メールニュース

=====================================================================
┌┐
└■ 日本地球惑星科学連合メールニュース  7月号 No.279 2016/07/11
=====================================================================
≪ 目次 ≫
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1.巻頭言 会長 川幡穂高
┃2.2017年大会のセッション提案募集について
┃3.2016年大会学生優秀発表賞受賞者発表
┃4.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い
┃5.AOGS2016に出展します
┃6.PEPSからのお知らせ
┃ ・連合大会のコンビーナ推薦論文
┃ ・新規SPEPSへの投稿受付のご案内
┃ ・新着論文のご紹介
┃ ・日本語Abstractページの検索機能のご紹介
┃7.新着情報
┃ ・イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)
┃ ・募集
┃ ・公募/求人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================================================
┌┐
└■ 1.巻頭言

          公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長 川幡穂高

 7月に入り,蒸し暑い日が多くなってきました.向こう3ヶ月の天気予報
によれば,今年は平均気温が高めであるとの予想です.フィールド調査など
の際には,お気をつけ下さい.
 今期の事業の中でも,2017年5月のAGU(American Geophysical Union, 米
国地球物理学連合)との共同大会は大きな柱です. 2016年大会では,AGUと
の共同セッションを開催し,その数は48件に達し,海外からの参加者も増加
しました.来年度は,海外からの研究者はさらに増加すると予測されます.
毎年継続的に連合大会の運営の改善に努めてきましたが,より一層の高度な
大会運営が期待されます.そのため,JpGUの事務局も,国際学会やシンポジ
ウムの運営を見学し,今後に活かしてまいります.
 2016年6月には, JpGUと共催で日本地球化学会が,米国地球化学会と共同
でホストとなって,横浜国際会議場(パシフィコ横浜)にて6日間の大会を
開催しました.当初の予定を大幅に上回る3700余人が集いましたが,海外研
究者が4分の3以上と多数を占めました.科学セッション,会議場の施設,
大会運営,会議場周辺の魅力も相まって,参加者のアンケート調査によると
満足度は非常に高かったそうです.特に,ポスター会場では,奥の方まで人
が入る趣向が目をひきました.JpGUの会員の皆様にも,ポスター発表への意
欲が高まるような工夫を考えたいと思います.今後,サンフランシスコでの
AGU Fall Meeting においても調査を行い,来年のAGUとの共同大会に向けて
さらなる品質向上を図りたいと考えます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 2.2017年大会のセッション提案募集について

連合2017年大会は,2017年5月20日(土)~25日(木)の6日間, 幕張メッセに
て開催されます.2017年大会は,JpGU-AGUジョイントミーティングとして開
催されるため,個々のセッション単位での「AGUとのジョイントセッション」
は募集いたしません.日本語での開催を含む全てのセッションが,ジョイン
トセッションとして扱われます.会員の皆様からの多数のご提案をお待ちし
ております.
※英語セッションだけでなく,日本語セッションも開催可能です.
※会期が土曜日からの6日間に変更になりました.

★2017大会準備日程(予定のため,変更になる場合もあります)
大会サイトオープン 2016年 9月 1日(木)
セッション提案   2016年 9月 1日(木)~10月13日(木)
開催セッション公開 2016年11月14日(月)
投稿受付      2017年 1月 6日(金)~ 2月16日(木)

——————————————————————–
┌┐
└■ 3.2016年大会学生優秀発表賞受賞者発表

連合2016年大会の学生優秀発表者受賞者は以下のみなさんです.受賞タイト
ル等の詳細につきましては,以下のウェブページに掲載しております.また
受賞者の皆様には後日賞状と記念品をお送りさせていただきます.おめでと
うございます!
https://www.jpgu.org/studentaward/2016.html

◆宇宙惑星科学セクション

Yuna Grace Kwon,Kevin Genestreti,Septi Perwitasari,Jorge Pla-Garcia,
Soon KangLou,徐 何秋岑,今井 正尭,太田 守,齊藤 大晶,坂本 優美花,
宍戸 美日,柴山 拓也,庄田 宗人,鈴木 康太,嵩 由芙子,中山 洋平,
野津 翔太,日比谷 由紀

