メールニュース

=====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース  7月号 No.239 2015/07/10
=====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 
┃ ・JpGU2015大会の御礼と次期役員選挙について 会長 津田敏隆
┃2.2016年大会のセッション提案募集について
┃3.代議員・理事候補者選挙の実施について
┃4.2015年大会学生優秀発表賞受賞者発表
┃5.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い
┃6.PEPSからのお知らせ
┃ ・新規SPEPS投稿募集中
┃ ・SPEPSシリーズの論文出版開始
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語ハイライト New Article追加
┃ ・PEPS Editors’ Blog のお知らせ
┃7.連合事務局職員(一般事務・総務)募集
┃8.AOGS2015・INQUA NAGOYAに出展します
┃9.委員会等より
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃10.新着情報
┃ ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

JpGU2015大会の御礼と次期役員選挙について

         公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 津田 敏隆

 梅雨空が続きますが,会員の皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます.
 横浜から幕張に戻って開催した2015年大会から早くも1月余りが過ぎまし
た.既に6月10日発行のメールニュースでご報告しましたように,189のセッ
ション(うち国際セッションは55)において 4,037件の講演が行われ,総参
加者数は6,689名になりました.JpGU25周年行事の一環として,AOGS, EGU, AGU
からプレジデント,次期・前期プレジデントをお招きしたユニオンセッ
ション“Geoscience Ahead”において,地球惑星科学分野における国際連携
について議論しました.早晩そのまとめと今後の方策をご報告できると思い
ます.また,新設した地球惑星科学振興西田賞を10名の新進気鋭の中堅研究
者に授与しました.さらに,昨年度に続きJpGUフェローとして13名の先達を
表彰致しました.JpGU2015大会を成功裏に終えることができましたのは,会
員の皆様の熱意とご協力のおかげと感謝致しております.
 さて,今年の後半にはJpGUの第6期(2016-2017年度)の代議員選挙が行わ
れます.今回,理事会で議論して選挙に関する運用規定を改訂しましたので
ご報告致します.従来,会員の皆様がそれぞれの登録区分における立候補者
から5名を選んで投票して頂きました.しかし,各セクションで登録者数に
多寡があり,それにより代議員の定数も異なることから,1票の格差が生じ
ていました.これを見直し,各登録区分の定数の半分(端数切り上げ)の候
補者を選んで頂くことにしました.
 代議員100名が選ばれた後,まずセクションプレジデントが選挙されます.
さらに,次期役員(理事,監事)の推薦に進みますが,今回,役員選考につ
いても規則を見直しました.役員候補者推薦委員会の構成を改め,新セクシ
ョンプレジデント5名,学協会長会議議長および現会長の計7名にしました.
来年初には推薦委が新代議員から理事候補の立候補を募り, 代議員100名に
よる選挙により一次候補者リストを作成します.この投票結果を尊重しつつ
推薦委が理事候補者を調整して社員総会に報告し,最終的に総会で議決され
ることになります.
 それぞれの選考プロセスで選挙を行うことで,より透明性の高い選考が行
われると思います.同時に,代議員に立候補される会員には,地球惑星科学
の将来像を示して頂き,JpGUを牽引して頂くことを期待しております.
 JpGUのさらなる発展に向けて,会員の方々のご理解とご支援をお願い申し
上げます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2016年大会のセッション提案募集について

連合2016年大会は,2016年5月22日(日)~26日(木)の5日間, 幕張メッセに
て開催されます.現在,セクションが中心となり, AGUとのジョイントセッ
ションを多数企画しております.会員の皆様からのご提案もお待ちしており
ますのでぜひご検討ください.セッション提案は9月1日から受け付けます.

★2016大会準備日程(予定のため,変更になる場合もあります)
大会サイトオープン 2015年 9月 1日(月)
セッション提案   2015年 9月 1日(月)~10月15日(木)
開催セッション公開 2015年12月21日(月)
投稿受付      2016年 1月 7日(木)~ 2月18日(木)

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.代議員・理事候補者選挙の実施について

今年は連合の代議員・理事候補者選挙が実施されます.大学院生も含めて,
正会員の方には代議員選挙の選挙権だけでなく被選挙権もあります.ぜひ,
皆様の積極的な立候補・投票をお願いいたします.立候補・投票の方法につ
きましては,8月上旬に予定しております選挙公示をお待ちください.公示
日を含めた選挙日程は,確定し次第,メールニュース及び連合ウェブにてお
知らせいたします.以下,総務委員会からの選挙についてのご案内です.

