メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 5月号 No.354 2021/05/10
===================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 田近英一
┃2.2021年大会のお知らせ【重要】
┃ ・大会概要
┃ ・参加登録のお願い
┃ ・ご発表される皆様へのお知らせ【必ずご確認ください】
┃ ・参加方法のご案内
┃ ・スケジュール機能のご案内および予稿PDF公開
┃ ・セッションからのお知らせ(発表内容の変更について)
┃ ・大会中のお問合せ
┃ ・今後の日程
┃3.大会イベントのお知らせ
┃4.出展者紹介
┃5.2021年度学生優秀発表賞審査員募集のお知らせ
┃6.オンライン表彰式のご案内
┃7.委員会等から
┃ ・教育検討委員会
┃8.PEPSからのお知らせ
┃ ・SPEPS出版完了のお知らせ
┃ ・PEPSの最新出版論文
┃9.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

          公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 田近英一

 日本地球惑星科学連合2021年大会が,いよいよ 5月30日(日)から始まりま
す.今年も完全オンライン開催となり,6月6日(日)まで8日間にわたる開催
です.地球惑星科学コミュニティが一堂に会する年に一度の祭典ですので,
ぜひ「地球惑星科学ウィーク」として楽しんでいただければと思います.
 今年も約200にものぼる多様なサイエンスセッションが開催されて,皆さ
まの最新の研究成果が発表されるほか,「トップセミナー」や「高校生ポス
ター発表」を始めとする7つのパブリックセッション,「2011年東北地方太
平洋沖地震から10年」「地球惑星科学コミュニティと日本学術会議」「はや
ぶさ2」「SDGs」「GEOethics」など15のユニオンセッション,5つのランチ
タイムスペシャルレクチャーと,盛りだくさんのプログラムが組まれていま
す.26チャンネルパラレル開催のため,聴きたい発表が重なることも多いか
も知れませんが,オンラインですので,テレビのチャンネルを切り替えるよ
うに,あちこちのセッションを気軽にはしごしてみてもよいのではないかと
思います.
 この1年間の経験を通じて,オンラインで発表したり,発表を聞くことに
はすっかり慣れた方が多いのではないかと思います.オンラインの発表は,
スライドが見やすかったり,声が聞き取りやすいなど,メリットが多いこと
が分かってきました.質問をチャットですることもできますので,質問しや
すいと感じられる方も多いようです.一方で,対面ではごく普通に行ってい
た簡単な挨拶やちょとしたやりとりが,オンラインでは難しいことが最大の
デメリットです.この問題はいまだに大きな課題ですが,今大会ではバーチ
ャルなオンラインコミュニケーションツールを採用して,休憩時間等におい
て皆さまのコミュニケーションに活用していただくことにしました.学術大
会は発表の場であると同時に交流の場でもありますので,ぜひこの機会に試
してみていただければと思います.
 なお,大会当日の参加登録は,当日の参加には間に合わなくなるようです
ので,まだ参加登録をされていない方は早めにご登録ください.また聴講の
みの参加も大歓迎いたします.学生さんや周囲の方々をぜひお誘いください.
 日本各地で緊急事態宣言が出されている最中の開催になりそうですが,む
しろ,こんなときだからこそ,オンライン大会を徹底的に楽しんでいただけ
ればと思います.たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2021年大会のお知らせ【重要】

(1) 大会概要

名称:日本地球惑星科学連合2021年大会
日程:2021年5月30日(日)~6月6日(日)
形態:オンライン

大会参加システム:
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top
※大会の参加には事前に参加登録が必要です.
※ログインは5/21からとなります.5/21以降は参加登録をされていない方は
サイトを閲覧することができませんのでご注意ください.

(2) 参加登録のお願い

大会への参加には参加登録が必要となります.
参加者の方は,5月19日(水)23:59 JSTまでに事前登録にご協力ください.
以降も 6月5日(土)まで大会参加登録は可能ですが,Confit(大会参加シス
テム)へログイン可能になるのは登録翌日(土日休日は除く)の15時以降に
なります.参加登録完了後大会システムへの反映は即時ではありませんので
ご注意ください.

大会参加登録は会員ログイン画面から
→ https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
ログイン後,左のメニュー → 「連合大会」→「大会参加申込」ボタンから
ご登録いただけます.

※発表要旨の投稿料は参加登録料とは異なります.要旨の投稿だけでは大会
に参加することができませんのでご注意ください.

