メールニュース

=====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 7月号 No.297 2017/07/10
=====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.2018年大会セッション提案募集について
┃2.JpGU-AGU Joint Meeting 2017 学生優秀発表賞受賞者発表
┃3.代議員選挙についてのご案内
┃4.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い
┃5.委員会等から
┃ ・グローバル戦略委員会
┃6.PEPSからのお知らせ
┃ ・ 新規SPEPSへの論文募集開始
┃ ・ PEPSの最新情報
┃7.新着情報
┃ ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┃——————————————————————
┃[AD]【Nature Astronomy】 2017年6月号 「磁気気象学」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.2018年大会セッション提案募集について

2018年大会のセッション提案を9月1日(金)より募集いたします.提案締切は
10月12日(木)の予定です.広い分野からのたくさんのご提案をお待ちしてお
ります.

セッション募集期間:2017年9月1日(金)~10月12日(木)
提案方法:提案専用URLをご用意します(9月1日公開)

セッション提案及び2018年大会のプログラムに関わるお問合せは下記までご
連絡ください.
2018pro@jpgu.org

★2018年大会準備日程(以下は予定のため,変更になる場合もあります)
大会サイトオープン 2017年 9月 1日(金)
セッション提案   2017年 9月 1日(金)~10月12日(木)
開催セッション公開 2017年12月 1日(金)
投稿受付      2018年 1月10日(水)~ 2月19日(月)

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.JpGU-AGU Joint Meeting 2017 学生優秀発表賞受賞者発表

2017年大会の学生優秀発表賞受賞者は以下のみなさんです.受賞タイトル等
の詳細につきましては,以下のウェブページに掲載しております.また受賞
者の皆様には後日賞状と記念品をお送りさせていただきます.おめでとうご
ざいます!
https://www.jpgu.org/studentaward/

◆宇宙惑星科学セクション(16名)

旭 友希, 荒川 創太, 今村 翔子, 神谷 慶,
Katherine de Kleer, 古賀 俊貴, 辻 大輔,
寺田 綱一朗, 行方 宏介, 西 勝輝, 西谷 隆介,
東 佳徳, 謝 怡凱, Kynan Hughson, Tyler Mixa,
武藤 圭史朗

◆大気水圏科学セクション(23名)

新井 貴之, 石野 咲子, 伊豆本 聡, 伊東 雄樹,
Muhammad Usman, 小柳津 瞳, Leonardo Calle,
木野 佳音, 神山 翼, 澁谷 亮輔, Ruslan Shakhmatov,
Eun Yae Son, 中島 駿, 万代 俊之, 福桝 純平,
Kyung-hun Min, Aurelien Podglajen, 山上 遥航,
吉末 百花, 吉田 淳, Eligio de Raus Maure,
和賀 久朋, 和田 有希

◆地球人間圏科学セクション (14名)

泉田 温人, 伊藤 真裕子, Yifei Wu, Anna Kato,
川喜田 竜平, Johanna Grames, 三反畑 修, 高場 智博,
高橋 尚志, 葉田野 希, Gulsah Bilge, Quyen Pham,
Emily Bradshaw Marino, Christina Leanne Kelly

◆固体地球科学セクション(36名)

阿部 周平, 飯尾 研人, 市場 達矢, 伊東 優治,
伊東 慶祐, 大平 格, 奥田 花也, 奥田 貴,
奥脇 亮, 門林 宏和, 金木 俊也, 金子 りさ,
木下 周祐, 坂上 啓, 佐藤 勇輝, 佐藤 大祐,
末善 健太, 鈴木 俊, 高橋 菜緒子, 土田 真愛,
中嶋 徹, 成田 翔平, 西川 友章, 能登 大輔,
Jihoon Park, 比嘉 咲希, 姫松 裕志, 藤田 和果奈,
Weigang Peng, 前田 純伶, 向井 優理恵, 村木 昌弘,
森里 文哉, 谷部 功将, Dongzhuo Li, 若森 奎

◆地球生命科学セクション(4名)