『代議員・理事候補者選挙のお知らせ』
                        総務委員会 古村孝志

◆まもなく代議員選挙の公示が行われます

連合では,正会員の選挙により100名の代議員を選出し, 加盟学協会50団体
を加えた150名が法人法上の社員となります. 次に,選出された代議員から
次期理事会の役員(理事)とセクションプレジデントが選ばれます.

◆理事選出の流れが変わりました

役員(理事,監事)は,役員候補者選考委員会が提出する役員候補者名簿を
参考にして,社員総会の決議により選任されます.これに先立って理事候補
者選挙が行われます.代議員から立候補または推薦を募り,選出代議員によ
る投票が行われます.選考委員会では,選挙結果を踏まえながら,研究分野
や所属機関のバランス等を考慮して理事候補者名簿を作成します.監事候補
者は選挙を行わず,学識経験,組織運営経験,法律または会計の専門知識の
観点から候補者を選出します.

◆選挙に向け,正会員資格をご確認ください

代議員選挙の選挙権・被選挙権は,代議員選挙公示日の前日に正会員の資格
を持つ方に限られます.今年度の会費納入が済んでいるか,念のためご確認
ください.新たに入会を希望される方は,およそ隔月で開催される理事会で
入会承認されるまで時間がかかることにご注意ください.

◆選挙期間中は登録セクションの変更はできません

各登録区分の代議員定数は,選挙公示日の前日の登録人数で決まります.こ
のため,選挙期間中は登録区分の変更ができないように会員システムをロッ
クしますのでご注意ください.

◆選挙を通じた連合活動への参加のお願い

これから始まる代議員選挙,理事候補者選挙への立候補・推薦,そして投票
を通じて,会員のみなさまの連合の活動への積極的な参画をお願いいたしま
す.

◆選挙日程

2016年度選挙日程は以下のとおりです.正式な日程は,7月中旬にアナウン
スされる予定です.

(1) 代議員選挙(公示~立候補~投票) : 8月上旬~11月上旬
(2) セクションプレジデント選挙(同上):11月上旬~12月中旬
(3) 理事候補者選挙(同上)      : 1月上旬~ 2月中旬

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.2015年大会学生優秀発表賞受賞者発表

連合2015年大会の学生優秀発表者受賞者は以下のみなさんです.受賞タイト
ル等の詳細につきましては,以下のウェブページに掲載しております.また
受賞者の皆様には後日賞状と記念品をお送りさせていただきます.おめでと
うございます!
http://jpgu.org/prize/index.html

◆宇宙惑星科学セクション

齋藤 泉,伊藤 一成,Martinez Calderon Claudia,久保田 結子,
加藤 伸祐,新井 達之,諌山 翔伍,内野 宏俊,Perwitasari Septi,
飯島 陽久,深井 稜汰,大石 峻裕,山口 雅央,小財 正義

◆大気水圏科学セクション

森 樹大,山方 優子,鈴木 克明,石川 満範,小林 英貴,黒川 駿介

◆地球人間圏科学セクション

椋本 ひかり,Jiang Yao,葉田野 希,平田 康人,烏田 明典,
Haji Mirza Aghasi Niloofar,山田 圭太郎

◆固体地球科学セクション

Sun Tianhaozhe,清水 連太郎,志水 宏行,東野 文子,谷部 功将,
松本 恵子,関 香織,無盡 真弓,菅野 洋,大角 正直,Wong Shu-Kuan,
入山 宙,山内 初希,河野 尊臣,伊神 洋平,竹口 いずみ,石毛 康介,
中谷 貴之,永冶 方敬,中村 佳博,冨永 紘平,原田 隆史,安本 篤史,
北原 優,大谷 真理,矢部 優,悪原 岳,Viens Loic

◆地球生命科学セクション

古川 ひかる,田代 貴志,別所 瑞萌,原田 真理子

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い

 公益社団法人日本地球惑星科学連合は, 2017年にAGUとのジョイントミー
ティングを開催するなどの国際化や,2016年には日本で開催予定の地学オリ
ンピックの共催,若手のキャリアアップ支援などの若手育成など,当法人が
進める公益事業の一層の推進を目的として,会員の皆様に寄附を募る活動を
開始致しました.
 ご寄付をいただいた皆様には,領収書をお送りいたしますので,確定申告
の際に「所得控除」にお使いいただけます.なお,将来,連合の寄付金受け
取り実績が一定の要件 (3000円以上寄附した個人あるいは法人が年間100人
以上)を満たせば,「税額控除対象法人の団体」の証明が受けられますので
その際には寄付者の皆様には「所得控除」か「税額控除」を選択することが
できるようになり,税制上の優遇が大きくなることが期待されます.
 払込取扱票をご希望の方には,郵送にてお送りいたしますので事務局まで
お申し出ください.
 皆様の御寄附が,当公益社団法人の公益目的事業の充実に寄与しますこと
にご理解いただき,ご協力の程,宜しくお願い申し上げます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.PEPSからのお知らせ

(1) 新規SPEPS投稿募集中

SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS) として,以下
テーマの論文を募集しています.

