メールニュース

====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース 4月号 No.231 2015/4/10
====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言
┃ ・2015年幕張大会へのご参加のお誘い 会長 津田 敏隆
┃2.連合2015年大会のお知らせ【重要】
┃ ・今後の日程
┃ ・大会プログラム公開
┃ ・事前参加登録のお願い
┃ ・懇親会受付開始のお知らせ
┃ ・会場アルバイト募集中!
┃ ・今年の『スペシャルレクチャー』
┃ ・JpGU2015大会アプリ準備中!
┃ ・保育ルームのご紹介と利用補助のお知らせ
┃ ・International Mixer Luncheonへのお誘い(再掲)
┃ ・プレミアムブックマーケット参加者募集
┃ ・団体展示ブース出展者のご紹介
┃3.連合フェローと地球惑星科学振興西田賞受賞者のお知らせ
┃4.PEPSからのお知らせ
┃ ・第2期編集委員会スタート
┃ ・公式 Facebook / Twitter 運用開始
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語ハイライト New Article追加
┃ ・SPEPS投稿募集中
┃5.委員会等から
┃ ・NPO法人地学オリンピック日本委員会
┃6.新着情報
┃ ・イベント(学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

2015年幕張大会へのご参加のお誘い

         公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 津田 敏隆

 うららかな春が急ぎ足でやってきて,各地から花の便りが次々と届いてい
ます.温かさに誘われて散策に出かける脚も軽やかになりました.会員の皆
様におかれましては, 5月24~28日に幕張メッセで開かれる連合大会に向け
た準備を進めておられることと存じます.既に鈴木プログラム委員長のもと
で編成されたセッションスケジュールが公開されていますので,ご確認の上
できるだけ幅広くセッションにご参加下さるようご計画下さい.
 5月26日(火)の午前中には3年連続となるNASAとの合同ユニオンセッション
(U-02)が開かれます.また,U-05では,JpGUでの講演を中心に成果を国際発
信する媒体として発刊したPEPSの将来展開を議論します.さらに,連合と環
境・災害の関わり,Future Earth などを主題に計7つのユニオンセッション
が企画されています.
 一方,5月27日(水)の社員総会の後,17:30から,今年新設した「地球惑星
科学振興西田賞」の受賞者10名を表彰します.引き続き,今年も13名の先達
をJpGUフェローとして顕彰させて頂きます.いずれも,受賞者を既に連合の
ホームページで公表していますので,関係者の方々を中心にお誘い合せのう
え慶賀の式典にご出席下さいますようお願い申し上げます.
 ところで,今回特に力点を置いていますのは,5月26日(火)13:15-18:45に
開く,連合大会25周年を記念するユニオンセッション”Geoscience Ahead”
(U-01)です.協力関係にある海外学術団体:AOGS, EGU, AGUの代表をお招き
し, さらにJpGUからは5名の先進研究者による講演を含めて,地球惑星科学
の将来展望,社会貢献,人材育成等について議論します.
 2015年大会では国際セッションの比率が約30%になりました.日本の地球
惑星科学の研究レベルの高さは国際的に評価されていますが,その成果は主
に海外で開かれる国際会議で公表されてきました.しかし,昨夏に札幌で開
かれたAOGS2014の成功により,日本の地球惑星科学コミュニティの総合力が
評価されたと感じています.”Geoscience Ahead”(U-01)を,連合大会が欧米
に伍する総合的な講演会となるよう育てて行く足掛かりにしたいと考えてい
ますので,皆様のご協力をお願いします.
  2017年の幕張大会をJpGUとAGUの合同開催とすべく調整を進めています.
それに向けてのステップとして, 2016年の幕張大会では,JpGUとAGUからそ
れぞれコンビーナが参画する国際セッションを募りたいと考えています.日
本・アジア域に固有の課題,日本のコミュニティが強みを持つテーマを中心
に20程度のセッションを加えることができればと期待しています.2017年は
このような国際セッションを拡大し,同時にプログラム委もJpGU-AGUの共同
とすることでJpGU-AGU合同大会を成功に導きたいと考えています.
 さて,2月15日をもってJpGU事務局長の谷上さんが退職されました. 2001
年より足掛け15年に亘って勤務され,大会運営をはじめ重要な局面で本質的
な役割を果たされたことは会員の皆様はもくご存じのことと思います.JpGU
の設立時はもとより,一般社団法人さらに公益社団法人になる過程で,谷上
さんがJpGUの発展に献身的にご尽力されたことに深くお礼を申し上げるとと
もに,今後は大会参加者の一人として連合大会をお楽しみ頂ければと願いま
す.なお,現在濱野理事(大会運営担当)が事務局の運営に参画しており,
さらに国際化推進への対応も含めて職員の補充を進めています.
 2015年度にJpGUのさらなる発展を図りたいと考えていますので,会員の皆
様にご支援,ご協力をお願い申し上げます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.連合2015年大会のお知らせ【重要】

