JpGUフェロー

行武 毅 (Takesi Yukutake) 先生

・受賞理由/Commendation

地球電磁気学,特に地磁気永年変化・地磁気原因論,地球内部電気伝導度,地震・火山関連電磁気現象分野における顕著な功績により

for outstanding contributions to geomagnetism, in particular to understanding the origin and long term variation of the geomagnetic field, the electrical conductivity of the Earth, and electromagnetic phenomena associated with earthquakes and volcanos.

・経歴

昭和37年4月〜昭和41年11月東京大学助手(地震研究所)
昭和41年12月〜昭和55年6月東京大学助教授(地震研究所)
昭和55年7月〜平成5年3月東京大学教授(地震研究所)
平成4年4月〜平成5年3月東京大学地震研究所長
平成5年4月〜平成8年3月九州大学教授(理学部地球惑星科学科)
平成12年4月〜平成13年3月海洋科学技術センター海底下深部構造フロンティア長
平成13年4月〜平成16年3月海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア長特別補佐

・主要論文

  1. Yukutake,T., The drift velocity of the geomagnetic secular variation, J. Geomag. Geoelectr., 20, 403-414, 1968.
  2. Yukutake,T. and H. Tachinaka, Separation of the earth’s magnetic field into the drifting and the standing parts, Bull. Earthq. Res. Inst., 47, 65-97, 1969.
  3. Yukutake,T., A stratified core motion inferred from geomagnetic secular variations, Phys. Earth Planet. Int., 24, 253-258, 1981.
  4. Yukutake,T., J. H. Filloux, J. Segawa, Y. Hamano and H. Utada, Preliminary report on a magnetotelluric array study in the northwest pacific, J. Geomag. Geoelectr., 35, 575-587, 1983.
  5. Yukutake,T. et al., Changes in the electrical resistivity of the central cone, Mihara-yama, of Oshima volcano observed by a direct current method, J. Geomag. Geoelectr., 42, 151-168, 1990.

・主な業績 Major achievements (in Japanese)

行武毅氏は、東京大学地震研究所および九州大学理学部において、永年にわたり地球電磁気学の研究と教育に尽力された。また、地震研究所や海洋科学技術センターなどにおいて、組織運営と研究推進にも大きな貢献を果たされた。行武氏は、地磁気永年変化・地磁気原因論の研究、地球中心核の研究、地球内部の電気伝導度構造に関する研究、電磁気学的手法の地震・火山噴火予知への応用など、地球内部電磁気学の研究に顕著な業績を残すとともに研究推進をリードし、内外の地球惑星科学の広範な分野に影響を与えられた。また行武氏は、政府や学術会議などの委員を歴任し、学術行政および防災分野において大きな貢献を果たされた。さらに、地球電磁気・地球惑星圏学会会長として、地球物理学関連学会合同大会の運営等に尽力し、今日の日本地球惑星科学連合の発展へと導かれた。以上のように、行武氏の地球惑星科学分野における功績は多大であり、極めて顕著なものがある。

推薦者/Nominator

歌田久司