★パブリック(一般公開)セッションのみの参加は無料ですが,事前のご登録
をお願いします.(5月12日オープン予定)

★学部生以下の方の参加登録は無料ですが,事前に参加登録をされた上で,
5月19日までに指定のフォームより学生証のコピーをお送りください.

(3) ご発表される皆様へのお知らせ【必ずご確認ください】

●口頭発表をされる皆様へ

・口頭発表される皆様には,ウェブ会議システム「Zoom meeting」を用いて
ご講演いただきます.当日Zoomで発表をされる場合には事前の発表資料のご
用意やアップロードは必須ではありません(代理発表を除く).

・Zoomでの口頭発表とは別に,任意でオンデマンド動画や追加資料をアップ
ロードが可能です.追加資料のアップロードは5/21からとなります.
※オンデマンド動画の受付は5/7で締め切らせていただきました.
※追加発表資料:5/21より大会参加システムにてご自身でアップロードをお
願いします.アップロードされた資料の差し替えや取下げは自由に行うこと
ができます.アップロードの締切はありませんが,多くの方が閲覧できます
よう,会期前アップロードへのご協力をお願いします.

・ 5月26日(水)には,発表者・座長・参加者の皆様に向けたオンライン説明
会を開催します.ぜひ参加ください.

●ポスター発表をされる皆様へ

・ポスター発表される皆様には,事前にポスター発表資料をアップロードし
ていただきます.

・ アップロードできるファイル形式は以下の3種類です.
(a) e-poster:ダウンロード不可等のプロテクトを設定します.アップロー
ドの締切は5/11です.
(b) オンデマンド動画:ダウンロード不可等のプロテクトを設定します.ア
ップロードの受付は5/7に締め切らせていただきました.
(c) 追加発表資料:5/21より大会参加システムにてご自身でアップロードを
お願いします.アップロードされた資料の差し替えや取下げは自由に行うこ
とができます.アップロードの締切はありませんが,多くの方が閲覧できま
すよう,会期前アップロードへのご協力をお願いします.

これらのいずれかもしくは複数を組み合わせてポスター発表資料となります.
ただし,追加資料のみアップロードした場合は発表証明の発行ができない場
がありますので,あらかじめご了承ください.

●参考

【発表資料アップロードマニュアル(日本語)】
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/files/uploading_manual_j.pdf
【大会参加準備マニュアルver. 2 (日本語)】
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/files/preparation_manual_j.pdf

・ポスターコアタイム(6/3-6 PM3)には,ポスター発表毎にZoom ブレイクア
ウトルームを設定します.ポスター発表者の方は,ご自身の発表についてプ
レゼン・議論にどうぞご活用ください.ブレイクアウトルームの割り当てに
ついては後日お知らせいたします.

(4) 参加方法のご案内

● 大会参加システム

2021年オンライン大会への参加は「2021年大会参加システム」からとなりま
す.
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

※サイト自体はすでに閲覧が可能となっておりますが,e-posterやZoomへの
リンク等の大会コンテンツをご覧になるためにはログインが必要となります.
ログインは5/21からとなります.e-posterやオンデマンド動画等のコンテン
ツは5/27ごろ公開を予定しております.

※Zoomは,必ず最新バージョンにアップデートしておいて下さい.ブレイク
アウトルームの機能を使えない場合があります.最新版のインストール方法
は,Zoomダウンロードセンター(https://zoom.us/download)から,「ミー
ティング用Zoomクライアント」のダウンロードをクリックして,ファイルを
実行して下さい.

※大会サイトへログインする際のログインIDはご自身の JpGU IDとなります.
メールの不達によるトラブルやセキュリティ上の理由により,事前にパスワ
ードをメール通知いたしません.大会サイトにアクセスし,初回ログイン時
には「初回ログイン用パスワード設定」よりご自身でパスワードの設定をお
願いいたします.お手数をおかけしますが,ご理解とご協力の程どうぞよろ
しくお願いいたします.

※大会サイトのログインは,参加登録がお済みの方のみが可能となります.
事前に参加登録をお済ませの上,ご参加ください.

(5) スケジュール機能のご案内および予稿PDF公開

大会参加サイトでは,スケジュール登録が可能な機能をご用意しております.
スケジュール登録機能は5/21よりご利用いただけます.
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2021/top

予稿PDFの公開は5/21となります.
※予稿PDFの閲覧にはログインが必要になります.
※今大会では,スマートフォン用アプリのご用意はありませんので,ご了承
下さい.

