西田賞

佐野 亜沙美(Asami Sano-Furukawa)

・受賞理由

中性子線および放射光X線を用いた高温高圧下における地球物質中の水素の研究

Research on hydrogen in the Earth’s materials at high pressure and temperature based on synchrotron X-ray and Neutron beams

・主要論文

  • A. Sano-Furukawa, T. Hattori, K. Komatsu, H. Kagi, T. Nagai, J.J. Molaison, A.M. dos Santos, C. A. Tulk, Direct observation of symmetrization of hydrogen bond in δ-AlOOH under mantle conditions using neutron diffraction. Scientific Reports 8, 15520 1-9, 2018.
  • A. Sano-Furukawa, T. Hattori, H. Arima, A. Yamada, S. Tabata, M. Kondo, A. Nakamura, H. Kagi and T. Yagi. Six-axis multi-anvil press for high-pressure, high temperature neutron diffraction experiments. Review of Scientific Instruments 85, 113905 1-8, 2014.
  • A. Sano-Furukawa, T Kuribayashi, K. Komatsu, T. Yagi and E. Ohtani. Investigation of hydrogen sites of wadsleyite: A neutron diffraction study. Physics of the Earth and Planetary Interiors 189, 56-62. 2011.
  • A. Sano-Furukawa, H. Kagi, T. Nagai, S. Nakano, S. Fukura, D. Ushijima, R. Iizuka, E. Ohtani, T. Yagi. Change in compressibility of δ-AlOOH and δ-AlOOD at high pressure: A study of isotope effect and hydrogen bond symmetrization. American Mineralogist 94, 1255-1561, 2009.
  • A. Sano, E. Ohtani, T. Kondo, N. Hirao, T. Sakai, N. Sata, Y. Ohishi, T. Kikegawa. Aluminous hydrous mineral δ-AlOOH as a carrier of hydrogen into the core mantle boundary.Geophysical Research Letters 35, L03303, 2008.

・主な業績

佐野亜沙美博士は、超高圧下における X線回折実験および中性子回折実験の手法を駆使して、超高圧下における含水鉱物の安定領域の解明と結晶中の水素の挙動に関して世界的にユニークな研究成果を挙げている。例えば、理論的に予測されていた含水鉱物δ-AlOOH における圧力誘起水素結合対称化の実測に成功するとともに、δ-AlOOHが核-マントル境界に至る圧力まで安定であることを明らかにし、海洋プレートの沈み込みにともなう水の運搬が下部マントル全体に及ぶことを示した。また、マントル遷移層の主要構成鉱物であるウォズレアイト中に含まれるごく微量な水素の位置を、中性子回折実験とX線回折実験を組み合わせて初めて明らかにした。これらの研究を行うにあたり、世界に先駆けて大容量の試料に対する高温高圧中性子回折装置の開発を行うなど、佐野亜沙美博士は我が国の高圧中性子回折研究を牽引する第一人者である。以上のことから、西田賞の受賞者に相応しいと判断される。

・推薦者

大谷 栄治

・サポーター

鍵裕之,八木健彦