★ High-Pressure Earth and Planetary Science in the last and next decade

投稿締切は2015年11月30日です.詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal
皆様のご投稿をお待ちしています.

(2) SPEPSシリーズの論文出版開始

昨年9月から投稿を受け付けていた下記SPEPSシリーズの論文の出版が始まり
ました.

1. Multidisciplinary Researches on Deep Interiors of the Earth and Planets
http://www.progearthplanetsci.com/series/DeepEarthPlanets

2. Land-Ocean Linkages under the Influence of the Asian Monsoon
http://www.progearthplanetsci.com/series/AsianMonsoon

たくさんのご投稿ありがとうございました.今後も随時,出版論文が追加さ
れていきますのでご注目ください.また,PEPSのホームページ上でも SPEPS
の出版論文や日本語ハイライトをまとめてチェックできるページをご用意し
ています.
http://progearthplanetsci.org/articles_on_speps_j.html

(3) 新着論文のご紹介

今月(6月11日~7月6日)新たに公開された論文はこちらです.

★ Review [Space and planetary sciences]
Short-term variability of the Sun-Earth system:
an overview of progress made during the CAWSES-II period
Nat Gopalswamy, Bruce Tsurutani, Yihua Yan
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/13

★ Research [Human geosciences]
Rainfall intensity-duration conditions for mass movements in Taiwan
Chi-Wen Chen(陳 麒文), Hitoshi Saito(齋藤 仁),
Takashi Oguchi(小口 高)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/14

★ Research [Solid earth sciences]
Stratification of Earth’s outermost core inferred from SmKS array data
Satoshi Kaneshima(金嶋 聰), Takanori Matsuzawa(松澤 孝紀)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/15

★ Research [Solid earth sciences]
Historical and paleo-tsunami deposits during the last 4000 years
and their correlations with historical tsunami events in Koyadori
on the Sanriku Coast, northeastern Japan
Daisuke Ishimura(石村 大輔), Takahiro Miyauchi(宮内 崇裕)
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/16

★ Review [Interdisciplinary research]
The Pliocene to Recent History of the Kuroshio and Tsushima Currents:
a multi-proxy approach
Stephen Gallagher, Akihisa Kitamura(北村 晃寿),
Yasufumi Iryu(井龍 康文), Takuya Itaki(板木 拓也),
Itaru Koizumi(小泉 格), Peter Hoiles
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/17

★ Research [Space and planetary sciences]
Towards scaling laws for subduction initiation on terrestrial planets:
constraints from two-dimensional steady-state convection simulations
Teresa Wong, Viatcheslav S Solomatov
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/18

(4) 日本語ハイライト New Article追加

PEPS編集部では,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となる
よう,日本語のハイライトを用意しています.セクション別表示機能を使用
することで,読みたいセクションの論文を素早く探すことができます.ある
特定の分野・テーマの研究成果をまとめた「レビュー(総説)」には,ひと
目でわかる[Review]マークが付いています.新しい論文も随時公開しており
ますので,ぜひご活用ください.

【PEPS日本語ハイライトページ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html

【今月の新ハイライト】

★ Research [Solid earth sciences]
“Historical and paleo-tsunami deposits during the last 4000 years
and their correlations with historical tsunami events in Koyadori
on the Sanriku Coast, northeastern Japan”
「三陸海岸小谷鳥における最近4000年間の津波堆積物と歴史津波との対比」
石村 大輔, 宮内 崇裕
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/036.html

★ Research [Solid earth sciences]
“Lg wave propagation in the area around Japan: observations and simulations”
「日本とその周辺地域でのLg波の伝播:観測とシミュレーション」
古村孝志, Tae-Kyung Hong, Brian L.N. Kennett
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/037.html

★ Review [Space and planetary sciences]
“eScience and Informatics for International Science Programs”
「国際研究計画のためのeサイエンスと情報学」
Peter Fox, Janet Kozyra
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/038.html