(6) セッションからのお知らせ(発表内容の変更について)

コンビーナから各セッションの講演者・参加者への連絡等は, 以下のURLで
随時お知らせします.参加予定のセッション情報をご確認ください.
https://www2.jpgu.org/program_contact/

事務局またはコンビーナにすでにご相談いただいている方も,上記フォーム
よりご登録いただかないと,参加者の皆様に周知できません.お手数をおか
けしますが,ご協力いただけますようお願いいたします.

(7) 大会中のお問合せ

会期中にお困りの際は,以下のウェブサイトで問合せ先をご確認の上,ご連
絡ください.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/contact.php

(8) 今後の日程

5/11(火) 23:59 e-poster投稿締切
5/21(金)  予稿PDFウェブ公開
5/26(水)  第4回オンライン説明会
5/30(日)-6/6(日) 日本地球惑星科学連合2021年大会
★学協会長会議 5/31(月) ランチタイム
★社員総会   5/31(月) PM3
★表彰式    6/1(火) AM2

———————————————————————
┌┐
└■ 3.大会イベントのお知らせ

大会で行われるイベントの情報は,大会ホームページにて随時情報更新をい
たします.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/event.php

◆オープニングトーク

講演者:田近英一(JpGU会長)
日時:5月30日(日)
参加方法:大会参加者はどなたでもご参加いただけます.大会サイトのタイ
ムテーブルにあるオープニングトークにアクセスして,そこからZoomにご参
加下さい.

◆ランチタイムスペシャルレクチャー

ワールドクラスの研究者が研究分野を越えて学生・若手研究者におくる地球
惑星科学の特別講義シリーズ『スペシャルレクチャー』を連合大会期間中の
昼休み(12:20~13:40)に開催します.
日時:2021年6月3日(木)~6日(日)
参加方法:大会参加者はどなたでもご参加いただけます.大会サイトのタイ
ムテーブルにあるランチタイムスペシャルレクチャーにアクセスして,そこ
からZoomにご参加下さい.
講演者:5つのセクションから1名ずつ登壇します.
<講演予定>
3日(木) 12:20-13:00 Hrvoje Tkalčić (The Australian National University,
Research School of Earth Sciences)/固体地球科学
4日(金) 12:20-13:00 平林由希子(芝浦工業大学工学部土木工学科)/大気水圏科学
4日(金) 13:00-13:40 渡邉悌二(北海道大学大学院地球環境科学研究院)/地球人間圏科学
5日(土) 12:20-13:00 木庭啓介(京都大学生態学研究センター)/地球生命科学
6日(日) 12:20-13:00 橘省吾(東京大学 大学院理学系研究科宇宙
惑星科学機構/宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)/宇宙惑星科学

◆表彰式

日時:6月1日(火) AM2
参加方法:大会参加者はどなたでもご参加いただけます.大会サイトのタイ
ムテーブルにある表彰式にアクセスして,そこからZoomにご参加下さい.
※本メール中の「オンライン表彰式のご案内」もご参照ください

◆JAXA-NASA 中高生向け講演会

次の世代につなぐ宇宙科学の最前線
~JAXA・NASAによる中高生向けオンライン講演会~

日時:年5月30日(日) 15:30-17:30
参加方法:Zoomウェビナー+YouTube ライブ配信
下記URLよりZoomのウェビナー登録をしてください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_E9kPlnO6RPSAkNlMJjz_-w

2021年には多くの探査機が火星に到着し、人類初となる火星ヘリコプターも
フライトに成功しました。また太陽近傍の探査が進められるなど、宇宙科学
の最前線では日々最新の成果が生み出され続けています。
本イベントでは次の世代の宇宙科学を担う中高生向けに、JAXAおよびNASAで
その最前線に立つ研究者らが惑星探査や太陽観測、地球観測の最新状況を分
かりやすくお伝えします。またZoomウェビナーでは研究者に直接質問をする
ことが可能ですので、奮ってご参加ください!

