メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 5月号 No.274 2016/5/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言
┃ ・JpGU2016大会へのお誘いと新体制について
┃2.連合2016年大会のお知らせ【重要】
┃ ・参加登録のお願い
┃ ・M-IS34「2016年熊本地震」緊急セッション投稿受付中!
┃ ・今後の日程
┃ ・大会プログラム
┃ ・セッションからのお知らせ(発表内容の変更について)
┃ ・熊本地震義援金募金活動について
┃ ・懇親会のお知らせ
┃ ・大会受付(当日)のご案内
┃ ・モバイルアプリ・ウェブアプリのご案内
┃ ・MyJpGUの大会機能のご紹介
┃ ・各種講習会のお知らせ
┃ ・今年の『スペシャルレクチャー』
┃ ・今年の『地球・惑星科学トップセミナー』
┃ ・展示ブース出展者のご紹介
┃3.委員会等から
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃4.PEPSからのお知らせ
┃ ・連合大会出展のお知らせ
┃ ・連合大会コンビーナ推薦論文のご紹介
┃ ・新規SPEPSへの投稿受付開始のご案内
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語Abstractのご紹介
┃ ・公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ
┃5.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

JpGU2016大会へのお誘いと新体制について

         公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 津田 敏隆

  4月14日以来,地震および地滑りによる災害が熊本県および大分県で進行
中であることに心を痛めております.地球惑星科学分野に関係する大学の研
究室や教育研究施設も被災されたと伺っており,今後の活動に支障があるの
ではと心配しています.一日も早く災害が治まり,復旧が進むことを祈念し
ています.5月22-26日に幕張メッセで開く連合大会では,今回の災害に関す
る緊急セッションを設けることになりました.なるべく多くの方々にご参加
頂き,幅広く情報・意見交換を進めたいと思います.
 また, AGUとのジョイントセッションやユニオンセッションをはじめとす
るサイエンスの議論に加え,今年で3回目になるJpGUフェローの表彰などの
イベントにもご参加下さるようお願い申し上げます.来年のJpGU-AGU joint
meetingに向けて連合大会に活気が満ち溢れることと期待しています.
 一方,JpGU独自のopen access e-journalであるPEPS(Progress in Earth
and Planetary Science)が創刊から3年を過ぎました.科学研究費の中間ヒ
アリングではA評価を得ており,日本からの国際情報発信として今後の発展
が嘱望されています.
 さて,昨年の秋から進められてきた代議員,セクションプレジデントおよ
び理事候補者選挙により次期の体制が固まりつつあります.JpGUは昨年の連
合大会で10周年を祝いましたが, これは2005年5月25日に連合が設立された
ことを基にしています.これから数えて2016-2017年度はJpGUの第7期にあた
ります.新たに選出された100名の代議員には,約1万人の会員の代表として
第7期におけるJpGUのさらなる発展に貢献して頂きたいと思います.そのた
めには,是非とも全ての代議員がサイエンスセクションボードあるいは各委
員会に参画して汗を流して下さることを期待します.あわわせて,JpGU会員
の皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます.幕張でお会いするのを楽し
みにしています.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.連合2016年大会のお知らせ【重要】

(1) 参加登録のお願い

2016年大会の早期参加登録は本日17:00に締切ました.

早期締切後もオンラインでの参加登録は引き続き可能ですが,参加料に早期

割引が適用されず,通常料金となります.まだ登録がお済みでない方はお早
目のご登録をお願いいたします.
参加登録についての詳細はこちらのURLからご確認いただけます.
https://www.jpgu.org/meeting_2016/registration_t.html

==================================

発表要旨の投稿だけでは会場に入場することはできません.当日現地での参
加登録手続きにはお時間をいただきますので,発表予定の方はできる限りご
来場前に参加登録をお済ませください.講演時刻間際であっても,参加登録
手続きがお済みになるまでは入場できませんのでご注意ください.

==================================

【参加登録がお済みの方】

入場に必要なバーコードは,本日より会員登録画面にて表示が可能となりま
した.下記URLより会員画面にログイン後,連合大会メニュー→入場証ボタン
からご確認ください.参加当日は必ずバーコードを印刷してご持参ください.
https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/

※モバイル端末でPDFファイルを表示したバーコードの読み取りも可能です.
ただし,予め原寸表示をしてお待ちください.うまく読み取れない場合はお
近くのスタッフまでお声掛けください.

