JpGUフェロー

河村 公隆(Kimitaka Kawamura)先生

・受賞理由/Commendation

大気中の極性有機エアロゾル解析法の開発や大気中有機分子の起源や輸送・変質プロセスの解明により

For developing methods of analyzing polar organic aerosols in the atmosphere and elucidating the origin, transport, and transformation processes of organic molecules in the atmosphere

・経歴

1981 年 カリフォルニア大学ロザンゼルス校 博士研究員
1985 年 米国ウッズホール海洋研究所 訪問研究者
1987 年 東京都立大学理学部 助教授
1996 年 北海道大学低温科学研究所 教授
2016 年 中部大学中部高等学術研究所 教授
2022 年 中部大学 客員教授

・主要論文

  • Kawamura, K. and I. R. Kaplan (1984), Capillary gas chromatography determination of volatile organic acids in rain and fog samples, Anal. Chem., 56, 1616-1620.
  • Kawamura, K. and R. B. Gagosian (1987), Implications of ω-oxocarboxylic acids in the remote marine atmosphere for photo-oxidation of unsaturated fatty acids, Nature, 325, 330-332.
  • Kawamura, K., K. Ikushima (1993), Seasonal changes in the distribution of dicarboxylic acids in the urban atmosphere, Environ. Sci. & Technol., 27, 2227-2235.
  • Kawamura, K., H. Kasukabe, and L. A. Barrie (1996), Source and reaction pathways of dicarboxylic acids, ketoacids and dicarbonyls in arctic aerosols: one year of observations, Atmos. Environ., 30, 1709-1722.
  • Cong Z., K. Kawamura, S. Kang, and P. Fu (2015), Penetration of biomass-burning emissions from South Asia through the Himalayas: new insights from atmospheric organic acids, Scientific Reports, 5, 9580.

・主な業績

大気エアロゾル中の極性有機化合物の分析技術を世界に先駆けて確立し,エアロゾルをはじめ降水,堆積物,氷床コア中での存在量,発生源,シンクなどを解明した。 特に大気中の有機物の知見が限られていた1980年代に, 大気・ 降水中の低分子有機物の測定法を開発し, 気相とエアロゾル相での主要な有機成分を解明してきた。 その後, 都市, 極域, 海洋で有機エアロゾル組成分析に関する研究を展開し, 有機エアロゾルの気候への影響評価に対して先導的役割を果たした。また質量分析計による未知化合物の同定を積極的に行い, 海洋エアロゾル中にジカルボン酸を発見するとともに, 不飽和脂肪酸の光化学的酸化と水溶性有機エアロゾルの生成・変質メカニズムへの理解を広く普及させた。これらの研究は氷床コア試料中の有機分子をトレーサとした古環境復元研究の開拓に繋がった。

・推薦者

秋元 肇