<講演予定>
Lori Glaze (NASA 惑星科学部門) ※ビデオ出演
Nicola Fox (NASA 太陽物理学部門) ※ビデオ出演
鳥海森 (JAXA 宇宙科学研究所)
村上豪 (JAXA 宇宙科学研究所)
山地萌果 (JAXA 地球観測研究センター)

◆インタビューイベント(新企画)
日付:6月2日(水)(時間・内容など詳細は5月17日頃HPに掲載予定)
参加方法:大会参加者はどなたでもご参加いただけます(一部,一般公開の予定)
一線で活躍する研究者にインタビュアーが鋭く切り込み,研究だけでなく,
これまでに体験したエピソードや人物像にも迫ります.今回は,恐竜博士と
して小学生にも人気の北海道大学・小林快次さん,海外出身の女性研究者の
九州大学・Huixin Liu(フイシン・リュウ)さん(英語)らをフィーチャー
します.

◆超入門 JpGUスーパーレッスン(新企画)
日付:6月2日(水)(時間・内容など詳細は5月17日頃HPに掲載予定)
参加方法:大会参加者はどなたでもご参加いただけます
学生の方はもちろん,これまで触れたことのなかったデータや解析方法を勉
強したいという中堅・ベテランの方を応援する講習会の企画です.今回は,
無料で使える衛星画像データの検索・解析方法とPythonを使った演習の2本
を用意する予定です.

———————————————————————
┌┐
└■ 4.出展者紹介

下記ホームページにて,多彩な出展者による充実したブースをご紹介中です.
出展者のオンラインブースで,最新の情報をご覧ください.新企画の出展者
ポップアップや大好評のクイズラリーも紹介中です.是非ご参加ください.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/exhibition.php

———————————————————————
┌┐
└■ 5.2021年度学生優秀発表賞審査員募集のお知らせ

日本地球惑星科学連合大会では毎年,優秀な発表を行った学生を表彰する学
生優秀発表賞を実施しております.こちらの賞は例年,ボランティアの審査
員のご協力のもとで成り立っています.今年も400件を超える学生さんがエ
ントリーをしています.

現在,2021年度学生優秀発表賞の審査員を引き受けて下さる会員の方を募集
しています.ご協力いただける方は下記 URLより審査員登録をお願いします.

応募方法:https://www.jpgu-member.org/student-award/judge/login/

※ご自身のJpGU IDとパスワードをご利用ください.

———————————————————————
┌┐
└■ 6.オンライン表彰式のご案内

日時:2021年6月1日(火) 10:45-12:15 (10:30開場)
ZoomのURLは別途大会HPに掲載します.

2020年度・2021年度公益社団法人日本地球惑星科学連合フェロー贈賞式,
公益社団法人日本地球惑星科学連合学術賞(三宅賞)授賞式,
第4回地球惑星科学振興西田賞授賞式,
Introduction of The Asahiko Taira International Scientific Ocean
Drilling Research Prize recipient
を執り行います.
引き続いて,JpGU30周年記念の感謝状贈呈式を行います.

受賞者の皆様からはライブでコメントをいただく予定にしていますので,多
数の皆様のご参加をお待ちしています.

———————————————————————
┌┐
└■ 7.委員会等から

(1) 教育検討委員会

日本地球惑星科学連合は,地球惑星科学教育の推進のため,今年度中に6件
程度の教員免許状更新講習(教科指導に関する内容等とする選択領域,1講
習6時間)を開設します.現在,認定済み4件,認定申請中1件,合計5件の
講習の概要をJpGUのHPで公開しています.定員が満たない場合に限り,本年
度が免許状更新講習の対象ではない方の聴講を認めます(有料).関係教員
への周知を宜しくお願い申し上げます.なお,10月16日から11月15日までに
開設する教員免許状更新講習の担当講師を希望する会員は,以下の教育検討
委員会HPで公開している資料をご覧いただき,5月末までにお申し込みくだ
さい.皆様の積極的なご応募をお待ちしています.

2021年度教員免許状更新講習

教員免許状更新講習事業


———————————————————————
┌┐
└■ 8.PEPSからのお知らせ

(1) SPEPS [Projection and impact assessment of global change] 出版完了のお知らせ

2019年秋に投稿受付を開始したSPEPS [Projection and impact assessment of
global change] では,これまでに26編の論文が出版されています.このほ
ど,SPEPSを総括するPreface論文の出版をもって,シリーズの論文出版が完
了いたしました.多くの著者・共著者の方々,貴重な時間を割いて投稿論文
を査読してくださった方々にお礼申し上げます.

