メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 2月号 No.351 2021/02/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.2021年大会のお知らせ【重要】
┃ ・投稿受付中!!! ― 締切まであと8日!(2/18(木) 17:00締切)―
┃ ・参加登録および各種料金について
┃ ・各種申込受付・募集
┃ ・2021年大会展示募集について
┃ ・LetterおよびVISA申請のための補助書類について
┃ ・今後の日程
┃2. 2021年度年会費 お支払いのお願い【重要】
┃3. 委員会からのお知らせ
┃ ・教育検討委員会
┃ ・ダイバーシティ推進委員会
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃4. PEPSからのお知らせ
┃ ・PEPS出版論文の日本語要旨
┃ ・PEPSの最新出版論文
┃5.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.2021年大会のお知らせ【重要】

(1) 投稿受付中!!! ― 締切まであと8日!(2/18(木) 17:00締切)―

日本地球惑星科学連合2021年大会への最終投稿締切が近づいてきました.締
切直前はアクセスの集中が予想され,回線がつながりにくくなる場合があり
ます.トラブル回避のため,投稿はお早めにお済ませください.

【最終投稿締切】2021年2月18日(木) 17:00

★投稿期間中に決済まで必ず完了させてください.決済の完了が確認できな
い場合,投稿は自動的に取り下げ扱いになります.ご注意ください.

★招待講演者の方も投稿および投稿料のお支払いが必要です.必ず投稿期間
中に投稿を完了させてください.

★2021年2月16日(火) 21:00~24:00の間,投稿システムのメンテナンスが
行われます.この期間は新規投稿や投稿の修正などの投稿サイトへのアクセ
スを伴う作業はできません.皆様にはご不便をおかけしますが,何卒ご理解
とご協力をお願いいたします.

★コンビーナがお声掛けしている招待講演予定者をご紹介しています.投稿
の参考にしてください.
https://www.jpgu-member.org/proposal/session/invited/author/ja/

【投稿案内ページ】
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/presentation.php

【会員ログインページ】
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/

【大会トップページ】
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/

(2) 参加登録および各種料金について

【各種料金について】
各種費用は下記URLよりご覧いただけます.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/about.php#about_menu06_h2_02

不正アクセス対策等の観点から,2020年大会に比べて投稿料を値上げしオン
ライン参加の登録料を値下げすることにいたしました.なお,早期投稿料と
オンライン参加の登録料を合わせた金額は2020年大会のそれとほぼ同額にな
ります.詳しくは大会運営委員長からの説明(1/13)からご覧いただけます.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/news/news20210113_03.html

★投稿と参加登録は別々にお手続きが必要です.投稿だけでは大会には参加
できません.ご注意ください.

【参加登録について】
現在,ハイブリッド開催に向け,参加登録システムの準備を進めています.
例年と違い参加登録受付開始と投稿受付開始の時期がずれており,参加登録
はまだ開始しておりません.2021年大会の参加登録は下記2種類を予定して
おります.

・オンライン参加の登録
原則として参加者全員オンライン参加の登録を行っていただきます.「1日
券」や「全日券」といった区分はなく,会期中すべてのオンラインコンテン
ツをお楽しみいただけます.

・現地参加の登録
現地の参加を希望される方はご登録をお願いします.現地参加券は1日単位
の購入となります.現地参加のためには,現地参加の登録のみでなくオンラ
イン参加の登録及び決済も必要です.現地参加券は日毎に発行枚数を設定し
ますが,現地ポスター発表予定者には優先して登録していただく期間を設け
る予定です.

https://www.jpgu.org/meeting_j2021/registration.php

(3) 各種申込受付・募集

◎O-07 高校生セッション 締切 4月8日(木)
https://www.jpgu.org/highschool_session/2021/

(4) 2021年大会展示募集について

展示はオンラインでの開催となります.募集開始は2月中旬を予定しており
ます.お申し込み方法や詳細は下記ページに掲載の予定です.多くの出展を
お待ちしております.
https://www.jpgu.org/meeting_j2021/for_exhibitor.php

(5) LetterおよびVISA申請のための補助書類について

2021年はInvitation Letterの発行およびVISA申請用の補助書類のサポートは
ございません.

Acceptance Letterの発行は3月下旬を予定しております.詳細はウェブサイ
トにてお知らせいたします.

