2022年
セクションプレジデント2022年6月~2024年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 関 華奈子 | 東京大学 |
大気水圏科学セクション | 佐藤 薫 | 東京大学 |
地球人間圏科学セクション | 小口 高 | 東京大学 |
固体地球科学セクション | 田中 聡 | 海洋研究開発機構 |
地球生命科学セクション | 掛川 武 | 東北大学 |
2020年
セクションプレジデント2020年6月~2022年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 倉本 圭 | 北海道大学 |
大気水圏科学セクション | 谷口 真人 | 総合地球環境学研究所 |
地球人間圏科学セクション | 鈴木 康弘 | 名古屋大学 |
固体地球科学セクション | 田中 聡 | 海洋研究開発機構 |
地球生命科学セクション | 遠藤 一佳 | 東京大学大学院理学系研究科 |
2018年
セクションプレジデント2018年6月~2020年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 高橋 幸弘 | 北海道大学大学院理学院宇宙理学専攻 |
大気水圏科学セクション | 蒲生 俊敬 | 東京大学 大気海洋研究所 |
地球人間圏科学セクション | 奥村 晃史 | 広島大学大学院文学研究科 |
固体地球科学セクション | 大谷 栄治 | 東北大学大学院理学研究科地学専攻 |
地球生命科学セクション | 遠藤 一佳 | 東京大学大学院理学系研究科 |
2016年
セクションプレジデント2016年6月~2018年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 高橋 幸弘 | 北海道大学 |
大気水圏科学セクション | 蒲生 俊敬 | 東京大学大気海洋研究所 |
地球人間圏科学セクション | 春山 成子 | 三重大学大学院 |
固体地球科学セクション | 大谷 栄治 | 東北大学大学院理学研究科 |
地球生命科学セクション | 遠藤 一佳 | 東京大学 |
2014年
セクションプレジデント2014年6月~2016年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 佐々木 晶 | 大阪大学大学院理学研究科 |
大気水圏科学セクション | 中島 映至 | 東京大学大気海洋研究所 |
地球人間圏科学セクション | 氷見山 幸夫 | 北海道大学教育学部 |
固体地球科学セクション | 大谷 栄治 | 東北大学大学院理学研究科 |
地球生命科学セクション | 小林 憲正 | 横浜国立大学 |
2012年
セクションプレジデント2012年6月~2014年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 大村 善治 | 京都大学生存圏研究所 |
大気海洋・環境科学セクション | 中島 映至 | 東京大学大気海洋研究所 |
地球人間圏科学セクション | 氷見山 幸夫 | 北海道大学教育学部 |
固体地球科学セクション | 大谷 栄治 | 東北大学大学院理学研究科 |
地球生命科学セクション | 北里 洋 | 海洋研究開発機構 |
2010年
セクションプレジデント2010年~2012年5月
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 永原 裕子 | 東京大学 |
大気海洋・環境科学セクション | 中島 映至 | 東京大学大気海洋研究所 |
地球人間圏科学セクション | 岡部 篤行 | 青山学院大学 |
固体地球科学セクション | 藤井 敏嗣 | NPO法人環境防災総合政策研究機構 |
地球生命科学セクション | 北里 洋 | 海洋研究開発機構 |
2009年
暫定セクションプレジデント~2010年
セクション | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
宇宙惑星科学セクション | 永原 裕子 | 東京大学 |
大気海洋・環境科学セクション | 中島 映至 | 東京大学 |
地球人間圏科学セクション | 岡部 篤行 | 青山学院大学 |
固体地球科学セクション | 藤井 敏嗣 | 東京大学 |
地球生命科学セクション | 北里 洋 | 海洋研究開発機構 |