展示

出展者紹介
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター 国立研究開発法人 情報通信研究機構
地球掘削科学 / 高知コアセンター データ統合・解析システム(DIAS)/Japan GEO
海底探査技術開発プロジェクト:DeSET
京都大学地球惑星科学連合 国立研究開発法人 防災科学技術研究所
国立環境研究所 地球環境研究センター iRIC 研究会 ジャスコインタナショナル株式会社
リトルリバーリサーチ&デザイン 測位衛星技術株式会社
株式会社計測技研 国立天文台チリ観測所(アルマ望遠鏡) 国立天文台TMT推進室
応用地質株式会社 株式会社鶴見精機 Exelis VIS株式会社
スリーエス・オーシャンネットワーク有限会社 株式会社RSダイナミックス・ジャパン & 4Dジオテック合同会社 国立研究開発法人 土木研究所/寒地土木研究所
名古屋大学宇宙地球環境研究所 CODAR Ocean Sensors 東京大学 海洋アライアンス
株式会社パレオ・ラボ 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 東京大学地震研究所
石油資源開発 / 地球科学総合研究所 次世代海洋資源調査技術研究組合 地学/地理オリンピック
大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所 東京大学 大気海洋研究所 アジア航測株式会社
株式会社ジオシス 白山工業株式会社 三洋貿易株式会社
(国研)産業技術総合研究所地質調査総合センター 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター 新学術領域研究 核-マントルの相互作用と共進化
株式会社マイクロサポート 東北大学 環境・地球科学国際共同大学院 / グローバル安全学トップリーダー育成プログラム 太陽観測衛星「ひので」プロジェクト
Beta Analytic パシコ貿易株式会社 東京地学協会
株式会社ニューテック Earth, Planets and Space (株)東京測振
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社 京都大学大学院 工学研究科 応用地球物理学分野 安井器械株式会社
日本CCS調査株式会社 国分寺市 (株)イーエムエス
ACS Publications
Nanometrics
JFEアドバンテック株式会社 Rockland Scientific International, Inc.(RSI) 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画) 国立研究開発法人海洋研究開発機構
ケイエルブイ株式会社 東京工業大学地球生命研究所[Earth-Life Science Institute(ELSI), Tokyo Tech]
京都大学大学院理学研究科 野島プロジェクト メイジテクノ株式会社
IUGONET「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」 北極域研究推進プロジェクト (ArCS)
No. 出展者名 URL 出展内容 出展者事業内容 連絡先 分野
キーワード
A01宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所HP
A02宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センターHPJAXAが行っている地球観測衛星の観測・研究開発成果の紹介地球観測衛星のデータの校正検証、解析利用研究および利用促進eorcinfo[at]jaxa.jp研究・学術
A03国立研究開発法人 情報通信研究機構HPICSU-WDS事業や地球環境リモートセンシング、宇宙天気との連携をめざした科学データシステムの研究ICSU-WDS事業、データ・サイテーションおよび文献情報検索技術の展示、関連観測データベース事業などcontact[at]ml.nict.go.jp情報・通信
A04-A05地球掘削科学 / 高知コアセンターHPIODP、ICDPなどの地球掘削科学の最新情報や、「高知コアセンター」の活動と施設を紹介。 info[at]j-desc.org研究・学術