浅沼 尚, 伊左治 雄太, 中原 望, 武藤 俊

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.代議員選挙についてのご案内

平成28年度に選出された代議員は 平成30年3月31日をもって任期満了となり
ます.新代議員の選挙は8月初旬に公示の予定です.代議員の定数は今年か
ら150名となります. 代議員の立候補または推薦,そして投票には,選挙公
示日前日において正会員である必要があります. 正会員の資格は,連合Web
システムでの仮入会の後, 理事会(7月21日に開催予定)で入会が承認され
かつ会費が納入された日からとなります.この機会に正会員としての入会を
希望される方は,余裕をもって入会手続きをお済ませください.ご入会手続
きの締切は理事会前日の 7月20日(木)17時までとなります.なお,会費の納
入に関しては会員画面でご確認いただけます.2017年までの会費が未納の方
はできるだけ早くお支払ください.

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い

公益社団法人日本地球惑星科学連合は,国際化や,若手のキャリアアップ支
援などの若手育成など,当法人が進める公益事業の一層の推進を目的として
会員の皆様に寄附を募る活動を行っております.

ご寄付をいただいた皆様には,領収書をお送りいたしますので,確定申告の
際に「所得控除」にお使いいただけます.なお,将来,連合の寄付金受け取
り実績が一定の要件 (3000円以上寄附した個人あるいは法人が年間100人以
上)を満たせば,「税額控除対象法人の団体」の証明が受けられますので,
その際には寄付者の皆様には「所得控除」か「税額控除」を選択することが
できるようになり,税制上の優遇が大きくなることが期待されます.

皆様の会員画面には寄附というボタンがありますのでご利用下さい.現金で
ご寄付頂けます方は,連合事務局までご連絡を頂けましたら振込用紙をお送
り致します.

皆様の御寄附が,当公益社団法人の公益目的事業の充実に寄与しますことに
ご理解いただき,ご協力の程,宜しくお願い申し上げます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.委員会等から

(1) グローバル戦略委員会

日本地球惑星科学連合は,2018年大会及びPEPSのPRのため,IAG-IASPEI 2017
KobeとAOGS 2017 Singaporeに出展します.

1. IAG-IASPEI 2017
2017年7月31日(月)-8月4日(金)
神戸国際会議場 3Fレセプションホール+ラウンジ 1番ブース
http://iag-iaspei-2017.jp/exhibition.html

2. AOGS2017
2017年8月6日(日)-8月11日(金)
SUNTEC SINGAPORE SUMMIT ROOMS – Level 3 B02ブース
http://www.meetmatt-svr3.net/aogs/aogs2017/mars2/exLayout.asp

ブースにお立ちよりいただいた方にささやかなノベルティをご用意しており
ます(数量限定ですのでお早めに!).また,グローバル戦略委員会のメンバ
ーと直接意見交換するチャンスでもあります.お時間のある方はぜひ一度ブ
ースにお立ち寄りください.

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.PEPSからのお知らせ

(1) 新規SPEPSへの論文募集開始

SPEPS/Special Call for Excellent Papers on Hot Topics として,新たに
以下テーマの論文を募集しています.
“Subduction-zone megathrus earthquakes: New perspectives from insitu
data & laboratory analyses”

投稿締切: 2017年12月31日
詳しくは下記をご覧ください.
http://progearthplanetsci.springeropen.com/nantroseize

また,以下2つのテーマの論文も期限を延長して引き続き募集しています.

“Ionospheric plasma bubble seeding and development”
投稿締切: 2017年8月31日

“Evolution and variability of Asian Monsoon and its linkage with
Cenozoic global cooling”
投稿締切: 2017年9月30日

詳しくはSPEPSページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal

(2) PEPSの最新情報

新規出版論文のご紹介など,PEPSの最新情報は,下記にて画像付きでご覧い
ただけます.
http://peps-jpgu.bmeurl.co/716AB05

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

地質標本館 夏の特別展「魅惑の鉱物 -北川隆司鉱物コレクションと青柳・
今吉鉱物標本-」
日時:2017年7月11日(火)~10月1日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:故北川隆司広島大学教授(鉱物学)が収集した鉱物コレクションは,
これまで日本各地で開かれた巡回展を通して多数の人々を魅了してきました.
その巡回展の掉尾を飾る特別展を,地質標本館で開催します.前半(7月11日
~9月3日)は「鉱物と人間生活」,後半(9月5日~10月1日)は「鉱物の分類
学」をテーマとした二部構成です.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/archives/2017/2017_summer.html