本シリーズの論文は,SpringerOpenの下記サイト
https://www.springeropen.com/collections/TOUGOU
でお読みいただけます.

また,PEPS Webサイトからは日本語Abstractにもアクセスいただけます.
http://progearthplanetsci.org/speps_j/011.html

(2) PEPSの最新出版論文

以下の論文が出版されました.本文はPEPSサイトでお読みいただけます.
https://progearthplanetsci.springeropen.com/

@ 立入 郁 et al.: Identifying key processes and sectors in the interaction
between climate and socio-economic systems: a review toward integrating
Earth-human systems.
@ Prabir K Patra et al.: Evaluation of earth system model and atmospheric
inversion using total column CO2 observations from GOSAT and OCO-2.
@ Sam Shidler et al.: On a simple, data-aided analytic description of
the morphology of equatorial F-region zonal plasma drifts.
@ Luca Bindi et al.: Can quasicrystals survive in planetary collisions?
@ 檜垣 北斗 et al.: Three thousand year paleo-tsunami history of the
southern part of the Japan Trench.
@ 久保田 好美 et al.: Paleoceanography of the northwestern Pacific across
the Early-Middle Pleistocene boundary (Marine Isotope Stages 20-18).
@ 河宮 未知生 et al.: Preface for “Projection and impact assessment
of global change”.

———————————————————————
┌┐
└■ 9.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

地層処分技術オンライン説明会(改定した包括的技術報告書)
日時:2021年5月13日(木)~6月30日(水)
場所:オンライン開催
主催:原子力発電環境整備機構(NUMO)
内容:どのようにして安全な地層処分を実現しようとしているかを取りまと
めた「包括的技術報告書」の技術的内容について,地層処分技術に関心のあ
る皆様を対象にご紹介するZoom Video Webinar形式の説明会を開催します.
https://www.numo.or.jp/topics/202121042815.html

日本学術会議公開シンポジウム「地質災害研究の最先端と社会実装への取り組み」
日時:2021年5月26日(水)
場所:オンライン開催
主催:日本学術会議地球惑星科学委員会IUGS分科会
内容:世界各国で起きた津波,海底地質災害,土砂・斜面災害に関する最先
端の科学研究を紹介し,その成果の具体的な社会実装に向けた取り組みを議
論する.
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/308-s-0526.html

(2) 募集

SACLA利用研究課題及び試験利用の公募 (締切2021/5/25)

現在募集中の利用研究課題等

Nippon Foundation GEBCO Seabed 2030 Projectに関するオンラインアンケート
(締切2021/5/31)
https://www.surveymonkey.com/r/SB_2030

JST 創発的研究支援事業令和3年度募集 (締切2021/6/2)
https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/index.html

JST未来社会創造事業令和3年度研究開発提案の募集 (締切2021/6/15)
https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/research/r03/index.html

福岡市 令和3年度 MICEハイブリッド開催支援・安全対策支援助成金
(締切2022/2/28)
https://www.welcome-fukuoka.or.jp/

(3) 公募/求人

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
テニュアトラック型またはパーマネント型研究職員 (締切2021/5/11)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121040078&ln_jor=0

北海道大学 理学研究院 地球惑星科学部門 地球惑星システム科学分野
テニュアトラック助教 (締切2021/5/13)
http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/sys-web/sys-web/2021/03/23/post-22.html

神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 助教 (締切2021/5/17)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121011365&ln_jor=0

情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設
極域環境データサイエンスセンター 特任研究員(特定有期雇用職員)
(締切2021/5/28)
https://ds.rois.ac.jp/post-5541/

東京大学 地震研究所 准教授 (締切2021/5/31)
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400155514.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 環境変動予測研究センター
地球システムモデル開発応用グループ 特任研究員 (締切2021/6/14)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/cema20210614.html

海上保安庁 海洋情報部 (国家公務員)技術系総合職職員 (締切2021/6/22)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/saiyo/index.html

国立研究開発法人海洋研究開発機構 高知コア研究所 研究員 (締切2021/6/25)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/kochi20210625.html

宇宙航空研究開発機構 任期付プロジェクト研究員(定員が埋まり次第締切)
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=F58TIw1_pVoMfeFmobDvIw

———————————————————————
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆様へ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://business.form-mailer.jp/fms/7b712641109984
★公募・求人情報受付:https://business.form-mailer.jp/fms/33dc46e2109985

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:田近 英一(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.
================================================