メールニュース

=====================================================================
┌┐

日本地球惑星科学連合メールニュース No.29
 
2008/11/10

=====================================================================

≪ 目次 ≫


 1.巻頭言                  運営会議議長 木村 学
 2.連合大会のお知らせ
   ・大会ポスターデザイン募集中!
 3.委員会等から
   ・広報・アウトリーチ委員会
   ・教育問題検討委員会
   ・国際地学オリンピック日本委員会
 4.新着情報
   ・共同利用研究公募
   ・研究助成公募
   ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
   ・公募・求人

 


====================================================================
┌┐

1.巻頭言

             日本地球惑星科学連合運営会議議長 木村 学

北海道から初雪の便りがあり,あちこちから晩秋の風情が届くこの頃ですが,
皆様,いかがお過ごしでしょうか.

さて,連合はすでに来年度の大会に向けて始動しております.来年度の大会
をより充実した学術大会とすべく,連合運営会議や大会委員会をはじめ連日
奮闘しております.また,一層の国際化を図るべく,外国からの投稿・参加
を促すために英語による投稿システムの構築,国際セッションの充実を施し
ております.皆様の多くの外国の友人に一層の参加を勧めていただきたいと
思います.

また,1年にわたり検討を続けて来た連合の社団法人化そして公益法人化の
準備もいよいよ大詰めとなって参りました.法人化の申請のための最終的な
意思統一は,来る21日の評議会で行う予定ですが,そこで意思の統一がはか
られましたならば,来年1月から一斉に会員の登録が開始されることになり
ます.

法人化の目的は,連合すなわち地球惑星科学のコミュイティがこの社会にお
いてしっかりと社会的認知を得,この科学の重要性の社会における認識とそ
の影響力を確立・拡大することにあります.また一層の組織的基盤を確立し,
そこに参加する皆様へのきめ細かいサービスの充実を計ることにあります.
法人化は終着点ではありません.新たな出発点です.最初は組織の骨格,そ
の基本的理念の設定から出発します.そこに命を吹き込むのは皆様一人一人
です.どうか,多くのご意見お寄せいただき,積極的に活動への参加をいた
だき,地球惑星科学とそのコミュニティの一層の発展のためにご尽力いただ
けますよう,改めてお願い申し上げます.


——————————————————————–
┌┐

2.連合大会のお知らせ

2009年大会開催日程
 期間:2009年5月16日(土)~21日(木)
 会場:幕張メッセ国際会議場
 大会ホームページ:
https://www.jpgu.org/meeting/


——————————————————————–
┌┐

3.委員会等から

(1)
広報・アウトリーチ委員会

日本地球惑星科学連合主催シンポジウム開催のお知らせ

「博士号取得者のキャリアパス支援の現状と課題
        -博士のキャリアパスとは?-」

日時:11月23日(日) 15:00-17:00
場所:国際研究交流大学村3F メディアホール(東京都お台場)

http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/map.html

入場料: 無料(収容人数:100人)
主催:日本地球惑星科学連合
URL:http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/081123/2-11.html

企画内容(予定):
 本シンポジウムでは,理学分野の博士号取得者が研究職以外にもっと多様
な分野で活躍できるために,学会・学会連合が行っているキャリアパス支援
の現状を紹介いたします.自分の分野がどのようなキャリア支援をやってい
るのか知るいい機会です.
 また,キャリアパス支援に関する将来構想に関するディスカッションも行
います.どういう戦略で学会・学会連合を盛り上げていこうとしているのか,
そこにいる人材をどう活用していこうとしているのか,等を話し合っていき
ます.
 理学を支える4つの組織が一同に会して,キャリアパスについて議論する
イベントはこれが初めてです.キャリアパス支援関係者の方は今後の企画の
参考にするために,自分のキャリアパスを模索中の方は様々なキャリアパス
活動を知って活用するために,また今の理学界が抱える問題の一つを知る機
会として,多くの方に来ていただきたいと思っております. どなたでも入
場できます.ぜひお越し下さい.

