メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 10月号 No.249 2015/10/13
====================================================================

≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.連合大会のお知らせ
┃ ・セッション提案まもなく締め切り(締切10/15 あと2日!)
┃ ・2016年大会スケジュールのお知らせ
┃ ・展示出展募集開始について
┃ ・大会参加費改訂についてのQ&A [一部追加のお知らせ]
┃2.国際セッション・AGUジョイントセッション開催について
┃3.選挙公益社団法人日本地球惑星科学連合代議員選挙について
┃ ・公益社団法人日本地球惑星科学連合 代議員選挙投票のお願い
┃ ・代議員選挙投票状況のお知らせ
┃ ・今後の日程,投票方法等
┃4.2016年度日本地球惑星科学連合フェロー推薦のお願い
┃5.PEPSからのお知らせ
┃ ・2016年大会ジャーナル(PEPS)関連特別国際セッション推進の募集
┃ ・PEPS Webサイト コンテンツ充実
┃ ・SPEPS投稿募集中
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語Abstract 追加
┃ ・公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ
┃6.委員会等から
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃7.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.連合大会のお知らせ

(1) セッション提案まもなく締め切り(締切10/15 あと2日!)

現在,連合2015年大会のセッション提案を募集しています. 下記URLからお
早めにご提案をお願いいたします.締切は明後日10月15日(木)17:00 です!
詳細は大会ホームページをご覧ください.

【 募集期間】
2015年09月01日(火)~10月15日(木)17:00
【提案サイト】
https://www.jpgu.org/meeting_2016/session_t.html

現在提案されているセッションは,
会員ログイン→「セッション提案」→「提案状況確認」でご覧いただけます,
https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/
※ただし,これらは現時点での提案状況であり,開催が確定されているわけ
ではないことにご注意ください.

(2) 2016年大会スケジュールのお知らせ

セッション提案締切 10/15(木)17:00
開催セッション公開 12/21(月)
投稿・参加登録開始 01/07(木)
早期投稿締切    02/03(水)24:00
最終投稿締切    02/18(木)12:00
大会プログラム公開 03/10(木)
早期参加登録締切  05/10(火)17:00
予稿PDF公開   05/12(水)

(3) 展示出展募集開始について

展示の出展募集開始は11月4日(水)を予定しております.

(4) 大会参加費改訂についてのQ&A [一部追加のお知らせ]

前回のメールニュースにて,参加費改訂につきましてご報告いたしましたが,
一部Q&Aを追加いたしました.詳しくはこちらをご覧ください.
https://www.jpgu.org/news/1815.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.国際セッション・AGUジョイントセッション開催について

2016年大会プログラム委員長からのお願い

JpGU2016年大会セッション提案締め切り(10月15日)まで余すところ2日と
なりました.これまで136件のご提案(うち国際セッション40件)をいただ
いているところですが昨年実績の 189件(うち国際55件)にはまだ及ばない
ところです.

2016年大会では AGUとのジョイントセッションも企画しております.そこで
改めましてみなさまに,ジョイントセッションでの開催も含め,セッション
のご提案をお願いいたします.

AGUとのジョイントセッションの提案につきましては,プログラム委員長が
中心となってAGU側,ならびに各セクションプレジデントと調整いたします
ので,積極的にご提案下さい.

一層の国際化を推進するため,外国からの参加者が増えるこの機会に新たな
国際セッションの積極的なご提案を歓迎します.

以上,なにとぞよろしくお願い申し上げます.

                                            JpGU2016プログラム委員長
                                                            西山忠男

なお,セッション提案,国際セッション/ジョイントセッションの開催につ
きましてご不明な点がございます場合は,連合事務局(office@jpgu.org)ま
でご連絡ください.

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.選挙公益社団法人日本地球惑星科学連合代議員選挙について

(1) 公益社団法人日本地球惑星科学連合 代議員選挙投票のお願い

9月29日より代議員選挙の投票が開始されました. 代議員(社員)は日本地
球惑星科学連の個人会員(正会員)より選出されます.選ばれた代議員の方
々はセクションプレジデント選の被選挙者となりまた理事候補者選挙の立候
補資格を持ちます.代議員は団体(学協会)会員とともに,定時・臨時社員
総会において役員の選任や事業計画の承認を含む連合の運営に関わる諸事項
についての決議を行ないます.

