メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 10月号 No.359 2021/10/11
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 田近英一
┃2.公益社団法人日本地球惑星科学連合代議員投票のお願い
┃ ・代議員選挙投票受付中
┃ ・セクションプレジデント選挙についてのご案内
┃3.2022年大会セッション提案募集中【11月2日まで】
┃4.2022年度日本地球惑星科学連合フェロー推薦募集のお知らせ
┃5.2022年度公益社団法人日本地球惑星科学連合学術賞(三宅賞)候補者募集
┃6.委員会等から
┃ ・ダイバーシティ推進委員会
┃ ・教育検討委員会 教育国際対応小委員会
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃7.PEPSからのお知らせ
┃ ・新規SPEPSへの論文募集中
┃ ・PEPSの最新出版論文
┃8.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

           公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 田近英一

 皆さますでにご存じの通り,プリンストン大学の眞鍋淑郎博士が,2021年
ノーベル物理学賞を受賞されたという,大変素晴らしいニュースが届きまし
た.ノーベル物理学賞は,宇宙・素粒子物理学か物性物理学の分野がほとん
どで,地球惑星物理学が対象になったことはほとんどない(磁気圏物理学に
関する貢献でハンネス・アルヴェーン博士が1970年に受賞して以来)という
こともあり,とりわけ気象学・気候学が対象になったことは大きな驚きであ
り喜びです.眞鍋先生は,地球温暖化が現在のように「問題」となるずっと
前の1960年代から,大気の放射対流平衡モデルや二酸化炭素の温室効果など
に関するご研究を始められ,世界に先駆けて大気海洋結合モデルも開発され
るなど,まさに気候学研究のパイオニア的な存在です.人類史的な課題とも
なった地球温暖化の基礎となった研究がこのように高く評価されたことは大
変素晴らしいことです.今回の受賞を,地球惑星科学コミュニティ全体で心
からお祝いしたいと思います.
 さて,来年の日本地球惑星科学連合(JpGU)2022年大会へ向けて,現在,
セッション提案募集が開始されています.締切は 2021年11月2日(火)17時で
す.ぜひ魅力的で多様なセッションのご提案をよろしくお願いいたします.
また,JpGUはダイバーシティ推進に取り組んでおり,JpGU大会のセッション
コンビーナ構成においてダイバーシティ推進を可視化するロゴを2021年大会
から導入しています.2022年大会も同様にセッション紹介のページに,複数
の性別(とくに女性),複数のキャリアステージ(学位取得後7年までのキ
ャリア初期人材),複数の国籍(外国人研究者)のうち3つが該当するセッ
ションには金色ベース,2つが該当するセッションには銀色ベースのロゴマ
ークを添付する予定です.コンビーナの選出の際にはぜひご考慮いただけま
すよう,よろしくお願いいたします.
 最後に,現在JpGUの代議員選挙も行われています.すでに候補者が公表さ
れ,投票が始まっています.投票締切は2021年11月4日(木)17時です.会員
の皆さまにおかれましては,ぜひ忘れずに投票していただけますようお願い
いたします.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.公益社団法人日本地球惑星科学連合代議員投票のお願い

(1) 代議員選挙投票受付中

現在,代議員選挙の投票を受付中です.
代議員選挙の選挙者は代議員選挙の告示日前日までに正会員として理事会に
承認された方(2021年7月27日17:00までに会員登録申請をした方)です.ご
自分が所属する登録区分における候補者のなかから,各登録区分の定数の半
数(あるいはそれより少ない人数)の候補者を選んで,投票することができ
ます.会員の皆様の意志に基づいて連合を運営するためにも,代議員選挙へ
の積極的な投票をお願い致します.

[投票方法]
投票期間中に会員ページ( https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/ )へご
自身のIDとパスワードでログインし,左側の「代議員選挙」ボタンから投票
画面へお進みください.

[代議員候補者名簿]
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/election/list/

[選挙日程]
 投票開始 2021年10月 4日(月) 9:00
 投票締切 2021年11月 4日(木) 17:00
 結果報告 2021年11月10日(水)

(2) セクションプレジデント選挙についてのご案内

現在投票受付期間中の代議員選挙に引き続き,セクションプレジデント選挙
を実施する予定です.選挙権(投票権)を有するのは,セクションプレジデ
ント選挙の告示日前日までに正会員として理事会により承認された方(2021
年10月7日17:00までに入会された方)です.ご自身が選択した主たるセク
ションにおける候補者に対して投票することができます.今回の代議員選挙
で次期代議員に選出された方が,立候補もしくは推薦により,セクションプ
レジデントの候補者となることができます.

