====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 8月号 No.240 2015/08/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.2016年大会のセッション提案募集について【9月1日スタート】
┃2.日本地球惑星科学連合代議員選挙 公示
┃3.PEPSからのお知らせ
┃ ・新規SPEPS投稿募集中
┃ ・CAWSES II および SPEPSシリーズの論文集
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語ハイライト New Article追加
┃ ・公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ
┃4.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.2016年大会のセッション提案募集について【9月1日スタート】
2016年大会のセッション提案が9月1日より始まります.幅広い分野からの
ご提案をお待ちしておりますので,ぜひご検討ください.
★2016年大会準備日程(予定)
大会サイトオープン 2015年 9月 1日(火)
セッション提案 2015年 9月 1日(火)~10月15日(木)
開催セッション・コマ割り公開 2015年12月21日(月)
投稿受付 2016年 1月 7日(木)~ 2月18日(木)
プログラム公開 2016年 3月10日(木)
※2016年大会では,投稿開始前のコマ割り公開を予定しております.
★2016年連合大会
2016年5月22日(日)~26日(木) 5日間 千葉県幕張メッセ国際会議場
——————————————————————–
┌┐
└■ 2.日本地球惑星科学連合代議員選挙 公示
公益社団法人日本地球惑星科学連合 代議員選挙について
平成26年に選出された代議員は平成28年 3月31日をもって任期満了となり
ます.公益社団法人日本地球惑星科学連合定款および規程にしたがって以下
の通り,代議員選挙を行います.日本地球惑星科学連合の個人会員(正会員)
より選ばれた代議員(社員)の方々はセクションプレジデントならびに理事
の被選挙者となるとともに,団体(学協会)会員とともに,定時・臨時社員
総会において,役員の選出,事業計画の承認,その他の連合の運営に関わる
諸事項についての決議を行なうこととなります.会員の皆様の意志に基づい
て連合を運営するためにも,積極的な代議員への立候補ならびに投票をお願
い致します.
具体的な選挙方法は,以下の代議員選挙実施要領のとおりです.立候補さ
れる方ならびに候補者を推薦される方はお間違いのない様,期日までに代議
員立候補届出書あるいは代議員推薦届出書をご提出下さる様,お願い致しま
す.なお,選挙の詳細につきましては,下記の代議員選挙規則および代議員
選挙細則をあわせて御覧下さい.
公益社団法人日本地球惑星科学連合
選挙管理委員会
飯塚 毅, 癸生川 陽子, 長谷川拓也, 浜田 盛久, 行松 彰, 吉田英嗣
(50音順)
■代議員選挙実施要領■
1.選挙者
代議員の選挙者は,代議員選挙の公示日前日(8月3日)までに,個人会員
(正会員)として理事会に承認された方であり,この方々は,全員,ご自分
が所属する登録区分における候補者のなかから,各登録区分の定数の半数
(あるいはそれより少ない人数)の候補者を選んで,投票することができま
す.
2.被選挙者
立候補受付開始日の前日( 8月11日)までに本法人の個人会員(正会員)
として理事会により承認された方は,どなたでも立候補により,または推薦
により,代議員の候補者となることができます.
3.任期
今回の選挙で選ばれる代議員の任期は,来年の4月から2年間となります.
4.立候補等について
代議員候補者となる方法は,自薦,選挙権を有する1名以上の正会員によ
る推薦(ただし,被推薦者の承諾が必要)の2つがあります.立候補者は,
所定の立候補届出書を,推薦者は,所定の推薦届出書を,立候補等受付期間
内に,選挙管理委員会に届けることになります.
5.立候補等の届出
立候補または推薦届出書は,所定の送信フォームを使用し,立候補等受付
締切日(9月14日)までにご入力をお済ませください.
6.選出数
代議員の定数は,80名以上200名以内であり,代議員選挙公示日の前
日(8月3日)における団体(学協会)会員の数の2倍となります.また各
登録区分において選挙で選出する代議員の数は,上記の代議員定数のうち,
5名ずつ(合計30名)を各登録区分に配分した後,残りの人数を,選挙公
示日の前日(8月3日)における各登録区分に所属する個人会員(正会員)
の数によって比例配分した数となります.
今回の各登録区分において選挙で選出する代議員の数は,以下の通りです.
宇宙惑星 16名
大気水圏 19名
地球人間圏 14名
固体地球 31名
地球生命 9名
地球惑星総合 11名 合計100名
7.選挙日程
代議員選挙公示 2015年 8月 4日(月)
代議員選挙立候補等受付開始 2015年 8月12日(水)
代議員選挙立候補等受付締切 2015年 9月14日(月)
代議員選挙投票開始 2015年 9月29日(火)
代議員選挙投票締切 2015年10月28日(水)
代議員選挙開票,結果報告 2015年11月 2日(月)
8.投票方法
投票は,ホームページ上で行ないます.ご自分が所属する登録区分の候
補者のなかから,定数の半数(端数は切り上げ)以内の候補者を選んで,
投票することができます.
