メールニュース

=====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース  7月号 No.209 2014/07/10
=====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 
┃ ・JpGUの国際化に向けて 会長 津田敏隆
┃2.PEPSからのお知らせ
┃ ・日本語ハイライト公開!
┃ ・ウェブサイトリニューアル
┃ ・新着論文のご紹介 
┃3.2015年大会のセッション提案募集について
┃4.AOGS2014に出展します
┃5.新着情報
┃ ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

JpGUの国際化に向けて

         公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 津田 敏隆

 七夕の日は台風および梅雨前線の影響を受けて全国的に荒天でしたが,夜
空に少しでも天の川を見上げることができたでしょうか.本格的な夏を迎え
炎暑が続きますが,皆様元気でお過ごしのことと存じます.
 パシフィコ横浜で開いた連合2014年大会から早くも2ケ月が過ぎました.
連合第5期(2014-2015年)における5つのサイエンスセクションのボード
メンバーが選考され,同時に各委員会の体制が担当理事を中心に調整されて
います.今回,各委員会に新たに「幹事」という役職を設け,次世代のJpGU
の運営を担っていただく中堅・若手の会員に着任していただきました.
 2015年大会は幕張メッセに戻り 5月24日(日)~28日(木)に開催することを
予定しています.以前から指摘されていますように,幕張メッセの会議場は
JpGU大会には手狭になっていますので,隣接するホテル等も併用することで
5日間の会期で充実した大会にしたいと考えています.2年間にわたって実施
しているJpGU25周年行事の一環として,AGU, EGU, AOGS等の海外の学協会と
連携した国際シンポジウムを開催したいと考えています.これを契機にJpGU
の活動の国際化を促進すべく,グローバル戦略委員会を中心に AGUをはじめ
とする関連学協会との将来的な連携を継続・発展させることを期待していま
す.また,今年4月に創刊された連合独自のオープンアクセス電子ジャーナ
ルである Progress in Earth and Planetary Science (PEPS) を軌道に乗せ
ることも,連合の国際展開の一環として重要な課題であると考えています.
 ところで,既に5月のメールニュースでお知らせしましたが,連合第5期
の理事長(会長)として私が再選されました.JpGUの会長を継続して拝命す
ることは光栄ですが,むしろ責任の重大さをひしひしと感じています.50
の参加学協会との共存共栄に留意しつつ,理事・監事・会員各位ならびに事
務局の協力を得て,JpGUのさらなる発展に微力ながら尽力したいと考えてい
ます.引き続き,会員の方々のご支援とご理解を切にお願いする次第です.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.PEPSからのお知らせ

(1)日本語ハイライト公開!

 PEPS編集部では,掲載論文がコミュニティーに広く知られ,読んでいただ
けるように積極的なプロモーションを展開していく予定です.その1つとし
て掲載論文を院生や学生の教育・研究にも役立てたいと考えております.
 院生や学生の方にとっては,論文(特に長いレビュー論文)を英語で読み
こなすことは,必須ではありますが,大変なことです.そこで,院生や学生
の皆さんにPEPS掲載論文を読んでいただける契機となるよう,日本語の要旨
(ハイライト)を公開しましたので,ぜひご活用ください.

【PEPS日本語ハイライトページ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html

(2)ウェブサイトリニューアル

 上記ハイライトの新設をはじめとしたコンテンツの充実に加え,必要な情
報により簡単にアクセスできるよう,ウェブサイトをリニューアルしました.

http://progearthplanetsci.org/index_j.html

新着論文も随時公開しておりますので,ぜひ新しいサイトにアクセスしてく
ださい.

(3)新着論文のご紹介

今月(6月10日~7月10日)新たに公開された論文は以下の4編です.
*すべて研究論文です.

