メールニュース

=====================================================================
┌┐


日本地球惑星科学連合メールニュース 9月号
No.83 2010/09/10

=====================================================================

≪ 目次 ≫

1.巻頭言
    ・一層の積極的なセッション提案を
                日本地球惑星科学連合会長 木村 学
2.連合大会のお知らせ
    ・セッション提案募集中!
3.最新ニュース
    ・科学・技術関係予算に関するパブリック・コメント募集(締切9/17)
    ・日本学術会議から
      地球惑星科学の大型研究計画マスタープラン作成について
      学術研究の大型プロジェクトの推進に関して  
4.委員会等から
    ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
    ・地理オリンピック日本委員会
5.新着情報
    ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
    ・募集
    ・公募/求人

====================================================================
┌┐

1.巻頭言


                     日本地球惑星科学連合会長 木村 学

9月1日から連合2011年大会へ向けてのセッション募集がはじまり,新たな取
り組みが開始されました.次の大会は,一層の国際化をすすめることを目標
としており,多くの国際セッション(シンポジウム)を募集しております.
今年の大会で開かれた32という国際セッション数は,それだけですでにいく
つかの国際会議の規模を超え,多くの参加者に討論を提供する場となりまし
た.来年はさらなる拡大をはかるために,一般セッションよりも多くの招待
講演数枠を配置することをはじめとした優遇措置を講じることとしました.
また,参加する外国人に対して,日本語で開かれるセッションへの参加を促
すために,スライドやポスターの英語表記や併記を推奨したいと思います.
すでにアジアのいくつかの国では,そのことを推進することによって,科学
交流のハブとしての機能の強化をはかるとともに,院生・学生への教育効果
向上に資する戦略を取っております.

今年の連合大会では,新たに各分野の最先端の研究を他の分野の研究者や院
生・学生に分かりやくお話していただく45分のスペシャルレクチャーを昼の
時間帯に開催し,大変好評をいただきました.来年は一層の充実をはかると
ともに,昼食を取りながら参加できる措置の拡大も予定しております.期待
していただきたいと思います.

さらにまた,ユニオンセッション,スペシャルセッション,分野別セッショ
ンなどを参加者にとって見通しが良く参加しやいものとするために,プログ
ラム編成機能の抜本強化を考えております.今年は全体で 167セッションを
開催しましたが,来年は一層の拡大をはかりたいと思います.

連合大会は,地球惑星科学に関わるあらゆる分野が一同に会する日本で唯一
の機会です.それぞれの分野を超えた交流をはかることのできる場であると
共に,多くの院生や学生,留学生の参加する場となっております.いくつか
の大学においては,大会期間中に講義の休講などの措置も施していただき,
学生の参加を促しております.

会員各位,研究グループ,学協会の皆様には,発展する連合大会への奮って
のセッション申し込みをお待ちしております.

====================================================================
┌┐

2.連合大会のお知らせ


(1) セッション提案募集中!

【募集期間】2010年09月01日(水)~10月26日(火)

現在,連合2011年大会のセッション提案を募集しています.

連合2010年大会から,大会セッションは以下の9つに区分されております.
通常のサイエンスセッションは,対象や内容によって大きく7つのセッショ
ンカテゴリー(セッション群)にまとめられており,セッションの提案時に,
選択・指定いただくことになります.

・パブリックセッション(旧一般公開プログラム)
・ユニオンセッション
・サイエンスセッション
  宇宙惑星科学
  大気海洋・環境科学
  固体地球科学
  地球人間圏科学
  地球生命科学
  教育・アウトリーチ(旧地球惑星科学総合)
  学際・広領域(旧ジョイントセッション等)

セッション提案の具体的な方法など,詳細につきましては,連合2011年大会
ホームページをご覧ください.

大会ホームページ: https://www.jpgu.org/meeting/
セッション提案 : https://www.jpgu.org/meeting/session.html

皆様からの多数のセッション提案をお待ちいたしております.

*追記:
上記の会長の巻頭言にもありますように,国際セッションとしての開催をご
選択いただくと,招待講演枠の優遇措置が講じられます.また,通常のプロ
グラム(新聞型式で印刷)に加えて,美しい英文のプログラム冊子にも掲載
されます.是非とも「国際セッションとしての開催希望」にチェックを入れ
て下さるよう,お願いいたします(国際委員会より).