(6) 今後の日程

2/18(火) 17:00 最終投稿締切
3/22(月)     採択通知
3/24(水)     発表プログラム公開(予定)
5/21(金)     大会プログラム予稿原稿(PDF)公開

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2021年度年会費 お支払いのお願い【重要】

2021年度(2021年4月~2022年3月)年会費のお支払を受け付けております.

2021年度会費が未決済の場合,2021年大会の投稿及び参加登録ができません
ので,先に2021年度会費のお支払いをお願いいたします.

【ご注意】
現在JpGU会員の方で,3月末日までに退会のお手続きをされない場合には次
年度も自動的に会員として継続され,2021年度の会費が発生いたします.退
会を希望される方は,3月末日までに,個人の会員画面から退会手続きをお
願いいたします.退会される方は,2021年度会費のお支払いの必要はござい
ません.下記の入会案内・各種手続きページの「退会手続き」欄をご確認く
ださい.

★会員ログインページ:
https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/

★入会案内・各種手続き
https://www.jpgu.org/information/members.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.委員会からのお知らせ

(1) 教育検討委員会

日本地球惑星科学連合は,地球惑星科学教育の推進のため,今年度も教員免
許状更新講習(教科指導に関する内容等とする選択領域,1講習6時間)を開
設します.つきましては,地球惑星科学連合が開設する教員免許状更新講習
の担当講師を希望する会員は,以下の教育検討委員会HPで公開している資
料をご覧いただき,できるだけ早くお申し込みください.8月上旬に開講す
る場合,2月末までにお申し込みいただければ,5月16日から2カ月間以上の
募集期間を確保することができます.皆様の積極的なご応募をお待ちしてい
ます.

教員免許状更新講習事業

(2) ダイバーシティ推進委員会

ダイバーシティ推進委員会では2021年の大会時の保育支援について現在検討
中です.詳細は追って大会HPまたはメーリングリストでお知らせいたします.
子育て中の皆様もぜひ大会参加をご検討ください.心配事,相談などありま
したら,ダイバーシティ推進委員会もしくは事務局までご連絡ください.
https://business.form-mailer.jp/fms/b581b9ba73995

(3) NPO法人地学オリンピック日本委員会

1月24日(日) 18:00-19:10にオンライン形式で第13回日本地学オリンピック
第二次予選が開催されました.一次予選での成績上位の207名の中学1年生~
高校2年生が参加し,上位40名が3月15日に行われる本選に臨みます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.PEPSからのお知らせ

(1) PEPS出版論文の日本語要旨

PEPSでは著者の方々の協力をいただき,出版論文の日本語要旨を順次公開し
ています.ぜひ,下記サイトから興味のある論文を探して,研究に役立てて
ください.
http://progearthplanetsci.org/highlights_j.php

(2) PEPSの最新出版論文

以下の論文が出版されました.本文はPEPSサイトでお読みいただけます.
https://progearthplanetsci.springeropen.com/

@ 森下 遊: Nationwide urban ground deformation monitoring in Japan
using Sentinel-1 LiCSAR products and LiCSBAS.
@ 西川史朗 et al.: Development of high-resolution future ocean
regional projection datasets for coastal applications in Japan.
@ 尾形良彦: Visualizing heterogeneities of earthquake hypocenter
catalogs: modeling, analysis, and compensation.
@ 中埜夕希 et al.: Bubbles to Chondrites-II. Chemical fractionations
in chondrites.
@ 泉 賢太郎 et al.: Multiproxy sedimentological and geochemical
analyses across the Lower–Middle Pleistocene boundary:
chemostratigraphy and paleoenvironment of the Chiba composite section,
central Japan.
@ 山田洋平 et al.: Evaluation of the contribution of tropical cyclone
seeds to changes in tropical cyclone frequency due to global warming
in high-resolution multi-model ensemble simulations.
@ Kesaven Bhubalan et al.: Marine microplastics as vectors of major
ocean pollutants and its hazards to the marine ecosystem and humans.
@ 阿部善也 et al.: Widespread distribution of radiocesium-bearing
microparticles over the greater Kanto Region resulting from the
Fukushima nuclear accident Accident.
@ 高橋直也 et al.: Evaluating variability in coseismic slips of
paleoearthquakes from an incomplete slip history: an example from
displaced terrace flights across the Kamishiro fault, central Japan.
@ 細田滋毅 et al.: Rapid water parcel transport across the Kuroshio
Extension in the lower thermocline from dissolved oxygen measurements
by Seaglider.