代議員の選出は,ホームページ上で行なわれる選挙を通じて行います.

代議員選挙の投票権は公示日前日(8月3日)までに会員登録をされた個人会
員(正会員)の方に与えられます.個人会員(正会員)は所属する登録区分
(公示日前日時点での登録区分)の候補者のなかから,各登録区分の定数の
半数(端数切り上げ)の候補者を選んで,投票することができます.会員の
皆様の意志に基づいて連合を運営するためにも,代議員選挙への積極的な投
票をお願い致します.性別,国籍,所属機関,地域にとらわれず,広い視野から
連合の運営に関わっていただくのにふさわしい方にご投票ください.

(2) 代議員選挙投票状況のお知らせ

10月13日現在での投票状況は以下の通りです.

登録区分    定数 候補者数 会員数 投票率
——————————————————–
宇宙惑星科学   16  18    1,222  8.8%
大気水圏科学   19  30    1,614   7.1%
地球人間圏科学  14  15     982  3.4%
固体地球科学   31  51    2,903  5.1%
地球生命科学   9   14     525  5.1%
地球惑星科学総合 11  13     678  1.6%
——————————————————–
計        100  141    7,924  5.6%

現在の投票状況は,こちらをご覧ください.
https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/election/ListElection.asp
           
(3) 今後の日程,投票方法等

[選挙日程]
2015年代議員選挙
 9月29日(火) 投票開始
10月28日(水) 投票締切
11月 2日(月) 開票,結果報告

[代議員候補者名簿(抱負記載)]
(日) https://www.jpgu.org/2015election/candidate_2015.pdf
(英) https://www.jpgu.org/e/whatsnew/daigiinlist_e.pdf

[投票]
以下の個人会員ログインページよりログイン後,代議員選挙投票欄「選挙投
票」をクリックして行ってください.
https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.2016年度日本地球惑星科学連合フェロー推薦のお願い

連合は,2016年度連合フェローの推薦を会員の皆様にお願いいたします.
今回で3回目の募集となる連合フェローは,地球惑星科学において顕著な功
績を挙げた方,あるいは日本の地球惑星科学の発展に卓越した貢献をはかっ
た方を高く評価し,名誉あるフェローとして処遇することを目的とするもの
です.

推薦方法:下記詳細をご覧の上,締切までに必要書類をお送りください.
推薦締切:2015年12月31日(木) 必着
募集詳細:https://www.jpgu.org/news/fellowship/fellow2016program.html
参  考:2015年度フェロー情報
https://www.jpgu.org/jpgu-fellowship/2015/2015fellow.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.PEPSからのお知らせ

(1) 日本地球惑星科学連合2016年大会で開催される,ジャーナル“Progress
in Earth and Planetary Science”(PEPS)関連特別国際セッション推進の募集

連合2016年大会のセッション提案の募集にあたり,昨年同様,ジャーナル企
画経営委員会は,海外情報発信への取り組みとして「複数の学会(分野)に
またがるようなトピックスを対象とした,ジャーナル特別国際セッションの
企画」を募集・実行いたします.ジャーナル特別国際セッションに参加する
海外からの発表者に対しては,旅費の援助を行います.援助の条件は「海外
からの招聘者を含む4件程度の講演内容を,JpGUジャーナル“Progress in
Earth and Planetary Science”(PEPS)に論文として投稿」していただく
ことです.この投稿件数には,コンビーナや招待講演者等,日本から大会に
参加するセッション代表者の投稿を含みます.これにより,大会での有意義
なセッションの開催とともに,ジャーナルへ質の高い論文を集めることがで
きると考えております.

