唐戸 俊一郎 (Shun-ichiro Karato) 先生
・受賞理由/Commendation
固体地球物理学,特に鉱物物理学,地球内部ダイナミクス分野における顕著な功績により
for outstanding contributions to solid geophysics, in particular to the understanding of mineral physics and the dynamics of the Earth’s interior.
・経歴
1977-1989 Assistant Professor, Ocean Research Institute, University of Tokyo
1981-1985 Research Fellow, Research School of Earth Sciences,The Australian National University
1988 Visiting Scientist, University of Colorado
1988 Visiting Scientist, CSIRO, Melbourne
1988 CSIRO, Melbourne
1988-1989 Visiting Lecturer, Kyoto University
1989-1992 Associate Professor, University of Minnesota
1992-2001 Professor, University of Minnesota
2001-Professor, Yale University
2006-Visiting Professor, Tohoku University
2008-Adolph Knopf Professor, Yale University
2013-Visiting Professor, Shizuoka University
・主要論文
- Shun-ichiro Karato, On the origin of the asthenosphere. Earth and Planetary Science Letters 321-322 (2012) 95–103.
- Shun-ichiro Karato, Water distribution across the mantle transition zone and its implications for global material circulation. Earth and Planetary Science Letters 301 (2011) 413–423.
- Shun-ichiro Karato, Haemyeong Jung, Ikuo Katayama, and Philip Skemer, Geodynamic Significance of Seismic Anisotropy of the Upper Mantle: New Insights from Laboratory Studies. Annu. Rev. Earth Planet. Sci., (2008) 36:59–95.
- Shun-ichiro Karato , Haemyeong Jung, Water, partial melting and the origin of the seismic low velocity and high attenuation zone in the upper mantle. Earth and Planetary Science Letters 157 (1998) 193–207.
- Shun-ichiro Karato and Patrick Wu, Rheology of the Upper Mantle: A Synthesis. Science, 260, (1993) 771-778.
・主な業績 Major achievements (in Japanese)
唐戸氏の中心的な研究テーマは、鉱物物理学およびジオダイナミクスといわれる分野である。唐戸氏は地球ダイナミクスのような大きなスケールの問題をミクロな鉱物物理学の研究に基づいて解読することを続けておられる。そして、唐戸氏の解明してきた地球内部のレオロジーや水の存在度に関する成果は,マントルダイナミクスの研究に携わる数値モデル研究者や観測データの解析にもとづいて、地球内部の物性的モデルを研究している幅広い分野の研究者に多くの問題提供をしている。唐戸俊一郎氏は、このような先端的な研究を推進するかたわら、長年、継続して日本人のポスドク研究者を受入れ、唐戸氏のもとから、数多くのレオロジー研究分野の若手研究者が成長し、活発な研究活動をしていることなど若手の育成に大きな貢献をしておられる。さらに啓蒙活動にも積極的に取り組んでおられ,岩石レオロジーに関する教科書をいくつも出版されている。これらの教育的な功績は研究業績にも劣らぬものである。
推薦者/Nominator
大谷栄治