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

深海底の科学とプレートテクトニクスの発展
日時:2020年12月28日(月)~3月31日(水)
場所:オンライン開催
主催:東北大学総合学術博物館
内容:日本の身近にありながら,地球に残された数少ないフロンティアであ
る深海の世界の謎と日本列島との深い関わりについて紹介します.
http://www.museum.tohoku.ac.jp/exhibition_info/kikaku/ocean_drilling/index.html

学術フォーラム「新たな地球観への挑戦―地球惑星科学の国際学術組織の活動と日本の貢献―」
日時:2021年2月15(月)
場所: オンライン開催
主催:日本学術会議
内容:国際的な学術組織への日本の地球惑星科学者が果たしてきた役割を可
視化し,将来を展望する.
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/meetings/IDP2020/Welcome.html

新たな価値を創造する海洋情報~海洋情報部オンライン研究成果発表会
日時:2021年2月17日(水)
場所:オンライン開催
主催:海上保安庁海洋情報部
内容:近年,海洋分野においても,AI,自律運航船,IT漁業など最先端技術
の利活用が推進される中,従来とは異なるデータや情報が必要とされている
ことなどを踏まえ,「新たな価値を創造する海洋情報」をテーマに,海上保
安庁海洋情報部が実施した最新の調査・研究成果などを紹介する.
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3/k210118/k210118.pdf

一般公開セミナー「島弧のジオダイナミクス-琉球弧における地震研究の発展」
日時:2021年2月18日(木)~20日(土)
場所:オンライン開催
主催:公益社団法人日本地震学会
内容:地震学の研究成果を一般社会に還元し,地震に関する知識を広く普及
することを目的に,普及啓発活動として一般公開セミナーを開催する.
https://www.zisin.jp/event/openseminar.html

東京大学理学部臨時公開講演会 Online
「はやぶさ2」がリュウグウで見たもの,持ち帰ったもの
日時:2021年2月23日(火・祝)
場所:オンライン開催
主催:東京大学大学院理学系研究科・理学部
内容:「はやぶさ2」は小惑星リュウグウへの着地に成功し,昨年12月,石
や砂が入ったカプセルを地球に届けました.「はやぶさ2」がリュウグウで
何を見て,岩だらけの表面にどうやって着地し,どのような石や砂を持ち帰っ
たのか,お話しします.
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/7202/

2020年度量子ビームサイエンスフェスタ 
第12回MLFシンポジウム 第38回PFシンポジウム
日時:2021年3月9日(火)~11日(木)
場所:オンライン開催
主催:KEK物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構(CROSS),
PFユーザーアソシエーション(PF-UA),J-PARC MLF利用者懇談会
内容:3日間の開催でPFおよびMLF両施設のシンポジウムに参加可.研究発表
のみでなく,ユーザーグループ等の会合の場もフェスタ前後の期間にオンラ
インで提供する.
http://qbs-festa.kek.jp/2020/index.html

(2) 募集

「防災情報共有システムを基盤とした文理融合型の地域レジリエンス強化」の公募
(締切2021/3/1)
https://www.bosai.go.jp/information/tender/study/research/20210201_01.html

(3) 公募/求人

高知大学海洋コア総合研究センター 特任専門職員 (技術職員) (締切2021/2/12)
http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/achieve/pdf/20210114kobo.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム
特任研究員 (締切2021/2/12)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/sugar20210212.html

秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科 陸域生物圏グループ 特任助教
(締切2021/2/19)
https://www.akita-pu.ac.jp/up/files/www/about/saiyo/201228kyoin-saiyo-kankyo.pdf

東京大学 地震研究所 助教 (締切2021/3/16)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/12/koubo_20201207-3.pdf

九州大学応用力学研究所 教授 (締切2021/3/31)
http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/pdf/20210129202721.pdf

理化学研究所 計算科学研究センター データ同化研究チーム 研究員または特別研究員
(締切2021/3/31)
https://www.riken.jp/careers/researchers/20210201_2/index.html

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 助教 (締切2021/5/17)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121011365&ln_jor=0

(一財)電力中央研究所 地球工学研究所 研究員
(締切 通年採用のため候補者決定次第応募受付を終了)
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=9

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.jpgu-member.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://business.form-mailer.jp/fms/7b712641109984
★公募・求人情報受付:https://business.form-mailer.jp/fms/33dc46e2109985

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:田近 英一(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.
 なお,この配信停止はメールニュースにのみ適用されます.

====================================================================