★応募条件など
・日本地球惑星科学連合2016年大会で開催される国際セッション
・大会後半年以内を目処に,セッションでの発表内容を“Progress in Earth
and Planetary Science”(PEPS)へ投稿していただけること
(招聘者には事前にジャーナルへの投稿の同意をいただいてください)
・旅費の援助が可能な人数は1セッションにつき2名程度
(海外からの参加者に限ります)

※2016年大会での採用セッション数は数件程度を予定しております.

★提出書類(自由フォーマット)
・セッションの提案内容を記した書類
 (提案については,PEPS企画経営委員会で審議いたしますので,アピール
する事項を的確に記載願います.また,可能であれば,別途,セッション内
容の詳細な説明を記した書類を添付してください.)
・予算要求書
・著者,発表者,題目などの一覧

★提出先
日本地球惑星科学連合 JpGUジャーナル事務局(peps_edit@jpgu.org)

★締め切り
2015年10月23日17時

※提案の可否は,PEPS企画経営委員会で審議されます.

JpGU電子ジャーナル(PEPS)につきましては下記ホームページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html

(2) PEPS Webサイト コンテンツ充実

学生の皆様や若い研究者の皆様に大変好評の[日本語Abstract]に加え,編集
事務局からのおすすめ論文をご紹介する[Featured Articles]コーナーがTop
ページに登場,また,新メニュー [Highlighted Articles] として,次の4
コンテンツを新設しました.

アクセスはPEPS Webサイトのメニューから:
http://progearthplanetsci.org/index_j.html

・[Most-viewed articles]:2014年の出版論文の中でアクセス数が多い論文
・[Most-cited articles]:2014年の出版論文の中で引用された回数が多い論文
・[JpGU Meeting 2014 Session convener-recommended articles]:
 JpGU 2014年大会においてセッション・コンビーナの推薦を受けた優秀発表
 に基づいて投稿された論文
・[JpGU Meeting 2013 Session convener-recommended articles]:
 JpGU 2013年大会においてセッション・コンビーナの推薦を受けた優秀発表
 に基づいて投稿された論文

(3) SPEPS投稿募集中

SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS)として,以下
テーマの論文を募集しています.

★ High-Pressure Earth and Planetary Science in the last and next decade

投稿期限は2015年11月30日です.詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal
皆様のご投稿をお待ちしています.

(4) 新着論文のご紹介

今月(9月8日~10月7日)新たに公開された論文はこちらです.

★ Review [Solid earth sciences]
Towards more realistic core-mantle boundary heat flux patterns: a source
of diversity in planetary dynamos
Hagay Amit, Gael Choblet, Peter Olson, Julien Monteux, Frederic Deschamps,
Benoit Langlais and Gabriel Tobie
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/26

★ Research [Solid earth sciences]
Geographical distribution of shear wave anisotropy within marine sediments
in the northwestern Pacific
Takashi Tonegawa(利根川 貴志), Yoshio Fukao(深尾 良夫),
Gou Fujie(藤江 剛), Shunsuke Takemura(武村 俊介),
Tsutomu Takahashi(高橋 努), Shuichi Kodaira(小平 秀一)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/27

★ Review [Space and planetary sciences]
Advancing the understanding of the Sun?Earth interaction?the Climate and
Weather of the Sun?Earth System (CAWSES) II program
Toshitaka Tsuda(津田敏隆), Marianna Shepherd and Nat Gopalswamy
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/28

★ Review [Solid earth sciences]
Liquid sodium models of the Earth’s core
Matthew M. Adams, Douglas R. Stone, Daniel S. Zimmerman and Daniel P. Lathrop
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/29

(5) 日本語Abstract 追加

PEPS編集部では,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となる
よう,日本語Abstractを用意しています.セクション別表示機能を使用する
ことで,読みたいセクションの論文を素早く探すことができます.ある特定
の分野・テーマの研究成果をまとめた「レビュー(総説)」には,ひと目で
わかる[Review]マーク が付いています.新しい論文も随時公開しております
ので,ぜひご活用ください.