(1) 今後の日程

5月12日 事前(割引)参加登録申込締切
     ※締切後,会員登録・変更システム休止 (6/30まで)
5月14日 予稿原稿公開
5月24日 連合大会 (~5月28日)

・主なイベント
学協会長会議  5/27(水) 13:00-14:00 /302室
社員総会    5/27(水) 16:15-17:15 /国際会議室
西田賞表彰式  5/27(水) 17:30-18:30 /国際会議室
フェロー表彰式     (同上)
懇親会     5/27(水) 19:45~

(2) 大会プログラム公開

2015年大会プログラム日程(記号別・日程別)を公開いたしました.

・セッション記号一覧
https://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/session.html

・セッション日程一覧
https://www2.jpgu.org/meeting/2014/session/sessionday.html

※予稿原稿は5/14に公開されます.

(3) 事前参加登録のお願い

★★★ 事前参加登録はお済みでしょうか? ★★★

割引料金にてご参加いただける事前参加登録をいますぐお済ませください!

事前参加登録だと
– 割引料金での参加が可能です(例:会員一般 全日程22000円→16000円)
– 当日の入場にお時間をいただきません

ぜひお早目のお手続きをお願いいたします.

【締切】5月12日(火) 17:00 JST
【詳 細 情 報】https://www.jpgu.org/meeting/registration.html
【お申込ページ】https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/

(4) 懇親会受付開始のお知らせ

大会会期中の5月27日(水)ポスターセッション終了後の19:45から,懇親会を
開催します.今年は幕張メッセのオープンスペースにてバーベキューを行い
ます.また,アトラクションとして豪華賞品の当たる全員参加の抽選会も実
施する予定です.ぜひ皆様お誘い合わせの上,ご参加ください.

日時:5月27日(水) 19:45~
場所:幕張メッセオープンスペース
内容:バーベキュー
参加費:事前登録割引料金 一般 3900円,学生 1980円
     (※当日参加費 一般 4500円,学生 2500円)

★お申込み方法
こちらから会員画面にログインしていただくと,「懇親会申込」ボタンが
表示されていますので,そちらからお手続きください.
https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/

会場で参加ご希望の方は1階ヘルプデスクにてお申込みください.
(定員になり次第締め切ります)

(5) 会場アルバイト募集中!

2015年大会では,一緒に大会を盛り上げてくださるアルバイトを募集してい
ます.大会に参加するご予定の学生さんなど身近にいらっしゃいましたら,
ぜひ告知していただければと思います.学部生,大学院生の皆様は,ご友人
の皆様とお誘いあわせの上,ぜひ下記ウェブサイトからお申込みください.
またMLやメールニュース等にこの文章を転送するなど,ご協力いただけれ
ば幸いです.ご協力よろしくお願いいたします.

★アルバイト募集ページ(要項,申込みフォーム等)
https://www.jpgu.org/meeting/part/index.html

(6) 今年の『スペシャルレクチャー』

ワールドクラスの研究者が研究分野を越えて学生・若手研究者に贈る地球惑
星科学の特別講義シリーズ!『スペシャルレクチャー』をお昼休みに開催し
ます(26日を除く).会場前で軽食の販売もありますので,昼食を取りながら
ぜひご参加ください.

24日(日) 沖 大幹 (東京大学生産技術研究所)
 「人間-地球系のグローバルな水循環研究」
25日(月) David Rubie (University of Bayreuth)
 「Accretion and Early Differentiation of the Terrestrual Planets」
27日(水) 鈴木 淳 (産業技術総合研究所)
 「サンゴ,サンゴ礁と地球環境-生物学と地球化学の連携研究-」
28日(木) 片岡龍峰 (国立極地研究所)
 「オーロラ研究の新展開」

(7) JpGU2015大会アプリ準備中!