◆大気水圏科学セクション

植原 啓太,小長谷 貴志,木戸 晶一郎,木名瀬 健,小林 英貴,高橋 杏,
武藤 俊,村上 功一,安井 良輔

◆地球人間圏科学セクション

Jiaqi Liu,朱 倩齢,宇津川 喬子,大畑 耕治,小倉 拓郎,佐々木 華,
佐々木 夏来,三反畑 修,角 和暁,高橋 尚志,浜田 慎也

◆固体地球科学セクション

Sajjad Amani,Adam Holt,Zoe Keiki Mildon,Loic Viens,新谷 直己,
岡本 篤郎,奥津 なつみ,大柳 良介,片上 智史,川角 彰吾,北野 一平,
北山 陽喜,木村 皐史,久保田 達矢,佐々木 勇人,篠島 僚平,
佐藤 哲郎,高木 悠,高塚 紘太,高橋 温志,高橋 崚,中尾 篤史,
中島 悠貴,中島 涼輔,中村 佳博,並木 由香,野口 敦史,浜田 広太,
東 佳徳,松村 太郎次郎,三宅 由洋,森 祐紀,八木 雅俊,山田 大志,
山本 龍典

◆地球生命科学セクション

上田 修裕,山方 優子

——————————————————————–
┌┐
└■ 4.日本地球惑星科学連合への御寄附のお願い

 公益社団法人日本地球惑星科学連合は, 国際化や,若手のキャリアアップ
支援などの若手育成など,当法人が進める公益事業の一層の推進を目的とし
て,会員の皆様に寄附を募る活動を行っております.
 ご寄付をいただいた皆様には,領収書をお送りいたしますので,確定申告
の際に「所得控除」にお使いいただけます.なお,将来,連合の寄付金受け
取り実績が一定の要件 (3000円以上寄附した個人あるいは法人が年間100人
以上)を満たせば,「税額控除対象法人の団体」の証明が受けられますので
その際には寄付者の皆様には「所得控除」か「税額控除」を選択することが
できるようになり,税制上の優遇が大きくなることが期待されます.
 払込取扱票をご希望の方には,郵送にてお送りいたしますので事務局まで
お申し出ください.
 皆様の御寄附が,当公益社団法人の公益目的事業の充実に寄与しますこと
にご理解いただき,ご協力の程,宜しくお願い申し上げます.

——————————————————————–
┌┐
└■ 5.AOGS2016に出展します

日本地球惑星科学連合は,AOGS2016にJpGU-AGU Joint Meeting 2017及びPEPS
のPRとしてブース出展いたします.

AOGS 2016
7月31日~8月5日 北京
http://www.asiaoceania.org/aogs2016/

会議にご参加の方はどうぞJpGUブースにもお立ち寄りください.

海外の方でJpGU Meetingへのセッション提案,投稿,参加等またはPEPSへの
ご投稿などにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひJpGUブース
をご紹介ください.お待ちしております.

——————————————————————–
┌┐
└■ 6.PEPSからのお知らせ

(1) 連合大会のコンビーナ推薦論文

連合2013年大会から,コンビーナの方々に優秀発表の推薦依頼を実施し,推
薦を受けた発表者の皆さまに招待論文としてPEPSへのご投稿をお願いしてい
ます.連合2016年大会においても,コンビーナの方々のご理解とご協力によ
り,昨年を上回る数の優秀発表をご推薦いただきました.推薦された発表者
の皆さまには事務局より連絡させていただきますので,PEPSへのご投稿をよ
ろしくお願いいたします.

これまでに出版されたコンビーナ推薦発表者のPEPS論文は下記をご覧くださ
い.
【連合2013年大会コンビーナ推薦論文】
http://progearthplanetsci.org/meeting2013_j.html
【連合2014年大会コンビーナ推薦論文】
http://progearthplanetsci.org/meeting2014_j.html

(2) 新規SPEPSへの投稿受付のご案内

SPecial call for Excellent Papers on hot topicS(SPEPS) として,以下
テーマの論文の投稿を募集しております.

★ High-definition topographic and geophysical data in geosciences

プロポーネント: 早川 裕弌(東京大学 空間情報科学研究センター)
投稿締切: 2016年11月30日
詳細は以下のページをご覧ください.
http://progearthplanetsci.springeropen.com/hdt
http://progearthplanetsci.org/index_j.html#modal

皆様のご投稿をお待ちしています.

(3) 新着論文のご紹介

今月(2016年6月6日~7月5日)新たに公開された論文はこちらです.

