メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 3月号 No.364 2022/3/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 田近英一
┃2.2022年大会のお知らせ【重要】
┃ ・最新プログラムのお知らせ
┃ ・参加登録のお願い
┃ ・緊急セッションの投稿受付について
┃ ・保育支援について
┃ ・現地会場の学生アルバイトの募集について
┃ ・今後の日程
┃ ・2021年大会に関するお知らせ
┃3.大会展示企画-展示出展者募集
┃4.2022年度年会費 お支払いのお願い【重要】
┃5.委員会等から
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃ ・ダイバーシティ推進委員会
┃6.PEPSからのお知らせ
┃ ・注目論文紹介
┃ ・PEPSの最新出版論文
┃7.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

           公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 田近英一

 ロシアによるウクライナ侵攻を世界は止められずにいます.人類が新型コ
ロナウイルスのパンデミックという百年に一度の禍にあるなか,なぜ戦争な
のか?平和や人命といった基本的価値観が自明ではないという現実に愕然と
します.このような政治社会情勢に対し,大学や学術団体はこれまで距離を
置いてきましたが,今回は様子が違います.国内外の多くの大学や学会が声
明を発出しています.
 地球惑星科学分野では,2月25日にアメリカ地球物理学連合(AGU)がいち
早く声明を出しました. 続いて3月2日にヨーロッパ地球科学連合(EGU)が
声明を出しました.私たち日本地球惑星科学連合(JpGU)でも,グローバル
戦略委員会やダイバーシティ推進委員会で議論が起こり,執行部においても
慎重に議論を重ねてきましたが,現在の国際情勢に鑑み,緊密に連携してい
るAGUやEGUと歩調を合わせ,JpGUとしても国際発信すべきと判断し,理事会
の承認を経て,3月7日に声明(英文のみ)を発出しました.学術団体として
政治色を極力排した,地球惑星科学分野の立場からの内容となっています.
皆さまにおかれましては,ぜひご理解いただけますようお願いいたします.
 世界では日々さまざまな問題が生じていますが,地球規模課題の解決には
国際連携や国際協力が欠かせません.地球惑星科学分野を専門とする私たち
JpGUは,AGUやEGUと密に連携してグローバルな視点での活動を推進している
ところですが,今後ますます世界に目を向けた対応を行っていくことが必要
になってくるものと思われます.皆さまからのご意見も伺いながら,学術団
体の社会的責任についても議論を重ねていきたいと考えております.
 さて,日本地球惑星科学連合2022年大会の予稿投稿が2月に締め切られ,
昨年よりも多くの投稿をいただきました.皆さまには心より御礼申し上げま
す.現在,採択とプログラム編成作業が行われているところです.コロナウ
イルスとの共存が世界中で模索されるなか,日本では感染状況が高止まりの
状況が続いており,まだ予断を許しません.しかし,追加接種が進むことで
5月にはこの状況が改善されていることを願っております.家庭内感染など
身近なところでの感染が増えてきていますので,皆さまにおかれましては,
どうか気を緩めずに,くれぐれもご自愛ください.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2022年大会のお知らせ【重要】

(1) 最新プログラムのお知らせ

コマ割およびプログラムは,3月24日(木)公開予定です.

コマ割は,各セッションへの投稿数を基に再編成しました.そのため事前の
コマ割に一部変更が生じています.ご参加予定の方は,ご自身の採択結果と
合わせて,ご自身が採択されたセッションも必ずご確認ください.発表希望
セッションとは異なるセッションで採択されている場合もあります.

(2) 参加登録のお願い

大会への参加には参加登録が必要となります.
2022年大会は,参加者の種別によって,大会サイト(Confit)の機能設定が異
なるため,特に発表者の皆さまには早期の参加登録をお願いしております.
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます.

●参加登録受付期間:3月24日(木) 15:00~
・発表者登録締切:4月12日(火) 23:59
・全参加者(参加のみの方)登録締切:5月12日(木) 23:59

5/13より大会参加サイト(Confit)の閲覧にはログインが必要となります.
5/12までに参加登録をされた方は,5/13より大会参加サイト(Confit)にロ
グインすることが可能です.5/13まではご登録いただいてもConfitにログイ
ン画面は表示されません.5/12までに参加登録が出来なかった方は,参加登
録された翌営業日の15:00以降よりConfitログインが可能になります.参加
登録は即時に反映されませんのでご注意ください.

※投稿料と参加登録料は異なります.投稿だけでは大会に参加することがで
きませんのでご注意ください.

●参加登録は会員画面にログイン後に
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/ 左の「連合大会」メニュー →
「大会参加申込」ボタンから行ってください.

●参加費については下記URLをご覧ください.
https://www.jpgu.org/meeting_j2022/about.php#registration_fee
※お支払いいただいた参加登録費は返金できませんのでご注意ください.

●パブリック(一般公開)セッションのみの参加は無料です.
参加登録は別システムからとなります.詳細は大会ウェブサイトにてご案内
いたしますので,そちらをご参照ください.