1) [Research Article]
Typhoon-induced sea surface cooling during the 2011 and 2012
typhoon seasons: observational evidence and numerical investigations
of the sea surface cooling effect using typhoon simulations
和田 章義, 上原 共博,石崎 士郎
http://www.progearthplanetsci.com/content/1/1/11

2) [Research Article]
Shaking conditions required for flame structure formation in a
water-immersed granular medium
安田 奈央,隅田 育郎
http://www.progearthplanetsci.com/content/1/1/13

3) [Research Article]
Structure and properties of forsterite-MgSiO3 liquid interface:
molecular dynamics study
則竹 史哉,河村 雄行
http://www.progearthplanetsci.com/content/1/1/14

4) [Research Article]
Heavy metal pollution in Ancient Nara, Japan, during the eighth
century
川幡 穂高, 山下 俊介, 山岡 香子, 岡井 貴司, 下田 玄,今井 登
http://www.progearthplanetsci.com/content/1/1/15

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.2015年大会のセッション提案募集について

2015年大会のセッション提案が9月1日より始まります.幅広い分野からの
ご提案をお待ちしておりますので,ぜひお早目にご検討ください.

★2015大会準備日程(予定)
大会サイトオープン 2014年 9月 1日(月)
セッション提案   2014年 9月 1日(月)~10月23日(木)
開催セッション公開 2014年12月19日(金)
投稿受付      2015年 1月 8日(木)~ 2月18日(木)
プログラム公開   2015年 3月30日(月)

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.AOGS2014に出展します

日本地球惑星科学連合は,7月28日から8月1日まで,札幌にて開催されます
AOGS2014に,JpGU Meeting 2015 のPRとしてブース出展いたします.
MyJpGUやPEPSも実際の画面を使用してご紹介していますので,AOGSへご参加
の方はどうぞJpGUブースにもお立ち寄りください.

AOGS2014サイト
http://www.asiaoceania.org/aogs2014/public.asp?page=home.htm

JpGUはブースNo.F10です.
http://www.asiaoceania.org/aogs2014/doc/floor_plan.pdf

また,海外の方でJpGU Meetingへのセッション提案,投稿,参加等にご興味
をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひJpGUブースをご紹介ください.
お待ちしております.

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

The 2nd International Symposium on Science at J-PARC
日時:2014年7月12日(土)~15日(火)
場所:つくば国際会議場:Tsukuba International Conferenece Center
主催:J-PARCセンター・日本原子力研究開発機構・高エネルギー加速器研究機構
内容:世界最大強度の様々な二次ビームを提供するJ-PARC施設での研究の方
向性を明確にし,先端的技術開発,世界的な成果創生のための研究促進のた
めに開催.これまでJ-PARCセンターで得られた研究成果のみならず,関連研
究分野の先端的研究成果の発表,また,将来の分野横断的な研究についても
議論する.
http://www.nies.go.jp/event/sympo/2014/

地質標本館 夏の特別展「地質アナログ模型の世界」
日時:2014年7月15日(火)~10月13日(月)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:地質図や地下の地質構造をより直感的に理解できる「地質アナログ模
型」,3次元プロッタで作った地形模型に地質情報を投影する技術,などを
展示・紹介します.
https://www.gsj.jp/Muse/eve_care/2014/2014_%20exhibition/2014_exhibition_index.html

地質標本館特別講演
「ジオラマ模型で覗く地質の世界」および「関東平野の地下旅行」
日時:2014年7月19日(土) 11:00~12:00 および 13:00~14:00
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:「地質アナログ模型」を使って地下の地質構造を分かりやすく熱く語
ります.各講演とも定員60名【先着順】.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/pr/2014/exhibition/01.html#title_geolec

産総研つくばセンター一般公開特別企画
「地球を楽しもう!~全国のジオパークと筑波山の地質」
日時:2014年7月19日(土) 9:30~16:00
場所:産業技術総合研究所 つくばセンター本部情報棟ネットワーク会議室
主催:産業技術総合研究所
内容:美しい写真で各地のジオパークの見所を紹介します.トークゲストを
お招きしたバーチャルジオツアーは定員約100名【先着順】.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/pr/2014/exhibition/01.html#title_geolec