====================================================================
┌┐

3.最新ニュース


(1) 科学・技術関係予算に関するパブリック・コメント募集(締切9/17正午)

総合科学技術会議は,来年度予算に関しての「優先度判定」をおこなおうと
しており,そのため国民からのパブリックコメントを求めております.“事
業仕分け”でおわかりのとおり,パブコメの件数が,政策決定にきわめて大
きな影響を持っています.寄せられたコメントの件数が順位を決めるという
のが冗談ではないとの情報もあります.つきまして,ぜひ一覧をご覧の上,
大学,基礎研究,地球環境関連など地球惑星科学分野にとって重要と思われ
る項目すべてにコメントを寄せていただけるようお願いいたします.リスト
には個別のプロジェクトも,GCOEのような総括的なプロジェクトも羅列的に
含まれております.内容よりも件数が重要といわれており,学会等でのまと
まった意見とともに,是非,個人レベルで一人でも多くの方がコメントをよ
せていただけるようお願いいたします.

日本学術会議     平 朝彦
日本地球惑星科学連合 木村 学

科学技術関係施策の優先度判定等の実施に関する意見募集(概要・入力)
https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0015.html
※締切 9月17日(金) 正午

意見募集の対象事業「優先度判定対象施策一覧」
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/yusendo_h23/sesaku.html

24003 海洋研究開発機構運営費交付金「海洋資源・エネルギーの探査・開発」(新規)
24009 特別研究員制度
24010 女性研究者活動支援
24012 博士課程リーディングプログラム(新規)
24101 21世紀気候変動予測革新プログラム
24109 海洋研究開発機構運営費交付金「地球環境変動研究」
24113 宇宙航空研究開発機構「地球観測衛星網の構築」
24114 宇宙航空研究開発機構「地球環境予測・統合解析に向けた衛星観測データ
の高度化」
24133 科学研究費補助金
24135 継続最先端研究開発戦略的強化費補助金
24141 特別研究員事業
24142 組織的な大学院教育改革推進プログラム
24143 グローバルCOEプログラム
24149 国立大学法人等施設の整備
24154 海外特別研究員,若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム
24158 活断層調査
24159 地球内部ダイナミクス研究
24160 海洋・極限環境生物圏研究
24170 Bepi Colombo(水星探査プロジェクト)
24189 学術国際交流事業
24190 科学技術振興調整費

(2) 日本学術会議から

a) 地球惑星科学の大型研究計画マスタープラン作成について

日本学術会議地球惑星科学委員会企画分科会では,これまでの委員会や分科
会での議論の経過,学術研究を取り巻く諸情勢の変化などを考え,大型研究
計画のマスタープランの改訂に向けて作業推進を考えていますので,よろし
くご協力のほどをお願いします。詳しくは,以下のURLを参照下さい.
https://www.jpgu.org/whatsnew/100909oogata.html

b) 学術研究の大型プロジェクトの推進に関して

文部科学省科学技術・学術審議会の設置された「学術研究の大型プロジェク
トに関する作業部会」では,大型プロジェクトの推進に関してのロードマッ
プの検討を行ってきました.この審議の過程において,日本学術会議の「学
術の大型研究計画検討分科会」のマスタープランにリストアップされた計画
について,評価を行い,そのうち18計画について,「基本的な用件が満た
されており,一定の優先度が認められる計画」として認めました。この中に
は,残念ながら地球惑星科学のプロジェクトは入っていません。この審議の
報告については,近々,パブリックコメントが受けられるように準備中です
が,事前に関係コミュニティーに周知してよろしい,ということですので連
絡をいたします。「学術研究の大型プロジェクトの推進について(審議のま
とめ)」をお読み頂き,パブリックコメントに備えていただくとともに,地
球惑星科学の大型計画の再編成にも利用して頂ければと考えます.
参照URL:
https://www.jpgu.org/whatsnew/100909shingimatome.html


====================================================================
┌┐

4.委員会等から


(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

第3回日本地学オリンピック大会予選(2011年第5回国際地学オリンピック・
イタリア大会一次選抜)の募集が9月1日から11月15日まで行われています.
今回は Web申し込みと郵送申込みができます.また個人の申込みができるよ
うになりました.関係者への宣伝をよろしくお願い申し上げます.詳しくは
ホームページ http://jeso.jp/ をご覧下さい.

なお,第4回国際地学オリンピック・インドネシア大会が,9月19日~28日に
インドネシア共和国ジョグジャカルタで開催されます.日本チームへの応援
をよろしくお願いいたします.

