メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 3月号 No.352 2021/03/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 田近 英一
┃2.2021年大会のお知らせ【重要】
┃ ・ 最新プログラムのお知らせ
┃ ・ 保育支援について
┃ ・ 今後の日程
┃3.2021年大会のオンライン展示出展者募集開始
┃4.委員会等から
┃ ・ ダイバーシティ推進委員会
┃5.PEPSからのお知らせ
┃ ・ 投稿時のIn Review (プレプリントサーバー)オプションについて
┃ ・ PEPSの最新出版論文
┃6.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

          公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 田近 英一

 東日本大震災から,この3月11日でちょうど10年となります.尊い命を失
われた方々のご冥福を心からお祈りいたします.同時に,今なお避難を強い
られ,また復興に尽力されておられる方々に,お見舞いを申し上げます.
 東北地方太平洋沖地震の発生は,地球惑星科学を専門とする私たちにとっ
て,とても大きな衝撃でした.超巨大地震と大規模な津波による被害の発生
や,福島第一原発事故による放射性物質の拡散といった複合災害の発生など,
自然や科学との向き合い方について改めて深く考えさせられた事象でした.
 日本地球惑星科学連合(JpGU)には,基礎科学研究に携わっている方がた
くさんおられますが,基礎科学の研究者といえども,同時に社会的責任を負
っていることを深く考えさせられた出来事ではなかったかと思います.その
ことは学会組織としてのJpGUにとっても同様です.学会は,科学者のコミュ
ニティであると同時に,社会的存在でもあります.JpGUは公益社団法人でも
あることから,なおさらです.
 私たちは,地球惑星科学の基礎研究を推進するとともに,その成果に基づ
いて,想定外を排した災害予測と災害の軽減を目指した知識の普及に務め,
社会に貢献できるよう,努力していく責務があるように思われます.
 今年5月末から開催予定の日本地球惑星科学連合2021年大会においては,
ユニオンセッション「2011年東北地方太平洋沖地震から10年―地球科学の到
達点」(U-02)及び「連合の巨大地震・津波への対応:東日本大震災からの10
年と将来」(U-15),パブリックセッション「「東日本大震災復興10年」を語
ろう」(O-06) のほか, 一般セッションにおいても複数の東日本大震災関連
セッションが開催予定です.ぜひ,これらのセッションに積極的にご参加い
ただき,一緒にご議論いただければ幸いです.
 東日本大震災から10年が経ちますが,被災地や被災者の方々にとっては,
ただの通過点でしかありません.地球惑星科学者として,またJpGUとして,
社会にどのような貢献ができるのか,今年の大会が,そうした問題について
あらためて考える機会になればと思います.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2 .2021年大会のお知らせ【重要】

(1) 最新プログラムのお知らせ

コマ割り及びプログラムは,3月24日(水)公開予定です.

コマ割は,各セッションへの実投稿数を基に再編成し,一部変更が生じてい
ます.ご参加予定の方は,ご自身の採択結果(発表希望先セッションとは異
なるセッションで採択されている場合もあります)と合わせて,必ずご確認
ください.

(2) 保育支援について

ダイバーシティ推進委員会では,2021年大会時に現地参加者に限り,保育支
援を実施することにしました.詳細は以下のページをご覧になり,現地大会
後に保育支援申請フォームから申請してください.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/childcare.php

(3) 今後の日程

3/22(月) 採択通知
3/24(水) 発表プログラム公開(予定)
5/21(金) 大会プログラム予稿原稿(PDF)公開

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.2021年大会のオンライン展示出展者募集開始

2021年連合大会オンライン展示への出展お申し込みの受付を開始しました.

【オンライン展示ホームページ】
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/for_exhibitor.php
【展示ブース申し込みシステム】
https://www.jpgu-member.org/exhibition-booth/mypage/
オンラインでお申し込みが可能です.

今大会では昨年度と同様,安価な出展料に抑え,別途セミナーのオプション
をご用意しました.国内外の参加者に向けてアピールしてください.

【出展申し込み締め切り】
2021年4月30日 (金) ※これ以降はご相談ください

皆様からのご出展をお待ちしております.