第38回定例研究会「大規模災害後の復興プロセスにおける課題:報道の視点から」
日時:2017年7月12日(水)
場所:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階309A教室
主催:明治大学危機管理研究センター,特定非営利活動法人日本危機管理士機構
内容:今回の研究会では,『大規模災害後の復興プロセスにおける課題:報
道の視点から』をテーマに,毎日新聞社科学環境部記者・五十嵐和大氏およ
びNHK解説主幹・松本浩司氏をお呼びし,被災地での現地報道経験から得た
視点や,今後の災害復興政策についてご報告を頂きます.
http://www.jemaweb.org/

海洋SDGsシンポジウム
~国連持続可能な開発目標における海洋プラスチックを巡る課題と研究開発~
日時:2017年7月14日(金)
場所:日比谷コンベンションホール
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋科学技術イノベーション推進本部
内容:海の環境と密接に関わる我が国として,産学官が結集してこの問題に
対してどのように具体的な行動を起こすべきか,課題と今後の取り組みにつ
いて議論を深めます.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/sdgs_sympo2017/

Earthquake hazards and tectonics in southwest Japan
日時:2017年7月15日(土)~7月18日(火)
場所:ブランナール三朝,三朝町総合文化ホール
主催:岡山大学惑星物質研究所
内容:ワークショップでは,2017年10月に発生した鳥取県中部地震と4月に
発生した熊本地震の発生メカニズムや被災状況,その背景にある西南日本の
テクトニックセティングについて,地震学,地震工学,地質学,火山学,温
泉化学など様々な研究領域からの国内外研究者による分野横断的な議論を行
い,科学的観点から地震災害の減災につながる知見を深めたいと考えていま
す.
https://sympo.misasa.okayama-u.ac.jp/ipmws2017/?lang=ja

第5回東京大学海洋教育フォーラム「海洋教育」を問う:環境・生命・安全」
日時:2017年7月22日(土)
場所:東京大学本郷キャンパス 情報学環福武ホール・ラーニングシアター
主催:東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター・日本財団
内容:海洋教育に関わる様々なアクターたちによる発表及びディスカッショ
ンを通して,「海洋教育」そのものを問い返し,これからの海洋教育の望ま
しいあり方を追求していきます.
http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/events/post947.html

気象衛星ひまわり~宇宙からの最先端データが切り拓く未来~
日時:2017年7月22日(土)
場所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
主催:気象庁,気象ビジネス推進コンソーシアム,地球ウォッチャーズ-気象友の会-
内容:40年間にわたるひまわりの歴史について振り返ります.ミニプレゼン
&パネルディスカッションでは,様々な分野における新世代の静止気象衛星
ひまわり8号・9号の利活用の現状と可能性についてパネリストから紹介い
ただき,ひまわりが切り拓く未来に思いを馳せます.
http://www.jma.go.jp/jma/press/1706/23b/20170722_symposium.html

産総研つくばセンター一般公開
日時:2017年7月22日(土) 9:30~16:00
場所:産業技術総合研究所 つくばセンター
主催:産業技術総合研究所 後援:つくば市・茨城県
内容:火山を噴火させてみよう!といった体験コーナーや見学ツアー,前身
機関(地質調査所)創立135周年の特別企画,地質標本館特別講演や,人工知
能研究など産総研の様々な分野の研究等を紹介します.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2017/

地質標本館 特別講演会「鉱物が語る地球の進化」「資源になる鉱物」
日時:2017年7月22日(土) 14:00~(開場13:30)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館(定員60名 当日先着順)
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
講演者:月村勝宏・実松健造(産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門)
内容:産総研地質調査総合センターでは,旧地質調査所時代から,資源探査
や地球の歴史の解明等のために,鉱物の研究に取り組んできました.本講演
会では,その鉱物研究の成果として明らかとなってきた地球の歴史や,様々
な鉱物資源についての科学的な見方についてご紹介します.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/archives/2017/2017_summer.html

