 学会誌展示(配布)
|2) 学会会員の執筆した書籍の展示・紹介
|3) Elements紹介, バックナンバー(配布)
|4)「一家に1枚―鉱物: 地球と宇宙の宝物」ポスター配布
+——————————————————————
+——————————————————————
|株式会社ニューテック
|http://www.newtech.co.jp
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A43
|—————————————————————-
|ニューテックはストレージ専業メーカーとしてノウハウを蓄積して来まし
|たがネットワークストレージの取り扱い経験を活かしてサーバーの取り扱
|いも開始致します。学術研究機関向けにはディープラーニング用途に適し
|た高性能サーバーの販売に注力して参ります。お客様のご要望やご予算
|に合わせて様々な構成に対応可能です。
+——————————————————————
+——————————————————————
|IUGONET「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」
|http://www.iugonet.org/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A97
|—————————————————————-
|IUGONETでは、太陽から地表まで、北極から南極まで、オーロラを
|はじめとする超高層大気に関連する様々なデータを扱える便利な
|ツールを開発しています。ブース(A97)では、ウェブサービス
|「IUGONET Type-A」、解析ツール「SPEDAS」のデモを行いますので、
|是非体験してみてください。
+——————————————————————
+——————————————————————
|Taylor & Francis Group
|
|—————————————————————-
|ブース位置:書籍・関連商品 Pub23
|—————————————————————-
|Taylor & Francis Groupは、世界中の研究者、学会、
|大学、図書館と提携し、様々な知識をお届けしています。
|年間約2400の学術誌、7000タイトル以上の書籍を新刊し、
|約13万の既刊書を有しています。
|ブースで皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
+——————————————————————
+——————————————————————
|京都大学地球惑星科学連合
|http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A12-14
|—————————————————————-
|京都大学の理学研究科(地球惑星科学専攻)、防災研究所、生存圏研究所
|、人間・環境学研究科、思修館(博士課程教育リーディングプログラム)
|、宇宙総合学研究ユニットの地球惑星科学に関連した部門・組織が一同
|に会し、展示やミニ講義を通じ研究・教育活動を紹介するとともに、
|大学院入試に関する説明や相談を行う。
+——————————————————————
+——————————————————————
|石油技術協会
|http://www.japt.org/
|—————————————————————-
|ブース位置:学協会デスク Soc03
|—————————————————————-
|石油・天然ガス鉱業に関する学問・技術の進歩普及を目的とした技術者およ
|び、石油・天然ガス鉱業に興味を持つ学生を対象とした技術集団であり、会
|員相互の親睦を図り、互いの技術を切磋琢磨する活動を行っています。出版
|物の展示、石油探鉱・開発業界の紹介をしますので、就職先としてご興味の
|ある学生・院生の方は是非お立ち寄り下さい。
+——————————————————————
+——————————————————————
|ベータ・アナリティック
|https://www.radiocarbon.com/jp
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A56
|—————————————————————-
|Why choose Beta Analytic for radiocarbon dating?
| 精確で迅速な測定: AMS C14年代測定 3-14営業日
| 30年以上に及ぶこの分野での経験
| プロフェッショナルスタッフによる社内一貫分析
| 世界で最初のISO/IEC17025:2005認定 C14年代測定施設
+——————————————————————
+——————————————————————
|新学術領域研究「核-マントルの相互作用と共進化」
|http://core-mantle.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A47
|—————————————————————-
|本領域では,固体地球の形成・進化の理解と未解決問題の解決のために,
|マントルと核を一体として捉える核-マントル相互作用に着目しています.
|高圧実験・化学分析・物理観測・理論計算からなる幅広い地球科学諸分野を
|結集し,地球深部の化学的不均質の理解・形成・進化・長期維持機構に
|せまり,動的・統合的地球深部科学の創成を目指しています.
+——————————————————————
+——————————————————————
|太陽観測衛星「ひので」プロジェクト
|http://hinode.nao.ac.jp/
|—————————————————————-
|ブース位置:一般展示 A58
|—————————————————————-
|高温の太陽コロナはどうやってつくられるのか?太陽フレアは、いつ、どの
|ようにして起こるのか?太陽表面磁場の精密測定によりこれらの謎に迫る太
|陽観測衛星「ひので」の成果と、太陽上空磁場の測定を開拓するロケットや
|気球の実験、さらに、高い空間・時間分解能で太陽上空大気の分光観測を行
|う次期太陽観測衛星Solar-C_EUVSTの計画などを紹介します。
+——————————————————————
====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階
*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
====================================================================
====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階
*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.
===============================================