※受付でのお名前による検索・名札発行は行いません.参加登録がお済みで
あっても,バーコードをお忘れの場合,別端末よりご自身の会員画面にログ
インしていただき,バーコードを印刷した上で発券機までお持ちいただきま
す.大変お時間をいただいてしまうことが予想されますので,ご登録がお済
みの方はバーコードをお忘れにならないようご注意ください.

※受付場所は幕張メッセ国際会議場1階です.アパホテルでの発表の方も必
ず先に幕張メッセにて名札の発券を行ってください.参加登録がお済みであ
っても,名札をお持ちでない場合には講演会場に入れません.

★大会会員の皆様へ

大会会員は参加登録費の会員割引は受けられません.非会員料金でのご参加
となります.会員割引料金でのご参加をご希望の場合には,現在お持ちの大
会会員IDとは別に,新規で正会員のIDを取得してください.2016年度大会会
員IDは,大会終了後自動的に削除されますので,そのままにして構いません.

(2) M-IS34「2016年熊本地震」緊急セッション投稿受付中!

緊急特別セッションM-IS34「2016年熊本地震および関連する地殻活動」の投
稿を受け付けております.投稿締切は5月12日18:00です.皆様からのご投稿
をお待ちしております.

M-IS34 2016年熊本地震および関連する地殻活動

  口頭発表: 5月25日(水)AM1・AM2
ポスター発表: 5月25日(水)17:15~,26日(木)15:30~

詳しいセッション情報はこちらからご確認ください.
https://www.jpgu.org/meeting_2016/session_list/detail/M-IS34.html

投稿は会員ログイン画面より行ってください.
https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/
ログイン→投稿メニュー→投稿ボタンからご投稿いただけます.

★投稿締切:5月12日(木)18:00
★投稿料: 4,320円(税込)

セッションポスターを公開しております.
https://www.jpgu.org/meeting_2016/downloads/2016eq.pdf

(3) 今後の日程

5月10日(火) 早期参加登録締切・入場証バーコードダウンロード開始
5月12日(木) 予稿原稿公開・大会アプリ公開
5月22日(日) 連合大会 (~5月26日(木))

※主なイベント
学協会長会議  5/23(月) 12:30-13:30 コンベンションホールB
社員総会    5/23(月) 15:30-16:30 コンベンションホールB
フェロー贈賞式 /Taira Prize受賞者紹介
        5/24(火) 18:30-19:00 アパホテル
懇親会     5/24(火) 18:45~(受付開始) アパホテル

(4) 大会プログラム

2016年大会では,大会当日に会場にて配布する冊子プログラムは英語となり
ます.日本語のプログラムはJGL(Vol.12-No.2)に掲載し,こちらに公開して
おります.
https://www2.jpgu.org/publication/jgl/JGL-Vol12-2.pdf
JGL希望者の方へは大会前にお手元に届くよう配送予定ですが,お急ぎの場合
や,お受け取りが間に合わない場合には,上記URLよりダウンロードをお願
いいたします.

※著者Indexは英語冊子プログラムに掲載されます.

2016年大会発表日程(記号別・日程別)を公開しております.

セッション記号別
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2016/class

セッション日程一覧
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2016/tables

※予稿原稿は5/12に上記ウェブアプリ上にて公開されます.

(5) セッションからのお知らせ(発表内容の変更について)

コンビーナから各セッションの講演者・参加者へのお知らせは,以下のURLで
随時お知らせします.参加予定のセッション情報をご確認下さい.
https://www.jpgu.org/session/public.php

※講演者の交代等の変更申請もこちらからお願いいたします.

事務局またはコンビーナにすでにご相談いただいている方も,上記フォーム
よりご登録いただかないと,参加者の皆様に周知できません.お手数をおか
けしますが,ご協力いただけますようよろしくお願いいたします.

