大家 寛 (Hiroshi Oya) 先生
・受賞理由/Commendation
宇宙空間プラズマ物理学,特に飛翔体観測や地上観測の推進と理論研究面からの顕著な貢献により
For outstanding contributions to the space plasma physics, in particular to the extensive space-based and ground-based observations together with theoretical works
・経歴
1961年4月京都大学工学部助手
1967年10月京都大学工学部助教授
1974年4月東北大学理学部超高層物理学研究部門教授
1976年4月東北大学理学部天文及び地球物理学科第二教授
2000年4月福井工業大学教授
・主要論文
- Oya, H. Conversion of electrostatic plasma waves into electromagnetic waves: numerical calculation of the dispersion relation for all wavelengths, Radio Sci., 6, 1131-1141, 1971.
- Oya, H. Origin of Jovian decameter wave emissions–conversion from the electron cyclotron plasma wave to the ordinary mode electromagnetic wave, Planet. Space Sci., 22, 687-708, 1974.
- Oya, H. and A. Morioka Observational evidence of Z and L-O mode waves as the origin of Auroral kilometric radiation from the Jikiken (EXOS-B) satellite, J. Geophys. Res., 88, 6189-6203, 1983.
- Oya, H., A. Morioka, W. Miyake, E. J. Smith, and B. T. Tsurutani Discovery of cometary kilometric radiations and plasma waves at comet Halley, Nature, 321, 307-310, 1986.
- Oya, H., A. Morioka, K. Kobayashi, M. Iizima, T. Ono, H. Miyaoka, T. Okada and T. Obara Plasma wave observation and sounder experiments (PWS) using the Akebono (EXOS-D) satellite – instrumentation and initial results including discovery of the high altitude equatorial plasma turbulence, J. Geomag. Geoelectr., 42, 411-442, 1990.
・主な業績 Major achievements (in Japanese)
大家寛氏は,飛翔体観測や地上観測と理論面から宇宙空間プラズマ物理学を開拓し,歴史に残る研究を行って来た.ロケット,人工衛星,惑星探査体等の飛翔体を用いた研究では,インピーダンスプローブ,プラズマ波動観測器,そしてプラズマサウンダー・レーダサウンダーの開発を行い,電離層,磁気圏,惑星間空間からハレー彗星,月へと新領域開拓の研究を実施した.地上から宇宙を探る研究では4点の観測局を拓き,干渉計測を中心に,木星電波放射の実態の究明と放射メカニズムの解明を始め,木星電波放射機構のモデルを提唱した.デカメータ波での宇宙電波観測の視点を,銀河の中心に存在すると予想されはじめたブラックホールへと向け,パルス電波の確認など新しい研究成果を得た.太陽系起源の理論では,原始太陽から流失する多量のガスの中での密度波の形成が巨大惑星の起源であることを提唱した.
推薦者/Nominator
小原隆博