平原 和朗(Kazuro Hirahara)先生

・受賞理由
地震波速度や地殻変動解析によるプレート運動の解明と数値シミュレーションによる地震発生モデルに関する顕著な貢献により
For outstanding contributions to the understanding of plate motion through seismic velocity and crustal deformation and to earthquake modeling through numerical simulation
・経歴
- 1981年4月 日本学術振興会奨励研究員
1982年4月 京都産業大学理学部非常勤講師
1983年6月 京都大学防災研究所附属鳥取微小地震観測所助手
1984年4月 USGS(米国地質調査所,メンロパーク,CA)Visiting Fellow
1989年6月 京都大学防災研究所地震予知計測部門助手
1990年6月 同 研究所地震予知研究センター助教授
1996年4月 名古屋大学大学院理学研究科教授
2001年4月 同 大学院環境学研究科教授
2005年9月 京都大学大学院理学研究科教授
2018年3月 京都大学名誉教授
2018年4月 理化学研究所 革新知能統合研究センター 非常勤研究員(嘱託職員)
1900年1月 香川大学 危機管理教育・研究・地域連携推進機構 客員教授
・主要論文
- Hirahara, K., Three-dimensional seismic structure beneath Southwest Japan: the subducting Philippine Sea plate, Tectonophysics, 79, 1-44, 1981.
- Hirose, H., K. Hirahara, F. Kimata, N. Fujii and S. Miyazaki, A slow thrust slip event following the two 1996 Hyuganada earthquakes beneath the Bungo channel, southwest Japan, Geophys.Res.Lett., 26, 3237-3240, 1999.
- Hori, T., N. Kato, K. Hirahara, T. Baba, and Y. Kaneda, A numerical simulation of earthquake cycles along the Nankai trough, southwest Japan: Lateral variation in frictional property due to the slab geometry controls the nucleation position, Earth Planet.Sci Lett., 228, 215-226, 2004.
- Tonegawa, T. K. Hirahara, T. Shibutani and N. Fujii, Lower slab boundary in the Japan subduction zone, Earth Planet.Sci.Lett., 247, 101-107, 2006.
- Hirahara, K. and K. Nishikiori, Estimation of frictional properties and slip evolution on a long-term slow slip event fault with the ensemble Kalman filter: numerical experiments, Geophys.J.Int., 219, 2074–2096, https://doi.org/10.1093/gji/ggz415, 2019.
・主な業績
平原和朗氏は,地震波速度構造の手法開発をはじめ,GPSによる地殻変動の解析や地震サイクルシミュレーションなど,日本の地震学・測地学の発展を牽引してきた。地震波速度構造の解析では,日本列島下に沈み込む太平洋プレートやフィリピン海プレートの描像を捉え,プレート沈み込みのダイナミクスの研究に大きなインパクトを与えた。GPSによる地殻変動解析では,兵庫県南部地震後の余効変動の検出,豊後水道でのスロースリップの発見,跡津川断層のクリープ現象の確認などの成果を挙げた。地震サイクルシミュレーションでは,断層摩擦構成則や粘弾性を考慮した数値モデルを開発し,プレート境界で起こるすべり現象の多様性を解明した。また,日本地震学会会長,アジア地震学会会長,地震予知連絡会会長や内閣府中央防災会議で要職を務め,国内外の地震防災に尽力してきた。これらの功績は,地球惑星科学の発展に卓越した貢献を果たした。
[ ORCID ]
・推薦者
吉岡 祥一
・サポーター
入倉 孝次郎, 橋本 学, 堀 高峰