(6) 熊本地震義援金募金活動について

平成28年4月14日に発生した熊本県及び大分県を震源とする最大震度7の地震
により,熊本県及び大分県を中心に大きな被害がでております.
お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに,被災された方々
に,心よりお見舞い申し上げます.
この災害で被災された方々を支援するため,連合大会の際に,下記のとおり
義援金募金活動を行います.皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします.

受付期間:平成28年5月22日(日)から
受付場所:連合大会会場(展示ホール6入口 ドネーションサロン等)
問合せ先:連合事務局

なお,現地の様子をお伝えできる写真をお持ちの方がいらっしゃいましたら,
上記受付場所に掲示させていただきたく,出力したものを当日現地にてドネー
ションサロンスタッフまでお渡しください.
掲示した写真は返却できませんので,バックアップのない写真はお預かりできま
せん.データをお持ちいただければ,現地での出力(インクジェットプリンタで
コピー用紙に印刷します)も可能です.ご協力お願いいたします.

(7) 懇親会のお知らせ

※只今懇親会の事前申込みを受付けております!

5月24日(火)ポスターセッション終了後,19:00より懇親会を開催します.
昨年ご好評いただきました,豪華賞品の当たる全員参加の抽選会も実施しま
す.皆様お誘い合わせの上,ぜひご参加ください.

日時:5月24日(火) 19:00~
場所:アパホテルA09~11
参加費:オンラインクレジットカード払い
     一般3800円(税込4104円)/学生1980円(税込2138円)
     (オンライン申込み締切は5月23日(月)18:00です)
    当日現金払い  
     一般4500円(税込)/学生2200円(税込)

★お申込み方法

下記URLより会員画面にログインしていただき,連合大会メニュー→懇親会
申込ボタンからお申込みいただけます.
https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/

当日参加をご希望の方は1階ヘルプデスクまたは当日懇親会会場にてお申込
みください.(定員になり次第締め切ります)

(8) 大会受付(当日)のご案内

上述の通り,本日より事前参加登録をお済ませいただいた方は,会員ログイ
ン画面からご自身でのバーコード(入場証)の表示・印刷が可能となりまし
た.大会ご参加の際には忘れずにご持参いただき,受付の発券機にて名札を
発券してください.モバイル上でのPDF表示でも受付可能ですが,実寸表示が
必要です.バーコードをお忘れになりますと,入場に大変お時間がかかりま
すのでご注意下さい.

受付時間は以下の通りです.

5月22日~24日 8:00-18:00
     25日 8:30-18:00
     26日 8:30-17:00

受付会場 幕張メッセ国際会議場1F

大会開催前日の5月21日(土)を含め,各日17:00~18:00には翌日分の登録が
可能です.朝は受付が混みあいますので,お早目に幕張ご到着の際には,ぜ
ひ前日受付もご利用ください.

(9) モバイルアプリ・ウェブアプリのご案内

ご好評いただいております,スマートフォンで使用可能なモバイルアプリと
そのモバイルアプリに連動してスケジュール登録が可能なウェブアプリ(マ
イスケジュール)を今年もご用意しております.

予稿原稿の公開に合わせて5/12(木)公開の予定です.今しばらくお待ちくだ
さい.

(10) MyJpGUの大会機能のご紹介

大会ウェブアプリの発表者プロフィールページに,MyJpGUへのリンクを設け
ています.MyJpGUに今大会での発表資料や追加資料をアップしておけば,大
会参加者へのアピールに繋がります.また,今大会で興味を持っていただい
た方への,これまでの研究アピールも可能となります.ぜひご活用ください.
https://mypage.jpgu.org/

(11) 各種講習会のお知らせ

2016年大会では会員の皆様向けの各種講習会が開催されます.皆様のご参加
をお待ちしております.
https://www.jpgu.org/meeting_2016/lecture.html

初めての英語プレゼンテーションセミナー
第一回 日時:5月23日(月) 09:15~10:15 会場:101A
第二回 日時:5月24日(火) 09:15~10:15 会場:301B
※各回は同内容です.
共催:株式会社フォルテ
内容:『JpGU-AGU Joint Meeting 2017』 に向けて英語プレゼンテーション
の準備を一から解説!英語プレゼンテーションに苦手意識をお持ちの方,こ
れから始める方にお勧めのセミナーです.日本人研究者の英語プレゼンテー
ションをマンツーマンで指導してきた FORTEのネイティブ講師がプレゼンテ
ーションの成功を導くポイントを解説します.
申込:https://business.form-mailer.jp/fms/5066e8e355312
詳細:https://www.jpgu.org/meeting_2016/downloads/2016seminerforte.pdf