●大学学部生以下の方はすべてのセッションに無料で参加できます.
(参加登録および学生証のアップロードが必要です.学部生以下の参加登録
締切り:5月12日(木) 23:59)

(3) 緊急セッションの投稿受付について

緊急セッション「気象津波の発生を伴ったトンガ海底火山噴火」の投稿を下
記日程で受け付けます.
https://www.jpgu.org/meeting_j2022/program.php#late-breaking_session

投稿期間:2022年3月25日(金)~31日(木) 17:00
投稿料:¥8,800(税込)/1件
※お支払いいただいた投稿料は,理由によらず返金できませんのでご注意く
ださい.

投稿は会員ログイン画面の「投稿」ボタンから行ってください.
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/

たくさんの投稿をお待ちしております!

(4) 保育支援について

参加者に対し,ダイバーシティ推進委員会による保育支援を予定しています.
詳細等は決まり次第お知らせいたします.

(5) 現地会場の学生アルバイトの募集について

現地会場で大会をお手伝いしていただける学生さんを募集します.アルバイ
トの詳細は決まり次第メールニュースで連絡いたします.募集開始は4月頃
を予定しています.

(6) 今後の日程

3/22(火) 採択通知
3/24(木) 発表プログラム公開(予定)
参加登録開始(予定)
4月上旬 第2回オンライン説明会
4/12(火) 発表者参加登録締切
4/20(水) e-poster/オンデマンド動画アップロード開始
5/13(金) 大会プログラム予稿原稿(PDF)公開
大会参加サイト(Confit)ログイン認証開始日

(7) 2021年大会に関するお知らせ

2021年大会参加サイト(Confit)は,大会参加者限定の大会コンテンツ(予稿
および発表資料等)の閲覧期間を設けておりましたが,2022年3月31日をも
ちまして,一般公開となります.

一般公開日:2022年4月1日(金)

2022年4月1日以降はConfitのセキュリティが解除され,ログインが不要とな
り,2021年大会の予稿はどなたでもご覧いただけます.
なお,Confit内に発表資料としてアップロードされたe-poster,オンデマン
ド動画および追加資料は削除されます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.大会展示企画-展示出展者募集

2022年展示は,大会と同様に現地とオンラインのハイブリッドでの開催とな
ります.皆さまからのご出展のお申し込みを心よりお待ちしております.

お申込みはコチラから
https://www.jpgu.org/meeting_j2022/exhibition/for_exhibitors_howto.php

※一般展示は残り数ブースとなっておりますのでご検討されている場合は早
めのお申込みをお勧めいたします.

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.2022年度年会費 お支払いのお願い【重要】

2022年度(2022年4月~2023年3月)年会費のお支払を受け付けております.

2022年度会費が未決済の場合,2022年大会の参加登録ができませんので,
先に2022年度会費のお支払いをお願いいたします.

【ご注意】
現在JpGU会員の方で,3月末日までに退会のお手続きをされない場合には次
年度も自動的に会員として継続され,2022年度の会費が発生いたします.退
会を希望される方は,3月末日までに,個人の会員画面から退会手続きをお
願いいたします.退会される方は,2022年度会費のお支払いの必要はござい
ません.下記の入会案内・各種手続きページの「退会手続き」欄をご確認く
ださい.

★会員ログインページ:
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/

★入会案内・各種手続き
https://www.jpgu.org/information/members.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.委員会等から

(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

GeoSciEdⅨ(第9回国際地学教育会議)開催のお知らせ

IGEO(国際地学教育機構),日本地学教育学会,NPO法人地学オリンピック主
催のGeoSciEdⅨ(第9回国際地学教育会議)が,島根県松江市の国際会議場
“くにびきメッセ”で2022年8月21日~25日まで開催されます.詳細は下記
ページをご覧ください.
https://ja.geoscied9.org/

(2) ダイバーシティ推進委員会

地球化学および宇宙化学関係者の皆様,Geochemical SocietyとEuropean
Association of Geochemistryからアンケートへの協力依頼が来ております.
関係各位の皆様のご回答をよろしくお願い申し上げます.
https://eag-gs.limesurvey.net/182975

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.PEPSからのお知らせ

(1) 注目論文紹介

これまでに出版された論文から,編集長が選んだ注目論文を紹介します.

@ Nien-Sheng Hsu et al.: Identification of hydrogeological evolution
using hydrogeology-seismology analysis of groundwater head fluctuation
related to the 1999 MW = 7.5 Chi-Chi earthquake.
https://doi.org/10.1186/s40645-020-00346-y
地震による地下水変動を明らかにした研究である.地震にともなう地下水の
変動を地震にともなう応力緩和と間隙水圧の変化を考慮した地下水位変動の
時空間分析を行い,地震の影響を記述する地下水位変化の最適モデルを提案
している.このモデルを1999年に台湾で発生したChi-Chi地震による地下水
位変動に適用し,地下水位への地震の影響を見出した.