A06データ統合・解析システム(DIAS)/Japan GEOHPデータ統合・解析システム(DIAS)の概要と地球観測に関する政府間会合(GEO)への日本の取組を紹介文部科学省では、地球観測・予測情報を統合解析するプラットフォームとしてDIASを開発してきており、「地球観測に関する政府間会合」(GEO)の推進する「全球地球観測システム」との連携を通じて、その利用を推進している。dias-office[at]diasjp.net環境・エネルギー
A07HP
A08HP
A09海底探査技術開発プロジェクト:DeSETHP海底地形図作成を飛躍的に効率化する技術の研究開発を助成するプロジェクトDeSETに関する情報提供日本財団と(株)リバネスの共同事業である海底探査技術開発プロジェクト(DeSET)において、海底地形図作成を飛躍的に効率化する技術の開発に対して、最大5000万円を助成します。deset[at]lne.st研究・学術
A10HP
A11HP
A12-A14京都大学地球惑星科学連合HP京都大学の地球惑星科学関連専攻・組織の紹介大学での研究教育fukuda[at]kugi.kyoto-u.ac.jp, yuemoto[at]kugi.kyoto-u.ac.jp研究・学術
A15国立研究開発法人 防災科学技術研究所 HP防災科学技術研究所が取り組んでいる防災・減災に関する研究活動の紹介 自然災害から国民の生命・財産を守ることは重要な課題です。防災科学技術研究所では「地震災害の軽減」「火山・気象・土砂・雪氷災害などの防災上の社会的・政策的課題」に関する総合的な研究を行っています。toiawase[at]bosai.go.jp研究・学術
A16国立環境研究所 衛星観測センターHP国立環境研究所の衛星観測センターにおけるGOSATプロジェクトの取り組みをご紹介いたします。温室効果ガス技術観測衛星GOSAT(愛称「いぶき」)について。また「いぶき」が取得したデータを球面ディスプレイにて展示。その他、後継機GOSAT-2の紹介など。soc-info[at]nies.go.jp環境・エネルギー
A17iRIC 研究会HP河川の流れ・河床変動解析のためのソルバとGUIから構成されるiRICソフトウェアをご紹介します。iRIC ソフトウェアの開発、ウェブサイトの運営、講習会の主催・運営やメーリングリストを利用したユーザサポートなどの普及活動を行っています。t_kyuka[at]eng.hokudai.ac.jp研究・学術
A18ジャスコインタナショナル株式会社HP安定同位体比質量分析計、卓上SEM、画像解析粒度分布計など 安定同位体比質量分析計、卓上SEM、画像解析粒度分布計等の分析機器輸入販売sales2[at]jascoint.co.jp研究・学術
A19HP
A20リトルリバーリサーチ&デザインHP河川形成プロセスを再現するエムリバージオモデルEm3(3m x1m)を展示します。日本初公開です米国イリノイ州で河川模型のエムリバージオモデルと卓上人工水路エムフルームを開発・販売しております。世界中の大学や研究所、博物館等で使われています。akiyo.lrrd[at]gmail.com研究・学術
A21測位衛星技術株式会社HPGNSS関連製品及び開発製品1) IMES、携帯電話網用基地局関連機器、時刻同期に関する技術開発及び応用システムの開発,製造,販売
2) GNSS関連機器、GIS機器の輸入販売,SI,レンタル,コンサルティング及びデータ解析に関する業務
sales[at]gnss.co.jp情報・通信
A22株式会社計測技研HP地震観測用計測装置等の展示地震観測用計測装置等ハードウェア・ソフトウェアの開発kuga[at]kgc.co.jp環境・エネルギー
A23国立天文台チリ観測所(アルマ望遠鏡)HPアルマ望遠鏡が明らかにしつつある太陽系天体の姿、星・惑星の誕生、銀河の誕生の謎などを紹介します。南米チリのアタカマ高地に、欧米などとの国際協力でアルマ望遠鏡を運用しています。アルマ望遠鏡は低温のガスや塵から放たれる電波を観測し、星や惑星、銀河の誕生と進化の謎に迫ります。alma-info[at]nao.ac.jp研究・学術
A24国立天文台TMT推進室HP口径30メートルの次世代超大型望遠鏡TMTを模型や動画で紹介します。TMTは2027年の観測開始を目指し、5カ国の国際協力で計画を進めている口径30mの光学赤外線望遠鏡です。太陽系の歴史や太陽系外惑星に生命を探るなど天文学のフロンティアに挑みます。
tmtj[at]jelt.mtk.nao.ac.jp研究・学術