(2) 地理オリンピック日本委員会

地理オリンピック日本選手権2011兼第3回アジア・太平洋地理オリンピック選
抜大会は,第1次選抜を2011年1月22日(土)(マルチメディア・テスト),第2次
選抜を2011年3月13日(日)(記述テスト)に実施します.申込期間は2010年10月
1日~12月6日です.会場などの詳細は,今後ホームページで連絡します.

なお,第3回アジア・太平洋地理オリンピックは2011年7月にメキシコで開催
される予定です.

====================================================================
┌┐

5.新着情報


おかえり,はやぶさ~はやぶさ応援ありがとうイベント~ 
日時:2010年8月15日(日)~19日(木) 
場所:丸の内オアゾOO(おお)広場 
主催:JAXAi 
内容:2010年6月14日に回収した「はやぶさ」のカプセルの一部などを展示 
http://www.jspec.jaxa.jp/hayabusa_event/ 

日本第四紀学会公開シンポジウム 
「自然史の教育と研究をすすめるために ―さまざまな分野からの取り組み」 
日時:2010年8月22日(日) 
場所:東京学芸大学芸術館ホール 
主催:日本第四紀学会 
内容:第四紀学の成果をどう展開し,いかに社会に発信していくか,そして, 
これからの自然史教育をどうすすめていくかを議論する 
https://www.jpgu.org/info/sympo_temp/100804.html 

研究者向け「ちきゅう」見学会 
日時:2010年8月24日(火) 13:00~16:00 
場所:静岡市清水区清水港 
主催:海洋研究開発機構地球深部探査センター・日本地球掘削科学コンソー 
シアム 
内容:研究者向け「ちきゅう」見学会 
http://www.j-desc.org/modules/tinyd3/rewrite/events/100823_chikyu_kengaku.html 

宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム ~温室効果ガス観測技術衛星「い 
ぶき」(GOSAT)の役割~ 
日時:2010年8月25日(水) 
場所:コクヨホール 
主催:独立行政法人宇宙航空研究開発機構,独立行政法人国立環境研究所, 
環境省 
内容:温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の話題を中心に,宇宙か 
らの温室効果ガス観測に関する理解を深めることを目的とした公開シンポジ 
ウム 
http://www.prime-pco.com/gosat2010/ 

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成22年度公開シンポジウム 
気候大変動の時代に生きる ~未来選択の道しるべ・長期予測~ 
日時:2010年8月27日(金) 
場所:一橋記念講堂 
主催:海洋研究開発機構 
内容:「地球シミュレータ」を活用した気候変動予測研究活動の重要性や有 
益性の理解を得ることを目的としたシンポジウム 
http://www.jamstec.go.jp/kakushin21/jp/symposium2010/ 

名護市・ゴーダックセミナースペシャル「美ら海のかがく ~ 海から地球が 
みえてくる ~ 」 
日時:2010年8月28日(土) 
場所:名護市民会館 
主催:独立行政法人海洋研究開発機構・国際海洋環境情報センター 
内容:地球深部探査船「ちきゅう」に関連した海洋科学の普及・教育活動へ 
の理解と関心を高めていただくことを目的としたセミナー 
http://www.godac.jp/top/visitors/event/2010/20100828.html 

産総研 環境・エネルギーシンポジウム シリーズ1「温室効果気体の動態 
解明とその管理のための技術をめざして」 
日時:2010年8月31日(火) 
場所:日本科学未来館 みらいCANホール 
主催:独立行政法人産業技術総合研究所 
内容:温室効果気体の動態解明と管理に必要な計測技術とその国際標準化, 
炭素隔離技術に対する環境影響評価等の技術開発状況に関するシンポジウム 
http://unit.aist.go.jp/emtech-ri/ci/event/20100831/index.html 

International Symposium on the 25th Anniversary of the MU Radar 
日時:2010年9月2日(木)~3日(金) 
場所:Kihada Hall (Uji-Obaku Plaza), Uji Campus, Kyoto Univ., Kyoto, Japan 
主催:Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University 
内容:MUレーダーの関連研究のみならず,理論,数値モデルなど大気科学の 
幅広い分野における,国内外の研究者による招待講演と一般講演を実施 
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/mu_25th_sympo/ 