JAMSTEC むつ研究所 施設一般公開
日時:2014年7月20日
場所:独立行政法人海洋研究開発機構 むつ研究所
主催:独立行政法人海洋研究開発機構 むつ研究所
内容:JAMSTECむつ研究所の施設一般公開.
「QUELLE(クヴェレ)2013」「しんかい6500」世界一周航海成果紹介ほか,
話題の深海生物,オオグソクムシの展示,水中ロボット操縦体験,キッズ
パークなど盛りだくさんのイベントです.
https://www.jamstec.go.jp/j/pr/public_open/mutsu/2014/index.html

地震と自然災害のための測地学国際シンポジウム(GENAH2014)
日時:2014年7月22日(火)~26日(土)
場所:ホテル大観荘(宮城県松島町)
主催:GENAH2014実効委員会,国際測地学会第3コミッション
内容:GNSSなどに代表される測地技術は自然災害軽減のための基礎的情報を
与えるものとして,ますますその発展・深化が期待されている.様々な時間
・空間スケールの自然災害に対して,測地学の諸分野はいかにアプローチし
連携していくべきか?世界の測地研究者が東日本大震災の場「東北」に集い
議論する.
http://genah2014.jpn.org/

JAXA相模原キャンパス特別公開2014
日時:2014年7月25日(金)
場所:JAXA相模原キャンパス
主催:JAXA宇宙科学研究所
内容:JAXA相模原キャンパスの特別公開.通常の見学では見ることができな
い施設の公開や,最新の研究内容をわかりやすく紹介します.
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2014/0725_open/index.shtml

地質標本館夏休みイベント
「石に光を通してみよう ~万華鏡で知る花こう岩の色彩」
日時:2014年7月26日(土) 午前の部10:00~11:30,午後の部13:00~14:30
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:花こう岩の「薄片」を作り,偏光フィルムを使って万華鏡を組み立て
ます.対象は小学3~5年生,午前・午後とも定員10名,事前予約制,申込締
切7月14日(月)(応募多数の場合は抽選).
https://www.gsj.jp/Muse/eve_care/2014/kaleidoscope/kaleidoscope2014.html

総合地球環境学研究所 2014年度オープンハウス
日時:2014年8月1日(金)
場所:総合地球環境学研究所
主催:総合地球環境学研究所
内容:総合地球環境学研究所の一般公開イベント.
「環境と文化のつながりを知る」をテーマに日頃の研究紹介や体験イベント
など様々な企画が用意されている.
http://www.chikyu.ac.jp/openhouse/2014/

お天気フェア2014つくば
日時:2014年8月6日(水)
場所:気象研究所・高層気象台・気象測器検定試験センター
主催:気象庁気象研究所・高層気象台・気象測器検定試験センター
内容:気象や地震に関する展示や簡単な実験,気象庁マスコットキャラクター
「はれるん」と一緒に写真撮影など,自由に参加,見学できます.
http://www.mri-jma.go.jp/Topics/H26/260625/otenki2014.html

(2) 募集

JAMSTEC 平成27年度研究船利用公募課題の募集 (締切2014/07/18)
http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/public_offering/application/2015/

南極地域観測第Ⅸ期計画(平成28年度~33年度) 重点研究観測の公募
(締切2014/08/25)
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/H26_plan/

学術研究船「白鳳丸」および「新青丸」の共同利用公募
 平成27年度 白鳳丸共同利用(締切2014/08/29)
 平成27年度 新青丸共同利用(締切2014/08/29)
 平成28・29・30年度 白鳳丸共同利用(締切2014/10/10)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/coop/index.html

平成27年度笹川科学研究助成の募集
(締切 学術研究部門:2014/10/15, 実践研究部門:2014/11/14)
http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

(3) 公募/求人

独立行政法人 農業環境技術研究所 任期付研究員 (締切2014年7月11日)
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/140606_1.html

東京大学大気海洋研究所 教授 (締切2014年7月15日)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/files/kyoju20140715.pdf

(独)日本原子力研究開発機構 特定課題推進員 (締切2014年7月18日)
http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/employment409.html