論文投稿ワークショップ「論文構成法を理解しよう(仮)」
日時:5月23日(月) 12:30~13:30
会場:103
共催:ワイリージャパン
内容:論文の質を高め,スムーズに採択・出版されるようになるためには,
正しい論文構成法の理解が欠かせません.この論文投稿ワークショップでは,
日本地質学会が発行する国際的な学術英文誌Island ArcのEditor-in-Chief
を務める武藤鉄司教授から,論文構成上のポイントについてアドバイスをい
ただきます.併せてワイリーのスタッフが,出版された論文を多くの読者に
読んでもらうために著者自身ができることをご紹介します.
申込:http://bit.ly/JpGUworkshop2016
※先着50名様限定で,簡単な昼食をご用意します.ご希望の方は,上記サイ
トからの参加お申し込み時に,「昼食を希望する」の項目を選択して下さい.

(12) 今年の『スペシャルレクチャー』

ワールドクラスの研究者が研究分野を越えて学生・若手研究者におくる地球
惑星科学の特別講義シリーズ『スペシャルレクチャー』を連合大会期間中の
お昼休み(12:30-13:40)に開催します.
今年の講演者は第1回西田賞授賞者です.会場前ではお弁当の販売も行いま
すので,お食事をとりながらの参加も可能です.

5月22日(日)
 河北 秀世「分子の原子核スピン異性体比と彗星」
 三好 建正「データ同化の進展と広がり」

5月23日(月)
 是永  淳「地球の熱史モデルはどのように構築されてきたのか?」
 渡部 雅浩「近年の気候変化のメカニズムと要因分析」

5月24日(火)
 相川 祐理「星・惑星系形成領域の分子進化:星間物質から惑星物質へ」
 竹村 俊彦「エアロゾルによる気候変動 ― 数値モデルの開発と影響評価」

5月25日(水)
 鈴木  建「計算機の中で太陽風を吹かせる」
 三好 由純「エネルギー階層間結合が作り出す放射線帯電子の加速」

5月26日(木)
 長谷川 洋「磁気圏の窓際を研究する」

(13) 今年の『地球・惑星科学トップセミナー』

一般向けの講演内容でどなたでも参加費無料です.ぜひお近くの方にもお声
掛けください.

日時:5月22日(日) 9:45~11:30
会場:国際会議室

9:45-10:20  石井 信明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
 「日本発の惑星周回衛星『あかつき』の軌道制御」

10:20-10:55 今村 剛(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
 「金星探査機『あかつき』が拓く惑星大気科学の未来」

10:55-11:30 生駒 大洋(東京大学)
 「系外惑星研究:新時代の始まり」

※詳細については,以下のURLを参照してください.
https://www.jpgu.org/meeting_2016/downloads/top_poster.pdf

(14) 展示ブース出展者のご紹介

団体展示
https://www.jpgu.org/meeting_2016/exhibition/introduction/exhibition.html

大学展示
https://www.jpgu.org/meeting_2016/exhibition/introduction/university.html

書籍・関連商品
https://www.jpgu.org/meeting_2016/exhibition/introduction/publish.html

学協会デスク
https://www.jpgu.org/meeting_2016/exhibition/introduction/society.html

パンフレット展示
https://www.jpgu.org/meeting_2016/exhibition/introduction/pamphlet.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.委員会等から

(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

・第10回国際地学オリンピック日本大会(三重)の事前エントリー国数が過
去最高の30カ国になりました.また,5月1日より本登録が始まりました.
詳しくは,http://ieso2016.jp/ を参照のこと.

・国際地学オリンピック関係者4名が準備状況視察のため来日し,6月3日か
ら6日まで三重県に滞在し,三重県知事を表敬訪問します.