A25応用地質株式会社HP地球の医者として、微動測定や地中レーダ技術を用いた地盤・地下状況の診断方法をご紹介いたします。安全で安心な社会、持続可能な社会の構築に貢献することは、わたしたちOYOの使命と考えています。OYOは、幅広い知識と豊富な経験・技術を駆使し、地球科学に関するさまざまな課題に対して、最適な解決策をご提案いたします。miyazaki-ryo[at]oyonet.oyo.co.jpその他
A26株式会社鶴見精機HP弊社製品の展示紹介(DeepNINJA、XCTDほか新製品紹介)株式会社鶴見精機(TSK)は、海洋観測機器のリーディングカンパニーです。1928年の設立以来、海洋観測装置の開発・製造のパイオニアとして、優れた品質と高精度の製品を世界の海で活躍する研究者や専門家に提供しています。sales[at]tsk-jp.com機械・工業
A27Exelis VIS株式会社HPENVI、SARscapeは防災、環境、リモセン、天文、医療などで利用されるソフトウェアとなります。米国Harris GSの日本法人です
IDL:データ解析可視化ソフト
ENVI:リモートセンシングデータ解析アプリケーション
SARscape:SARデータ解析用総合ツール
sales_jp[at]exelisvis.co.jp環境・エネルギー
A28スリーエス・オーシャンネットワーク有限会社HP時系列海洋観測機器、栄養塩解析現場型プローブ、流速計、水中超音波厚み測定器、物理探査機器など紹介
スリーエス・オーシャンネットワーク有限会社は革新的な各種海洋観測機器、物理探査機器など販売、技術サポートを行っております。sales[at]3s-ocean.comその他
A29株式会社RSダイナミックス・ジャパン & 4Dジオテック合同会社HP3D探査・測量機器や高速電気探査技術など、最新の地盤・環境モニタリング技術を2社共同で紹介します。RSダイナミックス・ジャパンは環境や時間分野における計測機器の販売や新技術を紹介しています。4Dジオテックは高速電気探査装置に代表される革新的な物理探査技術の開発やサービスを行っています。t-kita[at]4d-geotek.com環境・エネルギー
A30国立研究開発法人 土木研究所/寒地土木研究所HP浅層物理探査,防災地質に関する最新の調査研究成果をパネル,機器デモンストレーションなどで紹介する.土木技術に関する研究開発,技術指導等を通じて土木工学,地球環境工学の進展と良質な社会資本の効率的な整備及び北海道の開発の推進に貢献することを目的として設立された,日本を代表する国立研究所である.https://www.pwri.go.jp/jpn/contact/sougou-form.html研究・学術
A31名古屋大学宇宙地球環境研究所HP名古屋大学宇宙地球環境研究所の研究内容の紹介並びに一般向け冊子の配布名古屋大学宇宙地球環境研究所は、地球環境問題の解決と宇宙に広がる人類社会の発展に貢献することを目的とした拠点研究機関です。fujiki[at]isee.nagoya-u.ac.jp研究・学術
A32CODAR Ocean SensorsHPCODAR Ocean SensorsCODAR Ocean Sensors Ltd specializes in HF radar systems for ocean current measurement, wave monitoring, tsunami detection, and vessel detection. SeaSonde? captures the ocean response to extreme weather events and provides data vital in search and rescue and spill emergency response efforts. maeve[at]codar.com機械・工業
A33東京大学 海洋アライアンスHPポスター掲示、パンフレット配布、書籍紹介東京大学海洋アライアンスは、東京大学で海洋に関連した活動をしている教員・研究員の横断型協力組織です。大学院生に広く海洋に関する事柄を学ばせる「海洋学際教育プログラム」、外部助成による研究プロジェクトを実施しています。kikou_jimu[at]oa.u-tokyo.ac.jp研究・学術
A34株式会社パレオ・ラボHPポスター展示・パンフレット配布などによる関連分析の紹介、分析依頼のご相談。沖積層を対象として、ボーリングコアの採取、14C年代測定、テフラ同定、珪藻分析、花粉分析、植物珪酸体分析、大型植物遺体同定、動物遺体同定まで、一貫して自社で行います。info[at]paleolabo.jp研究・学術