IAG/IASPEI Joint Scientific Assembly 2017
日時:2017年7月30日(日)~8月4日(金)
場所:神戸国際会議場・神戸商工会議所会館
主催:公益社団法人日本地震学会・日本測地学会・日本学術会議
内容:On behalf of the Geodetic Society of Japan, the Seismological
Society of Japan (SSJ), and the IAG-IASPEI 2017 Local Organizing
Committee, we would like to invite you to the Joint Scientific Assembly
of the International Association of Geodesy (IAG) and International
Association of Seismology and Physics of the Earth’s Interior (IASPEI)
to be held in Kobe, Japan from July 30 through August 4, 2017.
http://www.iag-iaspei-2017.jp/

第14回「地球環境シリーズ」講演会
 気候モデルは温暖化対策にどう貢献するか~パリ協定の実現に向けて
日時:2017年8月7日(月)
場所:ヤクルトホール
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
内容:気候モデルについて国際社会から期待されることや今後果たしうる貢献
を説明するとともに,現在進みつつある自治体との連携事例を紹介します.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/earth-env2017/

ジュニア・フューチャーアース・スクール
日時:2017年8月8日(火)10:00~15:30
場所:キャンパス・インフォメーションセンター(東京都港区:田町駅そば)
主催:NPO法人地学オリンピック日本委員会
対象:中学生(先着20名:保護者同伴可)
内容:「岩石・鉱物でコミュニケーション」,「珪藻化石が語る地球の過去」
申し込み方法および内容の詳細は下記のホームページで紹介.
http://jeso.jp/

2017年夏休み!JAMSTEC個人見学ツアー
日時:2017年8月16日(水),24日(木),30日(水)※30日のみ18歳以上限定
場所:JAMSTEC 横須賀本部
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
内容:施設内を巡り,海洋の研究に使われる機材や研究施設の見学・実験な
どを行います.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/visit/summer.html

地質標本館 夏休み化石クリーニング体験教室2017
日時:2017年8月25日(金) 9:30,12:30,14:30(要予約)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:木の葉の化石が入った岩石(栃木県塩原産)をハンマーとタガネを使
って割り,化石をきれいにして取り出す体験ができます.夏休みの自由研究
として,化石や化石のもとになった植物についても調べてみてはいかがでし
ょうか.[対象:小学5年生~高校生(小学生は保護者同伴),受付開始:
7月14日(金) 9:00より.各回10名,先着順]
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20170825_event.html

JAXA相模原キャンパス 特別公開2017
日時:2017年8月25日(金)~26日(土)
場所:JAXA相模原キャンパス/相模原市立博物館/
東京国立近代美術館フィルムセンター 相模原分館/相模原市立共和小学校
主催:JAXA宇宙科学研究所
内容:通常の見学では見ることができない施設の公開や,最新の研究内容を
わかりやすく紹介します.衛星やロケットの模型展示,工作・実験など子ど
もから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです.
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/000925.html

The Good Hope IAPSO-IAMAS-IAGA Assembly in Cape Town
日時:2017年8月27日(日)~9月1日(金)
場所:The Cape Town International Convention Centre
主催:IAPSO-IAMAS-IAGA
内容:The Local Organising Committee is thrilled to welcome you to
the 2017 Joint IAPSO-IAMAS-IAGA Assembly in Cape Town, South Africa.
The Joint Assembly, endorsed by the University of Cape Town and the
South African Department of Science and Technology, will take place
from 27 August to 1 September 2017 at the Cape Town International
Convention Centre (CTICC).
http://www.iapso-iamas-iaga2017.com/index.php