ご好評いただいております大会アプリは2015年大会でもご用意する予定です.
リリースの際にはまた改めてお知らせしますので,今しばらくお待ちくださ
い.

(8) 保育ルームのご紹介と利用補助のお知らせ

大会期間中,児童の保育を必要とする方のために,保育ルームの紹介と補助
をしております.セッション開始30分前から終了30分後まで(ポスターセッ
ションを含む)は一時間あたり300円でご利用いただけるよう,利用料に対す
る補助をします.

申込み締切は利用日の3週間前になりますので,大会初日からご利用の際は
5月2日までにお申込みください.お申込み方法は下記ウェブページをご確認
ください.

【保育室利用についての詳細】
https://www.jpgu.org/meeting/child.html

(9) International Mixer Luncheonへのお誘い(再掲)

この度日本地球惑星科学連合では国際化推進の一環として連合大会期間中に
海外からの研究者,日本で学ばれている海外の研究者の皆様を中心に,連合
の国際化についてのご意見をいただき,又,意見交換及び参加者同士の交流
を深める機会とし,今後の日本での活動に生かしていただけるよう,
International Mixer Luncheonを開催いたします.

日時:5月25日(月) 13:00-14:00
場所:幕張メッセ 国際会議場内
参加費:無料(軽食とドリンクつき)
お申込み方法:ご希望の方は以下のフォームからお申込みください.
      (先着120名)定員に達し次第,締め切らせていただきます.
       https://business.form-mailer.jp/fms/a3ecfdd540386

皆様のご参加をお待ちしております.

(10) プレミアムブックマーケット参加者募集

お手元にある蔵書で有効活用してほしいものがありましたら,連合大会にて
フリーマーケット風にご提供いただけませんか? 会場での販売は連合で担
当します.売り上げの9割はご提供者へ,1割を連合の手数料(人件費など)
とさせていただきます.また,残った本の処分も連合でお引き受けいたしま
す.本には,ご提供者ご自身で販売価格をつけていただき,大会会場へご郵
送下さい.蔵書のご提供を検討いただけます場合には,以下のフォームより
情報をお送りいただけますようお願い致します.詳細は,以下のページをご
覧ください.

【プレミアムブックマーケット】
 https://www.jpgu.org/meeting/bookmarket.html
【プレミアムブックマーケット参加申込みフォーム】
 https://business.form-mailer.jp/fms/9d7259bb28904

※申込み締切  平成27年4月24日(金)
お申込みの方には後ほど参加要綱をお送りします.

(11) 団体展示ブース出展者のご紹介

【2015年連合大会出展者一覧】
https://www.jpgu.org/meeting/exhibition/introduction/index.htm

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.連合フェローと地球惑星科学振興西田賞受賞者のお知らせ

3月27日の連合理事会で,今年度の連合フェローと地球惑星科学振興西田賞
受賞者が決定しました.詳細は連合HPをご覧下さい.授賞式は5月27日に行
います.皆様の参加をお待ちしております.

・2015年度日本地球惑星科学連合フェロー(50音順)

秋元 肇先生,石田 瑞穂先生,伊藤 英司先生,太田 陽子先生,大家 寛先生,
兼岡 一郎先生,上出 洋介先生,國分 征先生,平 朝彦先生,茂木 清夫先生,
八木 健彦先生,安成 哲三先生,吉野 正敏先生

先生方の経歴,研究業績等詳細につきましては,後日あらためてご紹介させ
ていただきます.発表ページはこちからご覧いただけます.
https://www.jpgu.org/jpgu-fellowship/2015/2015fellowlist.html

・2014年度地球惑星科学振興西田賞受賞者(50音順 敬称略)

相川 祐理,河北 秀世,是永 淳,鈴木 建,竹村 俊彦,長谷川 洋,
三好 建正,三好 由純,Andre REVIL,渡部 雅浩

詳細はこちらから
https://www.jpgu.org/nishida-prize/2014/2014nishida-prize.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.PEPSからのお知らせ

(1) 第2期編集委員会スタート

4月よりPEPS編集委員会に下記の新委員を迎え,第2期編集委員会として新た
にスタートしました.