A35東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻HP大学院における教育・研究内容の紹介。大学院入試に関する相談。広範で多岐にわたる地球惑星科学を総合的に理解するための研究を推進し,学際的研究プロジェクトの中心を担う研究者の養成と,社会一般や産業界において活躍する高度な専門性をもつ人材の育成をおこなう。gakumu-eps[at]adm.s.u-tokyo.ac.jp研究・学術
A36東京大学地震研究所HP固体地球科学の観測装置の展示、タッチパネルと動画コンテンツによる地震研究所紹介、および印刷物の配布。地震及び火山噴火に関する諸現象と、これらに起因する災害軽減の研究と教育。orhp[at]eri.u-tokyo.ac.jp研究・学術
A37石油資源開発 / 地球科学総合研究所HP石油開発事業および物理探査技術の紹介石油・天然ガス開発事業、物理探査koichi.nakagami[at]japex.co.jp環境・エネルギー
A38次世代海洋資源調査技術研究組合HPポスター、映像を中心に事業内容、計画を説明する。
海底熱水鉱床に対する広域調査から精密調査までの段階別・統合調査手法の確立、海洋資源調査システムおよび運用方法の実用化・事業化を目指す、民間企業4社から構成される技術研究組合である。http://j-mares.com/hpsrc/hp51_Toiawasecontact.html研究・学術
A39地学/地理オリンピックHP
HP
地学オリンピックと地理オリンピックの紹介日本地学オリンピックの開催と国際地学オリンピックへの高校生代表の派遣および科学地理オリンピック日本選手権の開催と国際地理オリンピックへの高校生代表の派遣takigami.yutaka[at]nifty.comその他
A40大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所HPポスター展示により、研究所及び研究プロジェクトの紹介を行う。「地球環境問題の根源は、人間と自然系の相互作用のあり方にあり、環境破壊は、この人間と自然系の相互作用環の不具合として現れる」という基本認識のもと、地球環境問題に関する総合研究を行う。renkei-network[at]chikyu.ac.jp研究・学術
A41東京大学 大気海洋研究所HP大気海洋の基礎的研究の最新成果紹介、大気海洋科学拠点としての共同利用・研究情報提供、大学院入試案内。大気海洋研究所は、海洋と大気の基礎的研究を推進するとともに、地球表層圏に関する科学の深化を通じた社会貢献を目指す。大気海洋科学の拠点として国内外の共同利用・共同研究を推し進め、大気海洋科学を担う次世代の研究者を育成する。ashi[at]aori.u-tokyo.ac.jp研究・学術
A42アジア航測株式会社HP赤色立体地図をはじめとする独自技術を用いた測量・地形・地質に関する展示を行います。アジア航測は、航空写真・航空レーザ計測・車載型レーザ計測・リモートセンシングなどによる空間情報の収集・解析から活用方法の提案や事業実施プラン策定まで一環した技術サービスを提供しています。info[at]ajiko.co.jp研究・学術
A43-A44株式会社ジオシスHP自然地震モニタリングや地下構造探査に用いられる地表・孔内・海底用地震計及び収録装置を展示します。ジオシスでは、自然地震モニタリング及び物理探査に使用されるシステムやソフトウェアの販売、及び調査請負、調査支援、測量などの業務を提供しています。hanbai[at]geosys.co.jp環境・エネルギー
A45白山工業株式会社HP地震・火山観測用ロガー、テレメータ、微動計などの各種計測器、およびシステム高精度計測とIP技術を利用した計測、ネットワーク、解析システムの開発・販売support[at]hakusan.co.jp環境・エネルギー
A46三洋貿易株式会社HPPICARRO社 安定同位体比アナライザー、温室効果ガスアナライザー、土壌呼吸測定システムを紹介。三洋貿易は、海外の先端技術を持ったメーカーから各種分析機器、試験機器を輸入し、官公庁、大学をはじめとし、化学工業、石油化学、製薬、食品、自動車産業などの研究所や品質管理部門への販売と技術サポートを行っています。h-matsumiya[at]sanyo-trading.co.jp環境・エネルギー