★ Research [Human geosciences]
“Rainfall intensity?duration conditions for mass movements in Taiwan”
「台湾におけるマスムーブメントの発生と雨量強度-降雨継続時間との関係」
陳 麒文, 齋藤 仁, 小口 高
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/039.html

★ Research [Interdisciplinary research]
“δ18Osw estimate for Globigerinoides ruber from core-top sediments
in the East China Sea”
「東シナ海コアトップ試料のGlobigerinoides ruberを対象とした
海水酸素同位体比の見積もり」
堀川恵司, 小平智弘, 張勁, 村山雅史
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/040.html

★ Research [Solid earth sciences]
“Stratification of Earth’s outermost core inferred from SmKS array data”
「SmKS地震波データから推測した外核最上部の成層構造」
金嶋 聰, 松澤 孝紀
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/041.html

(5) PEPS Editors’ Blog のお知らせ

PEPSの編集長や編集委員が,最新科学論文ジャーナル編集の現場を語る「PEPS
Editors’ Blog」もぜひお読みください.
http://pepsjpgu.blogspot.jp/

【今月の記事】

★ 「Some Thoughts on Review Articles 」
Dr. Kevin Hamilton(大気水圏科学セクション編集委員)

★ 「The publication process ? perspectives of an editor」
Dr. Bjorn O. Mysen(固体地球科学セクション編集委員)

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.連合事務局職員(一般事務・総務)募集

連合事務局で一緒に働いていただける方を募集しております.詳細は以下の
URLをご覧ください.採用者決定の時点で募集終了といたします.
https://www.jpgu.org/news/recruitment201506.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 8.AOGS2015・INQUA NAGOYAに出展します

日本地球惑星科学連合は,AOGS及びINQUAにJpGU Meeting 2016及びPEPSのPR
としてブース出展いたします.

AOGS 2015
8月2日~7日 シンガポール
http://www.asiaoceania.org/aogs2015/

XIX INQUA NAGOYA
7月26日~8月2日 名古屋国際会議場
http://inqua2015.jp/

会議にご参加の方はどうぞJpGUブースにもお立ち寄りください.

INQUAではJpGU及びPEPSの事務局スタッフがご案内いたします. 海外の方で
JpGU Meetingへのセッション提案,投稿,参加等またはPEPSへのご投稿など
にご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひJpGUブースをご紹介く
ださい.お待ちしております.

——————————————————————–
┌┐
└■ 9.委員会等より

・NPO法人地学オリンピック日本委員会

国際地学オリンピック参加を目指す中学生・高校生向けの講習会「フューチ
ャー・アース・スクール」を7/19から開催します.詳細は以下のURLをご覧く
ださい.また,周囲の関係者の方々にもぜひご案内ください.
http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~norihito/

——————————————————————–
┌┐
└■ 10.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

地質標本館 夏の特別展示「ジオパークで見る日本の地質」
日時:2015年7月14日(火)~9月27日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:日本各地のジオパークから選んだ美しい写真を使って,日本列島を形
成する岩石・地質と代表的な地質現象を紹介します.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/index.html

地質標本館 特別講演
「『ジオパークへ行こう! 2015』~地質の楽しさはまだまだこれから!」
日時:2015年7月18日(土) 11時~11時30分/14時30分~15時
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
講演者:渡辺真人
内容:今年もふたたびジオパークの楽しみ方をお話しします.各回とも定員
60名【先着順】.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2015/events_01.html#geo_special

産総研つくばセンター一般公開
日時:2015年7月18日(土) 9:30~16:00
場所:産業技術総合研究所 つくばセンター
主催:産業技術総合研究所
内容:実験で学ぶ火山の噴火,石を割ってみよう!,地盤の揺れるようすを
目の前で見てみよう!,など楽しみながら科学技術にふれられるコーナーを
はじめ,産総研の様々な分野の研究等を紹介します.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2015/index.html

理研DAY:研究者と話そう
日時:2015年7月19日
場所:科学技術館4階シンラドーム(東京都千代田区北の丸公園2-1)
主催:理化学研究所
内容:理化学研究所では,研究者と直接話ができるイベント
「理研DAY:研究者と話そう」が毎月開催されています.今回の研究者は
金 鐘明(キム ジョンミン)氏で,テーマは「お酢が効く!~日照りから
身を守る植物の知恵~」です.
http://www.riken.jp/pr/visiting/riken_day/

夏休みジュニア天文教室2015
日時:2015年7月23日(木),24日(金)
場所:国立天文台 三鷹キャンパス 大セミナー室
主催:国立天文台
内容:国立天文台三鷹キャンパスにおいて,児童・生徒向けの教室が開催さ
れます.日程により内容が異なり,プラネタリウム投影機の作成と天体望遠
鏡の作成の2つのプログラムがあります(事前申込制・要材料費).
http://prc.nao.ac.jp/fukyu/junior/