★ Review [Solid earth sciences]
Imaging in 3D under pressure: a decade of high-pressure X-ray
microtomography development at GSECARS
Tony Yu, Yanbin Wang and Mark L Rivers
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0093-6

★ Research [Solid earth sciences]
Ultrahigh-pressure acoustic wave velocities of SiO2-Al2O3 glasses up to 200 GPa
Itaru Ohira (大平 格), Motohiko Murakami (村上 元彦), Shinji Kohara
(小原 真司), Koji Ohara (尾原 幸治) and Eiji Ohtani (大谷 栄治)
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0097-2

★ Review [Space and planetary sciences]
Magnetohydrodynamics Modeling of Coronal Magnetic Field and Solar
Eruptions Based on the Photospheric Magnetic Field
Satoshi Inoue(井上 諭)
http://progearthplanetsci.springeropen.com/articles/10.1186/s40645-016-0084-7

(4) 日本語Abstractページの検索機能のご紹介

大変ご好評をいただいている日本語Abstractページに,便利な検索機能が追
加されました.日本語Abstractに登録されている論文を対象に,論文種別や
出版年月での絞り込みや,Abstract内に含まれている言葉による検索をおこ
なうことができます.サイト内全体を検索できる「Googleカスタム検索」機
能もご利用いただけます.
http://progearthplanetsci.org/highlights_j.html

【今月の新・日本語Abstract】
★ Research [Solid earth sciences]
「核共鳴非弾性散乱と第一原理計算から決定された状態密度に基づくブリッ
ジマナイトの音速」
日本語原稿執筆:新名良介(東京工業大学 地球生命研究所)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/081.html

★ Review [Space and planetary sciences]
「光球面磁場に基づいた太陽コロナ磁場と太陽プラズマ噴出現象の電磁流体
モデリング」
日本語原稿執筆:井上 諭(マックスプランク太陽系研究所)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/082.html

★ Review [Solid earth sciences]
「高圧下での三次元イメージング:GSECARSビームラインでの高圧X線マイク
ロトモグラフィー開発におけるこの10年」
日本語原稿執筆:寺崎 英紀(大阪大学)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/083.html

★ Research [Atmospheric and hydrospheric sciences]
「格子点間隔を10数kmから1km 未満まで変えた全球大気シミュレーションに
おける積雲対流の解像度依存性」
日本語原稿執筆:梶川義幸(理化学研究所 計算科学研究機構 複合系気候科学研究チーム)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/084.html

★ Review [Solid earth sciences]
「沈み込み帯前弧におけるマントルの加水作用と塩素に富む流体」
日本語原稿執筆:中村 美千彦(東北大学 大学院理学研究科 地学専攻)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/085.html

★ Review [Interdisciplinary research]
「後期鮮新世から前期更新世における地球規模の気候変動および地域的な構
造運動に関連した日本海の微化石群集変化」
日本語原稿執筆:板木拓也(産業技術総合研究所 地質情報研究部門 海洋地質研究グループ)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/086.html

★ Research [Solid earth sciences]
「米国西部ガーネットリッヂ産含水Na-ザクロ石;コロラド高原下部におけ
るマントル交代変成作用の産物」
日本語原稿執筆:坂巻 邦彦(早稲田大学 創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/087.html

★ Research [Solid earth sciences]
「200GPaまでの超高圧下におけるSiO2-Al2O3ガラスの音速測定」
日本語原稿執筆:大平 格(東北大学 理学研究科 地学専攻)
http://progearthplanetsci.org/highlights_j/088.html

——————————————————————–
┌┐
└■ 7.新着情報

(1) イベント (学術研究集会・シンポジウム・一般公開等)

地質標本館 「県の石」臨時展示
日時:2016年7月5日(火)~7月18日(月)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:日本地質学会選定「県の石」のうち,「岩石(43件予定)」・「鉱物
(44件予定)」を展示します.「県の化石」15件も常設展示エリアに展示さ
れています.
https://www.gsj.jp/Muse/

201回公開セミナー 深海のトップ・プレデターのはなし
日時:2016年7月16日(土)
場所:JAMSTEC 横浜研究所三好記念講堂
主催:海洋研究開発機構 横浜研究所
内容:食物連鎖の頂点に立つ動物をトップ・プレデターと呼びます.セミナ
ーでは私たちの取り組みやこれまでに分かってきたことについて,興味深い
深海の映像や写真を交えながら,分かりやすく紹介します.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/esm_sat_open/

超循環型社会の創出に向けた微生物電気化学イノベーションワークショップ
日時:2016年7月20日(水)
場所:東京大学弥生講堂 一条ホール
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
内容:「電気とバイオ」に関する最新の知見を共有し,産学官が連携した微
生物電気化学イノベーションの研究開発課題とその展望について議論を行う.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/electromicrobiology/