★ セクション編集長 <固体地球科学>
吉岡 祥一 教授:神戸大学都市安全研究センター 兼 大学院理学研究科 地球
惑星科学専攻地球科学講座

★編集委員 <地球人間圏科学>
岡本 耕平 教授: 名古屋大学 大学院環境学研究科地理学講座

(2) 公式 Facebook / Twitter 運用開始

PEPSでは公式の Facebook と twitterページの運用を開始しました.論文の
出版情報はもちろん,特定テーマの論文募集のお知らせなど,最新情報を発
信していきます.会員の皆様からの,「いいね!」やフォローを宜しくお願
いします.

★ PEPS 公式 Facebook
https://www.facebook.com/peps.jpgu

★ PEPS 公式 Twitter
https://twitter.com/PEPS_JpGU

(3) 新着論文のご紹介

今月(3月11日~4月10日)新たに公開された論文はこちらです.

★ Review [Solid earth sciences]
Sound velocity of hcp-Fe at high pressure: experimental constraints,
extrapolations and comparison with seismic models
Daniele Antonangeli and Eiji Ohtani
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/3

★ Review [Atmospheric and hydrospheric sciences]
The dynamics of the mesosphere and lower thermosphere: a brief review
Robert A Vincent
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/4

★ Research [Solid earth sciences]
Expected geoneutrino signal at JUNO
Virginia Strati, Marica Baldoncini, Ivan Callegari, Fabio Mantovani,
William F McDonough, Barbara Ricci and Gerti Xhixha
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/5

★ Research [Human geosciences]
Comparing the visual perception and aesthetic evaluation of natural
landscapes in Russia and Japan: cultural and environmental factors
Elena G Petrova, Yury V Mironov, Yoji Aoki, Hajime Matsushima,
Satoshi Ebine, Katsunori Furuya, Anastasia Petrova, Norimasa Takayama
and Hirofumi Ueda
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/6

★ Research [Interdisciplinary research]
Incorporation of Mg2+ in surface Ca2+ sites of aragonite: an ab initio study
Jun Kawano, Hiroshi Sakuma and Takaya Nagai
http://www.progearthplanetsci.com/content/2/1/7

(4) 日本語ハイライト New Article追加

PEPS編集部では,学生のみなさんにもPEPS論文を読んでいただく契機となる
よう,日本語のハイライトを用意しています.セクション別表示機能を使用
することで,読みたいセクションの論文を素早く探すことができます.ある
特定の分野・テーマの研究成果をまとめた「レビュー(総説)」には,ひと
目でわかる[Review]マークが付いています.新しい論文も随時公開しており
ますので,ぜひご活用ください.

【PEPS日本語ハイライトページ】
http://progearthplanetsci.org/highlight_j.html

【今月の新ハイライト】

★ Research [Biogeosciences]
“Biogeochemistry and limnology in Antarctic subglacial weathering:
Molecular evidence of the linkage between subglacial silica input and
primary producers in a perennially ice-covered lake”
「南極氷床下の水-鉱物相互作用と氷河湖の生物地球化学:
氷床下の伏流水によるシリカ流入と基礎生産者のリンケージ」
高野 淑識, 小島 久弥, 武田 恵理子, 横山 祐典, 福井 学
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/026.html

★ Research [Solid earth sciences]
“Contrasting partition behavior of F and Cl during hydrous mantle melting:
implications for Cl/F signature in arc magmas”
「含水マントル溶融におけるF,Cl分配の対照的な挙動:
沈み込み帯マグマのCl/F比への影響」
Dalou C, Koga K T, Le Voyer M, Shimizu N
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/027.html

(5) SPEPS投稿募集中

現在PEPS編集部では,SPecial call for Excellent Papers on hot topicS
(SPEPS)として,以下の2つのテーマの論文を募集しています.

★ Multidisciplinary Researches on Deep Interiors of the Earth and
Planets
★ Land-Ocean Linkages under the Influence of the Asian Monsoon

詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.委員会等から

(1) NPO法人地学オリンピック日本委員会

・3月15日-17日に茨城県つくば市にて日本地学オリンピックの本選が行われ,
優秀賞10名をはじめ各賞が決まりました.続いて17日と18日の英語による討
論・筆記試験(聞き取り試験を含む)・面接試験の結果,国際地学オリンピッ
ク・ブラジル大会派遣の日本代表4名が優秀賞受賞者から選ばれました.そ
の他2016年の日本大会を考慮して三重県内の成績優秀な高校生1名もゲスト
選手として選ばれました.結果はHP(http://jeso.jp/)をご覧下さい.