総合地球環境学研究所 2015年度オープンハウス
日時:2015年7月31日(金)
場所:総合地球環境学研究所
主催:総合地球環境学研究所
内容:地球研において研究所の活動の紹介として一般公開(オープンハウス)
が開催されます.体験型の企画や,対話型の展示など様々なイベントが用意
されており,お子さんから大人までどの世代の方も楽しむことができる内容
になっています.
http://www.chikyu.ac.jp/publicity/events/etc/2015/0731.html

お天気フェア2015つくば
日時:2015年8月5日(水)
場所:気象研究所・高層気象台・気象測器検定試験センター
主催:気象庁気象研究所
内容:気象研究所・高層気象台・気象測器検定試験センターにおいて「お天
気フェア2015つくば」が開催されます.気象や地震に関する展示や簡単な実
験,マスコットキャラクター「はれるん」との写真撮影など,自由に参加,
見学できる企画がございます.
http://www.mri-jma.go.jp/Topics/H27/270703/otenki2015.htm

夏休み!JAMSTEC個人見学ツアー
日時:2015年8月7日(金),13日(木),21日(金)
場所:JAMSTEC 横須賀本部
主催:国立研究開発法人 海洋研究開発機構
内容:JAMSTEC 横須賀本部の施設内を巡り,海洋の研究に使われる機材や研
究施設の見学・実験などを行います.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/visit/summer.html

地質標本館 夏休み化石クリーニング体験教室2015
日時:2015年8月21日(金)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:化石が入った岩石をハンマーなどで割り,化石をきれいにして取り出
す体験ができます.【事前予約制/申込期限:2015年7月26日(日)】
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20150821_event.html

地質標本館 地球なんでも相談
日時:2015年8月22日(土)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:岩石・鉱物・化石や地質全般に関する相談に,専門の研究者がお答え
します.
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20150822_event.html

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 特別公開 2015
日時:2015年8月22日(土)
場所:国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
主催:国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
内容:国立天文台野辺山観測所の特別公開が行われます.今年度のテーマは
「宇宙に生命の根源を求めて」です.施設公開やスタンプラリーなどの企画
のほかにも,観山正見氏,大石雅寿氏を招いての特別講演会も行われます.
http://www.nro.nao.ac.jp/visit/open2015/open2015_top.html

(2) 募集

日本農業気象学会賞 (締切2015/09/04)
http://www.agrmet.jp/guide/guide_prize_gakkaisho.html

沖縄研究奨励賞推薦応募 (締切2015/09/30)
https://fd57afd8d6ab91e6087cd397e98562a9be6fec4f.googledrive.com/host/0B0W5gIb768fAUUt4dzgzRmhvNjA/201507okinawa.pdf

日本地下水学会 第36回猿橋賞 推薦募集 (締切2015/11/30)
http://www.jagh.jp/jp/info/information/20150611_01.html

日本惑星科学会 2015年度最優秀発表賞募集
https://www.wakusei.jp/news/prize/bestpr-2015/invitation.html

東京大学空間情報科学研究センター 平成27年度共同研究募集 (締切随時)
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/research_activities/joint-research.html

(3) 公募/求人

東京大学大気海洋研究所 学術支援職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)(締切
2015/07/15)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/files/shien20150715.pdf

国立天文台 研究教育職員(ハワイ観測所 教授) (締切2015/07/15)
http://www.naoj.org/Announce/2015/05/20a/j_index.html

国立天文台 研究教育職員(水沢 VLBI 観測所 助教) (締切2015/07/31)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150519-mizusawa.pdf

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 教授 (締切2015/07/31)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/prar15-1j.pdf

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2015/07/31)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/apac15-3j.pdf

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2015/07/31)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/apac15-2j.pdf

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 准教授 (締切2015/07/31)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/apac15-1j.pdf

国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員 (締切2015/07/31)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20150619.pdf

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 助教 (締切2015/08/10)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/raim15-2j.pdf

国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員 (締切2015/08/31)
http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20150619-2.pdf

国立天文台 研究教育職員(ハワイ観測所 教授) (締切2015/08/31)
http://www.naoj.org/Announce/2015/05/20b/j_index.html

北海道大学 大学院 環境科学院 教授 (締切2015/09/15)
http://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/bulletin/index.php?storytopic=12

——————————————————————–
┌┐
└■ 地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================