【PEPS日本語Abstractペー ジ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html

【今月の新・日本語Abstract】
★ Research [Solid earth sciences]
The competition between Lorentz and Coriolis forces in planetary dynamos
「惑星ダイナモにおけるローレンツ力とコリオリ力の競合」
Soderlund K M, Sheyko A, King E M, Aurnou J M
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/048.html

★ Research [Solid earth sciences]
Geographical distribution of shear wave anisotropy within marine sediments
in the northwestern Pacific
「北西太平洋における海底堆積物のS波速度異方性構造の分布」
利根川 貴志,深尾 良夫,藤江 剛,武村 俊介,高橋 努,小平 秀一
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/049.html

★ Review [Space and planetary sciences]
Advancing the understanding of the Sun-Earth interaction – the Climate
and Weather of the Sun-Earth System (CAWSES) II Program
「太陽地球結合系の気候・天気に関する国際共同研究プロジェクト(CAWSES II)
の総括」
津田 敏隆,Shepherd M G,Gopalswamy N
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/050.html

★ Review [Solid earth sciences]
Liquid Sodium Models of the Earth’s Core
「液体ナトリウムによる地球の外核のモデル」
Adams M M, Stone D R, Zimmerman D S, Lathrop D P
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/051.html

★ Research [Solid earth sciences]
Water and magmas: insights about the water solution mechanisms in alkali
silicate melts from infrared, Raman, and 29 Si solid-state NMR spectroscopies
「水とマグマ:赤外,ラマン,29Si固体NMR分光法によるアルカリ
シリケイトメルト中への水の溶解メカニズムについての洞察」
Le Losq C, Mysen B O, Cody G D
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/052.html

(6) 公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ

★ PEPS 公式 Facebook
https://www.facebook.com/peps.jpgu
★ PEPS 公式 Twitter
https://twitter.com/PEPS_JpGU
★ PEPS Editors’ Blog
http://pepsjpgu.blogspot.jp/
【今月のBlog記事】
★「学会誌の逆襲」多田 隆治 横断的分野セクション編集長
★「人間のいない地球」松本 淳 PEPS地球人間圏科学セクション編集長

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.委員会等から

(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

・国際地学オリンピック・ブラジル大会結果報告

9月13日~20日にブラジル国ポソス・デ・カルダスにて第9回国際地学オリン
ピック・ブラジル大会が開催され,22ヵ国・地域の85名の高校生が競い合い
ました.日本のメダル結果は金1,銀1,銅2でした.
詳細はHP(http://jeso.jp)をご覧ください.

・第10回国際地学オリンピック三重大会に向けてのご報告とお願い

来年8月に開催される第10回国際地学オリンピック三重大会への常日頃のご
支援,有難うございます.お陰様で8月に目標額に達することができました.
今後発展途上国の参加援助などで,さらなる基金が必要と思われます.皆様
のご支援をお待ちいたします.

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

プラフェス2015 in ELSI
日時:2015年10月17日(土)
場所:東京工業大学大岡山キャンパス
主催:東京工業大学地球生命研究所
内容:日本惑星科学会一般向けアウトリーチイベント,トークショー等.
http://www.elsi.jp/ja/news/information/2015/09/event1017.html

理研DAY:研究者と話そう
日時:2015年10月18日(日)
場所:科学技術館4階シンラドーム 東京都千代田区北の丸公園2-1
主催:理化学研究所
内容:理研が毎月開催する「理研DAY:研究者と話そう」.今回の発表者は
山田陽一氏,テーマは「モノ作りの化学」.
http://www.riken.jp/pr/visiting/riken_day/

-スパコン「京」がひらく科学と社会- Supercomputational Life Science 2015
日時:2015年10月20日(火)~21日(水)
場所:東京大学 武田ホール (浅野キャンパス 武田先端知ビル5階) 東京都
文京区本郷7-3-1
主催:HPCI戦略プログラム 分野1「予測する生命科学・医療および創薬基盤」
内容:スーパーコンピュータ「京」を活用することにより見えてきた,計算
科学からはじまる生命科学の新たなパラダイムシフトを実感していただくた
めのシンポジウム.
http://www.scls.riken.jp/scls2015/