地質標本館 夏の特別展「あの山この山どんな山?」-「山の日」制定記念
日本の山の地質-
日時:2016年7月20日(水)~10月2日(日)
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
内容:「山の日」が新たな祝日として制定されました.次回の登山では地質
図を持って行ってみませんか?見慣れた山の姿に,新しい発見があるかもし
れません.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/index.html

地質標本館特別講演会(産総研一般公開イベント)
「地震ってなぁに? -熊本地震をしらべています-」
日時:2016年7月23日(土)
場所:地質標本館 1階 映像室
主催:地質標本館
内容:2016年4月,熊本県を中心とする九州中部地域を襲った大地震.産総
研では地震発生後すぐに調査チームを派遣し,地震時に出現した断層の調査
を行いました.現地調査のようすや最新の調査結果のほか,地震発生のメカ
ニズムなどをやさしく解説します.
https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/index.html

産総研つくばセンター一般公開
日時:2016年7月23日(土) 9:30~16:00
場所:産業技術総合研究所 つくばセンター
主催:産業技術総合研究所
内容:実験で学ぶ火山の噴火,ジオラマでのぞく地質の世界,どこまでやれ
る?産総研のヒューマノイド!,など楽しみながら科学技術にふれられるコ
ーナーをはじめ,産総研の様々な分野の研究等を紹介します.
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2016/

JAXAシンポジウム2016
「国立研究開発法人として~たゆまなく挑む~」開催のご案内
日時:2016年7月28日(木)
場所:ヤクルトホール(東京都港区)
主催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
内容:平成27年度JAXA活動レポート(ビデオ上映).挨拶,プレゼンテーシ
ョン -理事長が語るJAXAの今-,対談,パネルディスカッション.
http://www.jaxa.jp/press/2016/07/20160701_sympo_j.html

第13回 地球環境シリーズ講演会「渦に満ちた海洋を知る」
日時:2016年7月29日(金)
場所:ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19)
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
内容:渦が果たす役割について最新の研究成果を,たくさんの渦が織りなす
美しい画像なども交えながら分かりやすくお伝えします.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/earth-env2016/

特別観望会2016夏
日時:2016年7月30日(土)
場所:岡山天体物理観測所 および 岡山天文博物館
主催:国立天文台 岡山天体物理観測所
内容:観望天体(土星と火星の予定)
http://www.oao.nao.ac.jp/public/event/sp2016summer/

第6回GSJジオ・サロン「富士山を考える」
日時:2016年8月1日(月) 17:30~19:30
場所:産業技術総合研究所 地質標本館
主催:産業技術総合研究所 地質標本館
講演者:高田 亮(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)
内容:今年7月出版の「富士火山地質図(第2版)」を利用して,富士山の噴火
の歴史を解説し,さまざまなタイプの噴火を紹介するとともに,将来の噴火
への備えについて考えます.簡単な噴火実験も行います.事前申込が必要で
す(定員20名程度 先着順).
https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/20160801_geosalon.html

海への招待状 for Girls
日時:2016年8月3日(水)
場所:国立研究開発法人海洋研究開発機構 横須賀本部
主催:海洋研究開発機構
内容:・研究者になるまでの道のり~女性研究者による講演会~
   ・どんな職場かな? JAMSTEC施設見学
   ・カフェde進路相談
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/for_girls2016/

夏休み!JAMSTEC個人見学ツアー
日時:第1回 2016年8月 5日(金)
   第2回 2016年8月12日(金)
   第3回 2016年8月16日(火)
場所:JAMSTEC 横須賀本部
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
内容:施設内を巡り,海洋の研究に使われる機材や研究施設の見学・実験な
どを行います.各回30名まで.
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/visit/summer.html

《特別講演会》天然の星空から人工流れ星まで,
見たことのない夜空を楽しみたい!~楽しみ方から,宇宙に関わる仕事まで~
日時:2016年8月 6日(土)
場所:鳥取県立博物館 講堂
主催:鳥取県立博物館
内容:講師:岡島 礼奈(株式会社ALE 代表取締役社長,鳥取出身)ほか
http://site5.tori-info.co.jp/p/museum/event/field/nature/29/