・2016年三重大会にむけて企業・個人の寄付を受け付けております.詳細は
HP(http://jeso.jp/)をご覧ください.皆様のご支援をお待ちしています.

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

第4回火山巡回展「伊豆大島火山 -火山の恵みと2013年の土砂災害-」
日時:2015年4月14日(火)-2015年6月28日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
詳細:伊豆大島火山は,1986年噴火による全島民島外避難や2013年土砂災害
等をもたらす一方,静穏時には様々な恵みをもたらします.日本ジオパーク
にも認定された同島の,火山としての特徴や自然と人々との繋がりについて
展示します.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/index.html

気象研究所,高層気象台,気象測器検定試験センター一般公開
日時:2015年4月15日(水)
場所:気象研究所・高層気象台・気象測器検定試験センター
主催:気象庁
詳細:科学技術週間にあわせて,気象庁気象研究所・高層気象台・気象測器
検定センターの3機関合同で,4月15日(水)に施設一般公開を行います.
施設の見学に加えて,研究者による講演や研究紹介,観測の見学など様々な
催し物を企画しておりますので,ぜひおこしください.
http://www.mri-jma.go.jp/Topics/H27/270402/ippankoukai2015.html

国立環境研究所 一般公開 「春の環境講座」
日時:2015年4月18日(土)
場所:国立環境研究所
主催:国立環境研究所
詳細:地球温暖化や低炭素社会など最先端の環境研究について,参加者の皆
様と対話を交えながら,研究者がわかりやすく説明します.また,自転車発
電の体験や「セグウェイ」体験も実施します.
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2015/20150318.html

地質標本館 特別講演会「火と水が出あう場所 伊豆大島」
日時:2015年4月19日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
詳細:伊豆大島は若く活発な火山島であり,過去何回も噴火を繰り返してき
ました.伊豆大島とはどんな火山島なのか,またそこに暮らす生き物や人間
たちとの関係についても紹介します.定員当日先着60名.
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20150419_kouen.html

地質標本館 体験・工作イベント「実験で学ぶ火山」「飛び出す火山」
日時:2015年4月19日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
詳細:身近な素材をマグマに変身させ,火山噴火を「アナログ実験」で再現
します.また,富士山など色々な火山のポップアップカード「飛び出す火山」
を作ります.
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20150419_event.html

防災科学技術研究所 一般公開
日時:2015年4月19日(日)
場所:防災科学技術研究所
主催:防災科学技術研究所
詳細:科学技術週間に伴う施設一般公開.大型降雨実験による豪雨体験,地
震ザブトンによる地震体験や阪神・淡路大震災を振り返る企画展示など,
「災害から何を学んだか」をテーマとした企画,展示が行われる.
http://www.bosai.go.jp/event/2015/openhouse/index.html

測量・地理空間情報 イノベーション大会
日時:2015年4月23日(木)-24日(金)
場所:東京大学弥生講堂・弥生講堂アネックス
主催:日本測量協会
詳細:測量・地理空間情報に関する技術とそれを利活用した新事業の展開,
さらには人材育成や教育研修など,当該分野の技術革新に資する幅広い議論
と情報発信の場として,「測量・地理空間情報イノベーション大会」を開催
します.
http://www.jsurvey.jp/innovation.htm

第23回 SPring-8施設公開
日時:2015年4月26日(日)
場所:理化学研究所 播磨地区
主催:第23回 SPring-8施設公開実行委員会
詳細:理化学研究所播磨地区の施設一般公開.Spring-8に関する科学講演会
や科学実演,見学ツアーやパネル展示など.
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/blog/2015/150306_1p.pdf

シンポジウム「環境資源システムを支えるジオサイエンス」
日時:2015年5月8日(金)
場所:早稲田大学理工キャンパス63号館2F(03会議室)
主催:早稲田大学環境資源工学科
詳細:地下の構造を調査し評価する近年の地下調査技術,地質構造変化を調
査し予測する技術,最近の資源開発動向,そして,環境分野に応用される岩
石物理学や分子動力学を用いた最新の貯留層評価技術について,各分野を代
表する研究者たちが語る.
https://sites.google.com/site/geosciencetokyo/