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.委員会等から

(1) ダイバーシティ推進委員会

オンラインキャリア相談会のお知らせ

日時:3/22(月)~3/27(土)
主催:ダイバーシティ推進委員会

連合大会で実施しているキャリア相談会を,臨時にオンラインで実施します.
学部生・大学院生・ポスドクの方など,今後のキャリア等について相談した
いことがある方は,ぜひお気軽にご参加ください.下記アクセス先に,相談
予約方法などがあります.
https://sites.google.com/view/jpguolca/home

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.PEPSからのお知らせ

(1) 投稿時のIn Review (プレプリントサーバー)オプションについて

PEPSに投稿の際のにおいてオプション
を選択することにより,査読途中の原稿をResearch Square社のプレプリント
サーバー上にDOI付で公開し,査読の進捗状況を確認することができます.
なお,一旦In Review上に公開した原稿の削除はできませんのでご注意くださ
い.
https://www.springernature.com/gp/authors/campaigns/in-review

(2) PEPSの最新出版論文

以下の論文が出版されました.本文はPEPSサイトでお読みいただけます.
https://progearthplanetsci.springeropen.com/

@ 松山 洋 et al.: Application of Soil Water Index to landslide prediction
in snowy regions: sensitivity analysis in Japan and preliminary results
from Tomsk, Russia.
@ 雨川 翔太 et al.: Stalagmite evidence for East Asian winter monsoon
variability and 18O-depleted surface water in the Japan Sea during the
last glacial period.
@ 田辺 晋 et al.: Formation of undulating topography and gravel beds at
the bases of incised valleys: Last Glacial Maximum examples beneath the
lowlands facing Tokyo Bay.

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

深海底の科学とプレートテクトニクスの発展
日時:2020年12月28日(月)~2021年3月31日(水)
場所:オンライン開催
主催:東北大学総合学術博物館
内容:日本の身近にありながら,地球に残された数少ないフロンティアであ
る深海の世界の謎と日本列島との深い関わりについて紹介します.
http://www.museum.tohoku.ac.jp/exhibition_info/kikaku/ocean_drilling/index.html

(2) 公募/求人

東京大学 地震研究所 助教 (締切2021/3/16)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/12/koubo_20201207-3.pdf

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻広域システム科学系 助教
(締切2021/3/21)
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/%20employment/files/0k20210321kagakubukaijyokyo.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋観測研究センター
海洋データ統合研究グループ 特任研究員 (締切2021/3/22)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/goorc20210322.html

国立研究開発法人産業技術総合研究所 修士型研究員 (締切2021/3/24)
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/master.html

九州大学 応用力学研究所 教授 (締切2021/3/31)
http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/pdf/20210129202721.pdf

理化学研究所 計算科学研究センター データ同化研究チーム 研究員または特別研究員
(締切2021/3/31)
https://www.riken.jp/careers/researchers/20210201_2/index.html

京都大学 大学院理学研究科附属地球熱学研究施設 助教 (締切2021/3/31)
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_1777.html

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震発生帯研究センター
海底地質・地球物理研究グループ 研究員 (締切2021/4/8)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/sdr20210408.html

秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科 陸域生物圏グループ
特任助教(任期付) (締切2021/4/9)
https://www.akita-pu.ac.jp/up/files/www/20210301saiyo-seisan.pdf

金沢大学 理工研究域地球社会基盤学系 教授・テニュアトラック准教授
(女性教員限定) (締切2021/4/15)
https://www.se.kanazawa-u.ac.jp/researcher/koubo.html

岡山理科大学 理学部 基礎理学科 講師または助教 (締切2021/5/7)
https://www.ous.ac.jp/topics/detail.php?id=2295&cat=8

神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 助教 (締切2021/5/17)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121011365&ln_jor=0

東京大学 地震研究所 准教授 (締切2021/5/31)
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400155514.pdf

(一財)電力中央研究所 地球工学研究所 研究員
(締切 通年採用のため候補者決定次第応募受付を終了)
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=9

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://business.form-mailer.jp/fms/7b712641109984
★公募・求人情報受付:https://business.form-mailer.jp/fms/33dc46e2109985

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:田近 英一(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
 なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.

====================================================================