@ Oguchi, C.T., Yu, S.: A review of theoretical salt weathering studies
for stone heritage.
https://doi.org/10.1186/s40645-021-00414-x
自然岩石や構造物の石材に対する塩風化に関して,結晶塩の結晶化,水和,
熱膨張など,塩風化の最も引用されるメカニズムに関する理論的アプローチ
が総合的にレビューされている.

@ Dyuti Prakash Sarkar et al.: Carbonate clumped isotope thermometry
of fault rocks and its possibilities: tectonic implications from calcites
within Himalayan Frontal Fold-Thrust Belt.
https://doi.org/10.1186/s40645-021-00435-6
ヒマラヤ前縁褶曲-衝上断層帯中の方解石脈に関して,炭酸凝集同位体温度
計を適用するとともに,方解石のe-twin形態を検討し,本調査地域を構成す
る2つの主要な衝上断層の形成温度と深さを求めた.

(2) PEPSの最新出版論文

以下論文が出版されました.本文はPEPSサイトでお読みいただけます.
https://progearthplanetsci.springeropen.com/

@Hongbo Zheng et al.: From desert to monsoon: irreversible climatic
transition at ~ 36 Ma in southeastern Tibetan Plateau.
https://doi.org/10.1186/s40645-022-00470-x
@Tahar Hammouda et al.: The message of oldhamites from enstatite chondrites.
https://doi.org/10.1186/s40645-022-00471-w
@Betelhem Mekonnen et al.: Climate, vegetation and fire history during
the past 18,000 years, recorded in high altitude lacustrine sediments
on the Sanetti Plateau, Bale Mountains (Ethiopia).
https://doi.org/10.1186/s40645-022-00472-9

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

「国際地下文化遺産ミニ・シンポジウム」
日時:2022年3月26日(土) 16:00~20:00
場所:オンライン開催(Zoom)
主催:埼玉大学・地圏材料研究室(日本学術振興会・二国間交流事業)
共催:イタリア国立研究会議ー地中海研究所 他 / 田谷の洞窟保存実行委員会
内容:横浜市栄区にある横浜市登録史跡「田谷の洞窟」とイタリアの地下文
化遺産(地下壕や石材採掘跡,洞窟教会など)で行われている調査研究や
様々な試みを,広く一般の方々に知ってもらうためのオンライン・ミニ・
シンポジウムを開催します.
https://www.tayacave.com/jpitubhprogram

2022年度提案募集に向けた公開ワークショップ
「“社会的孤立・孤独”の何が問題なんだろう? ~解決すべき“社会的孤
立・孤独”を,社会のあり方から一緒に変えていこう~」
日時:2022年3月29日(火)
場所:オンライン配信
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST),社会技術研究開発セン
ター(RISTEX)
内容:「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独
の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」では,2022年度に2回目の公
募を実施するにあたり,本プログラムや2021年度に採択された個別の研究開
発プロジェクトを紹介するとともに,社会的孤立・孤独の課題に取り組む研
究者と,NPO,自治体,学校,企業などの施策現場側が出会い,共通のテー
マで対話できる場を提供する.
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20220329_01.html

(2) 募集

岡山大学 惑星物質研究所 2021年度後期共同利用研究の公募 (締切2022/3/31)
https://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jointuse/

2022年度 深田野外調査助成の募集 (締切2022/4/22)
https://fukadaken.or.jp/?page_id=6167

(3) 公募/求人

国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム
ポストドクトラル研究員 (締切2022/3/17)
https://www.jamstec.go.jp/recruit/details/sugar20220218.html

宇宙航空研究開発機構 一般職職員 (任期の定めのない定年制職員) (締切2022/3/31)
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=3iwnvr2cEGlwBITSd5iovg

東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員 (締切2022/3/31)
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/content/000017153.pdf

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 研究職員 (締切2022/4/8)
http://www.hro.or.jp/hro/recruit/recruit/index.html

九州大学 理学研究院 地球惑星科学部門 テニュアトラック助教 (締切2022/4/28)
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/kobo/kobo.html

理化学研究所 計算科学研究センター 上級研究員,研究員,特別研究員
(締切2022/4/30)
https://www.riken.jp/careers/researchers/20220228_1/index.html

国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域
エネルギープロセス研究部門 メタンハイドレート生産技術グループ
(締切2022/6/30)
https://unit.aist.go.jp/hrd/keiyaku_koubo/2021-epri_0005.html#ttl

宇宙航空研究開発機構 任期付プロジェクト研究員 (定員が埋まり次第締切)
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=F58TIw1_pVoMfeFmobDvIw

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆様へ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://business.form-mailer.jp/fms/7b712641109984
★公募・求人情報受付:https://business.form-mailer.jp/fms/33dc46e2109985

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:田近 英一(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(https://www.jpgu.org/inquiry/)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.

====================================================================