2019年02月22日 | 小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星離着陸成功に関する日本地球惑星科学連合の声明 |
2019年2月22日
本日,日本の小惑星探査機「はやぶさ2」は,小惑星Ryugu(リュウグウ)へのタッチダウンに成功しました.大小さまざまな岩塊からなる表面のわずか6メートル程度の平坦な領域へのピンポイントタッチダウンに成功したことは,精密な誘導航法技術によるものであり,まさに画期的といえます.それに加えて,リュウグウの岩 石試料を採取するための弾丸発射を含む一連の運用が実施されたことも確認されました.日本の地球惑星科学コミュニティとして心よりの祝意を表明いたします.この試料は地球に持ち帰って詳細な分析が行われる計画ですが,太陽系や地球の起源及び進化に加えて,地球の海や生命の原材料物質の謎を解き明かす貴重な手がかりが得 られることになり,大変意義深いものです.このような,極めて高度な技術を伴うミッションに果敢に挑戦する宇宙航空研究開発機構と宇宙惑星科学コミュニティの関係者に心から敬意を表します.日本地球惑星科学連合は,本計画の成功を強く期待いたします.
公益社団法人 日本地球惑星科学連合
会長 川幡穂高
その他のお知らせ
2025.10.01 | 2026年度日本地球惑星科学連合フェロー候補者推薦募集について(受付期間:10月1日~11月30日) |
---|---|
2025.10.01 | 2026年度公益社団法人日本地球惑星科学連合国際貢献賞候補者募集について(受付期間:10月1日~11月30日) |