JpGUフェロー

熊澤 峰夫 (Mineo Kumazawa) 先生

・受賞理由/Commendation

高圧科学,実験惑星学,固体地球物理学,地球史,地震学における顕著な功績により

for outstanding contributions to high-pressure physics, experimental planetary science, solid geophysics, seismology and the understanding of the history of the earth.

・経歴

1963名古屋大学理学部助手
1967〜1969コロンビア大学Lamont-Doherty Geophysical Obs. 研究員
1970 名古屋大学理学部助教授
1983東京大学理学部教授
1993名古屋大学理学部教授
1994東京大学名誉教授
1997名古屋大学定年退官、名古屋大学名誉教授
1997〜2002核燃料サイクル開発機構東濃地科学センター主任研究員

・主要論文

  1. M. Kumazawa and O.L. Anderson, Elastic Moduli, Pressure Derivatives, and Temperature Derivative of Single-Crystal Olivine and Single-Crystal Forsteritc, J. Geophys. Res., 74, 5961-5972, 1969.
  2. M. Kumazawa, Theory of generation of very high static pressures by an external force, High Temperature and High Pressure 5, 599-619, 1973.
  3. M. Kumazawa and S. Maruyama, Whole earth tectonics, J. Geological Soc. Japan 100, 81-102, 1994.
  4. Y. Yokoyama, M. Kumazawa, and T. Nakajima, Transfer function measured by electromagnetic sounding with an accurately controlled signal, Earth Planets Space, 54, 459–472, 2002.
  5. N. Katsuta, I. Shimizu, H. Helmstaedt, M. Takano, S. Kawakami, and M. Kumazawa, Major element distribution in Archean banded iron formation (BIF): influence of metamorphic differentiation, J. metamorphic Geol. 30, 457–472, 2012.

・主な業績 Major achievements (in Japanese)

熊澤峰夫氏の研究は常にパラダイムシフト、ブレークスルーをもたらすものであった。主な研究は、非静水圧力場における鉱物の選択配向と岩石の弾性的異方性の研究、地球深部の構成と進化に関する研究、直方体共振法による鉱物の弾性定数測定研究、新しいスペクトル解析法(存否法)の開発と地球自由振動解析への応用研究、岩石の縞から全地球史を解読する研究、精密制御震源(ACROSS)による地下常時モニター手法の開発研究が挙げられる。同氏は地球惑星科学の分野はもとより工学に踏み込んだ研究にも多くの業績を残された。また、研究活動の貢献に加え、国大協第4常置委員会専門委員を務め、研究・教育を支える技術職員の評価と待遇改善を目的とする技官の組織化を立案し、実行された。同氏は永年にわたる地球惑星科学の研究を通して、わが国の地球惑星科学研究領域において著しい貢献をされた。

推薦者/Nominator

加藤學