手続き書類および参考規則
1. 代議員立候補届出書
送信フォーム:
https://business.form-mailer.jp/fms/f4fa337c44588
入力項目 pdfファイル:
https://www.jpgu.org/whatsnew/2015daigiin_formitems.pdf
2. 代議員推薦届出書
送信フォーム:
https://business.form-mailer.jp/fms/ec4377a344590
入力項目 pdfファイル:
https://www.jpgu.org/whatsnew/2015daigiin_formitems.pdf
※こちらのpdfによる書面での立候補及び推薦はできません.
フォームからの入力のみ受付ます.
選挙管理委員会規則:
https://www.jpgu.org/soshiki/kisoku/senkyokanriiinkai.pdf
代議員選挙規則:
https://www.jpgu.org/soshiki/kisoku/daigiinsenkyokisoku.pdf
代議員選挙実施細則:
https://www.jpgu.org/soshiki/kisoku/daigiinsenkyozissikisoku.pdf
——————————————————————–
┌┐
└■ 3.PEPSからのお知らせ
(1) 新規SPEPS投稿募集中
SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS) として,以下
テーマの論文を募集しています.
★ High-Pressure Earth and Planetary Science in the last and next decade
投稿締切は2015年11月30日です.詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal
皆様のご投稿をお待ちしています.
(2) CAWSES II および SPEPSシリーズの論文集
International CAWSES-II Symposium での発表に基づくReview論文を集めた
CAWSES-II Article Collection をオンラインでお読みいただけます.
http://www.progearthplanetsci.com/series/CAWSES2ReviewCollection
また,昨年9月から投稿を受け付けていた下記SPEPSシリーズの論文も,随時
追加されています.
1. Multidisciplinary Researches on Deep Interiors of the Earth and Planets
http://www.progearthplanetsci.com/series/DeepEarthPlanets
2. Land-Ocean Linkages under the Influence of the Asian Monsoon
http://www.progearthplanetsci.com/series/AsianMonsoon
たくさんの投稿ありがとうございました.PEPSのホームページ上でも SPEPS
の出版論文や日本語ハイライトをまとめてチェックできるページをご用意し
ています.
http://progearthplanetsci.org/articles_on_speps_j.html
(3) 新着論文のご紹介
今月(7月7日~8月6日)新たに公開された論文はこちらです.
★ Research [Interdisciplinary research]
δ18Osw estimate for Globigerinoides ruber from core-top sediments
in the East China Sea
Keiji Horikawa (堀川 恵司), Tomohiro Kodaira (小平 智弘),
Jing Zhang (張 勁), Masafumi Murayama (村山 雅史)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/19
★ Research [Space and planetary sciences]
Auroral substorms as an electrical discharge phenomenon
Syun-Ichi Akasofu (赤祖父 俊一)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/20
★ Review [Space and planetary sciences]
The science case for the EISCAT_3D radar
Ian McCrea, Anita Aikio, Lucilla Alfonsi, Evgenia Belova, Stephan Buchert,
Mark Clilverd, Norbert Engler, Bjorn Gustavsson, Craig Heinselman,
Johan Kero, Mike Kosch, Herve Lamy, Thomas Leyser,
Yasunobu Ogawa (小川 泰信), Kjellmar Oksavik, Asta Pellinen-Wannberg,
Frederic Pitout, Markus Rapp, Iwona Stanislawska and Juha Vierinen
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/21
(4) 日本語ハイライト New Article追加
PEPS編集部では,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となる
よう,日本語のハイライトを用意しています.セクション別表示機能を使用
することで,読みたいセクションの論文を素早く探すことができます.ある
特定の分野・テーマの研究成果をまとめた「レビュー(総説)」には,ひと
目でわかる[Review]マークが付いています.新しい論文も随時公開しており
ますので,ぜひご活用ください.
【PEPS日本語ハイライトページ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html
【今月の新ハイライト】
★ Research [Space and planetary sciences]
“Auroral substorms as an electrical discharge phenomenon”
「放電現象としてのオーロラ嵐(auroral substorm)」
赤祖父 俊一
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/042.html
(5) 公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ
PEPSの公式 Facebook と twitterページでは,論文の出版情報はもちろん,
特定テーマの論文募集のお知らせなど,最新情報を発信しています.
会員の皆様からの,「いいね!」やフォローをよろしくお願いします.
また,PEPSの編集長や編集委員が,最新科学論文ジャーナル編集の現場を語
る「PEPS Editors’ Blog」も好評です.
★ PEPS 公式 Facebook
https://www.facebook.com/peps.jpgu
★ PEPS 公式 Twitter
https://twitter.com/PEPS_JpGU
★ PEPS Editors’ Blog
http://pepsjpgu.blogspot.jp/
——————————————————————–
┌┐
└■ 4.新着情報
(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
筑波宇宙センター夏休み企画 サマーラボ2015
日時:2015年8月3日(月)~21日(金)(土日は休み)
場所:筑波宇宙センター 広報・情報棟(E-2)の広報・普及室1
主催:宇宙航空研究開発機構
詳細:JAXA(宇宙航空研究開発機構)が主催する小・中学生対象の,宇宙を
題材とした実験・工作の体験ができる授業.