選挙管理委員会

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.2022年大会セッション提案募集中【11月2日まで】

2022年大会の開催方式については,現地開催(千葉市幕張メッセ)とオンラ
イン開催をミックスしたハイブリッド方式で開催することを検討しておりま
す.開催期間は,これまでご案内していた期間を以下のように拡大します.

●ハイブリッド期間:5/22(日)~5/27(金)
●オンラインポスターセッション:5/29(日)~6/2(木)

開催方式については下記より詳細をご覧いただけます.
https://www.jpgu.org/meeting_j2022/news/news20201001_01.html

大会の盛り上がりにはセッションの充実が欠かせません.
みなさまには,多種多様なセッションの提案をぜひお願いいたします.

セッション募集期間:2021年10月1日(金)~11月2日(火) 17:00
提案方法:セッション提案専用サイトからご入力ください
     (URL) https://www.jpgu-member.org/proposal/

*ご提案前に必ずコンビーナガイドラインご参照ください.
2022年コンビーナガイドライン 
https://www.jpgu.org/meeting_j2022/rule/conv.html

セッション提案についてのお問合せは下記専用フォームより受け付けており
ます.
https://business.form-mailer.jp/fms/49cba62c153195

★2022年大会準備日程(案)

セッション提案     2021年10月 1日(金) 14:00~11月 2日(火) 17:00
開催セッション公開   2021年12月10日(金)
コマ割公開       2021年12月14日(火)
投稿受付        2022年 1月12日(水)~2月17日(木) 17:00
            ※早期締切2/3(木) 23:59
大会会期
【ハイブリッド期間】       2022年 5月22日(日)~27(金)
【オンラインポスターセッション】 2022年 5月29日(日)~6月 2日(木)

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.2022年度日本地球惑星科学連合フェロー推薦募集のお知らせ

日本地球惑星科学連合は,2022年度日本地球惑星科学連合フェローの推薦を
会員の皆様にお願いいたします.今回で9回目の募集となる連合フェローは
地球惑星科学において学術の発展に顕著な功績を挙げた方を高く評価し,名
誉あるフェローとして処遇することを目的とするものです.

推薦方法:下記詳細をご覧の上,締切までに必要書類をお送りください.
推薦締切:2021年12月31日(金) 必着
募集詳細:https://www.jpgu.org/2022fellow/
参  考:https://www.jpgu.org/jpgufellow/

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.2022年度公益社団法人日本地球惑星科学連合学術賞(三宅賞)候補者募集

公益社団法人日本地球惑星科学連合は2022年度公益社団法人日本地球惑星科
学連合学術賞(三宅賞)の候補者を募集いたします.この賞は,地球惑星科
学に関わる物質科学の幅広い分野において新しい発想によって優れた研究成
果を挙げ,国際的に高い評価を得ている研究者を表彰するものです.本賞の
名称は三宅泰雄博士のご提案と寄付金で設立された公益信託地球化学研究基
金が事業として実施してきた地球化学研究協会学術賞「三宅賞」に由来しま
す.

推薦方法:下記詳細をご覧の上,締切までに必要書類をお送りください.
推薦締切:2022年1月14日(金) 必着
募集詳細:https://www.jpgu.org/2022miyake-prize/
参  考:https://www.jpgu.org/miyakeprize/

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.委員会等から

(1) ダイバーシティ推進委員会

日本学術会議公開シンポジウム(8月18日開催)基調講演動画公開のお知らせ

「公開シンポジウム Gendered Innovations ~一人ひとりが主役の研究開発
が新しい未来を拓く~」

基調講演が下記から公開されています.
「自然科学・工学におけるジェンダード・イノベーション」 (日本語字幕付)
Londa Schiebinger教授
https://www.hiroshima-u.ac.jp/research/news/65537#schiebinger

Schiebinger先生は,ジェンダード・イノベーションの提唱者で,大変わか
りやすいお話となっています.これからの研究開発に必要なひとつの視点と
して,是非一度ご覧下さい.