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.PEPSからのお知らせ

(1) 連合大会出展のお知らせ

PEPSは連合2016年大会で展示ブースを出展します.ブースは国際展示場6ホ
ールのJpGU and Friendsコーナーにあります.また,エントランス横でもご
案内の予定です.毎年好評のPEPSノベルティグッズを今年も準備しています
ので,ぜひPEPSブースにお立ち寄りください.

(2) 連合大会コンビーナ推薦論文のご紹介

2013年大会より,コンビーナの方々に優秀発表を推薦いただき,推薦を受け
た発表者の皆さまに招待論文としてご投稿をお願いしています.今年度も,
コンビーナの方々に優秀発表の推薦依頼を予定していますので,ご協力をお
願いいたします.

これまでに出版されたコンビーナ推薦発表者の論文は下記をご覧ください.
【2013年連合大会コンビーナ推薦論文】
http://progearthplanetsci.org/meeting2013_j.html
【2014年連合大会コンビーナ推薦論文】
http://progearthplanetsci.org/meeting2014_j.html

(3) 新規SPEPSへの投稿受付開始のご案内

SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS) として,新た
に以下テーマの論文の投稿受付を開始しました.

★ High-definition topographic and geophysical data in geosciences
プロポーネント: 早川 裕弌(東京大学 空間情報科学研究センター)
投稿受付開始: 2016年5月1日
投稿締切: 2016年11月30日

詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.springeropen.com/hdt
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal

皆様のご投稿をお待ちしています.

(4) 新着論文のご紹介

今月(2016年4月6日~5月5日)新たに公開された論文はこちらです.

★Review [Interdisciplinary research]
Transitional changes of microfossil assemblages in the Japan Sea
from the late Pliocene to early Pleistocene related to global climatic
and local tectonic events
Takuya Itaki(板木 拓也)
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0087-4

★ Research [Atmospheric and hydrospheric sciences]
An experimental study on the rate and mechanism of capillary rise in
sandstone
Yuya Tsunazawa(綱澤 有哉), Tadashi Yokoyama(横山 正)
and Naoki Nishiyama(西山 直毅)
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0086-5

★ Review [Solid earth sciences]
Mantle hydration and Cl-rich fluids in the subduction forearc
Bruno Reynard
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0090-9

★ Research [Solid earth sciences]
Sound velocities of bridgmanite from density of states determined
by nuclear inelastic scattering and first-principles calculations
Catherine McCammon, Razvan Caracas, Konstantin Glazyrin, Vasily Potapkin,
Anastasia Kantor, Ryosuke Sinmyo(新名 良介), Clemens Prescher,
Ilya Kupenko, Aleksandr Chumakov and Leonid Dubrovinsky
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0089-2

(5) 日本語Abstractのご紹介

PEPSでは,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となるよう,
日本語Abstractを用意しています.
http://progearthplanetsci.org/highlights_j.html

【今月の新・日本語Abstract】

★ Research [Interdisciplinary research]
「2011年東北地方太平洋沖地震に伴う津波堆積物の研究に基づく南海トラフと
駿河トラフで発生が想定されている最大クラス(レベル2)の津波の検討」
日本語原稿執筆:北村 晃寿(静岡大学 理学部地球科学科・防災総合センター)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/076.html

(6) 公式 Facebook / Twitter と Editors’ Blog のお知らせ

★ PEPS 公式 Facebook
https://www.facebook.com/peps.jpgu
★ PEPS 公式 Twitter
https://twitter.com/PEPS_JpGU
★ PEPS Editors’ Blog
http://pepsjpgu.blogspot.jp/
【今月のBlog記事】

「わかりやすい原稿を書こう」池原 研 PEPS大気水圏科学セクション編集委員

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

海洋地球インフォマティクス2016
-情報・データの科学技術が社会の新しい扉を拓く-
日時:2016年5月11日(水)
場所:コクヨホール2階
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構地球情報基盤センター
内容:「マテリアルインフォマティクス」,「バイオインフォマティクス」
およびインフォマティクス分野で活躍している民間企業を紹介するとともに
海洋研究開発機構における「海洋地球インフォマティクス」の研究を紹介.
http://www.jamstec.go.jp/ceist/sympo/2016/