URL:http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/4948.html
理研DAY:研究者と話そう
日時:2015年8月16日(日)
場所:科学技術館4階シンラドーム 東京都千代田区北の丸公園2-1
主催:理化学研究所
詳細:今回は「植物の花と葉と根の会話を聞いてみよう!」をテーマに大薄
麻未さんが発表する.
URL:http://www.riken.jp/pr/visiting/riken_day/
子ども宇宙教室
日時:2015年8月17日(月)
場所:子ども宇宙教室 千代田区役所4階研修室(東京都千代田区九段南1-2-1)
主催:スペースカフェ☆お茶の水実行委員会
詳細:小・中学生を対象とした,宇宙に関する講演会.テーマは「太陽系と
ロケット」と「銀河と小型衛星」.講演会終了後は和泉公園にて星空観望回
を開催.
URL:http://scafe-news.sblo.jp/article/139740518.html
国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底資源研究開発成果報告会
– レアアース泥:新資源はどこまで解明されたか –
日時:2015年8月24日(月)
場所:一橋大学 一橋講堂
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
詳細:新たな海底資源として近年注目されているレアアース泥に焦点を当てて,
その成因論を中心に最新の研究成果を紹介する.
URL:http://www.jamstec.go.jp/shigen/j/event/20150824/
KEK一般公開2015
日時:2015年9月6日(日)
場所:高エネルギー加速器研究機構 つくばキャンパス
主催:高エネルギー加速器研究機構
詳細:普段はみることのできない施設や装置の見学をはじめ,第一線で活躍
する研究者の講演,こども向け体験コーナーなど.
URL:https://www2.kek.jp/openhouse/
(2) 募集
第37回(平成27年)沖縄研究奨励賞 推薦応募 (受付期間 2015/7/15~9/30)
https://fd57afd8d6ab91e6087cd397e98562a9be6fec4f.googledrive.com/host/0B0W5gIb768fAUUt4dzgzRmhvNjA/201507okinawa.pdf
第18日本水大賞 募集 (受付期間 2015/10/31まで)
http://www.japanriver.or.jp/taisyo/index.htm
2016年日本ストックホルム青少年水大賞 (受付期間 2015/10/31まで)
http://www.japanriver.or.jp/sjwp/index.htm
平成28年度笹川科学研究助成 募集
(学術研究部門 受付期間2015/10/1~15,実践研究部門 受付期間2015/11/1~16)
http://hgsj.org/news/sasakawa_josei2016/
(3) 公募/求人
東京大学大気海洋研究所 電子計算機ネットワーク管理室
技術補佐員または学術支援職員((特定)短時間勤務有期雇用教職員)
(締切 2015/08/17)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/files/hosain20150817.pdf
東京大学地震研究所 学術支援専門職員(巨大地震津波災害予測研究センター)
(締切 2015/08/18)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181
農業環境技術研究所 任期付研究員 (締切 2015/08/28)
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/150707_1.html
宇宙航空研究開発機構 特任准教授または特任助教(任期付) (締切 2015/08/31)
http://www.jaxa.jp/about/employ/invitation_j.html#employ5220
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授 (締切 2015/08/31)
http://www.jaxa.jp/about/employ/educator_j.html#employ5044
海洋研究開発機構 地球情報基盤センター 特任技術職 (締切 2015/08/31)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/ceist20150831.html
神奈川県温泉地学研究所 研究員 (締切 2015/08/31)
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=61
国立天文台 水沢 VLBI 観測所 技術職員(係員相当) (締切 2015/09/02)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150730-mizusawa.pdf
土木研究所道路技術研究グループ 主任研究員(3年間) (締切 2015/09/04)
http://www.pwri.go.jp/jpn/employ/saiyou/pdf/ninki_tunnel.pdf
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 助教1名(任期なし)
(締切 2015/09/17)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/raip15-4j.pdf
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授(任期なし)
(締切 2015/09/17)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/apip15-2j.pdf
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授(任期なし)
(締切 2015/09/17)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/apip15-3j.pdf
東京大学大気海洋研究所附属国際沿岸海洋研究センター 准教授
(締切 2015/09/18)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/files/junkyoju20150918.pdf
国立研究開発法人海洋研究開発機構 数理科学・先端技術研究分野
特任研究員,特任技術研究員もしくはポストドクトラル研究員(締切 2015/09/18)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/mat20150918.html
高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究 博士研究員(常勤)
(締切 2015/09/30)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/pfim15-4j.pdf
東北大学 教授 (締切 2015/09/30)
http://www.es.tohoku.ac.jp/JP/employment/index.html
東北大学 准教授 (締切 2015/09/30)
http://www.es.tohoku.ac.jp/JP/employment/index.html
首都大学東京 助教 (締切 2015/09/30)
http://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html
東京大学地震研究所 教授 (締切 2015/10/09)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=181
京都大学大学院農学研究科 教授 (締切 2015/10/15)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/koubo/nougaku/2015/151015_1024.html/at_view/file
——————————————————————–
┌┐
└■ 地球惑星科学関係者の皆さまへ
日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php
====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階
*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================