(2) 教育検討委員会 教育国際対応小委員会

アースサイエンスウィーク・ジャパン開催のお知らせ

アースサイエンスウィークは,一般市民への地球科学への理解と普及を目的
とし,全米をはじめとする世界各地で実施されています.本イベントの日本
版である,アースサイエンスウィーク・ジャパン(ESWJ)は今年で4回目を迎
えます.今年度はオンラインの他,宮城県塩竈市やスリーエム仙台市科学館
を会場とし,2021年10月16日(土)~31日(日)に開催いたします.

https://www.earthsciweekjp.org

@ESWJapan | Twitter

(3) NPO法人地学オリンピック日本委員会

– 「地球をぶらり」開催のご案内

地学オリンピック日本委員会では毎年秋に中高生や一般の方向けの地球科学
講演会を開催しております.

日時:2021年10月23日(土) 14:00-16:10
開催方式:Zoom開催
参加費:無料

酒井 治孝 氏(京都大学名誉教授)
私のヒマラヤ研究 ーヒマラヤ山脈誕生の謎を解くー
平 朝彦 氏(東海大学海洋研究所長 海洋研究開発機構顧問)
海溝から誕生した日本列島 ープレート,付加体そして「ちきゅう」ー

申込みは10月20日までに,下記の地学オリンピックHPから.
http://jeso.jp

– GeoSciEdⅨ(第9回国際地学教育会議)開催のお知らせ

IGEO(国際地学教育機構),日本地学教育学会,NPO法人地学オリンピック主
催のGeoSciEdⅨ(第9回国際地学教育会議)が,島根県松江市の国際会議場
“くにびきメッセ”で2022年8月21日~25日まで開催されます.詳細は下記
ページをご覧ください.
https://ja.geoscied9.org/

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.PEPSからのお知らせ

(1) 新規SPEPSへの論文募集中

下記テーマのSPEPS特集号への投稿受付を開始しました.

『10 years after the 2011 Tohoku earthquake: A milestone of solid
earth science』
(Submission deadline: 30 April, 2022)

詳しくは下記ページをご覧ください.
https://www.springeropen.com/collections/tohoku2011
http://progearthplanetsci.org/index.html#modal

(2) PEPSの最新出版論文

以下論文が出版されました.本文はPEPSサイトでお読みいただけます.
https://progearthplanetsci.springeropen.com/

@ Yangting Lin et al.: NanoSIMS and EPMA dating of lunar zirconolite
@ 荒木田 葉月 et al.: Regional-scale data assimilation with the
Spatially Explicit Individual-based Dynamic Global Vegetation Model
(SEIB-DGVM) over Siberia.
@ D. Viúdez-Moreiras: A three-dimensional atmospheric dispersion
model for Mars.
@ 岩森 暁如 et al.: Quantitative determination of the lowest density
domain in major fault zones via medical X-ray computed tomography.
@ 木村 眞 et al.: An Almahata Sitta EL3 fragment: implications for
the complex thermal history of enstatite chondrites.
@ Jie Zhang et al.: Earth-affecting solar transients: a review of
progresses in solar cycle 24.

——————————————————————–
┌┐
└■ 8.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

情報計測オンラインセミナーシリーズ
- 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 -
日時:2021年6月26日(土)~12月31日(金)
場所:オンライン開催
主催:JST CREST・さきがけ研究領域“情報計測”
内容:計測科学と数理・情報科学が高度に融合することにより,どのような
学問の進展があり得るかを多くの方々とともに考え,興味を深めてもらうこ
とを目的としたセミナーシリーズ.専門外の研究者や学生も対象.
https://measurement-informatics-seminars.jp/

仙台シンポジウム
「海と地球の自然史-変わりゆく海洋環境から海洋プラスチックごみまで地
球の問題を考える-」
日時:2021年10月24日(日) 13:00~17:00
場所:仙台国際センター3階中会議室「白橿(しらかし)1」及びオンライ
ン配信(ハイブリッド型)
主催:公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団
内容:東京都以外で開催するシンポジウムの第3回目として,財団設立40周
年記念事業を兼ねて,深刻な問題を抱えている海洋の温暖化や酸性化および
海洋プラスチックごみ問題の現状と地球の将来について自然史の観点から考
える.
https://fujiwara-nh.or.jp/archives/2021/0802_134000.php#!