タイムテーブル:
司会 山田 耕氏(早稲田大学政治学研究科)
15:00-15:05 はじめに (木村 学氏 日本地球惑星科学連合代表)
15:05-15:20 日本物理学会の取り組み(栗本 猛氏)
15:20-15:35 日本化学連合の取り組み(井上 晴夫氏)
15:35-15:50 生物科学学会連合の取り組み(中野 明彦氏)
15:50-16:05 日本地球惑星科学連合の取り組み(高橋 幸弘氏)
16:05-16:15 休憩
16:15-17:00 パネルディスカッション
 登壇者
  原  辰彦氏 (独立行政法人 建築研究所)
  高橋 幸弘氏 (東北大学 大学院理学研究科)
  井上 晴夫氏 (首都大学東京 都市環境学部)
  栗本 猛氏 (富山大学 理学部)
  中野 明彦氏 (東京大学 大学院理学系研究科/理研基幹研究所)
17:00 終了

(2) 教育問題検討委員会


連合大会で承認された「地球惑星科学教育の目標」をホームページに掲載致
しました.ご一読いただき,地球惑星科学教育の振興に向けてご協力よろし
くお願い致します.

https://www.jpgu.org/education/20081105.html

なお,作成過程は教育課程小委員会
議事録18回

https://www.jpgu.org/inside/prceedings/edu_curr071117.html

議事録19回

https://www.jpgu.org/inside/prceedings/edu_curr080126.html

議事録20回

https://www.jpgu.org/inside/prceedings/edu_curr080426.html

をご参照下さい.

(3) 教育問題検討委員会


・第3回国際地学オリンピック(台湾大会)一次選抜参加者12月10日ま
で募集中.すでに100人突破.お知り合いの高校の先生・生徒に是非ご紹
介ください.
・第2回フィリピン大会の問題と報告書をHP(http://www.jeso.jp/)にて
掲載.
・NPO法人地学オリンピック日本委員会の申請をしました.


——————————————————————–
┌┐

4.新着情報

(1) イベント
(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)


房総における天然ガスの生産施設とそれを産出する地層 (上総層群) の見学会
日時:2008年11月15日(土) 8:50-17:10
場所:JR蘇我駅集合
主催:石油技術協会
内容:千葉県房総半島における水溶性天然ガスの生産施設や天然ガスの自然流出現場,
水溶性天然ガスを胚胎する地層などの見学

http://www.japt.org/html/osirase/jimukyoku.html#080928

土木の日2008一般公開
日時:2008年11月15日(土) 9:30-15:00
場所:独立行政法人土木研究所・国土交通省国土技術政策総合研究所
主催:独立行政法人土木研究所・国土交通省国土技術政策総合研究所
内容:研究所の一般公開.実験施設見学や体験教室など

http://www.pwri.go.jp/jpn/news/2008/1115/index.htm

日本第四紀学会2008年普及講演会
『極限のフィールドワーク-南極観測からわかる地球環境変動の過去と未来-』
日時:2008年11月16日(日) 13:30-16:30
場所:国立科学博物館日本館 2 階講堂
主催:日本第四紀学会
内容:南極地域における研究観測現場の生の映像や実物の調査道具などを示
しながら,どのような目的で,どのようなことが南極で行われているのかを,
子供たちにも理解できるようにわかりやすく解説

http://wwwsoc.nii.ac.jp/qr/event/qr.html#sp1116

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/sympo.html


(2) 公募・求人情報

愛媛大学
上級研究員センター 研究員 (候補者が決定次第締め切り)

http://www.ehime-u.ac.jp/~grc/news73.pdf

北海道大学
大学院地球環境科学研究院 グローバルCOE特任准教もしくはグロー
バルCOE特任助教 (締切11/14)

http://www.ees.hokudai.ac.jp/gcoe/job/200810env.html

首都大学東京 大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻地理環境科学専修
教授又は准教授 (締切11/14)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/hiroba/koubo/2008.1018TMU.pdf

独立行政法人防災科学技術研究所 地震研究部 契約研究員 (締切11/14)

http://www.bosai.go.jp/saiyo/pdf/20081017_01.pdf

東北大学 GCOE地球惑星科学 グローバルCOE特別枠SDC(特待大学院生) (締切11/15)

http://www.gcoe.geophys.tohoku.ac.jp/page/G-COE_SDC_080731.htm

秋田大学
工学資源学部地球資源学科 教授または准教授 (締切11/15)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/psj5/download/classified/081007_classified001.pdf

芝浦工業大学 工学部建設系土木工学科 助教 (締切11/15)

https://office.shibaura-it.ac.jp/syomu/H%20081115(tikeizyouhoukougaku).html

神戸大学・北海道大学
グローバルCOE特命准教授 (締切11/17)

http://cps.scitec.kobe-u.ac.jp/announce/2008/2008-10-15/081015.pdf

東京大学地震研究所 地震火山噴火予知研究推進センター 教授 (締切11/28)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H20/kyoju20.11.28.pdf