第2回国際北極研究シンポジウム 
Second International Symposium on the Arctic Research (ISAR-2) 
日時:2010年12月7日(火)~9日(木)(講演申し込み・アブストラクト締め切り:9月10日) 
場所:一橋記念講堂 
主催:日本学術会議地球惑星科学委員会国際対応分科会IASC小委員会,ISAR-2 
国際組織委員会 
内容:「北極域の環境」という共通のキーワードの下,複数の研究分野での 
最新の研究成果を共有し,相互理解を深める 
http://www-arctic.nipr.ac.jp/isar2/toppage/isar2top.htm 

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい 
https://www.jpgu.org/info/sympo.html 


(2) 募集

高知大学海洋コア総合研究センター 
平成22年度全国共同利用研究公募(締切 前期2010/02/28,後期 2010/08/31) 
http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/cooperations/zenkyo/2010/10_youryo.html 

2010年度地球化学研究協会学術賞 
「三宅賞」および「奨励賞」候補者募集(締切2010/08/31) 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/gra/ 

独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業 平成22 
年度 日本-EU研究交流課題募集(締切2010/11/19または2011/02/02) 
http://www.jst.go.jp/sicp/announce_eu3rd.html


(3) 公募/求人

独立行政法人海洋研究開発機構 地球環境変動領域 地球温暖化予測研究プログ 
ラム 古気候研究チーム 研究員 (締切2010年8月10日) 
http://www.jamstec.go.jp/recruit/info/details/rigc/100810.html 

名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境学専攻 地理学講座 准教授または講 
師 (締切2010年8月12日) 
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job20100812.pdf 

国立極地研究所 研究教育系・基盤研究グループ(および極域観測系・北極観測 
センター)教授(北極観測センター長兼務予定) (締切2010年8月13日) 
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20100813recruitment.html 

独立行政法人農業環境技術研究所 契約職員 (締切2010年8月13日) 
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/100804(1).html 

東北大学 学術資源研究公開センター(総合学術博物館) 准教授 (締切2010/08/15) 
http://www.sci.tohoku.ac.jp/ja/researchers/index.html#hakubu 

独立行政法人土木研究所 専門研究員 水環境研究グループ(水質チーム) 専門研 
究員 (締切2010年8月16日) 
http://www.pwri.go.jp/jpn/news/2010/0716/senmon.html 

独立行政法人土木研究所 非常勤職員(事務補助)(締切2010年8月16日) 
http://www.pwri.go.jp/jpn/news/2010/0730/hijoukin.html 

独立行政法人農業環境技術研究所 契約職員 (締切2010年8月20日) 
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/100721(1).html 

東洋大学 経済学部経済学科 教授,准教授,講師 (締切2010年8月20日) 
http://www.toyo.ac.jp/recruit/eco/eco20100703.pdf 

国立天文台 ALMA推進室 助教 電波天文学の広報 (締切2010年8月20日) 
http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000206.html 

立教大学理 学部物理学科 教授または准教授 (締切2010年8月26日) 
http://www.rikkyo.ac.jp/invitation/careers/professor/029/ 

東北大学 大学院理学研究科 地学専攻 環境地理学講座 准教授 (締切2010年8月30日) 
https://www.jpgu.org/info/job_temp_info/job_100623.pdf 

(財)地球環境産業技術研究機構(RITE) 化学研究グループ 研究員 (締切2010年8月31日) 
http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/kagaku/koubo-j/koubo-researcher-j.html#pagetop 

独立行政法人国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター NIESポスドク 
フェロー (締切2010年8月31日) 
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2010/20100803.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 特任 
助教 (締切2010年8月31日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/raim10-4j.html 

国立天文台 ALMA推進室 特定契約職員 (締切2010年8月31日) 
http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000210.html 

京都大学 大学院工学研究科 都市社会工学専攻 教授 (締切2010年8月31日) 
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/b/b9/news3/2010/100831_1.htm 

佐賀大学 低平地沿岸海域研究センター 非常勤研究員 (締切2010年8月31日) 
http://www.saga-u.ac.jp/other/20100629teiheiti-1.pdf 

福岡大学 理学部地球圏科学科 准教授 (締切2010年8月31日) 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/hiroba/koubo/2010.0701fukuoka.pdf 

神戸大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授 (締切2010年8月31日) 
https://www.jpgu.org/info/job_temp_info/job_100617.pdf 

名古屋大学 地球水循環研究センター 准教授 (締切2010年8月31日) 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/hiroba/koubo/2010.0529HyARC.pdf 

北海道大学 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 准教授または助 
教 (締切2010年9月3日) 
http://www.sci.hokudai.ac.jp/isv/pdf/koubo2010_1.pdf 