宇宙学校・とっとり
日時:2016年8月11日(木)
場所:鳥取県立博物館 講堂
主催:宇宙への挑戦実行委員会 JAXA宇宙科学研究所
内容:JAXA宇宙科学研究所では,子供たちに宇宙科学に対する理解を深めて
もらうことを目的として,毎年各地で「宇宙学校」を行っています.今回は
鳥取市にて開催します.私たちをとりかこんでいる宇宙について,そして小
惑星探査機「はやぶさ2」の最新情報についてお話しします.
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2016/0811_tottori.shtml

(2) 募集

国立研究開発法人海洋研究開発機構
国立研究開発法人海洋研究開発機構が運航する「よこすか」「かいれい」「みらい」等を利用する課題の公募 (締切2016/7/22)
http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/public_offering/application/2017/

(3) 公募/求人

東京大学地震研究所 海域地殻活動観測分野 助教 (締切2016/7/14)
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400040382.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 アプリケーションラボ 特任研究員 (締切2016/7/14)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/apl20160714.html

北海道大学 低温科学研究所 教授 (締切2016/7/15)
http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/koubo/a00.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究員,技術研究員,技術職のいずれか (締切2016/7/19)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/ods20160719.html

国立研究開発法人海洋研究開発機構 ポストドクトラル研究員 (締切2016/7/19)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/biogeochem20160719.html

東京工業大学 地球生命研究所 教授 (締切2016/7/21)
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20160606-elsi.pdf

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授 (締切2016/7/22)
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/recruit/Solid_jp_20160520.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構 特任技術支援職(種別2)(締切2016/7/29)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/egcr20160729.html

北海道大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 地球惑星システム科学分野 助教 (締切2016/8/1)
http://www.sci.hokudai.ac.jp/grp/sys-web/sys-web/2016/05/13/post-18.html

気象庁気象研究所 環境・応用気象研究部 研究官 (締切2016/8/5)
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/soumu/job_info.html

農林水産省(人事院) 係長級(国家公務員総合職技術系) (締切2016/8/18)
http://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/keiken/1gi.html

北海学園大学工学部 教授,准教授または講師 (締切2016/8/29)
http://eng.hgu.jp/images/pdf/recruit2016_lst_02.pdf

岡山大学惑星物質研究所 テニュア教員(教授)または
テニュア・トラック教員(准教授または助教) (締切2016/8/31)
http://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jp/announcement/?eid=01291

JAXA宇宙科学研究所 太陽系科学研究系教授 (締切2016/9/1)
http://www.jaxa.jp/about/employ/educator_j.html#employ7852

国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究員もしくは技術研究員 (締切2016/9/5)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/biogeochem20160905.html

国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究員もしくは技術研究員 (締切2016/9/6)
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcmb20160906.html

茨城大学理学部地球環境科学領域 教授または准教授 (締切2016/9/12)
http://www.ibaraki.ac.jp/img/common/pdf/employment/saiyou_sci_201616.pdf

岡山大学惑星物質研究所 ポストドクター研究員(特別契約職員・助教) (締切2016/9/30)
http://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jp/announcement/?eid=01292

東京農工大学大学院農学研究院 准教授または講師 (締切2016/9/30)
http://www.tuat.ac.jp/outline/kyousyoku/kyouin/upimg/201606271657221673170319.pdf

——————————————————————–
┌┐
└■ 地球惑星科学関係者の皆さまへ

日本地球惑星科学連合メールニュースは,地球惑星科学分野の最新の情報を
集約して提供することを目的として,日本地球惑星科学連合ホームページに
おいて,個人情報(会員)登録をされた方全員に配信しています.まだ個人
情報(会員)登録をされていない周囲の方々に,ぜひ登録を勧めて下さい.
大学・研究機関・企業・教育関係,そのほか地球惑星科学に関心のある方で
したらどなたでも登録することができます.
個人情報(会員)登録はこちらから:https://secure.jtbcom.co.jp/jpgu/

掲載情報の提供を歓迎いたします.学術研究集会・シンポジウム・一般公開
等のイベント情報,公募・求人情報など,随時受け付けています.
★イベント情報受付 :https://www.jpgu.org/event/entry.php
★公募・求人情報受付:https://www.jpgu.org/jobs/entry.php

====================================================================
編集:公益社団法人日本地球惑星科学連合 広報普及委員会
発行:川幡 穂高(公益社団法人日本地球惑星科学連合 会長)
公益社団法人日本地球惑星科学連合 (https://www.jpgu.org/)
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階

*本メールニュースは個人情報(会員)登録者に配信しています
*毎月10日に定期発行するほか,必要に応じて随時発行します
*お問い合わせ・ご意見は,連合事務局(office@jpgu.org)へお願いします
====================================================================