大阪市立大学 理学研究科理学部地球学教室 特任講師 (締切11/28)

http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/geos/GeoKoubo.pdf

熊本大学 大学院先導機構 特任助教 (締切11/28)

http://sendou.kuma-u.jp/recruitment/index.html

新潟大学 大学院自然科学研究科環境共生科学専攻 教授または准教授 (締切11/28)

http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~scitech/koubo/koubo080917.pdf

北海道大学
大学院地球環境科学研究院
テニュア・トラック特任准教授もしくはテニュア・トラック特任助教 2名 (締切12/01)

http://www.ees.hokudai.ac.jp/gcoe/index.html

東北大学 グローバルCOEプログラム 変動地球惑星学の統合教育研究拠点 COE
研究員またはCOE助教(締切12/01)

http://www.gcoe.geophys.tohoku.ac.jp/files/koubo-lifes_origin_and_extinction2J.pdf

名古屋大学 太陽地球環境研究所 総合解析部門 GEMSIS研究員 (締切12/01)

http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/koubo/koubo081029G.pdf

独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(地球内部構造研 究
プログラム) 研究員または技術研究員 (締切12/02)

http://www.jamstec.go.jp/ifree/jp/11employments/081202ifree1and3.html

独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター(プレート挙動解 析
研究プログラム) 研究員または技術研究員 (締切12/02)

http://www.jamstec.go.jp/ifree/jp/11employments/081202ifree1and3.html

国立天文台 ALMA推進室・先端技術センター 専門研究職員 (締切12/03)

http://www.nao.ac.jp/Jobs/Job000155.html

名古屋大学 太陽地球環境研究所 研究員 (締切12/08)

http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/koubo/koubo081029ken.pdf

北海道大学 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 准教授 (締切12/12)

http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/isv/isv-web/koubo0810.pdf

東北大学 大学院理学研究科附属地震 噴火予知研究観測センター 准教授 (締切12/15)

http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/recruit/kyoin-kobo/655954e1516c52df51c665596388/

東京大学 地震研究所
海半球観測研究センター 准教授 (締切12/19)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H20/global201219.pdf

東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 教授あるいは准教授 (締切12/19)

http://www.geo.titech.ac.jp/koubo/koubo2008/koubo2008.html

京都大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 准教授 (締切12/22)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/b/b5/news3/2008/081222_1.htm

北海道大学 創成科学共同研究機構 JAPEX 地球エネルギーフロンティア研究部
門 特任准教授,特任助教,および博士研究員 (締切12/24)

http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15507/koubo/2008koubo.pdf

独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター 地球古環境変動研
究プログラム 研究員または技術研究員 (締切2009/01/04)

http://www.jamstec.go.jp/ifree/jp/11employments/090104ifree4and5.html

独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター 地球内部試料デー
タ分析解析プログラム 研究員または技術研究員(締切 2009/01/04)

http://www.jamstec.go.jp/ifree/jp/11employments/090104ifree4and5.html

名古屋大学
太陽地球環境研究所 教授 (締切2009/01/05)

http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/news/koubo/koubo081029kyo.pdf

東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科 水圏環境化学講座 准教授 (締切2009/01/16)

http://www.kaiyodai.ac.jp/koubo/221/222/11733.html

東京大学地震研究所 地球流動破壊部門 准教授 (締切2009/01/19)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/H20/jisinkougaku21.1.19.pdf

独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター 高度技能専門員 (締切 確
保でき次第締め切り)

http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/2008/20080929-2.html

★この他の情報は,日本地球惑星科学連合Webページをご覧下さい

https://www.jpgu.org/info/jobs.html


——————————————————————–
┌┐

地球惑星科学関係者の皆さまへ


日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報登録をされた方全員に配信しています.登録は無料です.
まだ個人情報登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報登録はこちらから:

https://www.jpgu.org/meeting/entry.html


掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :http://atcopier.com/freeform/32232/form.cgi
★公募・求人情報受付:http://atcopier.com/freeform/49923/form.cgi


=====================================================================
編集:日本地球惑星科学連合・広報アウトリーチ委員会
発行:木村 学 (日本地球惑星科学連合代表)
   日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*日本地球惑星科学連合メールニュースは個人情報登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
=====================================================================