第8回国際DOAS(差分吸収分光法)ワークショップ
日時:2017年9月4日(月)~9月6日(水)
場所:横浜市開港記念会館
主催:海洋研究開発機構,千葉大学,福岡大学,名古屋大学
内容:大気化学計測や火山ガス計測,衛星観測などで広く使われている差分
吸収分光(DOAS) 法の最近の進展とその周辺について,方法論や装置の開発
から,大気計測,衛星観測,放射伝達モデルによるリトリーバルやアルゴリ
ズムの改良,化学輸送モデルでのデータ利用,データ同化などまで,幅広く
トピックスとして議論するワークショップです.
http://ebcrpa.jamstec.go.jp/doasws2017/

(2) 募集

海底探査技術開発プロジェクト:DeSET
海底探査技術開発プロジェクトの募集(締切2017/7/31)
https://deset.lne.st/

お茶の水女子大学
平成29(2017)年度「第5回湯浅年子賞」の募集(締切2017/8/10)
http://www.ocha.ac.jp/danjo/op/ytp/ytp_h29.html

公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団
学術研究助成応募 第26回(平成29年度)(締切2017/09/01)
http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2017/0630_144500.php

一般社団法人天文宇宙教育振興協会
第7回天文宇宙検定(締切2017/9/14 試験日2017/10/22)
http://www.astro-test.org/

平成29年度(第49回)東レ理科教育賞(締切2017/09/30)
http://www.toray-sf.or.jp/information/science_edu.html

平成29年度(第58回)東レ科学技術研究助成推薦(締切2017/10/10)
http://www.toray-sf.or.jp/information/grant.html

平成29年度(第58回)東レ科学技術賞推薦(締切2017/10/10)
http://www.toray-sf.or.jp/information/science_tech.html

(3) 公募/求人

徳島大学大学院社会産業理工学研究部自然科学系地球科学分野 教授(締切2017/7/14)
http://www.tokushima-u.ac.jp/_files/00305938/290714kobo.pdf

東北大学大学院理学研究科地学専攻 准教授(締切2017/7/14)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/05/employ20170515-01.html

東北大学大学院理学研究科地学専攻 講師(締切2017/7/14)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/05/employ20170515-03.html

九州大学大学院比較社会文化研究院環境変動部門地球変動講座 教授(締切2017/7/21)
http://isgs.kyushu-u.ac.jp/graduate_school/graduate_school12_view.php?r_end=&searchText=&recruitId=39

京都大学生存圏研究所 教授(締切2017/7/25)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/koubo/seizonken/2017/170725_1312.html/at_view/file

東京大学地震研究所 教授(締切2017/7/28)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2017/01/45fc30660854de6533091d1284bb1f26-7.pdf

東京大学大気海洋研究所 海洋地球システム研究系 海洋底科学部門
特任助教(締切2017/07/31)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/files/tokuninjokyo20170731.pdf

弘前大学大学院理工学研究科(地球環境防災学科併任) 教授(締切2017/08/18)
http://www.hirosaki-u.ac.jp/wordpress2014/wp-content/uploads/2017/03/73.pdf

弘前大学 地域イノベーション学系戦略的融合領域(北日本新エネルギー研究所)
教授(締切2017/09/22)
http://njrise.cc.hirosaki-u.ac.jp/archives/5029

弘前大学大学院理工学研究科(地球環境防災学科併任) 准教授(締切2017/09/29)
http://www.hirosaki-u.ac.jp/wordpress2014/wp-content/uploads/2017/03/84.pdf

——————————————————————–
[AD]
【Nature Astronomy】 2017年6月号 「磁気気象学」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
磁気流体力学モデルにより、HAT-P-7 b、そしてほかの非常に高温の太陽系外
惑星の風と気象はその磁場によって影響を受けていることが示された。同じ
モデルを使って、高温の系外惑星の磁場強度に強く求められていた制約を
推測することができ、6号の表紙にはその磁力線が描かれている。
■ Nature Astronomy最新号 ⇒ http://go.nature.com/2tcKXc8
■ Nature Astronomy論文概要(日本語訳) http://nature.asia/natastron
——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.

個人情報(会員)登録はこちらから:https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/
掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

================================================================

編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会

発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています.
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します.
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします.
*メールニュースの配信停止をご希望の際には下記URLからお願いします.

===============================================================