お知らせ

東北地方沖太平洋地震の現地調査についてのお願い(2)

東北地方沖太平洋地震の現地調査についてのお願い(2)   (4月7日版)

東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ事務局一同
日本地球惑星科学連合・環境災害対応委員会委員長 松本 淳

  東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの事務局では,現地調査に関する調整を行って参りました.これまで被災地への負担を最小限に留めながら現地調査を行って来られましたのは,まさに皆さまのご理解とご協力のたまものです.事務局および連合・環境災害対応委員会より厚くお礼を申し上げます.

  被災地の皆さんにとっては苦しい状況が続いておりますが,内陸部での燃料補給や被災地へのアクセスなどの条件はだいぶ改善されてきています.しかし,それと同時に,津波の痕跡などの消失も進んでおり,後世に残すべき重要な情報を早急に記録する必要があります.我々は今回の津波災害の全容をまだまだ掴みきれておりませんので,今後はさらに現地調査の重要性が高まっていくと予想されます.

  そこで,東北地方の研究者と相談した結果,事務局での調整は現在準備している調査チームまでとし, 4月11日以降は原則,各自の判断で現地調査を実施していただきたいと考えております.

  ただし,情報共有サイト(http://www.coastal.jp/ttjt/) で公開されている調査結果などを参照していただき,被災地への負担を最小限にする調査計画をお考えください.また,現地調査に関する情報(調査メンバーや調査地点,調査期間,調査結果など)をメーリングリスト(2011tohokueq@jpgu.org)を通じて共有させていただければ幸いです.さらに,各学会において三陸地域における調査指針等が出されていると思いますので,それらへの準処もお願いいたします.なお, 4月11日以降でも,ボランティアで調査に参加したい方につきましては事務局で受け入れチームを探すことも可能ですので,遠慮無くご連絡下さ.

  被災地では行方不明者の捜索も続いておりますし,食料や燃料などの物資もまだまだ不十分な状況です.したがって,捜索活動の妨げにならないように気をつけること,食料や水などは持参すること,燃料の補給は内陸部で行うことなど,被災地への配慮を引き続きお願いいたします.また,余震も続いておりますので,津波警報等の情報に気を配りながら,安全な現地調査の実施をお願いいたします.

その他のお知らせ
2024.10.28 ウェブサイト閲覧障害について(復旧済)
2024.10.25 令和6年能登半島豪雨災害に関する情報