公益財団法人 地球環境戦略研究機関( IGES ) 研究職員
http://www.iges.or.jp/jp/employment/201406_krc.html

法政大学社会学部 専任講師,准教授または教授 (締切2014年7月25日)
http://www.hosei.ac.jp/saiyo/syakai_bosyu.html

鳥取大学 地域学部 地域環境学科 教授,准教授又は講師 (締切2014年7月25日)
http://www.rs.tottori-u.ac.jp/zim/koubo/H26kankyou1.htm

名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻 助教 (締切2014年7月31日)
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job_20140731.pdf

山口大学大学院理工学研究科 自然科学基盤系学域 地球科学分野 
準教授もしくは講師 (締切2014年7月31日)
http://www.sci.yamaguchi-u.ac.jp/sci/jobs/jobs

国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員 (締切2014年7月31日)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20140513.pdf

国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員 (締切2014年7月31日)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20140513-2.pdf

京都大学生存圏研究所 研究員(ミッション専攻研究員) (締切2014年7月31日)
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/etc/mission_invite_20140701-ja.html

独立行政法人土木研究所 任期付研究員 (締切2014年7月31日)
http://www.pwri.go.jp/jpn/news/2014/0701b/ninki_mane.pdf

(独)海洋研究開発機構 技術職(データ管理系) (締切2014年8月8日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20140808.html

名古屋大学大学院環境学研究科 研究員(任期付正職員) (締切2014年8月9日)
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/job_20140809.pdf

独立行政法人海洋研究開発機構 特任研究員もしくはポストドクトラル研究員
(締切2014年8月15日)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcgc20140815.html

名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻 
准教授 または 助教 (締切2014年8月18日)
http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20140528_env.pdf

東京大学大気海洋研究所 准教授 (締切2014年8月22日)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/20140822.html

農林水産省 地球科学系行政職員 (締切2014年8月22日)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/keiken.htm

環境科学技術研究所 任期付研究員 (締切2014年8月22日)
http://www.ies.or.jp/profile_j/data/108_2608a.pdf

東京大学地震研究所 教授 (締切2014年8月28日)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/2014/20140514koubo_kaiteijishinkannsoku_kaihatu_kyouju.pdf

神戸大学システム情報学研究科計算科学専攻 教授 (締切2014年8月29日)
http://www.csi.kobe-u.ac.jp/koubo/20140516.pdf

地球環境産業技術研究機構(RITE) ポスドク研究員 (締切2014年8月29日)
http://www.rite.or.jp/news/recruitments/chemistry/post_5.html

北海道大学大学院理学研究院地球惑星システム科学分野 助教
(締切2014年8月29日)
http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/sys-web/sys-web/2014/06/11/post-16.html

広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻 教授
(締切2014年8月29日)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/depssweb/pdf/H26_prof_post.pdf

立教大学理学部物理学科 助教 (締切2014年8月30日)
http://www.rikkyo.ac.jp/invitation/careers/professor/121/

一般財団法人 電力中央研究所 研究員 (締切2014年8月31日)
http://recruit.denken.jp/kadai/#post-1968

北海道大学大学院地球環境科学研究院 教授 (締切2014年9月1日)
http://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/bulletin/index.php?storytopic=12

北海道大学 大学院理学研究院 自然史科学部門 
(地球惑星ダイナミクス分野) 准教授又は講師 (締切2014年9月5日)
http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/dyna-admin/geodynamics/koubo/koubo2014.pdf

東京大学地震研究所 助教 (締切2014年9月24日)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruit/2014/260924jokyo_kansoku.pdf

Paradigm Applications Support Geoscientist – Geophysics
(締切2014年9月30日)
http://pdgm.com/careers/job-opportunities/

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 博士研究員
(締切2014年10月3日)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/pfip14-6j.pdf

高知大学教育研究部自然科学系理学部門 准教授 (締切2014年10月31日)
http://www.kochi-u.ac.jp/_files/00053228/140704rigakubu.pdf

——————————————————————–
┌┐
└■ 地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

※情報入力フォームが新しくなりました!

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================