第34回 地質調査総合センターシンポジウム 防災・減災に向けた産総研の
地震・津波・火山研究-東日本大震災から10年の成果と今後-
日時:2021年11月12日(金) 10:00~15:35
場所:オンライン開催
主催:産業技術総合研究所 地質調査総合センター
内容:地質調査総合センターが東日本大震災以降に進めてきた地震・津波・
火山研究の成果及び,防災・減災に向けた今後の方向性について紹介します.
また,国や自治体における取り組みについて,2件の基調講演を予定してい
ます.
https://www.gsj.jp/researches/gsj-symposium/sympo34/index.html

(2) 募集

笹川科学研究助成申請募集 (締切2021/10/15)
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

2021年度 JAXA月面での科学研究・技術実証ミッションにかかる
フィジビリティスタディテーマ募集 (締切2021/10/20)
https://www.exploration.jaxa.jp/news/20210729.html

SACLA利用研究課題及び試験利用の公募(2022A期)(締切2021/10/29)
http://sacla.xfel.jp/

第24回 大学女性協会守田科学研究奨励賞候補者募集 (締切2021/11/15)
https://www.jauw.org/scholarship-information/moritakagaku/

令和3年度地震火山災害予防賞公募 (締切2021/11/19)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/saigaiyoboushow/

第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)
候補者募集 (締切2021/12/13)
https://www.jst.go.jp/diversity/researcher/mscaward/index.html

福岡市 令和3年度 MICEハイブリッド開催支援・安全対策支援助成金
(締切2022/2/28)
https://www.welcome-fukuoka.or.jp/info/3258.html

岡山大学 惑星物質研究所 2021年度後期共同利用研究の公募
(締切2022/3/31)
https://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jointuse/

(3) 公募/求人

横浜国立大学 大学院環境情報研究院 自然環境と情報部門 准教授または講師
(締切2021/10/20)
https://www.ynu.ac.jp/about/information/employment/index.php

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋観測研究センター
海洋データ統合研究グループ 特任研究員 (締切2021/10/26)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/goorc20211026.html

東京大学地震研究所 助教 (締切2021/10/29)
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruitinfo/

北海道大学 大学院工学研究院 環境循環システム部門 地圏循環工学分野
(資源生物工学研究室) (締切2021/10/29)
https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/research/recruit/download.php?id=201625

名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻 地球惑星科学系
准教授 (締切2021/10/29)
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/index.html

滋賀県立大学 講師(常勤・任期制) (締切2021/11/1)
https://www.usp.ac.jp/campus/kyouin_koubo/

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 海域地震火山部門
地震津波予測研究開発センター 観測システム開発研究グループ
ポストドクトラル研究員(締切2021/11/4)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/feat20211104.html

東京大学地震研究所 教授 (締切2021/11/5)
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruitinfo/

東京大学地震研究所 准教授 (締切2021/11/5)
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruitinfo/

北海道大学 地球惑星科学部門・寄附分野 北海道気象予測技術分野
(北海道気象技術センター)特任助教 (締切2021/11/10)
https://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/dyna-admin/geodynamics/koubo/koubo2021.pdf

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 教授または准教授
(締切2021/11/16)
https://www.jaxa.jp/about/employ/pdf/edu_2021_13.pdf

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 海域地震火山部門
地震津波予測研究開発センター 観測システム開発研究グループ
研究員 (締切2021/11/29)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/feat20211129.html

国立大学法人北海道大学総合博物館 助教 (締切2021/12/1)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/2_hakubutsukan-jokyo-JPN0930_.pdf

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地震テクトニクス研究グループ
契約職員(産総研特別研究員) (締切2021/12/13)
https://unit.aist.go.jp/hrd/keiyaku_koubo/2021-ievg_0012.html#ttl

東京大学地震研究所 特任研究員 (締切2021/12/24)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruitinfo/

宇宙航空研究開発機構 任期付プロジェクト研究員(定員が埋まり次第締切)
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=F58TIw1_pVoMfeFmobDvIw

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆様へ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://business.form-mailer.jp/fms/7b712641109984
★公募・求人情報受付:https://business.form-mailer.jp/fms/33dc46e2109985

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:田近 英一(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.
====================================================================