A47(国研)産業技術総合研究所地質調査総合センターHPGSJが行っている「地質の調査」の研究成果をパネルなどで紹介。最新地質図の展示も行います。GSJ は、産総研の地質に関連するユニットから構成されています。明治15年 (1882年) に前身の地質調査所が創立されて以来、地質にかかわる研究を行い、社会に貢献しています。gweb[at]gsj.jp研究・学術
A48愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターHP先端的超高圧合成技術を用いた共同研究拠点の紹介や世界最硬物質「ナノ多結晶ダイヤモンド」の実物展示世界最大・最多のマルチアンビル型超高圧装置やナノ多結晶素材合成・第一原理計算技術などを用いて地球・惑星の深部構造・ダイナミクスや新規物質合成の研究を推進するとともに,共同利用・共同研究拠点「先進超高圧科学研究拠点」を運営prius[at]stu.ehime-u.jp研究・学術
A49新学術領域研究 核-マントルの相互作用と共進化HP核-マントル共進化の視点に基づく地球深部のダイナミクス・化学組成に関する最新の研究成果の紹介本領域の目的は,高温高圧実験・精密化学分析・地球物理観測・大規模数値計算などの研究分野を融合し,核とマントルの相互作用と共進化の観点から,マントルの化学組成や核の軽元素など地球深部の大きな未解決問題を解き明かすことです。contact[at]core-mantle.jp研究・学術
A50株式会社マイクロサポートHP微小試料の採取、DAC試料マウント、微小鉱物の自動選別/自動集積を行うマイクロサンプリング機器の展示顕微分析用試料準備機器、マイクロサンプリング用マイクロマニピュレーター、各種マイクロツール、各種マイクロサンプリング用アタッチメントの製造、販売info[at]microsupport.co.jp機械・工業
A51東北大学 環境・地球科学国際共同大学院 / グローバル安全学トップリーダー育成プログラムHPプログラム案内世界で活躍する「地球を丸ごと理解する」意欲と能力を持った人材の育成gp-ees_steering[at]grp.tohoku.ac.jp研究・学術
A52太陽観測衛星「ひので」プロジェクトHP太陽観測衛星「ひので」や太陽観測ロケット実験CLASPによる最新研究成果と今後の計画をご紹介します。打ち上げから10年になる太陽観測衛星「ひので」を、国際協力のもとISAS/JAXAと国立天文台で運用中。なぜ太陽コロナが太陽表面よりも温度が高いのかをはじめ、太陽物理学の謎に迫る成果を挙げています。situmon[at]hinode.nao.ac.jp研究・学術
A53Beta AnalyticHPBeta Analyticの放射性炭素(C14)年代測定サービスを紹介します。Beta Analyticは放射性炭素年代測の世界的なリーディングカンパニーです。フ ロリダにある試験所で複数の加速器を用い、 確度および精度のの高い放射性炭素年代測定結果(ISO 17025認定)を2~14営業日 でお知らせします。世界各国にオフィス があり試料の提出も容易です。1979年以来30年以上にわたって信頼できるデータ をご提供して参りました。sumi[at]radiocarbon.jpその他
A54パシコ貿易株式会社HPバッテリー駆動の小型データロガー各種、ジオテクニカル精密傾斜計、ジオフォン輸入商社sales[at]pacico.co.jp環境・エネルギー
A55東京地学協会HP東京地学協会の歴史と現状、重点的事業をポスターで展示するとともに、最近発行した機関誌を展示する。理学、工学、社会・人文科学などの幅広い分野にまたがる地学研究の振興と研究成果の普及を目的として、機関誌「地学雑誌」の発行、学術講演会の開催、研究助成などの活動を行っています。 chigaku[at]geog.or.jp研究・学術
A56株式会社ニューテックHPデータ解析用途に適した低コスト、大容量、ストレージ製品と、高CPUパワー、大容量ストレージサーバーニューテックはストレージ専業メーカーとして、最新テクノロジーとソリューションに豊富な経験をプラスし、RAID、NAS、バックアップでお客様の大切なデータを守ります。academic[at]newtech.co.jp情報・通信
A57Earth, Planets and SpaceHP欧文誌"Earth, Planets and Space"(EPS誌)のパンフレット等配布Earth, Planets and Space (EPS誌)は地球惑星科学分野の論文、特に地球電磁気学・超高層物理学・宇宙科学・地震学・火山学・測地学・惑星科学分野の論文を扱う総合学術誌です。office[at]earth-planets-space.orgその他