日本学術会議公開シンポジウム「生態系計測・モニタリングの最前線」
日時:2015年10月23日(金)
場所:日本学術会議講堂
主催:本学術会議 農学委員会 農業生産環境工学分科会,環境学委員会 環
境科学分科会
内容:陸域生態系のプロセス研究における計測手法・技術や広域でのモニタ
リングの「最前線」について紹介していただくとともに,関連した研究分野
における研究の方向性などについて議論する.
http://www.rssj.or.jp/pdf/info_20150826.pdf

三鷹・星と宇宙の日2015 アストロバイオロジーへの挑戦
日時:2015年10月23日(金)~24日(土)
場所:国立天文台三鷹・東京大学天文学教育センター・三鷹市星と森と絵本
の家
主催:国立天文台
内容:「宇宙における生命」を科学的に探査し,その謎を解き明かそうとする
「アストロバイオロジー(宇宙における生命研究)」.宇宙に生命はいるのか,
生命はどのようにして発生するのか,生命の発生は普遍的なものなのか….
これらの謎を解き明かすべく,新たな研究分野として注目されているアストロ
バイオロジーについて紹介.
http://www.nao.ac.jp/open-day/2015/

地球惑星科学NYS 2015
日時:2015年10月24日(土)~25日(日)※参加締切10月16日
場所:東京大学 本郷キャンパス
主催:地球惑星科学NYS事務局
内容:最先端の地球惑星科学研究からサイエンスコミュニケーションやアカ
デミックのクラウドファンディングまで様々な分野の講師の方による招待講
演およびグループディスカッション.学部生・大学院生・若手研究者・地球
惑星科学に興味を持つ方であればどなたでも参加可.
https://sites.google.com/site/nyswakate/2015

(2) 募集
平成27年度 第2回宇宙開発利用大賞 (受付期間 2015/09/08~10/30)
http://www.jspacesystems.or.jp/blog/archives/1209

東京大学地震研究所 平成27年度地震火山災害予防賞 (締切 2015/11/27)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=6224

(3) 公募/求人

首都大学東京 助教 (締切 2015/10/15)
http://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html

東京大学 地震研究所 教授 (締切 2015/10/30)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181

東京大学 地震研究所 助教 (締切 2015/10/30)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181

東京大学 地震研究所 特任研究員 (締切 2015/10/30)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181

新潟大学 災害・復興科学研究所 教授 (締切 2015/10/30)
http://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/news/2015_news/20150901.html

東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻 助教 (締切 2015/10/31)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/open-positions/8723/

国立環境研究所 地域環境研究センター 研究テーマ型任期付研究員 (締切 2015/11/02)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20150824-2.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究職,技術研究職のいずれか (締切 2015/11/05)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20151105.html

東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 教授 (締切 2015/11/05)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/open-positions/9343/

信州大学 理学部 助教 (締切 2015/11/13)
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/recruit/

国立天文台 特任研究員 (締切 2015/11/16)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150930-project-pd.pdf

京都大学 防災研究所 地すべりダイナミクス 研究領域 准教授 (締切 2015/11/16)
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/5615/

京都大学 防災研究所 地震予知研究センター 地殻活動研究領域
准教授 (締切 2015/11/16)
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/5622/

東京大学 大気海洋研究所 海洋底環境分野 准教授 (締切 2015/11/17)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/20151117.html

国立天文台 特任研究員 (締切 2015/11/17)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150930-project-pd.pdf

広島大学 大学院理学研究科 教授 (締切 2015/11/30)
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/saiyo_syusyoku/kyoinkobo/index.html

国立天文台 特任専門員 (締切 2015/11/30)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150924-hawaii2.pdf

高エネルギー加速器研究機構 博士研究員(常勤) (締切 2015/11/30)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/impf15-5j.pdf

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授 (締切 2015/12/01)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/recruit/Plasma_jp_20151001.pdf

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授 (締切 2016/01/04)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/recruit/Planetary_jp_20151001.pdf

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

※情報入力フォームが新しくなりました!

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================