JpGUフェロー

向井 利典 (Toshifumi Mukai) 先生

・受賞理由/Commendation

飛翔体搭載の宇宙プラズマ粒子観測装置の開発と得られた科学成果による磁気圏物理学及び宇宙空間物理学分野における顕著な功績により

For outstanding contributions to the development of space-borne plasma analyzers and the progress in magnetosphere and space plasma physics

・経歴

1968年4月東京大学宇宙航空研究所助手
1981年4月宇宙科学研究所惑星研究系助手
1987年1月宇宙科学研究所太陽系プラズマ研究系助教授
1993年4月宇宙科学研究所太陽系プラズマ研究系教授
1996年4月宇宙科学研究所宇宙科学企画情報解析センター長
2000年1月宇宙科学研究所太陽系プラズマ研究系主幹
2003年10月JAXA宇宙科学研究本部宇宙プラズマ研究系主幹・教授
2005年10月JAXA統括チーフエンジニア
2009年3月JAXA技術参与2013年3月JAXA名誉教授(宇宙科学研究所)

・主要論文

  1. Mukai, T., and K. Hirao; Rocket measurement of the differential energy spectrum of the photoelectrons, J. Geophys. Res., 78, 8395-8398, 1973.
  2. Mukai, T., W. Miyake, T. Terasawa, M. kitayama, and K. Hirao; Plasma observation by Suisei of solar wind interaction with comet Halley, Nature, 321, 299-303, 1986.
  3. Mukai, T., S. Machida, Y. Saito, et al.; The Low Energy Particle (LEP) experiment onboard the GEOTAIL satellite, J. Geomag. Geoelectr., 46, 669-692, 1994.
  4. Mukai, T., M. Hirahara, S. Machida, et al.; GEOTAIL observation of cold ion streams in the medium distance magnetotail lobe in the course of a substorm, Geophys. Res. Letters, 21, 1023-1026, 1994.
  5. Asano, Y., T. Mukai, M. Hoshino, et al.; Evolution of the thin current sheet in a substorm observed by Geotail, J. Geophys. Res., 108, A5, 1189, doi:10.1029/2002JA009785, 2003.

・主な業績 Major achievements (in Japanese)

1970年度初頭、電離層光電子のロケット観測により高精度エネルギー分布の観測に成功し、初めて理論モデルとの定量的比較・議論を可能にした。1970年代後半以降、1990年代までの日本における全ての磁気圏観測衛星とハレー彗星探査機「すいせい」(PLANET-A)におけるプラズマ粒子観測を担当し、数多くの新しい観測成果を創出した。1990年代後半以降、新たな観測測技術の開発に取り組み、米国IMAGE衛星、「れいめい」による高時間分解能オーロラ粒子観測、「かぐや」による月周辺プラズマ環境の観測、米国MMS衛星による磁気圏プラズマの超高時間分解能観測の成功に寄与した。

推薦者/Nominator

西田篤弘