A58(株)東京測振HP・スマートモニタリングシステム
・携帯型振動計SPC-52
・ネットワークセンサCV-375
・地震観測機器の設計製造・販売
・地震防災機器の設計製造・販売
・地震観測システムの設置工事・点検保守業務
・振動計測に関する委託業務
・データ解析業務
・各種計測機器の設計製造・販売
info[at]to-soku.co.jp機械・工業
A59オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社HPエネルギー分散型X線分析機器AZtecEnergy、結晶方位解析装置AZtecHKLの最新情報エネルギー分散型X線分析機器(EDS)、結晶方位解析装置(EBSD)など電子顕微鏡用の分析装置の販売サービスを行っています。EDS-EBSD共通プラットフォームAZtecシリーズは結果の正確さに定評があります。contact.jp[at]oxinst.com 機械・工業
A60京都大学大学院 工学研究科 応用地球物理学分野HP京都大学大学院 工学研究科 三ケ田研究室の最新研究内容京都大学工学研究科 応用地球物理学分野では、地球に関する地学的現象や事象を対象とし、様々な研究を遂行しています。
ブースには学生も常駐し、皆様と議論させていただける機会を楽しみにしております。
toiawase[at]tansa.kumst.kyoto-u.ac.jp研究・学術
A61安井器械株式会社HP実験用秒速粉砕機の実演展示。地球化学分野では岩石鉱物の分析用秒速粉から各種生物体の核酸抽出まで実績。【商品開発部】精密機器製造販売:
主な製造品目(研究機器) 粉砕機 多検体細胞破砕機・分析前処理機器、各種試験機器
k[at]yasuikikai.co.jpその他
A62日本CCS調査株式会社HP経済産業省より委託を受け、CCSと苫小牧CCS実証試験を、パネル等を使用し、分かり易く正確に説明する当社は、経済産業省の公募「二酸化炭素削減技術実証試験事業」の委託先で、CO2を分離・回収する設備と、地下へCO2を圧入する設備を設計、建設すると共に、2杭の圧入井を掘削し,モニタリングしています。tomohiro.miyata[at]japanccs.com環境・エネルギー
A63国分寺市HP・ペンシルロケット実機
・ペンシルロケット水平発射実験場ジオラマ(国分寺)
1955年4月12日、国分寺市(当時は国分寺町)で日本初のペンシルロケット発射実験が行われました。このことから、国分寺市は「日本の宇宙開発発祥の地」といわれています。senryaku[at]city.kokubunji.tokyo.jp公共・政府
A64,A67(株)イーエムエスHPCTD、ドップラー流速計、rapidCAST、水中グライダー、プランクトンスキャナー他弊社は海洋観測機器の輸入販売及びアフターメンテナンスを行う専門商社です。海水の水温・塩分・流向流速を計測するセンサーや自律型観測機器、イメージング装置など、最新の技術を駆使した機器を多数取り扱っております。support[at]ems-ocean.com研究・学術
A65HP
A66ACS PublicationsHPACS PublicationsACS Publications, a division of the American Chemical Society, is a nonprofit scholarly publisher of more than 50 of the most cited, most trusted and most read peer-reviewed journals, over 1,500 peer-reviewed eBooks, and the award winning Chemical & Engineering News.eic[at]earthspacechem.acs.org印刷・出版
A68HP
A69HP
A70Nanometrics HPSeismic Monitoring SolutionsNanometrics is an award-winning company providing monitoring solutions and equipment for studying man-made and natural seismicity. Nanometrics Inc. is a world-class provider of precision instrumentation, network technology and software applications for seismological and environmental research.sales_mkt[at]nanometrics.ca環境・エネルギー
