/>=====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 臨時月号 No.104 2011/03/17
=====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.東北地方沖太平洋地震の現地調査についてのお願い【重要】
┃2.東日本大震災に関わるセクションプレジデント緊急談話
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.東北地方沖太平洋地震の現地調査についてのお願い【重要】
今回の東北沖太平洋地震に伴う地震・津波の大災害に際し,多くの研究グル
ープ,研究者の方々が現地の調査を計画していることと思います.そこで,
以下に「学術調査実施時期のガイドラインについて(岩手・宮城・福島)」
を示しますので,ご一読下さい.
これは,東北大学と岩手大学の防災研究者(今村文彦・越村俊一・堺 茂樹
・小笠原敏記・高橋智幸・首藤伸夫)が現地で感じたことを議論し,その上
で作成したものに,日本地球惑星科学連合の環境・災害対応委員会が加筆し
たものです.過去の津波緊急調査においては,研究者の活動が復興・復旧作
業を阻害する一面がありました.特に,複数の研究者が個々に繰り返し現地
に入ることで,現地負担が大きくなるという問題がありました.そのため,
津波研究者の間では,被災地の状況が落ち着くまでは,現地負担を最小限に
するよう,個人的には調査をせず,組織的かつ効率的に調査することが了解
事項となっています.
今回の津波災害に関して,連合加盟学協会の皆様でも調査を計画されている
ことと思います.しかし,東北地方における津波被害はあまりにも甚大で,
必死の救援活動が続く現状を考えますと,いま調査を行うのは大変困難です.
そこで以下のガイドラインを作成いたしました.実際に調査を計画されてい
る方々は,ぜひ相互に緊密な連絡を取られて実行されることをお願いする次
第です.現地には数日中に東北大を中心とする先遣隊が派遣され,学術調査
が行える状況にあるかどうかを判断します.その後の学術調査の全体の連絡
調整に関しましては,千葉工業大学の後藤和久が勤めますが,その前にまず
日本地球惑星科学連合環境・災害対応委員会office@jpgu.org)へお願いします
=====================================================================
—————————————————————————————-