(2) 募集

地球シミュレータ公募課題の募集 (締切2015/04/27 17:00必着)
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/project/h27koubo-es.html

第2回(平成27年度)宇宙開発利用大賞(平成27年春に募集開始予定)
http://www8.cao.go.jp/space/prize/prize.html

(3) 公募/求人

北海道大学総合博物館 助教 (締切2015/04/13)
http://www.museum.hokudai.ac.jp/news/article/108/

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター
沈み込み帯掘削研究グループ 研究員または技術研究員 (締切2015/04/14)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/ods20150331.html

国立研究開発法人 農業環境技術研究所 契約職員 (契約研究員) (締切2015/04/15)
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/150401_1.html

地球環境戦略研究機関(IGES) 研究員(研究職)又はプログラムオフィサー(事務職)
(締切2015/04/20)
http://www.iges.or.jp/files/employment/PDF/201503_ge_biz/Ge-Biz_rev2.pdf

北海道大学大学院地球環境科学研究院 准教授 (締切2015/04/20)
http://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/bulletin/index.php?storytopic=12

立正大学地球環境科学部 助教 (締切2015/04/24)
http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/news.cgi?mode=293

東京大学 大気海洋研究所 高解像度環境解析研究センター 特任助教 (締切 2015/04/27)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/20150427.html

神戸大学 自然科学系先端融合研究環 助教 (締切2015/04/30)
http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/kobo_201502.pdf

東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 宇宙地球部会
助教 (締切2015/04/30)
http://www.asj.or.jp/tennet/archives/msg05015.html

国立天文台 理論研究部 助教 (締切2015/04/30)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150311-dta.pdf

国立天文台 天文情報センター 准教授 (締切2015/04/30)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150213-prc.pdf

国立天文台 SOLAR-C 準備室 准教授 (締切2015/04/30)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150213-solar-c.pdf

島根大学大学院総合理工学研究科 講師 (締切2015/04/30)
http://www.shimane-u.ac.jp/introduction/recruit/recruit_prof/

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻 准教授 (締切2015/05/01)
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/job_20150501.pdf

奈良教育大学 特任准教授または特任講師 (締切2015/05/07)
http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SOUMU/JINJI/H271001-03.pdf

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 助教 (締切2015/05/07)
http://www.nao.ac.jp/contents/job-vacancy/job-20150310-nro.pdf

国立研究開発法人 農業環境技術研究所 契約職員 (契約研究員) (締切2015/05/12)
http://www.niaes.affrc.go.jp/saiyo/150318_2.html

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 高知コア研究所 同位体地球化学研究グループ
(締切2015/05/15)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/kochi20150515.html

横浜国立大学 環境情報研究院 准教授または講師 (締切2015/05/15)
http://www.ynu.ac.jp/hus/envk/13310/detail.html

防衛大学校地球海洋学科 講師 (締切2015/05/15)
http://www.mod.go.jp/nda/ (準備中)

防災科学技術研究所 契約研究員(研究員型) (締切2015/05/15)
http://www.bosai.go.jp/tender/saiyo/20150406_01.pdf

情報通信研究機構(NICT)
パーマネント研究職員及びテニュアトラック研究員採用公募
(締切り2015/5/22)
http://www.nict.go.jp/employment/permanent/2016perm-kenkyu.html

JAXA宇宙科学研究所 助教または准教授 (女性または外国人を対象)
(締切2015/05/29)
http://www.jaxa.jp/about/employ/pdf/edu_2015_02.pdf

公益財団法人 地球環境産業技術研究機構 研究員 (締切2015/05/31)
http://www.rite.or.jp/news/recruitments/storage/post_11.html

東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設 教授 (締切2015/06/01)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/open-positions/5550/

名古屋大学大学院環境学研究科 教授 (締切2015/06/01)
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/index.html

高エネルギー加速器研究機構 助教 (締切2015/07/13)
http://www.kek.jp/ja/Jobs/ReseachingStaff/raim14-11j.pdf

——————————————————————–
┌┐
└■  地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,会員登録をされた方全員に配信しています.まだ会員登録をされて
いない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
会員登録はこちらから:https://secure.jproduce.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

※情報入力フォームが新しくなりました!

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:津田 敏隆(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
===================================================================