A71HP
A72JFEアドバンテック株式会社 Rockland Scientific International, Inc.(RSI)HP
HP
CTD、光学式DO計、電磁流速計、蛍光光度計、濁度計、深海用乱流プロファイラ- 他JFEアドバンテックは海洋の様々なフィールドでの観測機器を開発販売しています。RSIは、海洋における乱流計測装置の専門メーカーです。世界各国、多くの分野で御使用いただいております。http://ocean.jfe-advantech.co.jp/ support[at]rocklandscientific.com研究・学術
A73戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)HP
A74-A76国立研究開発法人海洋研究開発機構HP海洋研究開発機構の研究開発について紹介。JAMSTECは「海洋・地球・生命の統合的理解」に向けて、世界最先端の研究と技術開発を進める国立研究開発法人です。www-admin[at]jamstec.go.jp研究・学術
A77ケイエルブイ株式会社HP数あるハイパースペクトルカメラの中でも高い性能を誇るNEO社製Hyspexをご紹介いたします。ハイパースペクトルカメラ、光源、光学部品など、世界中の光学機器を取り扱う専門商社として、医療・環境・分析分野をはじめとする様々な光ソリューションビジネスの積極的な構築・展開を行っています。
toiawase[at]klv.co.jp研究・学術
A78HP
A79東京工業大学地球生命研究所[Earth-Life Science Institute(ELSI), Tokyo Tech]HP当研究所のミッション、組織、研究内容、研究者、参画機会の提供についてご紹介します。当研究所は、2012年に世界トップレベルの研究拠点形成を目指す文部科学省のWPIプログラムによって設立され、生命が生まれた初期地球の環境をもとに地球・生命の起源を解明することを研究しています。info[at]elsi.jp研究・学術
A80京都大学大学院理学研究科 野島プロジェクトHP1995年兵庫県南部地震を発生させた野島断層において実施しているボーリング調査等の状況の展示本プロジェクトでは、異なる深度の活断層破砕帯物質試料を用いて、断層岩の組織構造、地球化学分析および室内実験を行って、断層活動性を統合的に評価する手法の確立を目指している。slin[at]kugi.kyoto-u.ac.jp研究・学術
A81メイジテクノ株式会社HP偏光顕微鏡、実体顕微鏡、フルハイビジョンカメラ、デジタルマイクロスコープメイジテクノ株式会社は、創業以来40年間、日本国内で顕微鏡を専門に製造している日本製顕微鏡の専門メーカーです。品質の高さ・種類の豊富さなど海外で名を知られております。furukawa[at]meijitechno.co.jp研究・学術
A82HP
A83バイテックグローバルエレクトロニクス株式会社HPABB/LGR社 同位体比・ガス濃度アナライザ、Unisense社 マイクロセンサー等をご紹介海外および国内の先端技術商品の輸入・輸出販売、保守、検査、校正denshi2[at]vitec.co.jp環境・エネルギー
A84IUGONET「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」HP超高層大気データに関する新ウェブツール「IUGONET Type-A」と解析ツールのデモを行います。IUGONETは、日本の複数の大学・研究機関が50年以上に渡って取得してきた超高層大気データ(太陽、惑星データを含む)を広く流通させ、分野横断型研究を促進させるためのデータベースや解析ツールを開発しています。
ytanaka[at]nipr.ac.jp研究・学術
A85北極域研究推進プロジェクト (ArCS)HP若手研究者海外派遣プログラムの紹介と、ADSによるWebアプリケーションのデモを行います。北極域研究推進プロジェクトは、文部科学省の補助事業として、国立極地研究所、海洋研究開発機構及び北海道大学の3機関が中心となって実施する、我が国の北極域研究のナショナルフラッグシッププロジェクトです。
arcs[at]nipr.ac.jp研究・学術
A86HP
A87HP
A88HP
A89HP
A90HP
A91HP