千葉工業大学 工学部生命環境科学科 助教または准教授 (締切2010年9月4日) 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/hiroba/koubo/2010.0604chibakoudai.pdf 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apac10-8j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apac10-9j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apac10-11j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apac10-12j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apac10-13j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apar10-1j.html 

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/apar10-2j.html 

名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻(地球惑星科学系)地球化 
学講座 教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job20100910-1.pdf 

名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻(地球惑星科学系)地球惑 
星物理学講座 准教授 (締切2010年9月10日) 
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job20100910-2.pdf 

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授(締切2010年9月17日) 
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0028.html 

首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 地理環境科学域 教授または准教授 
(締切2010年9月21日) 
http://www.tmu.ac.jp/assets/files/recruit/teacher/100722_chirikyoujyu.pdf 

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 助教(締切2010年9月24日) 
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0026.html 

物質構造科学研究所 放射光科学研究施設 研究員 (締切2010年9月24日) 
http://www.kek.jp/ja/jobs/documents/kenkyuin10.08.05.pdf 

東北大学 大学院理学研究科地学専攻 地圏環境科学科 地圏進化学講座 教授 
(締切2010年9月30日) 
http://www.es.tohoku.ac.jp/JP/index.html 

東邦大学 理学部生命圏環境科学科 教授または准教授または講師 (締切2010年9月30日) 
https://www.jpgu.org/info/job_topi/job_topi_100707.html 

成蹊大学 理工学部 教授または准教授 (締切2010年9月30日) 
http://www.seikei.ac.jp/university/rikou/bosyu_100702.html 

熊本大学 大学院自然科学研究科 環境共生工学専攻 広域環境保全工学講座 准 
教授 (締切2010年9月30日) 
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/daigakujouhou/saiyou/kyouin_kenkyuusha/img/koubo428.pdf 

国立天文台 ALMA推進室 特任助教 (締切2010年9月30日) 
http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000211.html 

独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙構造・材料工学研究系 助教(締切 
2010年9月30日) 
http://www.jaxa.jp/employ/misc/edu_2010_01.pdf 

独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙プラズマ研究系 助教 
(締切2010年9月30日) 
http://www.jaxa.jp/employ/misc/edu_2010_02.pdf 

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授(締切2010年9月30日) 
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/search/search0027.html 

財団法人 環境科学技術研究所 任期付研究員 (締切2010年10月1日) 
http://www.ies.or.jp/japanese/information/info_02-2010a.html 

北海道大学 大学院理学研究院 自然史科学部門 地球惑星システム科学分野 教 
授または准教授 (締切2010年10月1日) 
https://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/sys-web/sys-web/2010_prof_recruit_doc2.pdf 

東京大学地震研究所 地震火山情報センター 准教授 (締切2010年10月4日) 
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H22/jishinjouhougaku.pdf 

東濃地震科学研究所 任期付研究員 (締切2010年10月15日) 
http://www.tries.jp/gazo/koubo_01.pdf 

名古屋大学 地球環境科学専攻 物質循環科学講座 准教授 (締切2010年10月15日) 
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job20101015.pdf 

独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙輸送工学研究系 助教(締切2010年10月29日) 
http://www.jaxa.jp/employ/misc/edu_2010_03.pdf 

日本海洋事業株式会社 海洋科学部 観測技術員 (随時) 
http://www.nmeweb.jp/images/recruit_information/h22_kaiyukagakubu.pdf 

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 三次元物理探査船『資源』 船上調査員 
https://www.jpgu.org/info/job_temp_info/experience_090529.pdf 

独立行政法人国立環境研究所 化学環境研究領域 無期環境計測研究室 NIESポス 
ドクフェローおよびNIESアシスタントフェロー (随時) 
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2010/20100629.html 

一般社団法人IODP-MI Web Master(アルバイト) (随時) 
詳細は日本地球惑星科学連合Webページ参照 https://www.jpgu.org/info/jobs.html 

独立行政法人国立環境研究所 環境情報センター 情報企画室運営業務 (随時) 
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2010/20100721.html 

独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター 温室効果ガスインベント 
リオフィス 調査業務 (随時) 
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2010/20100603.html 

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい 
https://www.jpgu.org/info/jobs.html 


====================================================================
┌┐

地球惑星科学関係者の皆さまへ



日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから
https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.

★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi 


===================================================================== 
発行:木村 学 (一般社団法人日本地球惑星科学連合 会長) 
一般社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/) 
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階 

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています 
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します 
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします 
=====================================================================