開館40周年記念特別講演会
「地中深くから観る宇宙~ニュートリノから暗黒物質の正体に迫る~」
日時:2016年5月14日(土)
場所:岐阜県博物館ハイビジョンホール
主催:岐阜県博物館
内容:2015年ノーベル物理学賞の受賞理由となったニュートリノ振動の発見,
暗黒物質の研究,太陽や銀河中心に集積した暗黒物質が対消滅して作る高エ
ネルギーニュートリノ探索,謎の素粒子が支配する宇宙についてなど.
http://www.gifu-kenpaku.jp/event/28014/

『地質の日』講演会「オーストラリアの荒野によみがえる原始生命」
日時:2016年5月15日(日)
場所:蒲郡市生命の海科学館1階 サイエンスショールーム
主催:蒲郡市生命の海科学館
内容:名古屋大学大学院教授の杉谷健一郎さんによる,オーストラリアに分
布する30億年前と34億年前の地層の微化石についての講演
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/chishitsu2016.html

地質の日 記念行事・城ヶ島地質普及講座「深海から生まれた城ヶ島」
日時:2016年5月22日(日)
場所:城ヶ島公園
主催:三浦半島活断層調査会
内容:火山活動と地震活動に焦点をあてて城ヶ島の自然を楽しむ.
https://www.gsj.jp/geologyday/2016/index.html

「石材が語る 火山がつくった日本列島」
日時:2016年3月12日(土)~6月5日(日)
場所:千葉県立中央博物館(千葉県千葉市)
主催:千葉県立中央博物館
後援:産総研地質調査総合センター
内容:房総半島特産「房州石」など石材を題材にして,日本列島の大地を形づ
くってきた火山の歴史的変遷を見ていきます.
5月21日(土)には自然誌シンポジウム「火山と石材」を開催.
http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=953

(2) 募集

「一家に1枚」ポスターの企画募集 (締切2016/5/18)
http://stw.mext.go.jp/series.html

第7回日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦募集 (締切2016/6/10)
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html

(3) 公募/求人

産総研 地質調査総合センター 研究員 (締切2016/5/11)
http://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/6_gsj.html#gsj1

北海道大学 北極域研究推進プロジェクト(ArCS) 若手研究員 (締切2016/5/16)
http://www.arcs-pro.jp/project/capacity/essential.html

海洋研究開発機構(JAMSTEC) 北極環境変動総合研究センター
ポストドクトラル研究員 (締切2016/5/18)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/iace20160518.html

海洋研究開発機構(JAMSTEC) 北極環境変動総合研究センター
特任研究員 (締切2016/5/20)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/iace20160520.html

海洋研究開発機構(JAMSTEC) 地球環境観測研究開発センター
特任技術支援職 (締切2016/5/23)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcgc20160523.html

海洋研究開発機構(JAMSTEC)国際ポストドクトラル研究員 (締切2016/5/25)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20160525.html

大阪大学大学院 理学部研究科宇宙地球科学専攻 教授 (締切2016/5/31)
http://www.ess.sci.osaka-u.ac.jp/pdf/kyoinkoubo.2016.3.22.pdf

京都大学大学院工学科附属グローバル・リーダーシップ大学院工学教育推進センター
講師 (締切2016/5/31)
http://tansa.kumst.kyoto-u.ac.jp/EngineeringEAP.pdf

原子力規制委員会原子力規制庁 行政職員(経験者) (締切2016/5/31)
http://www.nsr.go.jp/nra/employ/20160418_01.html

東京大学 海洋アライアンス 海洋教育促進研究センター 特任研究員 (締切
2016/5/31)
http://www.oa.u-tokyo.ac.jp/news/2016/04/001042.html

東京大学 海洋アライアンス 海洋教育促進研究センター
主幹研究員,特任研究員 (締切2016/5/31)
http://www.oa.u-tokyo.ac.jp/news/2016/04/001043.html

東北大学大学院理学研究科附属大気海洋変動観測研究センター
助教(任期付)または博士研究員 (締切2016/05/31)
http://www.gp.tohoku.ac.jp/information/news/%E5%85%AC%E5%8B%9FCAOS_20160426.pdf

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================